JPH0667801A - Data processor and its method - Google Patents

Data processor and its method

Info

Publication number
JPH0667801A
JPH0667801A JP23110392A JP23110392A JPH0667801A JP H0667801 A JPH0667801 A JP H0667801A JP 23110392 A JP23110392 A JP 23110392A JP 23110392 A JP23110392 A JP 23110392A JP H0667801 A JPH0667801 A JP H0667801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
display
item
displayed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23110392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2940742B2 (en
Inventor
Makoto Arai
信 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26487536&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0667801(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23110392A priority Critical patent/JP2940742B2/en
Publication of JPH0667801A publication Critical patent/JPH0667801A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2940742B2 publication Critical patent/JP2940742B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a data processor having a compact and light input means allowed to be used also as a portable unit. CONSTITUTION:The data processor is provided with a tablet input part 28 unitedly constituted on the display screen of a liquid crystal display panel 25 and a stylus pen (not shown in figure for specifying and inputting an optional point coordinate position on the input part 28, and when a specific position on the tablet 28 is specified at the time of starting the system, a system set up picture consisting of plural items is displayed on the display screen. When a tablet position corresponding to an optional item on the system setting-up picture is specified by the stylus pen, a set picture of the item concerned is displayed on the display screen as a window, when a tablet position corresponding to an optional candidate value on the item setting-up picture displayed as the window is specified by the stylus pen, the current display is changed to the candidate value to set up it.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表示画面と一体にして
構成されたタブレット上を入力用ペンでポイント指定し
て操作するデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus for operating a tablet formed integrally with a display screen by designating points with an input pen.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ等のデー
タ処理装置では携帯性を考慮して小型化した機器が種々
開発、販売されている。このような小型化を追求したデ
ータ処理装置にあっては、入力操作にどのような手段を
用いるかによって装置全体の大きさと操作性が大きく左
右されることとなる。
2. Description of the Related Art In recent years, in data processing devices such as personal computers, various miniaturized devices have been developed and sold in consideration of portability. In a data processing device that pursues such miniaturization, the size and operability of the entire device are greatly influenced by what means is used for input operation.

【0003】ここで具体的な入力手段としては、例えば
キーボードによりキー入力する方法、マウスやトラック
ボール等により間接的にポイント入力する方法、あるい
は表示画面上に一体にして設けた透明タブレット上を手
指により手書き入力する方法等が考えられる。
Here, as concrete input means, for example, a key input method using a keyboard, a point input method using a mouse or a trackball, or a transparent tablet integrally provided on the display screen is used. Therefore, a method of inputting by handwriting can be considered.

【0004】しかるに、上記キーボードによる方法はデ
ータ処理装置としては最も一般的ではあるが、表示画面
とは別にキーボードを備えなければならないために小型
化する点で問題がある。また、マウスやトラックボール
等による方法も装置本体外にこれらのデバイスを備えな
ければならず、しかもこれらを使用する場合は机上等の
平坦なスペースを必要とするので携帯時の使用が困難と
なる。
However, the above-mentioned keyboard method is the most general method for a data processing apparatus, but there is a problem in that it is downsized because a keyboard must be provided separately from the display screen. Also, a method using a mouse, a trackball, or the like must be equipped with these devices outside the main body of the apparatus, and when these are used, a flat space such as a desk is required, which makes it difficult to use when carrying. .

【0005】さらに透明タブレット上を手指により手書
き入力する方法は、表示部と入力部とを一体化できるの
で小型化には有利であるが、手指の大きさにより微小な
位置を正確にポイント指示することが困難であり、文字
入力等では手書き操作が煩わしく、且つ誤認識の可能性
も高いという欠点がある。
Further, the method of inputting handwriting on a transparent tablet with fingers is advantageous for downsizing because the display section and the input section can be integrated, but it is possible to accurately point a minute position by the size of the fingers. It is difficult to do so, handwriting operation is troublesome in inputting characters, and there is a high possibility of erroneous recognition.

【0006】また、一方、パーソナルコンピュータシス
テムでは、携帯性を考慮して、小型軽量化を図ったラッ
プトップタイプのコンピュータシステムが普及してい
る。このようなラップトップタイプのコンピュータシス
テムでは、表示デバイスとして液晶ディスプレイ(LC
D)のようなフラットパネルディスプレイが用いられて
いる。フラットパネルディスプレイとして用いられるL
CDでは、その表示面における輝度およびコントラスト
は、それぞれLCD本体の外側に設けられたロータリス
イッチ等によって切換えられている。
On the other hand, as a personal computer system, a laptop type computer system, which is compact and lightweight in consideration of portability, has been widely used. In such a laptop type computer system, a liquid crystal display (LC) is used as a display device.
Flat panel displays such as D) are used. L used as a flat panel display
In the CD, the brightness and contrast on the display surface are switched by a rotary switch or the like provided outside the LCD body.

【0007】また、ラップトップタイプのパーソナルコ
ンピュータよりもさらに小型軽量化を図り、携帯性を向
上させたコンピュータシステムが開発され、製品化され
始めている。このコンピュータシステムでは、従来のシ
ステムのようなキーボードによるデータ入力に代わっ
て、専用のペン、タブレット等によって種々のデータ、
コマンド等が入力されるので、いわば、ペン入力タイプ
のコンピュータシステムと言うことができる。しかし、
このペン入力タイプのコンピュータシステムにおいて
も、従来のシステムと同様に、ロータリスイッチ等によ
ってLCDの表示面における輝度およびコントラストが
切換られている。
Further, a computer system which is more compact and lighter than a laptop type personal computer and has improved portability has been developed and commercialized. In this computer system, instead of the data input by the keyboard as in the conventional system, various data, such as a dedicated pen or tablet,
Since commands and the like are input, it can be said, so to speak, a pen input type computer system. But,
Also in this pen input type computer system, the brightness and contrast on the display surface of the LCD are switched by a rotary switch or the like as in the conventional system.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述した如く種々の入
力手段が考えられるが、それぞれ長所と短所を併せ持っ
ており、携帯時の使用と小型化の双方の条件に適したも
のはなかった。
As described above, various input means are conceivable, but each has both advantages and disadvantages, and there is no one suitable for both conditions of use when carried and miniaturization.

【0009】また、ペン入力タイプのコンピュータシス
テムは、従来のシステムに対してさらに小型軽量化を図
ったものである。従って、従来から用いられているよう
なロータリスイッチ等を設け、このロータリスイッチに
よってLCDの表示面における輝度やコントラストを切
換えるということは、携帯性等の点でユーザにとって取
扱いにくい。また、ペン入力タイプのコンピュータシス
テムでは、専用のペン等によってデータ入力が行われる
が、LCDにおける輝度やコントラストの切換をロータ
リスイッチ等によって行うのは、このようなシステムに
おいて効率的な操作であるとは言えない。
Further, the pen input type computer system is designed to be smaller and lighter than the conventional system. Therefore, it is difficult for the user to handle a portable switch or the like by providing a rotary switch or the like which has been conventionally used and switching the brightness or contrast on the display surface of the LCD by the rotary switch. Further, in a pen input type computer system, data is input by a dedicated pen or the like, but it is an efficient operation in such a system to switch the brightness and contrast in the LCD by a rotary switch or the like. I can't say.

【0010】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、小型軽量で携帯時
の使用も考慮した入力手段を有するデータ処理装置を提
供することにある。さらに、本発明は、タブレット上に
LCD等の表示デバイスにおける輝度およびコントラス
トの切換を指示するための指示部を設けることにより、
表示デバイスの表示面における輝度およびコントラスト
を容易に切換えることができるペン入力タイプのコンピ
ュータシステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a data processing apparatus having an input means which is small in size and light in weight and can be used in a portable manner. Furthermore, according to the present invention, by providing an instruction unit for instructing switching of brightness and contrast in a display device such as an LCD on the tablet,
An object of the present invention is to provide a pen-input type computer system capable of easily switching the brightness and contrast on the display surface of a display device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段及び作用】すなわち本発明
は、表示画面上に一体に構成されたタブレット入力部
と、このタブレット入力部上の任意の点座標位置を指定
入力する入力用ペンとを備え、システム起動時に上記タ
ブレット上の特定位置を指定すると複数項目からなるシ
ステムのセットアップ画面を上記表示画面に表示させ、
さらにこのシステムのセットアップ画面中の任意項目に
対応するタブレット上の位置を上記入力用ペンにて指定
すると、該項目の設定画面を上記表示画面にウィンドウ
表示させ、このウィンドウ表示させた項目の設定画面中
の任意候補値に対応するタブレット上の位置を上記入力
用ペンにて指定すると該候補値に変更設定するようにし
たもので、表示画面上に一体にして設けたタブレット入
力部の任意位置を入力用ペンにより順次指定することで
システムのセットアップを実行するため、装置全体の小
型軽量化に寄与し、且つ携帯時の使用も可能とすること
ができる。
That is, the present invention provides a tablet input section integrally formed on a display screen and an input pen for designating and inputting an arbitrary point coordinate position on the tablet input section. The system setup screen consisting of multiple items is displayed on the above display screen when a specific position on the tablet is specified at system startup.
Furthermore, when the position on the tablet corresponding to an arbitrary item on the setup screen of this system is designated by the above-mentioned input pen, the setting screen of the item is displayed in the window on the display screen, and the setting screen of the item displayed in this window When the position on the tablet corresponding to an arbitrary candidate value in the inside is designated with the above-mentioned input pen, it is changed and set to the candidate value, and the arbitrary position of the tablet input section integrally provided on the display screen is set. Since the system setup is executed by sequentially designating with the input pen, it is possible to contribute to downsizing and weight saving of the entire apparatus, and it is also possible to use it while being carried.

【0012】また、本発明は、データ処理装置本体と、
データ処理装置本体の所定面に配置されており、供給さ
れる電圧に応じて表示面における輝度およびコントラス
トが切換えられる表示デバイスと、表示デバイスの上に
配置され、表示デバイスの表示面における輝度およびコ
ントラストの切換を指示するための複数の指示部を有
し、タッチされた位置を示す座標情報を生成する座標情
報生成手段と、座標情報生成手段で生成された座標情報
が所定指示部の位置を示す座標情報かどうかを判定し、
生成された座標情報が所定指示部の位置を示す座標情報
である場合、所定指示部の切換指示を示す切換情報を生
成する手段と、判定手段において生成された切換情報を
記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された切換情報に
従って所定電圧を表示デバイスに供給する電源手段とを
有し、以上のような構成により、従来のようにロータリ
スイッチ等を設けることなく、タブレット上にLCD等
の表示デバイスにおける輝度およびコントラストの切換
を指示するための指示部を設けることにより、表示デバ
イスの表示面における輝度およびコントラストを容易に
切換えることができる。
The present invention also includes a data processing device body,
A display device which is arranged on a predetermined surface of the main body of the data processing device and whose brightness and contrast on the display surface can be switched according to the voltage supplied thereto, and brightness and contrast on the display surface of the display device which is arranged on the display device. Coordinate information generating means for generating coordinate information indicating a touched position, and coordinate information generated by the coordinate information generating means indicates the position of the predetermined instruction portion. Determine if it is coordinate information,
When the generated coordinate information is coordinate information indicating the position of the predetermined instruction unit, a unit that generates switching information that indicates a switching instruction of the predetermined instruction unit, and a storage unit that stores the switching information generated by the determination unit, It has a power supply means for supplying a predetermined voltage to the display device according to the switching information stored in the storage means. With the above-mentioned configuration, a display such as an LCD is displayed on the tablet without providing a rotary switch or the like as in the past. By providing an instruction unit for instructing switching of brightness and contrast in the device, it is possible to easily switch the brightness and contrast on the display surface of the display device.

【0013】[0013]

【実施例】以下本発明を携帯使用を考慮したパーソナル
コンピュータに適用した場合の一実施例について図面を
参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention applied to a personal computer in consideration of portable use will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1はその回路構成を示すもので、10は
回路全体の電源制御を行なう電源コントローラ(電源−
CNT)、11は回路全体の動作制御を行なうマイクロ
プロセッサ(CPU)、12は同マイクロプロセッサ11
の入出力制御を行なう入出力コントローラ(入出力−C
NT)である。
FIG. 1 shows a circuit configuration thereof. Reference numeral 10 denotes a power supply controller (power supply-) for controlling the power supply of the entire circuit.
CNT), 11 is a microprocessor (CPU) for controlling the operation of the entire circuit, and 12 is the same microprocessor 11
I / O controller (I / O-C
NT).

【0015】マイクロプロセッサ(以下CPUと称す)
11は、BIOS(基本入出力オペレーティングシステ
ム)を記憶したBIOS−ROM14、メインメモリ1
3(及び増設メモリ15を備えている場合は増設メモリ
15)をアクセスして入力指示に従うプログラムの起動
で種々データ処理を実行する。
Microprocessor (hereinafter referred to as CPU)
Reference numeral 11 denotes a BIOS-ROM 14 storing a BIOS (basic input / output operating system) and a main memory 1.
3 (and the additional memory 15 if the additional memory 15 is provided) is accessed to execute various data processing by starting the program according to the input instruction.

【0016】入出力コントローラ12は、BIOS−R
OM14に格納されるBIOSに従ってシステムバスS
Bに接続された各回路とCPU11との間の入出力制御
を行なうもので、システムバスSBには文字フォントデ
ータを格納したフォントROM16、第1のPCカード
コントローラ(PCカード−CNT)17、第2のPC
カードコントローラ19、キーボードコントローラ(K
BC)21、液晶コントローラ(LCD−CNT)2
3、シリアルインタフェース(シリアルI/O)26が
接続される。
The input / output controller 12 is a BIOS-R.
System bus S according to the BIOS stored in OM14
The input / output control is performed between each circuit connected to B and the CPU 11, and the system bus SB has a font ROM 16 storing character font data, a first PC card controller (PC card-CNT) 17, 2 PCs
Card controller 19, keyboard controller (K
BC) 21, liquid crystal controller (LCD-CNT) 2
3. A serial interface (serial I / O) 26 is connected.

【0017】PCカードコントローラ17、19は、そ
れぞれPCカードコネクタ18、20を介してメモリカ
ードやモデムカード等種々のパーソナルコンピュータと
しての機能を拡張するカード(PCカード)が装着され
た際にその入出力制御を行なう。キーボードコントロー
ラ21は、キーボードコネクタ22を介してキーボード
(図示せず)が外部接続された際にその入出力制御を行
なう。
The PC card controllers 17 and 19 are inserted when cards (PC cards) for expanding the functions of various personal computers such as memory cards and modem cards are attached via the PC card connectors 18 and 20, respectively. Perform output control. The keyboard controller 21 controls input / output when a keyboard (not shown) is externally connected via the keyboard connector 22.

【0018】液晶コントローラ23は、システムバスS
Bを介して送られてきた表示データをVRAM24に展
開して装置筺体の前面に配設される液晶表示パネル25
の表示制御を行なう。液晶表示パネル25は、例えば縦
640ドット×横480ドットのドットマトリックスで
構成される透過型のものであり、ここでは図示しないが
例えば蛍光管によるバックライトがその背面側に埋設さ
れる。
The liquid crystal controller 23 is a system bus S.
The display data sent via B is expanded in the VRAM 24, and the liquid crystal display panel 25 is provided on the front surface of the device housing.
Display control. The liquid crystal display panel 25 is, for example, a transmissive type composed of a dot matrix of vertical 640 dots × horizontal 480 dots, and although not shown here, for example, a backlight of a fluorescent tube is buried on the back side thereof.

【0019】シリアルインタフェース26は、タブレッ
トコントローラ(タブレット−CNT)27、内蔵のハ
ードディスク装置(HDD)29、フロッピーディスク
(FDD)コネクタ30、RS232コネクタ31及び
パラレルコネクタ32と接続され、それぞれとの間のシ
リアルデータの入出力制御を行なう。
The serial interface 26 is connected to a tablet controller (tablet-CNT) 27, a built-in hard disk device (HDD) 29, a floppy disk (FDD) connector 30, an RS232 connector 31 and a parallel connector 32, and between them. Controls input / output of serial data.

【0020】タブレットコントローラ27は、上記液晶
表示パネル25上に一体にして形成されるタブレット2
8の入力制御を行なうもので、タブレット28がスタイ
ラスペン(図示せず)にてポイント指定あるいは筆記操
作された場合に逐次その座標位置データをシリアルイン
タフェース26を介して入出力コントローラ12へ送出
するものである。
The tablet controller 27 is a tablet 2 formed integrally on the liquid crystal display panel 25.
8 for input control, and when the tablet 28 is pointed or written by a stylus pen (not shown), the coordinate position data is sequentially sent to the input / output controller 12 via the serial interface 26. Is.

【0021】フロッピーディスクコネクタ30はフロッ
ピーディスク装置を外部接続するためのものであり、R
S232コネクタ31はモデム等のデータ通信装置を接
続するための2つのシリアルポートCOM1、COM2
を有するものである。また、パラレルコネクタ32はパ
ラレルデータを入出力する例えばプリンタ等の機器を接
続するためのものである。
The floppy disk connector 30 is used to externally connect the floppy disk device, and
The S232 connector 31 has two serial ports COM1 and COM2 for connecting a data communication device such as a modem.
Is to have. The parallel connector 32 is for connecting a device such as a printer which inputs / outputs parallel data.

【0022】上記のような回路構成にあって、システム
の構成設定を行なうセットアップ動作について以下に説
明する。システム起動時にタブレット28の予め特定さ
れている座標位置、例えば最右下位置をスタイラスペン
にてポイント指定すると、その指定された座標位置デー
タを受けた入出力コントローラ12がこれを認識し、図
2に示すセットアップ動作を起動する。
A setup operation for setting the system configuration in the above circuit configuration will be described below. When the coordinate position specified in advance of the tablet 28, for example, the lower right position, is designated by the stylus pen when the system is started up, the input / output controller 12 which has received the designated coordinate position data recognizes this, and FIG. Start the setup operation shown in.

【0023】すなわち、動作当初には図3に示すような
セットアップ画面を液晶表示パネル25に表示させ(ス
テップS1)、その後に画面に応じたスタイラスペンよ
るタブレット28上の座標位置指定を待機する(ステッ
プS2)。
That is, at the beginning of the operation, a setup screen as shown in FIG. 3 is displayed on the liquid crystal display panel 25 (step S1), and thereafter, the coordinate position designation on the tablet 28 by the stylus pen according to the screen is awaited (step S1). Step S2).

【0024】すなわち図3のセットアップ画面にあって
は、「1.システム・セットアップ(SYSTEM S
ETUP)」「2.メモリ容量」「3.画面表示」
「4.ハードディスク」「5.周辺機器」「6.その
他」と機能分野毎に各種設定項目が適宜矩形によって表
示されており、図中ではセットアップ起動による最初の
「システム・セットアップ」の項目が選択され、該当す
る矩形部分がカーソルバーCBにより反転表示されてい
る状態を示す。
That is, in the setup screen of FIG. 3, "1. System setup (SYSTEMS
ETUP) "2. Memory capacity" 3. Screen display "
Various setting items such as “4. Hard disk”, “5. Peripheral device”, “6. Other”, etc. are displayed in rectangles as appropriate for each functional field. In the figure, the first “system setup” item is selected by starting setup. The corresponding rectangular portion is highlighted by the cursor bar CB.

【0025】ここで選択項目を順に列挙すると、「シス
テム・セットアップ」「高速ROM」「画面反転」「L
CDコントラスト」「ハードディスク容量」「シリアル
・ポート」「モデム・ポート」「モデム・パワー」「F
DDのタイプ」「プリンタ・ポート」「プリンタ・ポー
ト」「レジューム機能」「バッテリ・モード」「スピー
カオン」「バッテリ・アラーム」「バッテリ・残量」の
計16項目となる。
The selection items are listed in order: "system setup""high speed ROM""screeninversion""L".
"CD contrast""Hard disk capacity""Serialport""Modemport""Modempower""F
There are a total of 16 items of "DD type", "printer port", "printer port", "resume function", "battery mode", "speaker on", "battery alarm", and "battery / remaining amount".

【0026】カーソルバーCBで選択されている項目に
関しては、画面下部にその候補値を選択設定するための
入力ウィンドウWが表示され、入力ウィンドウW内の右
部には仮想キーボード領域として設定等の指示を行なう
ための「↑」キー、「↓」キー、「←」キー、「→」キ
ー、「Esc(エスケープ)」キー及び「Ent(エン
ター)」キーが表示されるもので、このキーに該当する
タブレット上の位置をスタイラスペンにより直接ポイン
ト指定することにより処理が続行される。すなわち、ス
タイラスペンによりポイント指定がなされるとその座標
位置から指定されたキーがなにであるかを判断する(ス
テップS3)。
With respect to the item selected by the cursor bar CB, an input window W for selectively setting the candidate value is displayed at the bottom of the screen, and the right part of the input window W is set as a virtual keyboard area. The "↑" key, "↓" key, "←" key, "→" key, "Esc (escape)" key, and "Ent (enter)" key for giving instructions are displayed. The process is continued by directly specifying the position on the tablet with the stylus pen. That is, when a point is designated by the stylus pen, it is determined from the coordinate position what the designated key is (step S3).

【0027】もし指定されたキーが「↑」キーあるいは
「↓」キーであると判断した場合には、カーソルバーC
Bを表示している選択項目の位置を判断内容に応じて上
方向(↑)あるいは下方向(↓)に移動させ、項目の選
択を可能とさせる(ステップS4)。
If it is determined that the designated key is the "↑" key or the "↓" key, the cursor bar C
The position of the selected item displaying B is moved upward (↑) or downward (↓) according to the determination content, and the item can be selected (step S4).

【0028】このとき、左下の項目「ハードディスク容
量」と右上の項目「シリアル・ポート」、右下の最終項
目「バッテリ・残量」と左上の先頭項目「システム・セ
ットアップ」はそれぞれ連続しているものとみなす。例
えばカーソルバーCBが左下の項目「ハードディスク容
量」にある状態で「↓」キーをポイント指定するとカー
ソルバーCBは右上の項目「シリアル・ポート」に移動
し、反対にカーソルバーCBが右上の項目「シリアル・
ポート」にある状態で「↑」キーをポイント指定すると
カーソルバーCBは左下の項目「ハードディスク容量」
に移動する。これらのキーの指定によるカーソルバーC
Bの移動に合わせて、入力ウィンドウWの内容もカーソ
ルバーCBに対応した項目のものとなる。
At this time, the item "hard disk capacity" in the lower left and the item "serial port" in the upper right, the last item "battery / remaining amount" in the lower right and the first item "system setup" in the upper left are continuous. Consider as a thing. For example, when the cursor bar CB is in the lower left item "hard disk capacity" and the "↓" key is pointed, the cursor bar CB moves to the upper right item "Serial Port", and conversely the cursor bar CB moves to the upper right item " Cereal·
If you point the "↑" key in the "Port" state, the cursor bar CB will show the item "Hard disk capacity" in the lower left corner.
Move to. Cursor bar C specified by these keys
Along with the movement of B, the contents of the input window W also become the items corresponding to the cursor bar CB.

【0029】また、上記ステップS3で指定されたキー
が「←」キーあるいは「→」キーであると判断した場合
には、カーソルバーCBを表示している選択項目の入力
ウィンドウW内に並んでいる候補値を判断内容に応じて
右から左横へ、あるいは左から右横へ順に選択し、その
候補値に対応するようにカーソルCを移動させる(ステ
ップS5)。
When it is determined that the key designated in step S3 is the "←" key or the "→" key, the cursor bar CB is arranged in the input window W for the selected item. Depending on the content of the judgment, the candidate values are selected from right to left or from left to right, and the cursor C is moved so as to correspond to the candidate value (step S5).

【0030】このとき、候補値の並びが1行のみであ
り、最左端の候補値が選択されてカーソルCが表示され
ている状態でさらに「←」キーが指定された場合には、
その行の最右端の候補値が次に選択されてカーソルCが
移動表示される。また、候補値の並びが複数行であり、
その行の最左端の候補値が選択されてカーソルCが表示
されている状態でさらに「←」キーが指定された場合、
1つ上の行の最右端の候補値が次に選択されてカーソル
Cが移動表示される。1つ上の行が存在しない時、最下
行の最右端の候補値が次に選択されてカーソルCが移動
表示される。
At this time, when the candidate values are arranged in only one line, the leftmost candidate value is selected, and the cursor C is displayed, and the "←" key is further specified,
The rightmost candidate value in the row is selected next and the cursor C is moved and displayed. Also, the sequence of candidate values is multiple lines,
When the leftmost candidate value on the line is selected and cursor C is displayed and the "←" key is further specified,
The rightmost candidate value on the line immediately above is selected next and the cursor C is moved and displayed. When there is no line above, the rightmost candidate value of the bottom line is selected next and the cursor C is moved and displayed.

【0031】同様に、候補値の並びが1行のみであり、
最右端の候補値が選択されてカーソルCが表示されてい
る状態でさらに「→」キーが指定された場合には、その
行の最左端の候補値が次に選択されてカーソルCが移動
表示される。候補値の並びが複数行であり、その行の最
右端の候補値が選択されてカーソルCが表示されている
状態でさらに「→」キーが指定された場合には、1つ下
の行の最左端の候補値が次に選択されてカーソルCが移
動表示される。1つ下の行が存在しない時には最上行の
最左端の候補値が次に選択されてカーソルCが移動表示
される。
Similarly, there is only one row of candidate values,
When the rightmost candidate value is selected and the cursor C is displayed and the "→" key is further specified, the leftmost candidate value of the line is selected next and the cursor C is moved and displayed. To be done. If the candidate values are arranged in a plurality of lines and the rightmost candidate value of the line is selected and the cursor C is displayed and the “→” key is further specified, the next lower line is selected. The leftmost candidate value is selected next and the cursor C is moved and displayed. When the next lower row does not exist, the leftmost candidate value of the uppermost row is selected next and the cursor C is moved and displayed.

【0032】また、上記ステップS3で指定されたキー
が「Ent」キーであると判断した場合には、画面に表
示されている入力ウィンドウW中に複数の候補値がな
く、確認のメッセージが1つ表示されているのみである
ことになるので、指定に応じて確認を行なったものとし
て処理する。
If it is determined that the key designated in step S3 is the "Ent" key, there is no plural candidate values in the input window W displayed on the screen, and the confirmation message is 1 Since it is only displayed one, it is processed as if it was confirmed according to the specification.

【0033】さらに、上記ステップS3で指定されたキ
ーが「Esp」キーであると判断した場合には、画面に
表示されている入力ウィンドウWがすでに候補値を選択
した後の、セットアップを終了する際のセーブを行なう
か否か、リブートしてもよいか等の確認のメッセージを
表示するためのものであることになるので、キー指定に
応じて元の候補値の選択が可能な状態に戻す(ステップ
S8)。また特に図3に示した如く「システム・セット
アップ」の項目が選択され、その入力ウィンドウWが表
示されている状態で「Esp」キーが指定された場合に
は、これを判断して(ステップS7)、以上で変更設定
した項目の候補値をすべてセーブし(ステップS9)、
以上でセットアップを終了する。以下、具体的に各入力
ウィンドウWでの指定内容を順次説明する。
Further, when it is determined that the key designated in step S3 is the "Esp" key, the setup is completed after the input window W displayed on the screen has already selected the candidate value. It will be for displaying a message asking if you want to save or not, whether to reboot, etc., so that the original candidate value can be selected according to the key specification. (Step S8). Further, in particular, when the item of "system setup" is selected as shown in FIG. 3 and the "Esp" key is designated in a state where the input window W is displayed, this is judged (step S7). ), Save all the candidate values of the items changed and set as above (step S9),
This completes the setup. Hereinafter, the contents designated in each input window W will be sequentially described in detail.

【0034】まず図3のセットアップ画面では、「シス
テム・セットアップ」の項目が選択され、入力ウィンド
ウW内には確認のための「標準設定にします」なるメッ
セージのみがカーソルCと共に表示されている状態を示
す。この場合、「↑」キーを指定すると「バッテリ・残
量」の項目へ、「↓」キーを指定すると「ハードRA
M」の項目へそれぞれカーソルバーCBが移動し、入力
ウィンドウW内の表示は対応する項目のものに変わる。
また「Ent」キーを指定するとセットアップを標準設
定で行なうことを確認したものとして処理し、「Es
p」キーを指定すると上述した如くその状態でのセット
アップ状態をセーブしてセットアップを終了する。
First, in the setup screen of FIG. 3, the item "system setup" is selected, and only the message "make standard settings" for confirmation is displayed in the input window W together with the cursor C. Indicates. In this case, if you specify the "↑" key, you will go to the "Battery / remaining capacity" item, and if you specify the "↓" key, you will see "Hard RA".
The cursor bar CB moves to each item of "M", and the display in the input window W changes to that of the corresponding item.
If you specify the "Ent" key, it will be processed as if you confirmed that the setup will be performed with the standard settings.
When the "p" key is designated, the setup state in that state is saved and the setup is completed as described above.

【0035】図4は「ハードRAM」の項目が選択され
た状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。「ハー
ドRAM」はハードディスク装置29よりさらに高速な
記憶装置としてRAM領域を使用するための領域を設定
する項目であり、その領域容量の候補値「0(KB)」
〜「8192(KB)」が複数行に渡って表示される。
FIG. 4 shows the display contents of the input window W when the "hard RAM" item is selected. The “hard RAM” is an item for setting an area for using the RAM area as a storage device that is faster than the hard disk device 29, and the candidate value of the area capacity is “0 (KB)”.
"8192 (KB)" is displayed over a plurality of lines.

【0036】ここで「←」キーあるいは「→」キーを指
定すると上記ステップS5で説明した如く対応する候補
値が選択され、カーソルCが移動表示される。また、
「↑」キーあるいは「↓」キーを指定するとそれぞれ対
応する項目へそれぞれカーソルバーCBが移動し、入力
ウィンドウW内の表示は対応する項目に変わる。
When the ".rarw." Key or the ".fwdarw." Key is designated, the corresponding candidate value is selected and the cursor C is moved and displayed as described in step S5. Also,
When the "↑" key or "↓" key is designated, the cursor bar CB moves to the corresponding item, and the display in the input window W changes to the corresponding item.

【0037】図4の表示状態から「Ent」キーを指定
すると選択されている候補値以外の他の候補値すべての
表示が消え、表示されている候補値でセットアップする
旨のメッセージを表示する。この状態で「Esp」キー
を指定すると再び図4に示す候補値を選択可能な元の表
示状態に戻る。
When the "Ent" key is designated from the display state of FIG. 4, all the candidate values other than the selected candidate value are disappeared and a message to the effect that the displayed candidate value is set up is displayed. If the "Esp" key is specified in this state, the display state returns to the original display state in which the candidate values shown in FIG. 4 can be selected again.

【0038】図5は「高速ROM機能」の項目が選択さ
れた状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。「高
速ROM機能」はROMのデータをより高速に読込むた
めの機能を設定する項目であり、機能を実行するとワー
クメモリの容量が減少するので、該機能を実行するか否
かを2つの候補値「あり」,「なし」として1行に表示
する。ここで「←」キーあるいは「→」キーを指定する
と上記ステップS5で説明した如く対応するいずれかの
候補値が選択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 5 shows the display contents of the input window W when the item "high-speed ROM function" is selected. The "high-speed ROM function" is an item for setting a function for reading the ROM data at a higher speed. Since the capacity of the work memory decreases when the function is executed, two candidate values "whether to execute the function" are selected. Displayed on one line as "Yes" and "No". If the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed as described in step S5.

【0039】図5の表示状態から「Ent」キーを指定
すると、選択されていない方の候補値の表示が消え、選
択され表示されている方の候補値でセットアップする旨
のメッセージを表示する。この状態で「Esp」キーを
指定すると再び図5に示す候補値を選択可能な元の表示
状態に戻る。
When the "Ent" key is designated from the display state of FIG. 5, the display of the candidate value which is not selected disappears and a message to the effect that the selected and displayed candidate value is set up is displayed. If the "Esp" key is specified in this state, the original display state in which the candidate values shown in FIG. 5 can be selected is returned to.

【0040】図6は「画面反転」の項目が選択された状
態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。「画面反
転」は液晶表示パネル25の表示状態を切換設定する項
目であり、反転表示を行なうか否かを2つの候補値「反
転」,「通常」として1行に表示する。ここで「←」キ
ーあるいは「→」キーを指定すると対応するいずれかの
候補値が選択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 6 shows the display contents of the input window W when the "screen inversion" item is selected. The “screen inversion” is an item for switching and setting the display state of the liquid crystal display panel 25, and whether or not to perform the reverse display is displayed in one line as two candidate values “inversion” and “normal”. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0041】図7は「LCDコントラスト」の項目が選
択された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「LCDコントラスト」は液晶表示パネル25のコント
ラストを設定する項目であり、コントラストの低い状態
から高い状態までを8段階に分けてそれぞれ候補値とし
て表示する。ここで「←」キーあるいは「→」キーを指
定するとその指定回数により対応する候補値が順次選択
され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 7 shows the display contents of the input window W when the "LCD contrast" item is selected.
The “LCD contrast” is an item for setting the contrast of the liquid crystal display panel 25, and the low contrast state to the high contrast state are displayed in 8 stages as candidate values. When the "←" key or the "→" key is designated here, the corresponding candidate value is sequentially selected according to the designated number of times, and the cursor C is moved and displayed.

【0042】図8は「ハードディスク容量」の項目が選
択された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「ハードディスク容量」はハードディスク装置29が接
続されている時のみ、その容量によって図中の「XX
X」の数値を変化させて表示する項目であり、絶えハー
ドディスク装置29の容量が「20MB」であれば2つ
の候補値「20MB」と「No Drive」を1行に
表示する。ここで「←」キーあるいは「→」キーを指定
すると対応するいずれかの候補値が選択され、カーソル
Cが移動表示される。
FIG. 8 shows the display contents of the input window W when the "hard disk capacity" item is selected.
The "hard disk capacity" is "XX in the figure" depending on the capacity only when the hard disk device 29 is connected.
This is an item to be displayed by changing the numerical value of “X”. If the capacity of the hard disk device 29 is “20 MB”, two candidate values “20 MB” and “No Drive” are displayed in one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0043】図9は「シリアル・ポート」の項目が選択
された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「シリアル・ポート」はRS232コネクタ31の2つ
のシリアルポートCOM1、COM2のいずれを使用設
定するかを示す項目であり、「COM1」「COM2」
といずれも使用しない「Not used」を2行に渡
って表示する。ここで「←」キーあるいは「→」キーを
指定すると対応するいずれかの候補値が選択され、カー
ソルCが移動表示される。
FIG. 9 shows the display contents of the input window W when the item "serial port" is selected.
"Serial port" is an item indicating which of the two serial ports COM1 and COM2 of the RS232 connector 31 is to be used and set, and "COM1" and "COM2"
"Not used", which is neither used, is displayed over two lines. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0044】図10は「モデム・ポート」の項目が選択
された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「モデム・ポート」はRS232コネクタ31の2つの
シリアルポートCOM1、COM2のいずれをモデム・
ポートとして使用設定するかを示す項目であり、「CO
M1」「COM2」といずれも使用しない「Not u
sed」を2行に渡って表示する。ここで「←」キーあ
るいは「→」キーを指定すると対応するいずれかの候補
値が選択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 10 shows the display contents of the input window W when the "modem port" item is selected.
The "modem port" refers to either of the two serial ports COM1 and COM2 of the RS232 connector 31 as a modem port.
This is an item that indicates whether to use and set as a port.
"Not u" that does not use either "M1" or "COM2"
"sed" is displayed over two lines. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0045】図11は「モデム・パワー」の項目が選択
された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「モデム・パワー」はPCカードコネクタ18あるいは
PCカードコネクタ20にカードモデムが接続され、且
つカードモデムのポートの設定が未使用でないときの
み、オン/オフの切換設定する項目であり、2つの候補
値「On」、「Off」を1行に表示する。ここで
「←」キーあるいは「→」キーを指定すると対応するい
ずれかの候補値が選択され、カーソルCが移動表示され
る。
FIG. 11 shows the display contents of the input window W when the "modem power" item is selected.
"Modem power" is an item to be switched on / off only when a card modem is connected to the PC card connector 18 or the PC card connector 20 and the port settings of the card modem are not unused, and there are two candidates. The values "On" and "Off" are displayed in one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0046】図12は「FDDのタイプ」の項目が選択
された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「FDDのタイプ」はフロッピーディスクコネクタ30
にフロッピーディスク装置を外部接続しているときの
み、その容量モードを切換設定する項目であり、2つの
候補値「1.2MB/1.44MB」,「1.44M
B」を1行に表示する。ここで「←」キーあるいは
「→」キーを指定すると対応するいずれかの候補値が選
択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 12 shows the display contents of the input window W when the "FDD type" item is selected.
"Type of FDD" is floppy disk connector 30
This is an item to switch and set the capacity mode only when the floppy disk device is externally connected to the two. There are two candidate values "1.2MB / 1.44MB" and "1.44M".
"B" is displayed in one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0047】図13は「プリンタ・ポート」の項目が選
択された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「プリンタ・ポート」はパラレルコネクタ32の使用設
定する項目であり、プリンタを接続するための「プリン
タ:出力」「プリンタ:双方向」とフロッピーディスク
装置を接続するための「FDD A」「FDD B」の
計4つの候補値を2行に渡って表示する。ここで「←」
キーあるいは「→」キーを指定すると対応するいずれか
の候補値が選択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 13 shows the display contents of the input window W when the "Printer Port" item is selected.
"Printer port" is an item for setting the use of the parallel connector 32, and "Printer: Output""Printer:Bidirectional" for connecting a printer and "FDD A""FDDB" for connecting a floppy disk device. “4 candidate values” are displayed over two lines. "←" here
When the key or the “→” key is designated, any corresponding candidate value is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0048】図14は「レジューム機能」の項目が選択
された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「レジューム機能」は電源スイッチを切ってもメモリの
内容を保存し、再電源投入時に電源を切る直前の状態か
ら作業を再開する機能を設定するか否か切換設定する項
目であり、2つの候補値「なし」「あり」を1行に表示
する。ここで「←」キーあるいは「→」キーを指定する
と対応するいずれかの候補値が選択され、カーソルCが
移動表示される。
FIG. 14 shows the display contents of the input window W when the item "resume function" is selected.
"Resume function" is an item to switch setting whether to save the contents of the memory even when the power switch is turned off and to restart the work from the state immediately before turning off the power when the power is turned on again. Display the values "none" and "present" in one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0049】図15は「バッテリ・モード」の項目が選
択された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。
「バッテリ・モード」はCPU11の処理速度、CPU
11のスリープ、ハードディスク装置29の自動停止時
間、液晶表示パネル25及びバックライトの自動表示停
止時間及び輝度等を切換選択することでバッテリの連続
使用可能時間を設定する項目であり、予め各状態を設定
した「節電モード」「通常モード」と各状態を個々にマ
ニュアルで設定する「自由設定」の3つの候補値を2行
に渡って表示する。ここで「←」キーあるいは「→」キ
ーを指定すると対応するいずれかの候補値が選択され、
カーソルCが移動表示される。
FIG. 15 shows the display contents of the input window W when the "battery mode" item is selected.
"Battery mode" is the processing speed of the CPU 11, CPU
11 is the item for setting the continuous usable time of the battery by switching and selecting the sleep time of the hard disk device 29, the automatic stop time of the hard disk device 29, the automatic display stop time of the liquid crystal display panel 25 and the backlight, and the brightness. The three candidate values of the set "power saving mode" and "normal mode" and "free setting" for manually setting each state are displayed over two lines. If you specify the "←" key or the "→" key, one of the corresponding candidate values will be selected.
The cursor C is moved and displayed.

【0050】図16は「スピーカ音」の項目が選択され
た状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。「スピ
ーカ音」はスピーカからの発信音が出るようにするか否
かを切換設定する項目であり、2つの候補値「あり」
「なし」を1行に表示する。ここで「←」キーあるいは
「→」キーを指定すると対応するいずれかの候補値が選
択され、カーソルCが移動表示される。
FIG. 16 shows the display contents of the input window W when the "speaker sound" item is selected. "Speaker sound" is an item for switching and setting whether or not a dial tone from the speaker is output, and two candidate values "Yes"
Display "none" on one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0051】図17は「バッテリ・アラーム」の項目が
選択された状態での入力ウィンドウWの表示内容を示
す。「バッテリ・アラーム」はバッテリ消耗時の警告音
をスピーカから発信させるか否かを切換設定する項目で
あり、2つの候補値「あり」「なし」を1行に表示す
る。ここで「←」キーあるいは「→」キーを指定すると
対応するいずれかの候補値が選択され、カーソルCが移
動表示される。
FIG. 17 shows the display contents of the input window W when the item "battery alarm" is selected. The "battery alarm" is an item for switching and setting whether or not the speaker emits a warning sound when the battery is exhausted, and two candidate values "present" and "absent" are displayed in one line. When the "←" key or the "→" key is designated here, one of the corresponding candidate values is selected and the cursor C is moved and displayed.

【0052】図18は「バッテリ容量」の項目が選択さ
れた状態での入力ウィンドウWの表示内容を示す。「バ
ッテリ容量」は残っているバッテリの容量、すなわち消
耗状態を確認する項目であり、残っている容量がまった
くないの状態からフルに充電されている状態まで8段階
に分けてそれぞれ候補値として表示する。ここでカーソ
ルCが表示される候補値がその時点での残っているバッ
テリの容量を示し、ばってりを取り付けた後にバッテリ
容量を設定していない場合はEとFの文字間に???の
マークが表示される。なお、セットアップの項目として
は以上に示した各項目に限ることなく、その仕様に対応
して種々設定することができるものとする。次に、本発
明の他の実施例について説明する。
FIG. 18 shows the display contents of the input window W when the "battery capacity" item is selected. "Battery capacity" is an item for checking the remaining battery capacity, that is, the state of exhaustion, and is displayed as candidate values in 8 stages from the state of no remaining capacity to the state of being fully charged. To do. Here, the candidate value displayed by the cursor C indicates the capacity of the remaining battery at that time, and when the battery capacity is not set after the flash is attached, is it between the letters E and F? ? ? Mark is displayed. Note that the setup items are not limited to the items described above, and various settings can be made according to the specifications. Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0053】図19は、本発明の他の実施例であるペン
入力タイプのコンピュータシステムの外観を示す図であ
る。また、図20は、本発明の実施例であるペン入力タ
イプのコンピュータシステムの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 19 is a diagram showing the external appearance of a pen-input type computer system according to another embodiment of the present invention. FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of a pen input type computer system that is an embodiment of the present invention.

【0054】図19に示すように、本ペン入力タイプの
コンピュータシステムのシステム本体80は、平板状で
あり、例えば、210mm×300mm×20mm程度
の大きさを有している。このシステム本体80の所定面
には、液晶ディスプレイ(LCD)66が配置され、さ
らにその上に透明タイプのタブレット64が配置されて
いる。このタブレット64上の所定位置をペン等でタッ
チすることにより、その所定位置に対応する座標データ
が入力される。
As shown in FIG. 19, the system main body 80 of the pen-input type computer system is a flat plate, and has a size of, for example, 210 mm × 300 mm × 20 mm. A liquid crystal display (LCD) 66 is arranged on a predetermined surface of the system body 80, and a transparent type tablet 64 is further arranged thereon. By touching a predetermined position on the tablet 64 with a pen or the like, coordinate data corresponding to the predetermined position is input.

【0055】タブレット64上の所定位置には、LCD
66の表示面における輝度およびコントラストの切換を
指示するための指示部64a、64bが設けられてい
る。指示部64aがペン等でタッチされれば、LCD6
6の表示面における輝度およびコントラストが上昇す
る。すなわち、表示面が明るくなり、コントラストが大
きくなる。一方、指示部64bがペン等でタッチされれ
ば、LCD66の表示面における輝度およびコントラス
トが低下する。すなわち、表示面が暗くなり、コントラ
ストが小さくなる。なお、この切換動作については後述
する。
An LCD is provided at a predetermined position on the tablet 64.
Instruction units 64a and 64b for instructing switching of brightness and contrast on the display surface of 66 are provided. If the pointing section 64a is touched with a pen or the like, the LCD 6
The brightness and the contrast on the display surface of No. 6 are increased. That is, the display surface becomes bright and the contrast becomes large. On the other hand, when the pointing section 64b is touched with a pen or the like, the brightness and contrast on the display surface of the LCD 66 are reduced. That is, the display surface becomes dark and the contrast becomes small. The switching operation will be described later.

【0056】また、図20に示すペン入力タイプのコン
ピュータシステムは、CPU50、BIOS−ROM5
1、メインメモリ52、入出力ゲートアレイ53、増設
メモリカード54、電源コントローラ56、システムイ
ンテグレーション回路57、フロッピィディスクドライ
ブ(FDD)コネクタ58、PRT/FDDコネクタ5
9、フロッピィディスクドライブ(FDD)60、6
1、RS232Cコネクタ62、ハードディスクドライ
ブ(HDD)63、タブレット64、タブレットコント
ローラ65、LCD66、LCDコントローラ67、バ
ックライトユニット68、VRAM69、ICカード7
0、71、ICカードコントローラ72、73、キーボ
ード74、キーボードコントローラ75、バス55、7
6、およびバックアップメモリ77によって構成されて
いる。
The pen-input type computer system shown in FIG. 20 has a CPU 50 and a BIOS-ROM 5.
1, main memory 52, input / output gate array 53, additional memory card 54, power supply controller 56, system integration circuit 57, floppy disk drive (FDD) connector 58, PRT / FDD connector 5
9, floppy disk drive (FDD) 60, 6
1, RS232C connector 62, hard disk drive (HDD) 63, tablet 64, tablet controller 65, LCD 66, LCD controller 67, backlight unit 68, VRAM 69, IC card 7
0, 71, IC card controllers 72, 73, keyboard 74, keyboard controller 75, buses 55, 7
6 and the backup memory 77.

【0057】LCD66は、その表示面に所定の輝度お
よびコントラストで文字データ、画像データ等を表示す
る。LCDコントローラ67は、バス76に接続され、
LCD66の表示制御を行う。BIOS−ROM51
は、バス55に接続され、LCD66における輝度およ
びコントラストの切換制御等を行うBIOSを記憶す
る。
The LCD 66 displays character data, image data and the like on its display surface with predetermined brightness and contrast. The LCD controller 67 is connected to the bus 76,
The display of the LCD 66 is controlled. BIOS-ROM51
Stores a BIOS that is connected to the bus 55 and performs switching control of brightness and contrast in the LCD 66.

【0058】タブレット64は、所定位置がペン等でタ
ッチされれば、その所定位置を示す座標データを生成す
る。タブレット64上の指示部64aあるいは64bが
ペン等によってタッチされている場合、指示部64aあ
るいは64bの位置を示す座標データを生成する。生成
された座標データはタブレットコントローラ65に出力
される。
When the predetermined position is touched with a pen or the like, the tablet 64 generates coordinate data indicating the predetermined position. When the pointing unit 64a or 64b on the tablet 64 is touched with a pen or the like, coordinate data indicating the position of the pointing unit 64a or 64b is generated. The generated coordinate data is output to the tablet controller 65.

【0059】タブレットコントローラ65は、タブレッ
ト64から出力された座標データを受信し、受信した座
標データをシステムインテグレーション回路57に出力
する。なお、タブレット64から出力された座標データ
が指示部64aの位置を示す座標データである場合、デ
ータ“0”がシステムインテグレーション回路65に出
力される。また、タブレット64から出力された座標デ
ータが指示部64bの位置を示す座標データである場
合、データ“1”がシステムインテグレーション回路5
7に出力される。
The tablet controller 65 receives the coordinate data output from the tablet 64 and outputs the received coordinate data to the system integration circuit 57. If the coordinate data output from the tablet 64 is the coordinate data indicating the position of the instruction unit 64a, the data “0” is output to the system integration circuit 65. If the coordinate data output from the tablet 64 is the coordinate data indicating the position of the instruction unit 64b, the data “1” is the system integration circuit 5.
7 is output.

【0060】入出力ゲートアレイ53は、データ“0”
あるいは“1”がシステムインテグレーション回路57
に出力された場合、CPU50に対する割込信号を生成
する。
The input / output gate array 53 has data "0".
Alternatively, “1” is the system integration circuit 57.
When it is output to the CPU 50, an interrupt signal for the CPU 50 is generated.

【0061】システムインテグレーション回路57は、
バス76に接続され、タブレットコントローラ65から
出力された座標データをシリアルに受信し、受信した座
標データをパラレルデータに変換し、このパラレルデー
タをバス76に出力する。なお、システムインテグレー
ション回路57は、バッファ57aを有し、タブレット
コントローラ65から出力されたデータ“0”あるいは
“1”を受信した場合、受信したデータをバッファ57
aにセットする。
The system integration circuit 57 includes
It is connected to the bus 76, serially receives the coordinate data output from the tablet controller 65, converts the received coordinate data into parallel data, and outputs the parallel data to the bus 76. The system integration circuit 57 has a buffer 57a, and when the data “0” or “1” output from the tablet controller 65 is received, the received data is buffered by the buffer 57a.
Set to a.

【0062】CPU50は、入出力ゲートアレイ53を
介してバス55および76に接続され、本システム全体
の制御を行う。入出力ゲートアレイ53から出力された
割込信号を受信すると、CPU50は、BIOS−RO
M51に記憶されているBIOSを起動する。BIOS
が起動されると、システムインテグレーション回路5の
バッファ57aに現在セットされているデータがチェッ
クされ、バッファ57aに現在セットされているデータ
に応じて切換コマンドがCPU50から電源コントロー
ラ56に出力される。
The CPU 50 is connected to the buses 55 and 76 via the input / output gate array 53 and controls the entire system. When the interrupt signal output from the input / output gate array 53 is received, the CPU 50 causes the BIOS-RO to operate.
Boot the BIOS stored in M51. BIOS
When is activated, the data currently set in the buffer 57a of the system integration circuit 5 is checked, and a switching command is output from the CPU 50 to the power supply controller 56 according to the data currently set in the buffer 57a.

【0063】すなわち、前述したように、データ“0”
がバッファ57aにセットされていれば、LCD66に
おける輝度およびコントラストを上昇させるような切換
コマンドが出力される。また、データ“1”がバッファ
57aにセットされていれば、LCD66における輝度
およびコントラストを低下させるような切換コマンドが
出力される。
That is, as described above, the data "0"
Is set in the buffer 57a, a switching command for increasing the brightness and contrast of the LCD 66 is output. If data "1" is set in the buffer 57a, a switching command for lowering the brightness and contrast of the LCD 66 is output.

【0064】電源コントローラ56は、システムインテ
グレーション回路57に接続され、本コンピュータシス
テムの各コンポーネントに供給される電圧の制御を行
う。電源コントローラ56は、タブレット64上の指示
部64aあるいは64bがペンタッチされているかどう
かに応じて、BIOSの起動によりCPU50から出力
される切換コマンドに従って、所定電圧をLCD66お
よびバックライトユニット68に供給する。これによっ
て、LCD66の表示面では、所定の輝度およびコント
ラストでデータが表示される。次に、本発明の他の実施
例のペン入力タイプのコンピュータシステムの動作につ
いて図21を参照して説明する。図21は、LCD66
の表示面における輝度およびコントラストの切換動作フ
ローチャートである。
The power supply controller 56 is connected to the system integration circuit 57 and controls the voltage supplied to each component of the computer system. The power supply controller 56 supplies a predetermined voltage to the LCD 66 and the backlight unit 68 in accordance with a switching command output from the CPU 50 when the BIOS is activated, depending on whether the pointing unit 64a or 64b on the tablet 64 is touched with the pen. As a result, the data is displayed on the display surface of the LCD 66 with a predetermined brightness and contrast. Next, the operation of the pen-input type computer system according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 21 shows the LCD 66.
3 is a flowchart of a luminance and contrast switching operation on the display surface of FIG.

【0065】図21において、ステップF1では、タブ
レット64の指示部64aがタッチされているかどうか
がCPU50で判定される。この判定は、ユーザによる
ペンタッチによって、指示部64aの位置を示す座標デ
ータがタブレット64で生成されたかどうかによって行
われる。
In FIG. 21, in step F1, the CPU 50 determines whether or not the pointing portion 64a of the tablet 64 is touched. This determination is performed depending on whether or not the coordinate data indicating the position of the instruction unit 64a is generated by the tablet 64 by the pen touch by the user.

【0066】ステップF1において、指示部64aがタ
ッチされていると判定された場合、タブレットコントロ
ーラ65は、データ“0”をシステムインテグレーショ
ン回路57に出力する。このデータ“0”を受信する
と、システムインテグレーション回路57は、受信した
データ“0”をバッファ57aにセットする(ステップ
S2)。
When it is determined in step F1 that the instruction section 64a is touched, the tablet controller 65 outputs data "0" to the system integration circuit 57. Upon receiving this data "0", the system integration circuit 57 sets the received data "0" in the buffer 57a (step S2).

【0067】一方、ステップF1において、指示部64
aがタッチされていないと判定された場合、ステップF
3では、指示部64bがタッチされているかどうかがC
PU50で判定される。ステップF3において、指示部
64bがタッチされていると判定された場合、タブレッ
トコントローラ65は、データ“1”をシステムインテ
グレーション回路57に出力する。このデータ“1”を
受信すると、システムインテグレーション回路57は、
受信したデータ“1”をバッファ57aにセットする
(ステップS4)。指示部64aあるいは64bのどち
らかの指示部がタッチされていると判定された場合、ス
テップF5以降の処理が行われる。
On the other hand, in step F1, the instruction section 64
If it is determined that a has not been touched, step F
In 3, it is C whether or not the instruction section 64b is touched.
It is determined by PU50. When it is determined in step F3 that the instruction unit 64b is touched, the tablet controller 65 outputs data “1” to the system integration circuit 57. Upon receiving this data “1”, the system integration circuit 57
The received data "1" is set in the buffer 57a (step S4). When it is determined that either the instruction unit 64a or the instruction unit 64b is touched, the processing from step F5 is performed.

【0068】ステップF5では、指示部64aあるいは
64bがタッチされていることにより、入出力ゲートア
レイ53は、CPU50に対する割込信号を生成し、生
成した割込信号をCPU50に出力する。ステップF6
では、入出力ゲートアレイ53からの割込信号を受信す
ると、CPU50は、BIOSーROM51に記憶され
ているBIOSを起動する。
In step F5, since the instruction section 64a or 64b is touched, the input / output gate array 53 generates an interrupt signal for the CPU 50 and outputs the generated interrupt signal to the CPU 50. Step F6
Then, upon receiving the interrupt signal from the input / output gate array 53, the CPU 50 activates the BIOS stored in the BIOS-ROM 51.

【0069】BIOSが起動されると、システムインテ
グレーション回路57のバッファ57aに現在セットさ
れているデータがチェックされ、バッファ57aに現在
セットされているデータに応じた切換コマンドがCPU
50から電源コントローラ56に出力される(ステップ
F7)。
When the BIOS is activated, the data currently set in the buffer 57a of the system integration circuit 57 is checked, and the switching command corresponding to the data currently set in the buffer 57a is sent to the CPU.
Output from the power supply controller 56 to the power supply controller 56 (step F7).

【0070】すなわち、データ“0”がバッファ57a
にセットされていれば、LCD66の表示面における輝
度およびコントラストを上昇させるような切換コマンド
が出力される。この切換コマンドは、LCD66の表示
面を明るくし、コントラストを大きくするためのコマン
ドである。また、データ“1”がバッファ57aにセッ
トされていれば、LCD66における輝度およびコント
ラストを低下させるような切換コマンドが出力される。
この切換コマンドは、LCD66の表示面を暗くし、コ
ントラストを小さくするためのコマンドである。
That is, the data "0" is stored in the buffer 57a.
If set to, a switching command for increasing the brightness and contrast on the display surface of the LCD 66 is output. This switching command is a command for brightening the display surface of the LCD 66 and increasing the contrast. If data "1" is set in the buffer 57a, a switching command for lowering the brightness and contrast of the LCD 66 is output.
This switching command is a command for darkening the display surface of the LCD 66 and reducing the contrast.

【0071】ステップF8では、CPU50からの切換
コマンドを受信すると、電源コントローラ56は、受信
した切換コマンドに応じて所定電圧をLCD66および
バックライトユニット68に供給する。これによって、
LCD66の表示面において、切換えられた輝度および
コントラストでデータが表示されることになる。以上、
本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施
例に限定されることなく本発明の要旨の範囲内において
種々の変形実施が可能である。
In step F8, when the switching command from the CPU 50 is received, the power supply controller 56 supplies a predetermined voltage to the LCD 66 and the backlight unit 68 according to the received switching command. by this,
The data is displayed on the display surface of the LCD 66 with the switched brightness and contrast. that's all,
Although the embodiments of the present invention have been described, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上詳記した如く本発明によれば、表示
画面上に一体に構成されたタブレット入力部と、このタ
ブレット入力部上の任意の点座標位置を指定入力する入
力用ペンとを備え、システム起動時に上記タブレット上
の特定位置を指定すると複数項目からなるシステムのセ
ットアップ画面を上記表示画面に表示させ、さらにこの
システムのセットアップ画面中の任意項目に対応するタ
ブレット上の位置を上記入力用ペンにて指定すると、該
項目の設定画面を上記表示画面にウィンドウ表示させ、
このウィンドウ表示させた項目の設定画面中の任意候補
値に対応するタブレット上の位置を上記入力用ペンにて
指定すると該候補値に変更設定するようにしたので、表
示画面上に一体にして設けたタブレット入力部の任意位
置を入力用ペンにより順次指定することでシステムのセ
ットアップを実行するため、装置全体の小型軽量化に寄
与し、且つ携帯時の使用も可能なデータ処理装置を提供
することができる。
As described above in detail, according to the present invention, a tablet input section integrally formed on the display screen and an input pen for designating and inputting an arbitrary point coordinate position on the tablet input section are provided. When a specific position on the tablet is specified at system startup, the system setup screen consisting of multiple items is displayed on the display screen, and the position on the tablet corresponding to an arbitrary item on the setup screen of this system is entered. If you specify it with a pen, the setting screen of the item will be displayed in a window on the above display screen,
When the position on the tablet corresponding to an arbitrary candidate value in the setting screen of the item displayed in this window is designated by the above-mentioned input pen, it is changed and set to the candidate value. A system is set up by sequentially designating an arbitrary position of the tablet input section with an input pen, thereby providing a data processing device that contributes to downsizing and weight reduction of the entire device and can be used while being carried. You can

【0073】また、本発明によれば、従来のようにロー
タリスイッチ等を設けることなく、タブレット上にLC
D等の表示デバイスの輝度およびコントラストの切換を
指示するための指示部を設けることにより、表示デバイ
スの表示面における輝度およびコントラストを容易に切
換えることができる。
Further, according to the present invention, the LC switch is provided on the tablet without providing a rotary switch or the like as in the conventional case.
By providing an instruction unit for instructing switching of the brightness and contrast of the display device such as D, it is possible to easily switch the brightness and contrast on the display surface of the display device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例に係る処理内容を示すフローチャー
ト。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing contents according to the embodiment.

【図3】同実施例に係るセットアップ画面を例示する
図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a setup screen according to the embodiment.

【図4】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 4 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図5】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 5 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図6】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 6 is a view showing an example of an input window according to the embodiment.

【図7】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 7 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図8】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 8 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図9】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する図。FIG. 9 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図10】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図11】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図12】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図13】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図14】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 14 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図15】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 15 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図16】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 16 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図17】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図18】同実施例に係る入力ウィンドウを例示する
図。
FIG. 18 is a diagram showing an example of an input window according to the embodiment.

【図19】本発明の他の実施例であるペン入力タイプの
コンピュータシステムの外観を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing the external appearance of a pen-input type computer system according to another embodiment of the present invention.

【図20】本発明の他の実施例のペン入力タイプのコン
ピュータシステムの構成を示すブロック図。
FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of a pen-input type computer system according to another embodiment of the present invention.

【図21】本発明の他の実施例のペン入力タイプのコン
ピュータシステムのLCDの表示面における輝度および
コントラストの切換動作フローチャート。
FIG. 21 is a flowchart showing the switching operation of brightness and contrast on the display surface of the LCD of the pen-input type computer system according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、56…電源コントローラ、11、50…CPU、
12…入出力コントローラ(入出力−CNT)、13、
52…メインメモリ、14、51…BIOS−ROM、
15…増設メモリ、16…フォントROM、17、19
…PCカードコントローラ(PCカード−CNT)、1
8、20…PCカードコネクタ、21、75…キーボー
ドコントローラ(KBC)、22…キーボードコネク
タ、23…液晶コントローラ(LCD−CNT)、2
4、69…VRAM、25、66…液晶表示パネル(L
CD)、26…シリアルインタフェース(シリアルI/
O)、27、65…タブレットコントローラ(タブレッ
ト−CNT)、28、64…タブレット、29、63…
ハードディスク装置(HDD)、30、58…フロッピ
ーディスクコネクタ(FDD−コネクタ)、31、62
…RS232コネクタ、32…パラレルコネクタ。6
0、61…フロッピィディスクドライブ、53…入出力
ゲートアレイ、54…増設メモリカード、55、76…
バス、57…システムインテグレーション回路、59…
PRT/FDDコネクタ、67…LCDコントローラ、
68…バックライトユニット、70、71…ICカー
ド、72、73…ICカードコントローラ、74…キー
ボード、80…システム本体。
10, 56 ... Power supply controller, 11, 50 ... CPU,
12 ... Input / output controller (input / output-CNT), 13,
52 ... Main memory, 14, 51 ... BIOS-ROM,
15 ... additional memory, 16 ... font ROM, 17, 19
... PC card controller (PC card-CNT), 1
8, 20 ... PC card connector, 21, 75 ... Keyboard controller (KBC), 22 ... Keyboard connector, 23 ... Liquid crystal controller (LCD-CNT), 2
4, 69 ... VRAM, 25, 66 ... Liquid crystal display panel (L
CD), 26 ... Serial interface (serial I /
O), 27, 65 ... Tablet controller (tablet-CNT), 28, 64 ... Tablet, 29, 63 ...
Hard disk device (HDD), 30, 58 ... Floppy disk connector (FDD-connector), 31, 62
... RS232 connector, 32 ... Parallel connector. 6
0, 61 ... Floppy disk drive, 53 ... Input / output gate array, 54 ... Expansion memory card, 55, 76 ...
Bus, 57 ... System integration circuit, 59 ...
PRT / FDD connector, 67 ... LCD controller,
68 ... Backlight unit, 70, 71 ... IC card, 72, 73 ... IC card controller, 74 ... Keyboard, 80 ... System body.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画面上に一体に構成されたタブレッ
ト入力部と、 このタブレット入力部上の任意の点座標位置を指定入力
する入力用ペンと、 システム起動時に上記タブレット上の特定位置を上記入
力用ペンにて指定する第1の指定手段と、 この第1の指定手段に応じて複数項目からなるシステム
のセットアップ画面を上記表示画面に表示する第1の表
示制御手段と、 この第1の表示制御手段により表示されたシステムのセ
ットアップ画面中の任意項目に対応するタブレット上の
位置を上記入力用ペンにて指定する第2の指定手段と、 この第2の指定手段に対応した項目の設定画面を上記表
示画面にウィンドウ表示する第2の表示制御手段と、 この第2の表示制御手段によりウィンドウ表示された項
目の設定画面中の任意候補値に対応するタブレット上の
位置を上記入力用ペンにて指定する第3の指定手段と、 この第3の指定手段に応じた項目の候補値を設定するセ
ットアップ実行手段とを具備したことを特徴とするデー
タ処理装置。
1. A tablet input unit integrally formed on a display screen, an input pen for designating and inputting an arbitrary point coordinate position on the tablet input unit, and a specific position on the tablet when the system is started. First designating means for designating with an input pen; first display control means for displaying a system setup screen consisting of a plurality of items on the display screen according to the first designating means; Second designation means for designating a position on the tablet corresponding to an arbitrary item on the system setup screen displayed by the display control means with the input pen, and setting of an item corresponding to the second designation means It corresponds to a second display control means for displaying the screen on the display screen as a window and an arbitrary candidate value in the setting screen of the item displayed in the window by the second display control means. Data comprising a third designating means for designating a position on the tablet with the input pen and a setup executing means for setting a candidate value of an item corresponding to the third designating means. Processing equipment.
【請求項2】 データ処理装置本体と、 データ処理装置本体の所定面に配置されており、供給さ
れる電圧に応じて表示面における輝度およびコントラス
トが切換えられる表示デバイスと、 表示デバイスの上に配置され、表示デバイスの表示面に
おける輝度およびコントラストの切換を指示するための
複数の指示部を有し、タッチされた位置を示す座標情報
を生成する座標情報生成手段と、 座標情報生成手段で生成された座標情報が所定指示部の
位置を示す座標情報かどうかを判定し、生成された座標
情報が所定指示部の位置を示す座標情報である場合、所
定指示部の切換指示を示す切換情報を生成する手段と、 判定手段において生成された切換情報を記憶する記憶手
段と、 記憶手段に記憶された切換情報に従って所定電圧を表示
デバイスに供給する電源手段とを有することを特徴とす
るデータ処理装置。
2. A data processing apparatus main body, a display device which is arranged on a predetermined surface of the data processing apparatus main body, and whose brightness and contrast on the display surface can be switched according to a supplied voltage, and the display device which is arranged on the display device. And a coordinate information generating unit that has a plurality of instructing units for instructing switching of brightness and contrast on the display surface of the display device and that generates coordinate information indicating the touched position, and the coordinate information generating unit. If the generated coordinate information is coordinate information indicating the position of the predetermined instruction unit, the switching information indicating the switching instruction of the predetermined instruction unit is generated. Means for storing the switching information generated by the determination means, and a predetermined voltage to the display device according to the switching information stored in the storage means. The data processing apparatus characterized by having a sheet to power supply means.
【請求項3】 データ処理装置本体の所定面に配置され
ており、供給される電圧に応じて表示面における輝度お
よびコントラストが切換えられる表示デバイスと、表示
デバイスの上に配置されており、表示デバイスの表示面
における輝度およびコントラストの切換を指示するため
の複数の指示部を含み、タッチされた位置を示す座標情
報を生成するタブレットとによって構成されるデータ処
理装置において、 タブレットで生成された座標情報が所定指示部の位置を
示す座標情報かどうかを判定し、 生成された座標情報が所定指示部の位置を示す座標情報
である場合、所定指示部の切換指示を示す切換情報を生
成し、 生成された切換情報を記憶し、 記憶された切換情報に従って所定電圧を表示デバイスに
供給することを特徴とするデータ処理方法。
3. A display device, which is arranged on a predetermined surface of the main body of the data processing apparatus, and whose brightness and contrast on the display surface can be switched according to the voltage supplied, and a display device arranged on the display device. In a data processing device including a plurality of instructing units for instructing switching of brightness and contrast on the display surface of the device, and a tablet generating coordinate information indicating a touched position, coordinate information generated by the tablet Determines whether the coordinate information indicates the position of the predetermined instruction unit, and if the generated coordinate information is coordinate information indicating the position of the predetermined instruction unit, generates switching information indicating a switching instruction of the predetermined instruction unit, and Data processing characterized by storing the stored switching information and supplying a predetermined voltage to the display device according to the stored switching information. Law.
JP23110392A 1992-06-19 1992-08-31 Data processing device and data processing method Expired - Lifetime JP2940742B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23110392A JP2940742B2 (en) 1992-06-19 1992-08-31 Data processing device and data processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16137292 1992-06-19
JP4-161372 1992-06-19
JP23110392A JP2940742B2 (en) 1992-06-19 1992-08-31 Data processing device and data processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667801A true JPH0667801A (en) 1994-03-11
JP2940742B2 JP2940742B2 (en) 1999-08-25

Family

ID=26487536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23110392A Expired - Lifetime JP2940742B2 (en) 1992-06-19 1992-08-31 Data processing device and data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940742B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008079989A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Microsoft Corporation A quick reference card and on-line help for a computing system
JP2019186946A (en) * 2015-10-15 2019-10-24 株式会社リコー Electronic blackboard

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101695A (en) * 1982-12-03 1984-06-12 富士ゼロックス株式会社 Regulator for luminance or the like
JPS59115382U (en) * 1983-01-25 1984-08-03 株式会社建築設備設計研究所 schedule controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101695A (en) * 1982-12-03 1984-06-12 富士ゼロックス株式会社 Regulator for luminance or the like
JPS59115382U (en) * 1983-01-25 1984-08-03 株式会社建築設備設計研究所 schedule controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008079989A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Microsoft Corporation A quick reference card and on-line help for a computing system
JP2019186946A (en) * 2015-10-15 2019-10-24 株式会社リコー Electronic blackboard

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940742B2 (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949408A (en) Dual orientation display handheld computer devices
JP2000339097A (en) Information processor, its controlling method and recording medium
JP2011258239A (en) Information processor
JP2000172365A (en) Information processor
JP2010117569A (en) Dual display type computer
US5640574A (en) Portable computer apparatus having a display capable of displaying power management information and method of controlling the display
JP2007233504A (en) Information processor and optical projection control method
JPH1153093A (en) Input device
US20040239645A1 (en) Information processing apparatus and method of inputting character
JP2940742B2 (en) Data processing device and data processing method
JP2906798B2 (en) Image display device
JPH0736607A (en) Handwritten character input device
JP2719416B2 (en) IC card
JP2006221665A (en) Information processor
JPH0675669A (en) Device and method for data processing
JPH0612208A (en) Personal computer
JPH06160805A (en) Liquid crystal display control system
JPH10197850A (en) Liquid crystal display device
JPH10124257A (en) Data input processor
KR100465797B1 (en) portable computer and method for control thereof
JPH09198190A (en) Computer system
JPH11306369A (en) Picture data editor
KR20050015125A (en) Method for controling a display mode in portable computer
JPH07306736A (en) Method and device for information processing
JPH06180630A (en) Data processor having pen device and guidance display method