JPH0666985U - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPH0666985U
JPH0666985U JP009424U JP942493U JPH0666985U JP H0666985 U JPH0666985 U JP H0666985U JP 009424 U JP009424 U JP 009424U JP 942493 U JP942493 U JP 942493U JP H0666985 U JPH0666985 U JP H0666985U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
link
clamp
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP009424U
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 柳
Original Assignee
株式会社テスコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テスコン filed Critical 株式会社テスコン
Priority to JP009424U priority Critical patent/JPH0666985U/ja
Priority to TW082108613A priority patent/TW227644B/zh
Priority to US08/155,757 priority patent/US5461323A/en
Priority to EP93120207A priority patent/EP0605818A1/en
Publication of JPH0666985U publication Critical patent/JPH0666985U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板等の平板や一般の板状体の端部
を把持するクランプ機構の構造に関し、簡易な構造でか
つ高圧力を発揮し、クランプ後の保持機能も合わせ持つ
ようにすることを目的とする。 【構成】 プリント基板等の平板若しくは板状体の端部
を挟持する把持装置のクランプ装置40において、挟持
用の挟持用爪と該挟持用爪を挟持作用させる駆動手段と
の間に倍力機構を介在させたことである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント基板等の平板や一般の板状体の端部を把持するクランプ機 構の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子部品を実装したプリント基板や、未実装のベアボードのプリント基 板における部品の有無や断線等の各種性能検査を行うプリント基板検査装置は、 該検査装置内のプリント基板固定装置に検査対象のプリント基板を搬入して、位 置決め固定した後に複数のプローブを所定の測定ポイントへ移動後に当接させ、 その得られた電気信号を計測器及びマイクロコンピュータで判定して、検査対象 のプリント基板の良否を判別していた。
【0003】 ここにおいて、プリント基板固定装置にプリント基板を固定するには、単に基 準位置を合わせてプリント基板の縁部を挟持するだけの固定方法が知られている が、実装済みのプリント基板等におけるプリント基板のソリを是正できず、高密 度実装用のプリント基板では各測定ポイントのピッチが狭くて近接しているので 、前記基板のソリによって測定ポイントの位置がズレてしまい測定ができなかっ たり、他の測定ポイントにプローブピンが当接したりしてミスタッチとなったり する問題点がある。
【0004】 また、プリント基板の片面側を真空装置で吸着して多数植設したプローブピン に当接させた状態で、該プリント基板をプリント基板固定装置に固定する方法で は、電子部品の実装・未実装に関わらずにプリント基板のソリを是正できるが、 その一方でプリント基板の両面を検査することができずに非能率的であり、更に 前記プリント基板固定装置の吸着装置自体が大がかりで複雑な構造となってプリ ント基板の検査装置としてコストが嵩むものとなっていた。
【0005】 更に、最近のプリント基板の実装方法の主流となってきている高密度表面実装 用のプリント基板において、電子部品等が実装された基板の測定ができない。
【0006】 そこで、上記の問題点を解決すべく本件出願人はプリント基板を縦にして保持 し、更に引張力を付加してプリント基板のソリを矯正して、その片面・両面で実 装・未実装状態での良否を検査するプリント基板検査装置を提供した(特願平4 −338530号)。
【0007】 前記プリント基板検査装置1の構成を図7乃至図10を参照して説明する。 即ち、検査対象のプリント基板2を装置本体内に搬入し、該プリント基板2を 縦にしてその両端縁をクランプユニット8,8で把持し、かつ、該クランプユニ ット8の少なくとも一方を縦方向(Y方向)に引っ張って前記プリント基板2に 引張応力を加えるプリント基板固定装置9を備え、測定用プローブ4を前記プリ ント基板固定装置9で縦方向に保持されたプリント基板2の両面側に備えたもの であり、この他に操作用のキーボード6、測定値や良否判定の表示をするディス プレイ7、検査プログラムに従ってサーボモータやエアシリンダー等を作動指示 するCPU(図示せず)を備えている。
【0008】 前記プリント基板固定装置9は、前記検査装置1の本体内に立設されたガイド 支柱10,10の間に、クランプ用の基台11と可動基台12が縦方向に対向配 置で架設されている。 そして、前記基台11と可動基台12の対向面には把持装置3が装着されてい る。
【0009】 該把持装置3は前記基台11,可動基台12にボルト等で固着されたL型ブラ ケット13,13と、前記ブラケット13に軸架された伝達軸14と、前記ブラ ケット13の先端部に架設されるとともに前記伝達軸14及びリンク15を介し て回動されプリント基板2の端縁に当接する挟持面を有する可動爪16と、前記 ブラケット13に固定して架設されるとともに前記可動爪16の挟持面と対向す るようになされた挟持面を有する固定爪17と、からなる。
【0010】 前記可動爪16を回動させる伝達軸14は、その一端部が前記把持装置3の各 々片側で基台11と可動基台12から立設されたブラケット18,18に軸支さ れ、そして当該ブラケット18に設けられたエアーシリンダー19で回動せしめ られるようになされている。
【0011】 前記可動爪16は前記エアーシリンダー19で約90°回転されて(図9中の 矢印で示す)、前記固定爪17の挟持面とともにプリント基板2の両縁部を挟持 するものである。
【0012】 前記固定爪17のうちの一方の挟持面の片端部には、プリント基板2の基準孔 に挿通され位置決め作用する基準ピン20が突設されている。
【0013】 更に、前記固定爪17のうち他方の挟持面には、図9に示すように、その長手 方向に沿って凹溝が設けられ、その端面に吸引口17aが設けられて、挟持され たプリント基板2の縁部を真空装置で吸着して保持するようになされている。
【0014】 また、前記可動爪16と固定爪17の挟持面はY方向に連続した挟持面であり 、その長さは各種のプリント基板2を検査できるように、設計時に検査対象のプ リント基板2の最大寸法を十分カバーするようにしておくものである。
【0015】 前記可動基台12は、前記ガイド支柱10,10の内部へ出没自在なスプライ ンガイド21,21の先端部に架設されており、該スプラインガイド21ととも に縦方向(Y方向)に移動する。
【0016】 前記可動基台12を縦方向に移動させるのは、ボールネジ22の伸縮によるも のであり、ネジ溝を刻設した軸受部23に螺合された前記ボールネジ22がタイ ミングベルト24を介してサーボモータ25で回動され、それにより、ボールネ ジ22が前記軸受部23に対して縦方向に移動し、それに伴ってスプラインガイ ド21にガイドされながら前記回動基台12が縦方向に移動するものである。
【0017】 なお、前記サーボモータ25及びタイミングベルト24の回転と同じくして同 調ベルト26が回転して、可動基台12の他端部のボールネジ22が回動せしめ られ、よって前記可動基台12は両スプラインガイド21,21と両ボールネジ 22,22によって縦方向へ移動自在になされるものである。
【0018】 次に、前記測定用プローブ4とY軸アーム5について、図10を参照して説明 すると、測定用プローブ4は、Y軸アーム5にベース4aを介して摺動自在に載 置され、該ベース4aがボールネジ27と該ボールネジ27を回転させるY軸サ ーボモータ28でY方向に移動される。
【0019】 前記測定用プローブ4は、検査対象のプリント基板2が電子部品実装前であれ ば、プリント基板固定装置9で固定されたプリント基板2の板面に対して垂直に なるようにして前記ベース4aに固着されるものである。
【0020】 そして、前記Y軸アーム5は、X軸ビーム29に片端支持でX方向に摺動自在 に載置され、ボールネジ30とタイミングベルト31及びX軸サーボモータ32 によってX方向に移動自在になされるものである。
【0021】 上記のようにしてX方向に移動自在なY軸アーム5を、前記プリント基板固定 装置9の把持装置3に把持されたプリント基板2を間に挟んで、その両面側に各 々2個ずつ前記Xビーム29に配設するものである。
【0022】 こうして、プリント基板検査装置1にプリント基板2を把持装置3,3で縦に 挟着し支持して、測定用プローブ4で測定することによりプリント基板2の良否 を判別するものである。
【0023】
【考案が解決しようとする課題】
前記プリント基板2を把持装置3で挟持する際には、プリント基板2のソリを 矯正するために引張力をY方向付加にするので、該基板2の端部を把持する把持 装置3のクランプする挟着力が高圧力(例えば250Kgf程度)となる。
【0024】 このような高圧力を発揮するクランプ装置は従来のものは構造的に大きくかつ 複雑であり、図8に示すように、プリント基板固定装置9の基台11と可動基台 12の各々把持装置3に装着するとプリント基板固定装置9が大がかりなものと なり、また可動基台12が重くなって移動性が劣り、装置全体のコストが嵩むこ とにもなる、更にクランプした後のクランプ保持装置も必要になって装置が複雑 になると言う問題点がある。
【0025】 本考案は、上記の課題に鑑みてなされたもので、簡易な構造でかつ高圧力を発 揮するし、クランプ後の保持機能も合わせ持つクランプ機構を提供することを目 的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記課題を解決し上記目的を達成するための要旨は、プリント基板等 の平板若しくは板状体の端部を挟持する把持装置のクランプ装置において、挟持 用の挟持用爪と該挟持用爪を挟持作用させる駆動手段との間に倍力機構を介在さ せたことであり、更に、前記倍力機構のリンクの思案点を越えた位置で挟持作用 がロックされるようにしたことである。
【0027】
【作用】
本考案のクランプ装置によれば、把持装置の挟持用の爪を回動させる該爪と一 体のリンクに倍力機構を連結させ、この倍力機構を例えばエアーシリンダー等の 駆動手段で作用させるだけの簡易な構造でもって、前記爪にはきわめて大きな押 圧力が発生し、プリント基板等の板の端部を高圧力で挟持できる。 また、倍力機構のリンクの思案点を越えた位置で挟持作用がロックされるよう にすれば、挟持作用を停止させた状態において、板を挟持した前記爪の反力で倍 力機構のリンクを逆方向に回動させることができないので、クランプ装置全体が ロックされた状態で保持される。
【0028】
【実施例】
次に、本考案に係る一実施例について図面を参照して詳細に説明する。 図1は、本考案に係るクランプ装置の概略を示す機構図である。図2はプリン ト基板を挟着する爪の作用を説明する説明図であり、図3〜図6はクランプ装置 の動作状態を示す機構図である。
【0029】 本考案のクランプ装置40は、図8乃至図9に示すブラケット18やL型ブラ ケット13の側壁等に設けられるものであって、図1に示すように、前記の側壁 等に軸支された取着軸41に揺動自在に軸着されたエアーシリンダー42と、該 エアーシリンダー42のロッド43の先端部に連結ピン44を介して回動自在に 軸着され取着軸45を中心にして回動するリンク46と、該リンク46と一体に 形成されて前記取着軸45を中心に回動するリンク47と、該リンク47と連結 ピン48で回動自在に軸着されるリンク49と、該リンク49と連結ピン50で 回動自在に軸着されるとともにクランプ軸51に回動自在に軸着されるリンク5 2と、からなるものである。
【0030】 前記取着軸41と取着軸45とクランプ軸51は前述のブラケット13,18 の側壁等に設けられた固定軸であり、機構学上の永久固定中心である。また、前 記連結ピン44,48,50はこのクランプ装置40の作動により所定の軌跡を 描く機構学上の固定中心である。
【0031】 そして、図2に示すように、前記クランプ軸51が前記のリンクの作用で回動 して回動爪16が同時に回動し、検査対象のプリント基板2の端部を挟持するも のである。
【0032】 次に、前記クランプ装置40でクランプ軸51を回動させ可動爪16でプリン ト基板2を所定の押圧力で挟持する作用を説明する。 即ち、図3に示す基本状態から始まり、エアーシリンダー42のロッド43は シリンダー内に縮退した状態で、このリンク長さL1は最も短くされた状態であ る。
【0033】 よって、クランプ軸51はθ分だけ反時計方向に回動され、回動爪16と固定 爪17との間が最も離間された状態でプリント基板2が未装着である。
【0034】 次に、プリント基板2を把持装置3に装着しロッド43を伸長させてリンク長 さL2となると、図4に示すようになり、ロッド43が時計方向に揺動し、リン ク46が反時計方向に回動するとともに、リンク47も同時に反時計方向に回動 する。
【0035】 前記リンク47の回動によって、リンク49の介在によりリンク52がθから θ1へと時計方向に回動し、リンク52と一体的に固定されたクランプ軸51が 時計方向に回動してプリント基板2の端部を挟持する。
【0036】 そして、更に前記ロッド43を伸長させリンク長さL3になると図5に示すよ うに、リンク52が更に時計方向に回動してプリント基板2の端部を強く押圧す る。 このとき、リンク47とリンク49が一直線状となり、きわめて大きなモーメ ントがリンク52に働き、クランプ軸51を介して回動爪16には大きな押圧力 が発生する。
【0037】 このように、リンク47,49が一直線状となったときに、連結ピン48が機 構学上の思案点(死点)となるものであり、このような機構が倍力機構と言われ ている。
【0038】 そして更に前記ロッド43を伸長させそれ以上は伸びることのないリンク長さ が最大のL4とすると、図6に示すように、図5の状態から更にリンク46,4 7が反時計方向に回動して連結ピン48が前述の思案点を越えた位置で停止し、 リンク49を介してリンク52が少し逆戻りしてθ2(この角度はきわめて小さ い値である)だけ反時計方向に回動する。
【0039】 この状態で前記エアーシリンダー42のロッド43の駆動を停止させることで 、回動爪16が所望の押圧力でプリント基板2の端部を挟着する。 この時の回動爪16の押圧力は、図5の状態における瞬間的に発揮される最大 押圧力よりも少し小さい値である。
【0040】 そして、図6の状態でクランプ装置40のリンク47,49が前記思案点の位 置を越えて位置固定されるので、全体がロック状態となる。 即ち、プリント基板2を挟持した可動爪16が押圧力の反力を受けてクランプ 軸51を反時計方向に回動させようと働いても、リンク49を介してリンク47 ,46を時計方向に回動させようと働くのでロッド43を最大リンク長さL4か ら更に伸ばそうと働く。
【0041】 ところが、ロッド43は既に最大リンク長さとなって伸びきっているので、そ れ以上は物理的に伸びない。よって、このクランプ装置40全体がロックされた 状態となっているのである。
【0042】 こうしてプリント基板2の端部が所望の押圧力を発揮する回動爪16で挟着さ れ、回動爪16と固定爪17との摩擦力によって保持され、プリント基板2にソ リを矯正するに十分な引張力を付加することができる。
【0043】 このように、図3から図6に順に示すようにロッド43を伸長させて回動爪1 6を回動させてプリント基板2の端部を挟持させ、これとは逆にロッド43を縮 退させて図6の挟持状態から図3の基本状態に戻してプリント基板2の挟持を解 除するものである。
【0044】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係るクランプ装置は、挟持用の挟持用爪と該挟 持用爪を挟持作用させる駆動装置との間に倍力機構を介在させ、更に、倍力機構 のリンクの思案点を越えた位置で挟持作用がロックされるようにしたので、プリ ント基板等の板を大きな押圧力でクランプすることができ、プリント基板等の板 のソリを矯正する引張力を付加することができるようになり検査精度が向上する と云う優れた効果を奏する。
【0045】 また、機構的にも部品点数の少ない簡易な構造なので、狭い空間に本考案のク ランプ装置を装着できて検査装置に組み込み容易となり、コストの低減となり、 把持装置における可動基台の全体の重さが軽量化され移動性も改善されると云う 優れた効果を奏する。 更に、リンクの思案点を越えたところで駆動装置の駆動作用を停止させるよう にしたので、容易にロック状態にすることができて特別な装置を必要とせず安価 なものとなると云う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るクランプ装置の概略を示す機構図
である。
【図2】プリント基板を挟着する爪の作用を説明する説
明図である。
【図3】クランプ装置の動作状態を示す機構図であり、
基本状態を示す。
【図4】同じくクランプ装置の動作状態を示す機構図で
あり、図3から更にロッドが伸びた状態を示す。
【図5】図4から更にロッドが伸びてリンク47,49
が一直線状となった状態を示す機構図である。
【図6】クランプ装置のロック状態を示す機構図であ
る。
【図7】従来例のクランプ装置を装備したプリント基板
検査装置の斜視図である。
【図8】従来例に係るクランプ装置を示す要部拡大斜視
図である。
【図9】同じく従来例に係るクランプ装置の可動爪と固
定爪でプリント基板を挟持する様子を示す断面図であ
る。
【図10】同じくプリント基板検査装置の測定用プロー
ブの構造を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
40 クランプ装置、 41,45 取着軸、 42 エアーシリンダー、 43 ロッド、 44,48,50 連結ピン、 46,47,49,52 リンク、 51 クランプ軸。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板等の平板若しくは板状体の
    端部を挟持する把持装置のクランプ装置において、挟持
    用の挟持用爪と該挟持用爪を挟持作用させる駆動装置と
    の間に倍力機構を介在させたことを特徴としてなるクラ
    ンプ装置。
  2. 【請求項2】 倍力機構のリンクの思案点を越えた位置
    で挟持作用がロックされるようにした請求項1に記載の
    クランプ装置。
JP009424U 1992-12-18 1993-03-08 クランプ装置 Pending JPH0666985U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP009424U JPH0666985U (ja) 1993-03-08 1993-03-08 クランプ装置
TW082108613A TW227644B (ja) 1992-12-18 1993-10-16
US08/155,757 US5461323A (en) 1992-12-18 1993-11-23 Method and apparatus of testing both surfaces of printed circuit board simultaneously
EP93120207A EP0605818A1 (en) 1992-12-18 1993-12-15 Method and apparatus of testing printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP009424U JPH0666985U (ja) 1993-03-08 1993-03-08 クランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666985U true JPH0666985U (ja) 1994-09-20

Family

ID=18529038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP009424U Pending JPH0666985U (ja) 1992-12-18 1993-03-08 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666985U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478781A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Nissan Motor Robot hand

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478781A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Nissan Motor Robot hand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201712346A (zh) 用於測試電路板之平行測試器的定位裝置及用於測試電路板的平行測試器
US6185999B1 (en) Mini-tension tester
US11885773B2 (en) Methods and apparatus to perform load measurements on flexible substrates
JP2899492B2 (ja) プリント基板検査方法と検査装置
JPH0666985U (ja) クランプ装置
JP2002368378A (ja) 基板クランプ装置
CN112485109B (zh) 一种显示面板的测试装置及系统
JP2001296547A (ja) 液晶基板用プローバ
JP2582838Y2 (ja) 基板厚自己調整クランプ装置
JPS63102294A (ja) 電子部品の検査装置
JPH06260796A (ja) 両面基板検査装置の引張力付加装置
JPH06230061A (ja) 回路基板検査機の基板矯正方法
JP3341473B2 (ja) 板材の折り曲げ応力測定装置
JP2627393B2 (ja) 表示パネル用プローバ
JP3277531B2 (ja) 基板状態測定装置
WO2023145091A1 (ja) 処理装置及び処理方法
US5519315A (en) Printed wiring assembly coplanarity inspection fixture
CN219084359U (zh) 笔记本电脑转轴测试装置
JPH03210481A (ja) プリント回路基板検査用可動プローブ式多点コンタクト装置
CN113820584B (zh) 一种fpc基板张紧定位方法
JP2548703Y2 (ja) 回路基板検査装置
JPH0446217Y2 (ja)
JPH08114648A (ja) 基板検査装置及び同装置のプローブ接触位置調整方法
CN115015273A (zh) 一种镜头位姿自动调节装置、视觉检测系统及调节方法
KR950012791A (ko) 프린트기판 검사방법 및 검사장치