JPH0666801A - 免疫測定法 - Google Patents

免疫測定法

Info

Publication number
JPH0666801A
JPH0666801A JP22385492A JP22385492A JPH0666801A JP H0666801 A JPH0666801 A JP H0666801A JP 22385492 A JP22385492 A JP 22385492A JP 22385492 A JP22385492 A JP 22385492A JP H0666801 A JPH0666801 A JP H0666801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
substance
added
antibody
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22385492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Oya
英郎 大屋
Morihito Inoue
守人 井上
Akiho Takei
亮穂 武井
Kyuji Mutsukawa
玖治 六川
Masatake Tomimura
真武 冨村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22385492A priority Critical patent/JPH0666801A/ja
Publication of JPH0666801A publication Critical patent/JPH0666801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、測定感度を高めることができるとと
もに短時間で微量の被測定物質を定量しようとするもの
である。 【構成】金属螢光体(20)の表面に各種被測定物質(14a,1
4b) のうち測定目的とする被測定物質に対応する第1抗
体(13a,13b) を添加する。この場合、例えば金属螢光体
(20)には各種被測定物質(14a,14b) に対応する複数の第
1抗体(13a,13b)がそれぞれ各領域(A,B) 別に添加され
る。次に金属螢光体(20)に対して被測定物質(14a,14b)
を含んだサンプルを添加し、次に被測定物質(14a,14b)
に対応しかつ螢光ブロック物質(15)が付加された第2抗
体(16a,16b) を金属螢光体(20)に対して添加する。次に
金属螢光体(20)に対して光を照射しこのときの螢光量を
検出して被測定物質(14a,14b) の定量の測定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗原抗体反応を利用し
てα−フェトプロチインなどの微量物質を定量する免疫
測定法に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる免疫測定法は図6(a) に示すよう
に測定容器1に測定試薬、例えばラテックスなどの不溶
性微粒子2に被測定物質に対する抗体3を付けたものを
含む溶液を入れる。次に同図(b) に示すように測定試薬
の内に細菌などの微量の被測定物質4を含むサンプルを
滴下する。そうすると、測定容器1では抗原抗体反応が
生じ、この結果同図(c) に示すように凝集反応が生じ
る。この凝集反応が生じているときに分光光度計を用い
て凝集の濁度が計測され、この濁度から被測定物質4が
定量される。
【0003】しかしながら、凝集の濁度の測定は分光光
度計により行うが、この測定は凝集した物質に対する吸
光により求めるので、吸光のダイナミックレンジの限界
から測定感度に制限が生じる。
【0004】又、抗原抗体反応そのものに基づく凝集反
応は、安易な測定法であるが、感度が低い。そこで、凝
集反応の感度を向上させるために上記の如く不溶性微粒
子2に被測定物質に対する抗体3を付けた測定試薬を用
いているが、それでも測定感度を高めるには未だ不十分
となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように凝集の濁
度測定を分光光度計により行うが、吸光のダイナミック
レンジの限界から測定感度に制限が生じる。又、凝集反
応自体が高感度測定に限界がある。そこで本発明は、測
定感度を高めることができるとともに短時間で微量の被
測定物質を定量できる免疫測定法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段と作用】本発明は、先ず、
螢光機能を有する金属螢光体などの測定板の表面に各種
被測定物質のうち測定目的とする被測定物質に対応する
第1抗体が固定化される。この場合、例えば測定板には
各種被測定物質に対応する複数の第1抗体がそれぞれ各
領域別に固定化される。次にこの測定板に対して被測定
物質を含んだサンプルが添加され、一定時間で一定時間
の下で反応させて後、洗浄によりサンプルを除去する。
次に被測定物質に対応しかつ螢光ブロック物質、例えば
ラテックス粒子等、物理的光路妨害剤、又は螢光或いは
発光のピーク波長に吸収帯を持つ色素、特定励起波長を
吸収する色素等が付加された第2抗体が測定板に対して
添加されれ、一定時間で一定時間の下で反応をさせた
後、洗浄により過剰の第2抗体が除去される。次に測定
板に対して光を照射しこのときの螢光量を検出して被測
定物質の定量が行われる。
【0007】又、本発明は、上記免疫測定法において測
定板として発光機能を有するもの、例えば金属板又は樹
脂体の表面に発光物質が塗布されたものが用いられる。
次に測定板の表面に各種被測定物質のうち測定目的とす
る被測定物質に対応する第1抗体が固定化され、次にこ
の測定板に対して被測定物質を含んだサンプルが添加さ
れ、一定時間で一定時間の下で反応させる。次に被測定
物質に対応しかつ螢光ブロック物質が付加された第2抗
体が測定板に対して添加される。一定時間で一定時間の
下で反応させた後、洗浄により過剰の第2抗体を除去す
る。そして、このときの測定板における発光量を検出し
て被測定物質の定量が行われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1に示す
免疫測定法の測定流れ図を参照して説明する。
【0009】先ず、測定板として金属螢光体10が用意
される。この金属螢光体10は例えば図2に示すように
円板状に形成され、かつ所定角度づつに隔壁11によっ
て複数の領域(チャンネルCh)A、B、C…に分割さ
れている。なお、各隔壁11は、各領域A、B、C…に
おける各反応が他の領域に及すのを防止するためのもの
で、図1では各領域A、B、C…を平面で示している。
この金属螢光体10としては例えばMn2+螢光体が用い
られている。図3はLa2 3 ・11Al2 3:Mn2+
の発光強度と励起スペクトルを有している。すなわち、
室温での発光バンドは幅1000〜2000cm-1の構造のないも
ので、ピーク波長は 490〜 750nmにある。又、Mn2+
残光時間は通常ミリ秒よりも長い。
【0010】この金属螢光体10が用意されると、この
金属螢光体10の全表面に対して均一に図1(b) に示す
ようにアビジン12が塗布される。なお、このアビジン
12は被測定物質に対応する各種抗体を必要に応じて金
属螢光体10に付けやすくするためである。
【0011】次にアビジン12により表面処理された金
属螢光体10に対して各種被測定物質のうち測定目的と
する被測定物質に対応するそれぞれのビオチン化第1抗
体13a、13b…が添加される。このようにアビジン
12及びビオチン化第1抗体13a、13b…を用いる
のは、必要に応じ使用直前に各領域A、B、C…ごとに
別の抗体を結合させるためであり、又、アビジン/ビオ
チン反応は特異的で迅速に行うことができるためであ
る。ここで、第1抗体13a、13b…は、図1(c) に
示すように金属螢光体10における各領域A、B、C…
のうち領域Aには第1被測定物質の第1抗体13a、領
域Bには第2被測定物質の第2抗体13bのように各領
域A、B、C…別に異なる各種被測定物質に対応する第
1抗体13が添加される。なお、第1抗体13は、予め
ビオチンで修飾されている。
【0012】次にこの金属螢光体10に対して被測定物
質を含んだサンプルが添加される。このサンプル添加に
より各領域A、B、C…では、一定時間例えば1分から
30分で望ましくは15分、一定条件例えば30℃で暗
中の下で抗原抗体反応が起こり、図1(d) に示すように
各第1抗体13a、13b…に対してそれぞれ対応する
各抗原、つまり各被測定物質14a、14b…が付く。
【0013】この第1段階の反応の後、必要に応じて洗
浄液、例えばPBS(燐酸緩衝生理食塩水)等で各チャ
ンネルA、B、C…は洗浄され、過剰の抗原や不純物を
含むサンプルは除去され、第1抗体に結合した抗原のみ
が螢光抗体上に残る。
【0014】なお、洗浄法については、例えば円盤の金
属螢光体10の場合、回転させることにより遠心力を応
用し、洗浄液を各チャンネルA、B、C…毎に中心部か
ら周辺部に向けて流すことができる。
【0015】次に各被測定物質14a、14b…に対応
しかつ螢光ブロック物質15、例えばラテックス粒子
等、物理的光路妨害剤、又は螢光或いは発光のピーク波
長に吸収帯を持つ色素、特定励起波長を吸収する色素等
が付加された第2抗体16a、16b…が金属螢光体1
0に対して添加される。そうすると、再び一定時間例え
ば1分から30分で望ましくは15分、一定条件例えば
30℃で暗中の下で抗原抗体反応が起き、この反応によ
り図1(e) に示すように各第2抗体16a、16bがそ
れぞれ対応する各被測定物質14a、14b…に付く。
【0016】このとき、第2抗体に予め結合されている
螢光妨害物質としては、ラテックス粒子の他、波長48
0nmに吸収のピークを有するオレンジG等が挙げられ
る。又、ラテックス粒子に着色して螢光を吸収するよう
にしておくのも効果的である。
【0017】この第2段階の反応の後、PBS等で各チ
ャンネルA、B、C…は洗浄され、過剰の第2抗体が除
去される。この除去操作は必須であり、かつ充分に行わ
なければならない。この洗浄操作が不充分であると、測
定結果に誤差を生じる。
【0018】次に金属螢光体10の各領域A、B、C…
にそれぞれ対応して各光ディテクタ17a、17b、1
7c…が配置される。これとともに金属螢光体10に対
して上方から光が照射される。このとき金属螢光体10
は光を受光して螢光するが、この金属螢光体10の表面
には螢光ブロック物質15が付いているために、この螢
光ブロック物質15の付着量に応じて螢光量は阻害され
る。しかるに、各光ディテクタ17a、17b、17c
…はそれぞれ各領域A、B、C…ごとに螢光を受光して
その螢光量に応じた電気信号を出力する。この結果、光
ディテクタ17a、17b、17c…から出力される各
電気信号から各領域A、B、C…ごとに被測定物質14
a、14b…の定量が行われる。
【0019】なお、この被測定物質14a、14b…の
定量の測定は、図4に示すような方法により行ってもよ
い。この場合、ガラス基板20に対して螢光又は発光金
属物質21が塗布されるか、螢光又は発光金属物質21
の金属板が貼り合わされている。
【0020】同図に示すように光源22とフォトマルチ
プライヤ23とをガラス基板20を介して対向配置し、
この状態でガラス基板20を回転移動、又はガラス基板
20が平板であればスライド移動して各領域A、B、C
…ごとに螢光量を検出するようにしてもよい。
【0021】又、図5に示すように光源24とフォトマ
ルチプライヤ25とをガラス基板20に対して斜め上方
に配置し、この状態でガラス基板20を回転移動、又は
ガラス基板20が平板であればスライド移動して各領域
A、B、C…ごとに螢光量を検出するようにしてもよ
い。
【0022】このように上記一実施例においては、金属
螢光体10の表面に各種被測定物質14a、14b…に
対応する各第1抗体13a、13b…を添加し、次に金
属螢光体10に対して被測定物質14a、14b…を含
んだサンプルを添加し、次に各被測定物質14a、14
b…に対応しかつ螢光ブロック物質15が付加された各
第2抗体16a、16b…を添加し、次に金属螢光体1
0に対して光を照射しこのときの螢光量を検出して各被
測定物質14a、14b…の定量を行うようにしたの
で、各種の被測定物質14a、14b…に対する定量測
定を短時間で行えるとともに複数種類の被測定物質14
a、14b…に対する定量測定を同時にできる。
【0023】さらに、例えば同一の被測定物質14aに
対する定量測定を各領域A、B、C…ごとに分けてでき
る。又、各領域A、B、C…ごとにランダムに被測定物
質14a、14b…に対する定量測定ができる。そのう
え、各領域A、B、C…ではサンプルなどを薄膜に形成
すればよいので、サンプルや第1抗体13a、13b…
及び第2抗体16a、16b…は微量でよい。
【0024】又、金属螢光体10は円形状に形成されて
いるので、回転することによって各種類の被測定物質1
4a、14b…に対する反応を随時モニタできるととも
に測定を短縮できる。
【0025】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものでなくその要旨を変更しない範囲で変形してもよ
い。例えば、測定板は金属又は樹脂体に発光物質や螢光
物質を塗布したものでもよく、又隔壁で各領域を分ける
のでなく溝を形成して各領域を分けるようにしてもよ
い。又、測定板の形状は円形状に限らず四辺形でもよ
い。
【0026】さらに、螢光のみならず、発光、吸光系で
も応用することが可能である。この場合、吸光系では、
螢光系と同様に光を照射してそのときの吸光を計測すれ
ばよく、又、発光系では物質自体が光を放射しているの
で、光源を別に容易する必要はないが、逆に物質以外の
光(外部光)を厳密に遮光して計測を行う。
【0027】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、測
定感度を高めることができるとともに短時間で微量の被
測定物質を定量できる免疫測定法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる免疫測定法の第1実施例を示す
測定流れ図。
【図2】同免疫測定法に用いられる金属螢光体の形状を
示す図。
【図3】同免疫測定法に用いられる金属螢光体の発光強
度と励起スペクトルを示す図。
【図4】同免疫測定法における被測定物質の定量測定の
説明するための図。
【図5】同免疫測定法における被測定物質の定量測定の
説明するための図。
【図6】従来における免疫測定法の測定流れ図。
【符号の説明】
10…金属螢光体、11,21…隔壁、12…アビジ
ン、13a,13b…第1抗体、14a,14b…被測
定物質、15…螢光ブロック物質、16a,16b…ビ
オチン化第2抗体、17a,17b…光ディテクタ、2
0…測定板、22…発光ブロック物質。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 六川 玖治 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式会 社東芝那須工場内 (72)発明者 冨村 真武 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式会 社東芝那須工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螢光機能を有する測定板の表面に各種被
    測定物質のうち測定目的とする被測定物質に対応する第
    1抗体を添加し、次にこの第1抗体が添加された前記測
    定板に対して前記被測定物質を含んだサンプルを添加
    し、次に前記被測定物質に対応しかつ螢光ブロック物質
    が付加された第2抗体を前記測定板に対して添加し、次
    に前記測定板に対して光を照射しこのときの螢光量を検
    出して前記被測定物質の定量を行うことを特徴とする免
    疫測定法。
  2. 【請求項2】 測定板には各種被測定物質に対応する複
    数の第1抗体がそれぞれ各領域別に添加されることを特
    徴とする請求項(1) 記載の免疫測定法。
  3. 【請求項3】 測定板は金属螢光体であることを特徴と
    する請求項(1) 記載の免疫測定法。
  4. 【請求項4】 測定板は金属板又は樹脂体の表面に螢光
    物質が塗布されたものであることを特徴とする請求項
    (1) 記載の免疫測定法。
  5. 【請求項5】 発光機能を有する測定板の表面に各種被
    測定物質のうち測定目的とする被測定物質に対応する第
    1抗体を添加し、次にこの抗体が添加された前記測定板
    に対して前記被測定物質を含んだサンプルを添加し、次
    に前記被測定物質に対応しかつ発光ブロック物質が付加
    された第2抗体を前記測定板に対して添加し、このとき
    の前記測定板における発光量を検出して前記被測定物質
    の定量を行うことを特徴とする免疫測定法。
  6. 【請求項6】 測定板には各種被測定物質に対応する複
    数の第1抗体がそれぞれ各領域別に添加されることを特
    徴とする請求項(5) 記載の免疫測定法。
  7. 【請求項7】 測定板は金属板又は樹脂体の表面に発光
    物質が塗布されたものであることを特徴とする請求項
    (5) 記載の免疫測定法。
JP22385492A 1992-08-24 1992-08-24 免疫測定法 Pending JPH0666801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22385492A JPH0666801A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 免疫測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22385492A JPH0666801A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 免疫測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666801A true JPH0666801A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16804760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22385492A Pending JPH0666801A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 免疫測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138344B2 (en) 2015-03-19 2018-11-27 Ricoh Company, Ltd. Particulate polyamide, and method for preparing the particulate polyamide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138344B2 (en) 2015-03-19 2018-11-27 Ricoh Company, Ltd. Particulate polyamide, and method for preparing the particulate polyamide
US10323134B2 (en) 2015-03-19 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Particulate polyamide, and method for preparing the particulate polyamide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882288A (en) Assay technique and equipment
US5891738A (en) Biospecific multiparameter assay method
US4036946A (en) Immunofluorometric method for measuring minute quantities of antigens, antibodies and other substances
CA1225589A (en) Fluorescent multiparameter particle analysis
EP0606460B1 (en) Assay system
JP2638085B2 (ja) 生物特異的な多重分析物アッセイ法
US6538735B1 (en) Method and apparatus for producing and measuring light and for determining the amounts of analytes in microplate wells
JPS61241639A (ja) 反応試料分析装置
JPH04505663A (ja) 面積調節ルミネセンス(aml)
US5190857A (en) Optical method for measuring an analyte using area-modulated luminescence
JPH0476580B2 (ja)
WO1996027798A1 (en) A biospecific assay method
JPS631545B2 (ja)
US6384914B1 (en) Method for optical detection of analyte molecules in a natural biological medium
JP2000304698A (ja) 蛍光測定方法と装置及びそれに適した基板
US7205155B1 (en) Method for the determination of substances using the evanescence field method
CN103278481A (zh) 利用时间分辨上转换发光检测技术进行非均相结合测定的方法
US20210208075A1 (en) Autofluorescence quenching assay and device
JPH0795036B2 (ja) 試料の化学的パラメータの定量測定法
JPH0666801A (ja) 免疫測定法
WO1991012530A1 (en) Radiative transfer fluorescence assay
US6781143B2 (en) Biochemical analysis data producing method, biochemical analysis data producing apparatus and stimulable phosphor sheet used therefor
CN111413327A (zh) 双模式检测系统和双模式检测方法
US20020150944A1 (en) Biochemical analysis unit and method for exposing stimulable phosphor sheet using the same
EP0695421B1 (en) Method of measuring chemiluminescence of multiple samples on a continuous matrix