JPH0666930U - 有底弾性筒体の被装着体への被着装置 - Google Patents

有底弾性筒体の被装着体への被着装置

Info

Publication number
JPH0666930U
JPH0666930U JP1305393U JP1305393U JPH0666930U JP H0666930 U JPH0666930 U JP H0666930U JP 1305393 U JP1305393 U JP 1305393U JP 1305393 U JP1305393 U JP 1305393U JP H0666930 U JPH0666930 U JP H0666930U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottomed elastic
bottomed
base
cylindrical body
pressing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1305393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598618Y2 (ja
Inventor
良明 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1993013053U priority Critical patent/JP2598618Y2/ja
Publication of JPH0666930U publication Critical patent/JPH0666930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598618Y2 publication Critical patent/JP2598618Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、有底弾性筒体を被装着体に手動に
よらず自動的に確実に装着できるようにして生産性を向
上せんとするにある。 【構成】 有底弾性筒体の開口部周縁上部を把持する複
数個の把持爪を基台上に放射状に配設し、該放射状爪の
略中心部に有底弾性筒体底部を押圧する第1の押圧手段
と、有底弾性筒体開口部対向位置に配置した被装着体を
押圧する第2の押圧手段を有し、前記基台と第1の押圧
手段とを相対的に移動し得るようなしたことを特徴とす
る有底弾性筒体の被装着体への被着装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば円筒体端面に円筒ゴムパッキンを装着するようにした有底弾 性筒体の被装着体への被着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図7に示すような有底弾性筒体2を金属あるいは合成樹脂製の被装着体 9に装着するときには、以下のような方法が採られていた。 最初に有底弾性筒体2と被装着体9を各々の手で把持し、有底弾性筒体2を被 装着体9に圧接せしめる。次いで、指などで有底弾性筒体2の周縁部の微小鍔部 2aが被装着体9の外径以上になるよう順次拡開することにより、有底弾性筒体 2を被装着体9に装着していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来技術においては、人手により装着(組立)していたので 生産性が非常に悪かった。 つまり、有底弾性筒体2を被装着体9に装着する際には周縁上部2bを拡開さ せる訳であるが、その拡開部分は1ヵ所では不十分なため、装着体9の大きさに もよるが少くとも4〜5ヵ所は拡開しなければならない。よって、1個当りの組 立(装着)に非常に時間を要していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題点を解決することを目的とし、有底弾性筒体の開口部周縁上 部を把持する複数個の把持爪を基台上に放射状に配設し、該放射状爪の略中心部 に有底弾性筒体底部を押圧する第1の押圧手段と、有底弾性筒体開口部対向位置 に配置した被装着体を押圧する第2の押圧手段を有し、前記基台と第1の押圧手 段とを相対的に移動し得るようなしたことを特徴とする。
【0005】
【実施例】
次に図1乃至図6に基いて本願考案の一実施例を詳細に説明する。1は基台で 通孔1a周縁上に、厚さが5〜10mm程度で3〜5mm程度の深さで上部内側に微 小鍔部2aを有する5角形状の有底弾性筒体2を載置し、周縁上部2bを基台1 上に押圧把持する4個の把持爪3〜6を着脱自在に放射状に配設し、該把持爪3 〜6の先端部下面はR面3a〜6aが形成されている。基台1の通孔1a後方に はエアシリンダ7が配設され、そのシリンダロッドには有底弾性筒体2と略同形 で若干小さく形成された第1の押圧部材8が固定されている。該第1の押圧部材 8は基台1の通孔1a内をエアシリンダ7の作動によって往復動するようになっ ている。有底弾性筒体2の開口部対向位置には5角形の被装着体9を有底弾性筒 体2に対して往復動する第2の押圧部材10が配設されている。
【0006】 次に作用について説明する。基台1の通孔1a周縁上部に有底弾性筒体2を載 置し、把持爪3〜6の先端のR面3a〜6aで開口部周縁を基台上に図5のごと く押圧把持する。次いで、第1の押圧部材8を2〜4mm程度前進させると有底弾 性筒体2の底部の中央部が押圧されるので上部は図6に示す如くR面3a〜6a に沿って外方に変位し、被装着体9外形より大きく拡開してめくれ上がった状態 になる。次いで、第2の押圧部材10を前進させ拡開した有底弾性筒体2の内部 に挿入して底部に当接する。次いで、第1の押圧部材8を後退させると有底弾性 筒体2は拡開した開口部は元の状態に戻り、有底弾性筒体2は被装着体9先端部 に密着して装着される。
【0007】 なお、有底弾性筒体2は微小鍔部2aが形成されていなくてもよく、又、第1 の押圧部材を固定して基台1を後退させるようにしてもよく、把持爪の先端下面 は必ずしもR面にしなくてもよい。
【0008】
【考案の効果】
本考案によると、有底弾性筒体の開口部周縁上部を把持する複数個の把持爪を 基台上に放射状に配設し、該放射状爪の略中心部に有底弾性筒体底部を押圧する 第1の押圧手段と、有底弾性筒体開口部対向位置に配置した被装着体を押圧する 第2の押圧手段を有し、前記基台と第1の押圧手段とを相対的に移動し得るよう なっているので、有底弾性筒体を被装着体先端部に自動的に能率よく確実に装着 でき、生産性を著しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例正断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1のA−A平断面図である。
【図4】図1の要部拡大正断面図である。
【図5】図1の第1押圧部材作動時正断面図である。
【図6】図5の要部正断面図である。
【図7】従来装着時の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 基台 1a 通孔 2 有底弾性筒体 2b 周縁上部 3,4,5,6 把持爪 7 エアシリンダ 8 第1の押圧部材 9 被装着体 10 第2の押圧部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底弾性筒体の開口部周縁上部を把持す
    る複数個の把持爪を基台上に放射状に配設し、該放射状
    爪の略中心部に有底弾性筒体底部を押圧する第1の押圧
    手段と、有底弾性筒体開口部対向位置に配置した被装着
    体を押圧する第2の押圧手段を有し、前記基台と第1の
    押圧手段とを相対的に移動し得るようなしたことを特徴
    とする有底弾性筒体の被装着体への被着装置。
JP1993013053U 1993-02-26 1993-02-26 有底弾性筒体の被装着体への被着装置 Expired - Fee Related JP2598618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013053U JP2598618Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 有底弾性筒体の被装着体への被着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013053U JP2598618Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 有底弾性筒体の被装着体への被着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666930U true JPH0666930U (ja) 1994-09-20
JP2598618Y2 JP2598618Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=11822393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993013053U Expired - Fee Related JP2598618Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 有底弾性筒体の被装着体への被着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598618Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598618Y2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419556A (en) Extension control device and tubing member for controlling switch actuation
JPH0666930U (ja) 有底弾性筒体の被装着体への被着装置
JPH01164727U (ja)
JPH0287194U (ja)
JPH01129009U (ja)
JP3020233U (ja) 野菜果物の皮むき器
JPH0439538U (ja)
JPS61195930U (ja)
JP3034107U (ja) リストマグホルダー
JPS6426016U (ja)
JPH0727106U (ja) 吸着具の止め構造
JPH0179596U (ja)
JP3008557U (ja) 耳かき
JPS582893Y2 (ja) 軸用同心止め輪
JPH0215880U (ja)
JPH065871U (ja) パッキング装着用治具
JPS624118U (ja)
JPH0381026U (ja)
JPS62159267U (ja)
JPH0330266U (ja)
JPS62124306U (ja)
JPH0352005U (ja)
JPH0326439U (ja)
JPH0328383U (ja)
JPH0329269U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees