JPH0667116A - 観察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置 - Google Patents

観察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置

Info

Publication number
JPH0667116A
JPH0667116A JP3152439A JP15243991A JPH0667116A JP H0667116 A JPH0667116 A JP H0667116A JP 3152439 A JP3152439 A JP 3152439A JP 15243991 A JP15243991 A JP 15243991A JP H0667116 A JPH0667116 A JP H0667116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
optical device
observer
transparent plate
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3152439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926643B2 (ja
Inventor
Jean-Blaise Migozzi
ジャン‐バレーズ、ミゴズイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH0667116A publication Critical patent/JPH0667116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926643B2 publication Critical patent/JP2926643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/006Systems in which light light is reflected on a plurality of parallel surfaces, e.g. louvre mirrors, total internal reflection [TIR] lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted

Abstract

(57)【要約】 【目的】 観察者がその視野の中にある物体と、その視
野に重ね合わされるように導入されたコリメーテッド像
とを同時に見る事ができるように設計された光学装置が
提供される。 【構成】 平行面から成るプレートを備え、アクセス点
を通して像発生器から来た光線が前記プレートの平行面
に対する全反射によって前記プレートの中に拡散され
る。平坦な反射鏡の堆積から成るスラブが前記光線を再
集中して、順次に配置された2枚のビームスプリッタに
送り、これらのビームスプリッタが光線の一部を観察瞳
孔に反射する。前記ビームスプリッタは、観察瞳孔中に
配置された観察者の目の視野の中にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、観察者がその視野と同
時に、少なくとも1つの半反射鏡を含む像結合光学シス
テムを使用して視野の中にコリメーテッド像を導入する
より、このコリメーテッド像を見る事のできる光学装置
に関するものである。本明細書において「コリメーテッ
ド像」とは無限遠に形成された像を言う。観察者にコリ
メーテッド像を与える事により、観察者は外部の光景に
注意を集中するためにまたコリメーテッド像に注意を集
中するために視野を調整しなおす必要がなくなるので、
目の疲労を防止する。
【0002】
【従来の技術】このような光学装置はすでに存在する。
この装置は特に航空技術において、例えばパイロットが
外部の光景から目をそらす事なくパイロットに操縦情報
を伝達するために使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、欧州特願第
0077,193号に記載の第1光学装置は、2枚の平坦な平行
な研摩された面と1枚の入力面とを含む透明物質のブロ
ックと、このブロック中の球形半反射鏡とを含む。この
ブロックは、像発生器から出た入射光線が入力面を通過
した後に前記2平行面の一方において全反射され、つぎ
に前記の球形半反射鏡上で部分的に反射され、つぎに前
記光線が全反射された前記の一方の面の上で屈折され
る。外部光景から来る光線は前記光学ブロック中を2枚
の平行面と球形半反射鏡とを通過して観察者の目に入
る。この光学装置は次の2つの問題点がある。すなわ
ち、透明ブロックが厚く、従って重くかさばり、また前
記入力面がマスクを成し、観察者の視野を制限する。
【0004】またフランス特願第89,06721号に記載の公
知の装置は、像発生器と、一連の平行に配置された半反
射鏡とを含み、これらの半反射鏡は光学導波管の中に配
置され、像発生器からの距離と共に減少する入射光線を
反射するように処理されている。観察者は前記半反射鏡
の透明性の故に外部の光景を見る事ができる。この第2
装置は図1に図示されているが、二、三の問題点があ
る。この装置は光学システムの中に像を導入するための
瞳孔を有し、この瞳孔は高さ約30mmであって大きす
ぎる。また光学導波管の縁における反射による寄生反射
の影響を受ける。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的はこれらの
公知光学装置の問題点を解決し少なくとも減少させるに
ある。
【0006】これは、前記の第2光学装置と実質的に同
様の構成要素を使用するがこれらの構成要素の組立てを
変更し、その1つの構成要素が他の機能を生じるように
その構造を変更する事によって達成される。
【0007】本発明によれば、観察瞳孔を通して見る観
察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置
において、前記光学装置は、2つの平坦な平行大面、前
記大面の間に配置されて相互に対向する第1端部および
第2端部、および前記の2大面から等距離に配置された
半反射鏡を有する第1透明プレートであって、前記第1
端部は像発生器に接続され、前記接続は像発生器から来
る光線が前記の2大面上の全反射によって第1透明プレ
ートの中に拡散されるように成された第1透明プレート
と、それぞれ前記の第1透明プレートの2大面の延長上
に配置された2大面および縁部分によって画成された第
2透明プレートであって、前記の2大面の間に配置され
た端部およびn個の半反射性平坦ビームスプリッタとを
有し、ここにnは1より大なる整数とし、前記ビームス
プリッタは相互に平行であって、第2透明プレートの2
大面の間に配置され、これらの2大面に対して傾斜し、
観察者の視野の中に配置されるように成された第2透明
プレートと、平坦反射鏡の堆積から成る集中スラブであ
って、これらの反射鏡は前記大面に対して垂直な面を有
し、これらの反射鏡の堆積の第1側面は前記第1プレー
トの第2端部に接触し、またこれらの反射鏡の堆積の第
1側面と反対側の第2側面は前記第2プレートの端部と
接触し、前記反射鏡の堆積と接触する前記の2端部の間
に光学接続を成して、像発生器から来た光線が奇数の反
射後に前記スラブを通過して前記ビームスプリッタに達
し、そこで少なくとも部分的に観察瞳孔の方に反射され
る事を特徴とする光学装置が提供される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図6について詳細に
説明する。
【0009】図6は観察者に対して配置された先行技術
の光学装置の概略平面図である。観察者の左目Vのみを
図示する。右目用に設計された他の類似装置は図示され
ていない。また2つの光学装置を取り付けられた観察者
のヘルメットも図示されていない。
【0010】図6による光学装置は陰極線管を備えた像
発生器1、陰極線管によって発生された像を無限遠に配
置する光学コリメーション装置2、すべて同一サイズを
有する複数の長方形反射鏡を一定ピッチで堆積して構成
された対称スラブ3、および透明プレート4とを含み、
前記透明プレート4は内部部材40〜44を含み、部材
40はプレート4の相互に平行な2大面から等距離にあ
り、他の部材41〜44は相互に平行であって、前記の
2大面に対して傾斜し、ビームスプリッタと呼ばれる。
【0011】ビームスプリッタ41〜44はそれぞれ半
反射鏡を有し、目Vは、これらのビームスプリッタ41
〜44の透明性により外側光景を見る事ができると同時
に、これらのビームスプリッタ上の反射により像発生器
1の像を見る事ができる。プレート4は平行面を備えた
長方形断面の薄いプレートであって、観察者の目が上方
にも下方にも傾斜していない時、このプレートの2大面
が垂直に対して15゜傾斜している。これに対応して、
相互に延長線上にある光学コリメーション装置の光学軸
線と陰極線管の光学軸線が上方に50゜傾斜している。
さらにプレート4から成る光学導波管の主軸は光学コリ
メーション装置の光学軸線に対して135゜の角度を成
す。図6の光学装置の動作について下記にまとめる。像
発生器1がその陰極線管のスクリーンの上に像を生じ
る。光学コリメーション装置はその像を無限遠に形成す
る。対称化スラブ3は像を均等部分に分割する光学装置
であって、水平面に対して対称的な像を生じる。第1部
材40は同一視野の光線をビームスプリッタ41〜44
の上に均等に分布させる。これらのビームスプリッタ4
1〜44はそれぞれの相異なる視野を反射して、装置か
ら一定距離に観察瞳孔を形成する。この観察瞳孔におい
て、観察者の目は像発生器1の生じた像と彼の前方の光
景とを見る事ができる。
【0012】この公知の光学装置においては、対称化ス
ラブを使用し、またプレート4の縁、すなわちプレート
4の小さな上面における反射の故に、光学コリメーショ
ン装置の高さを半減する事ができる。しかし、文頭に述
べたように、この光学装置は二、三の欠点を有し、本発
明による装置がその欠点を防止し少なくとも緩和する事
ができる。
【0013】図1は、観察者の視野の中に重ね合わされ
た像を導入する本発明の光学装置を観察者の目の配置さ
れる側から見た図である。図1において2本のXXとY
Yはそれぞれ図2と図3に示す断面図に対応する。
【0014】図1、図2および図3による光学装置は第
1透明プレート5を有し、この第1プレートは5は集中
スラブ6によって第2透明プレート7に接続され、この
スラブ6はそれぞれ8mm×10mm長方形の反射鏡の堆積
によって構成される。プレート5は相互間隔8mmの平行
大面5aと5bを有する。プレート7も相互に平行な2
大面7aと7bを有し、これらの面7aと7bはそれぞ
れ前記の面5aおよび5bと同一面に配置される。
【0015】図3に図示の陰極線管1につづいて光学コ
リメーション要素2が配置され、コリメーティッド像、
すなわち無限遠に形成された像を生じる。この像の光線
が、前記の大面5aおよび5bに対して55゜傾斜した
端面Cからプレート5の中に入る。これらの2大面の中
間に、半反射鏡50が配置される。
【0016】プレート5の相互に平行な2大面は疑似直
角三角形を成し一方の鋭角は前記のコリメーティッド像
を受けるための端面Cに対応する直線で切られた切頭形
を成し、この切頭鋭角の対向辺はスラブ6の側面に接触
する。
【0017】スラブ6を構成する反射鏡は、プレート6
の大面と、面5a、5bの三角形の切頭円錐角に対向す
る側面とに対して垂直面を成す。光学コリメーション要
素2から出る光は、下記の図5について説明するように
奇数の反射後にスラブ6を通過し、プレート7の中に入
る。
【0018】プレート7の2大面も疑似直角三角形を成
し、その一方の鋭角は円弧状の切断線によって切頭さ
れ、この切頭角の反対側辺は、スラブ6と接触したプレ
ート7の縁に対応している。コリメーティッド像の光が
プレート5とスラブ6を通過した後にこの辺を通ってプ
レート7の中に入る。
【0019】図1と図2に図示のように、スラブ6と接
触しないプレート7の縁は面取りされている。従って、
これらの縁は、光学装置の観察瞳孔Pに配置された観察
者の目Vの視野の中にマスクを作らない。目Vと観察瞳
孔Pは図2に図示され、これらは大面7b側に、疑似三
角形の切頭円弧の中心まで垂直方向に、この面7bから
約27mmの距離に配置される。
【0020】プレート7は二つのビームスプリッタ7
1、72を有し、これらのビームスプリッタはそれぞれ
半反射鏡から成り、その反射指数は30%である。これ
らのビームスプリッタは大面7aと7bに対して27゜
傾斜し、また相互に6.9mm の距離にある。
【0021】前述の本発明の光学装置の各部分の動作を
下記に説明する。
【0022】プレート5の中の光の伝送は両側の大面5
aと5bに全反射して実施される。
【0023】半反射鏡50は、像発生器から光学コリメ
ーション要素2を通して来たすべての光線をその入射方
向に係わらずビームスプリッタ71、72に投射させ
る。従ってこの反射鏡50は図6による反射鏡40と同
一役割を有する。
【0024】集中スラブ6は光学コリメーション要素2
から来た光線を観察瞳孔Pに向かって再集中するために
使用される。光学コリメーション要素2から伝送された
光はスラブ6を通過し、つぎに観察瞳孔Pに向かって進
む前に奇数の反射を受ける。図5は、スラブ中の1回の
反射と一定スラブ幅Lとに対してスラブの反射鏡の可変
ピッチeが決定される原理を示す。またこの図に示すQ
とRは、それぞれスラブ6から見られた光学コリメーシ
ョン2と、観察瞳孔の中心点とを示す。直線QRはスラ
ブ6の長手方寸法に対して垂直であり、また点Qからス
ラブの2隣接反射鏡M1とM2に達する光線が1回だけ
反射されるためには、下記の関係が必要である。
【0025】e=L.tan a ここに、aは直線QRと、点Qから出て反射鏡M1をか
すめた後に反射鏡M2に達する光線との成す角度、また
eは反射鏡M1とM2との間隔である。
【0026】光学コリメーション要素から出る光線に奇
数(1以上)の反射をさせた後に再集中する事が望まし
い。このようにして、順次の反射鏡の間のピッチeが過
大になる場合にこれを縮小させる事ができ、また入射瞳
孔の直径を縮小させる事ができる。
【0027】従って前記の式はさらに一般的に下記のよ
うに書く事ができる: e=L.tan a/(2k+1) ここに、2k+1はスラブの2順次反射鏡間の反射数で
あり、kは−1より大きな整数である。
【0028】下記のパラグラフのリストは図1乃至図4
の実施例におけるeの値を示す。第12ピッチ以降は2
順次半反射鏡の間に3反射が存在するのに対して、それ
以前は1反射である事を注意しなければならない。
【0029】下記の数対において、第1数は直線PQに
もっとも近いピッチからのピッチ順位に対応するが、第
2数はこのピッチの値mmに対応する。
【0030】1-1; 2-1; 3-1; 4-1; 5-1; 6-1.05; 7-1.2
6; 8-1.51;9-1.8; 10-2.16; 11-2.59; 12-1.04; 13-1.
1; 14-1.17;15-1.26; 16-1.33; 17-1.42; 18-1.52; 19-
1.61; 20-1.72;21-1.84; 22-1.95; 23-2.09; 24-2.22;
25-2.37; 26-2.52;27-2.52; 28-2.52 下記の式において、 e=L.tan a/(2k+1) aとkは前記スラブの変数である。
【0031】本発明による光学装置のスラブは、一定ピ
ッチとスラブの可変幅を有し、あるいはスラブ中の可変
数の反射を有する事ができる。図5はこのような変形を
示す。図5の実施態様において、光がスラブの中に入る
側面はまっすぐでなく、またスラブと接触してその形状
に合致するプレート5の側面もまっすぐでない。
【0032】図1、図2、図4および図5によるスラブ
6は前述のように光学コリメーション要素から来る光線
を観察瞳孔の方に集中するために使用される。従ってこ
のスラブ6は図1のスラブ3と完全に異なる役割を有す
る。後者のスラブ3は、第2対称像を生じるために使用
され、目は場合によって下方視野において直接像を見る
が上方視野において間接像を見る。
【0033】光学コリメーション要素から出た光線はス
ラブ6を通過後にプレート7の中に入り、そこで半反射
鏡71、72から成るビームスプリッタを通して目に向
かって反射される。これらのビームスプリッタは同時に
プレート7の外部にある外部光景を観察者に観察させる
ので、観察者はその視野の中に外部光景の像と重ね合わ
されたコリメーテッド像とを持つ。
【0034】図1および図1以降の付図に図示の光学装
置はその所要サイズが小であるので、プレート7の中に
2個の像結合用半反射鏡71、72のみを必要とする。
従って半反射鏡71、72は図1の実施態様の場合のよ
うに入射角度について選択的となるように処理される必
要はない。図1の場合、このような処理が行われなけれ
ば、光学コリメーション要素から出て目に入る像は、ビ
ームスプリッタ41によって生じる部分がビームスプリ
ッタ44によって生じる部分より遥かに明るくなるので
ビームスプリッタに対する光の損失を生じる。
【0035】本発明は前記の説明のみに限定されるもの
でなく、その主旨の範囲内において任意に変更実施でき
る。特に、光学コリメーション要素の厚さ、角度および
形状はその使用条件とサイズに従って変更する事ができ
る。さらに、図1の面に対して鉛直な面を有し図1の線
分EF方向に延在する反射鏡によって縁に対して反射を
実施できるので、図1に図示の光学装置全体をこの線分
の上方部分に縮小する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学装置の平面図
【図2】図1の装置のXX線に沿った断面図
【図3】図1の装置のyy線に沿って断面図
【図4】図1の装置の1つの構成要素の機能を示す概略
【図5】図4の要素の他の実施態様を示す概略図
【図6】先行技術による光学装置の斜視図
【符号の説明】
1 像発生器 2 光学コリメーション要素 5 第1透明プレート 5a、5b 第1透明プレートの大面 6 集中スラブ 7 第2透明プレート 7a,7b 第2透明プレートの大面 50 半反射鏡 71、72 ビームスプリッタ C 端面 V 目 P 瞳孔 e スラブの半反射鏡の間隔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】観察瞳孔を通して見る観察者の視野の中に
    重ね合わされた像を導入する光学装置において、前記光
    学装置は、2つの平坦な平行大面、前記大面の間に配置
    されて相互に対向する第1端部および第2端部、および
    前記の2大面から等距離に配置された半反射鏡を有する
    第1透明プレートであって、前記第1端部は像発生器に
    接続され、前記接続は像発生器から来る光線が前記の2
    大面上の全反射によって第1透明プレートの中に拡散さ
    れるように成された第1透明プレートと、それぞれ前記
    の第1透明プレートの2大面の延長上に配置された2大
    面および縁部分によって画成された第2透明プレートで
    あって、前記の2大面の間に配置された端部およびn個
    の半反射性平坦ビームスプリッタとを有し、ここにnは
    1より大なる整数とし、前記ビームスプリッタは相互に
    平行であって、第2透明プレートの2大面の間に配置さ
    れ、これらの2大面に対して傾斜し、観察者の視野の中
    に配置されるように成された第2透明プレートと、平坦
    反射鏡の堆積から成る集中スラブであって、これらの反
    射鏡は前記大面に対して垂直な面を有し、これらの反射
    鏡の堆積の第1側面は前記第1プレートの第2端部に接
    触し、またこれらの反射鏡の堆積の第1側面と反対側の
    第2側面は前記第2プレートの端部と接触し、前記反射
    鏡の堆積と接触する前記の2端部の間に光学接続を成し
    て、像発生器から来た光線が奇数の反射後に前記スラブ
    を通過して前記ビームスプリッタに達し、そこで少なく
    とも部分的に観察瞳孔の方に反射される事を特徴とする
    光学装置。
  2. 【請求項2】前記ビームスプリッタは2個であって、い
    ずれも同一値の入射光線を反射する事を特徴とする請求
    項1に記載の光学装置。
  3. 【請求項3】前記第2プレートは、少なくともその端部
    以外において、観察者の視野の中にマスクを形成する事
    を防止するため、第2プレートの縁が面取りされている
    事を特徴とする請求項1に記載の光学装置。
JP3152439A 1990-05-29 1991-05-28 観察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置 Expired - Lifetime JP2926643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9006656 1990-05-29
FR9006656A FR2662821B1 (fr) 1990-05-29 1990-05-29 Ensemble optique pour l'introduction, en surimpression, d'une image dans le champ visuel d'un observateur et casque comportant au moins un tel ensemble.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667116A true JPH0667116A (ja) 1994-03-11
JP2926643B2 JP2926643B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=9397046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152439A Expired - Lifetime JP2926643B2 (ja) 1990-05-29 1991-05-28 観察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5153774A (ja)
EP (1) EP0459850B1 (ja)
JP (1) JP2926643B2 (ja)
CA (1) CA2043371A1 (ja)
DE (1) DE69106053T2 (ja)
ES (1) ES2065633T3 (ja)
FR (1) FR2662821B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709854B1 (fr) * 1993-09-07 1995-10-06 Sextant Avionique Dispositif de visualisation à couleurs optimisées.
CN1114382C (zh) * 1998-01-02 2003-07-16 王振民 脑部病灶光学定位仪
FR2816414B1 (fr) * 2000-11-03 2003-03-07 Thomson Csf Combineur glace double pour viseur tete haute
IL148804A (en) * 2002-03-21 2007-02-11 Yaacov Amitai Optical device
ITTO20020625A1 (it) * 2002-07-17 2004-01-19 Fiat Ricerche Guida di luce per dispositivi di visualizzazione di tipo "head-mounted" o "head-up"
IL173361A (en) 2005-09-12 2012-03-29 Elbit Systems Ltd Display system near the eye
WO2009117870A1 (zh) * 2008-03-26 2009-10-01 深圳航天科技创新研究院 利用单显示芯片的眼镜式显示装置
FR2999301B1 (fr) * 2012-12-12 2015-01-09 Thales Sa Guide optique d'images collimatees a dedoubleur de faisceaux optiques et dispositif optique associe

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099841A (en) * 1976-06-30 1978-07-11 Elliott Brothers (London) Limited Head up displays using optical combiner with three or more partially reflective films
DE3032849A1 (de) * 1980-09-01 1982-04-08 Karl 8000 München Speidel Ringkonzentrator aus konzentrisch angeordneten paraboloid-abschnitten zur verwendung als refraktor-objektiv mit aussergewoehnlich grosser apertur und entsprechend hoher lichtstaerke
JPS606189A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Takashi Mori クロレラ培養装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69106053T2 (de) 1995-05-11
JP2926643B2 (ja) 1999-07-28
CA2043371A1 (en) 1991-11-30
DE69106053D1 (de) 1995-02-02
ES2065633T3 (es) 1995-02-16
FR2662821A1 (fr) 1991-12-06
EP0459850B1 (fr) 1994-12-21
US5153774A (en) 1992-10-06
FR2662821B1 (fr) 1992-08-07
EP0459850A1 (fr) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888602B2 (ja) 視準像を観測者の視野に導入する装置
US6847488B2 (en) Far-field display
JP2024037843A (ja) 二次元の拡張を有する導光光学素子を含む光学システム
US5418584A (en) Retroreflective array virtual image projection screen
US3443858A (en) Infinite optical image-forming apparatus
US7101048B2 (en) Flat-panel projection display
US11885966B2 (en) Optical systems including light-guide optical elements with two-dimensional expansion
CN103885184B (zh) 一种投影式平面波导头盔显示器
EP3762763A1 (en) Waveguide structure for head up displays
WO2002061490A3 (en) Low-observability, wide-field-of-view, situation awareness viewing device
TW523610B (en) Optical devices employing beam folding with polarizing splitters
CN106226902A (zh) 用于增强现实显示的交互头戴显示设备
CN104656259A (zh) 共轭窄带三基色交错的体全息光栅波导近眼光学显示器件
JPWO2019142177A5 (ja)
CN105911804A (zh) 用于硅基液晶投影显示器lcos的空间交错的偏振转换器
JP2926643B2 (ja) 観察者の視野の中に重ね合わされた像を導入する光学装置
US2669902A (en) Binocular optical system
TWM591624U (zh) 短距離之光學系統
JP3524569B2 (ja) 視覚表示装置
CN112415753A (zh) 一种近眼显示装置及制备方法
CN210776034U (zh) 短距离的光学系统
CN214795415U (zh) 一种近眼显示装置
CN208314329U (zh) 一种单眼大视场近眼显示光学系统及头戴式显示设备
CN114167601B (zh) 一种三次扩瞳装置
CN113885212B (zh) 一种扩瞳装置