JPH0664796A - ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置 - Google Patents

ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置

Info

Publication number
JPH0664796A
JPH0664796A JP12256191A JP12256191A JPH0664796A JP H0664796 A JPH0664796 A JP H0664796A JP 12256191 A JP12256191 A JP 12256191A JP 12256191 A JP12256191 A JP 12256191A JP H0664796 A JPH0664796 A JP H0664796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web material
lead paper
adhesive tape
paper
suction table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12256191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025976B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
山本裕之
Hiroya Watanabe
渡辺洋也
Masaji Miyamoto
宮本正次
Teiji Ota
太田禎二
Hirokazu Tsujimoto
辻本宏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Nishimura Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd, Nishimura Seisakusho Co Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP3122561A priority Critical patent/JP3025976B2/ja
Publication of JPH0664796A publication Critical patent/JPH0664796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025976B2 publication Critical patent/JP3025976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリッタなどのウエブ材料巻取機において、
そのウエブ材料1とリードペーパ2の接合を自動化す
る。 【構成】 ウエブ材料1の送り経路の所定位置におい
て、ウエブ材料1がその幅方向に切断され、ウエブ材料
1の切断後、ウエブ材料1の始端が送り経路上から後退
し、リードペーパ供給源3から供給されるリードペーパ
2の始端が送り経路上に移行する。その後、粘着テープ
4によってウエブ材料1の終端とリードペーパ2の始端
が接続され、接続されたウエブ材料1およびリードペー
パ2が巻取位置に向かって送られる。そして、リードペ
ーパ2が一定長さ送られた後、送り経路のウエブ材料切
断位置と同一の位置において、リードペーパ2がその幅
方向に切断され、リードペーパ2の切断後、リードペー
パ2の始端が送り経路上から後退し、ウエブ材料1の始
端が送り経路に復帰し、粘着テープ5によってリードペ
ーパ2の終端とウエブ材料1の始端が接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ウエブ材料巻取機の
リードペーパ自動接合方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術の構成とその問題点】たとえば、プラスチッ
クフィルム、紙などのウエブ材料を複数条に細断し、細
断したウエブ材料を巻取位置に送り、巻取軸に巻き取る
形式のスリッタにおいて、軟質のウエブ材料の場合、巻
き取られた巻取製品のウエブ材料の終端にいわゆるリー
ドペーパが接合されることが多い。リードペーパは巻き
取られた巻取製品を保護するとともに、巻き戻されるウ
エブ材料を案内するためのもので、紙またはその他のシ
ートからなる。しかしながら、これまでのところ、リー
ドペーパを自動的に接合する装置は開発されていない。
このため、ウエブ材料の巻取後、手作業でリードペーパ
を接合する必要があり、その作業は容易ではなく、面倒
であった。特に、大径の原反のウエブ材料を複数条に細
断し、そのウエブ材料によって小径の巻取製品を得るス
リッタの場合、一般に、ウエブ材料が一定量だけ巻き取
られる毎に、ウエブ材料がその幅方向に切断され、巻取
製品がスリッタから取り出され、次の巻取作業が開始さ
れるが、これと並行してリードペーパを接合するのは事
実上困難である。このため、普通、大径の原反のウエブ
材料を一旦その全長にわたって細断し、巻き取り、その
後、巻替機によって大径のロールのウエブ材料を巻き替
え、ウエブ材料の切断後、その終端にリードペーパを接
合しているが、工程の増加によって製造コストが増大す
るという問題がある。また、ウエブ材料が巻取製品から
巻き戻されるとき、リードペーパによってウエブ材料を
案内する必要があり、リードペーパは巻取製品と対応す
る幅のものであることが好ましい。しかしながら、巻取
製品の幅は均一ではない。巻取製品によってその幅が異
なる。このため、巻取製品毎に、リードペーパを異なる
幅のものと取り換えねばならず、面倒である。したがっ
て、スリッタによってウエブ材料を巻き取るとき、ウエ
ブ材料の巻取前、ウエブ材料とリードペーパを自動的に
接合することが要望されている。スリッタに限らず、そ
の他のウエブ材料巻取機も同様であり、そのリードペー
パの接合の自動化が要望されている。
【0003】
【発明の目的】したがって、この発明は、スリッタなど
のウエブ材料巻取機において、そのウエブ材料とリード
ペーパの接合を自動化することを目的としてなされたも
のである。
【0004】
【発明の構成】この発明によれば、ウエブ材料がウエブ
材料巻取機の巻取位置に送られ、その送り経路の所定位
置において、ウエブ材料がその幅方向に切断され、切断
されたウエブ材料の終端および始端が保持され、ウエブ
材料の切断後、ウエブ材料の始端が送り経路上から後退
し、リードペーパ供給源から供給されるリードペーパの
始端が送り経路上に移行し、ウエブ材料の終端と整合さ
れる。そして、粘着テープがウエブ材料の終端とリード
ペーパの始端間に施され、粘着テープによってウエブ材
料の終端とリードペーパの始端が接続され、接続された
ウエブ材料とリードペーパが巻取位置に向かって送られ
る。さらに、リードペーパが一定長さ送られた後、送り
経路のウエブ材料切断位置と同一の位置において、リー
ドペーパがその幅方向に切断され、切断されたリードペ
ーパの終端および始端が保持され、リードペーパの切断
後、リードペーパの始端が送り経路上から後退し、ウエ
ブ材料の始端が送り経路上に復帰し、リードペーパの終
端と整合される。そして、粘着テープがリードペーパの
終端とウエブ材料の始端間に施され、粘着テープによっ
てリードペーパの終端とウエブ材料の始端が接続され
る。
【0005】さらに、この発明によれば、ウエブ材料の
送り経路の所定位置に設けられたクロスカッタによって
ウエブ材料およびリードペーパが切断され、ウエブ材料
サクション台がクロスカッタの上流側に配置され、クロ
スカッタよりも一定距離上流の支軸に支持される。そし
て、ウエブ材料サクション台によってウエブ材料の始端
が吸着され、保持される。また、リードペーパサクショ
ン台がクロスカッタの上流側に配置され、クロスカッタ
よりも一定距離上流の支軸に支持され、リードペーパサ
クション台によってリードペーパの始端が吸着され、保
持される。さらに、補助サクション台がクロスカッタの
下流側に配置され、補助サクション台によってウエブ材
料の終端が吸着され、保持され、リードペーパの終端が
吸着され、保持される。したがって、駆動機構によって
ウエブ材料サクション台を駆動し、ウエブ材料サクショ
ン台をその支軸のまわりに旋回させ、ウエブ材料の始端
を送り経路上から後退させることができる。ウエブ材料
サクション台を逆方向に旋回させ、ウエブ材料の始端を
送り経路上に復帰させ、リードペーパの終端と整合させ
ることもできる。さらに、駆動機構によってリードペー
パサクション台を駆動し、リードペーパサクション台を
その支軸のまわりに旋回させ、リードペーパの始端を送
り経路上に移行させ、ウエブ材料の終端と整合させるこ
とができる。リードペーパサクション台を逆方向に旋回
させ、リードペーパの始端を送り経路から後退させるこ
ともできる。
【0006】
【実施例の説明】以下、この発明の実施例を説明する。
図1において、この装置はスリッタのリードペーパ自動
接合装置である。スリッタでは、プラスチックフィル
ム、紙などのウエブ材料1が複数条に細断され、細断さ
れたウエブ材料が巻取位置に送られ、巻取軸に巻き取ら
れるのは前述のとおりであるが、この実施例では、ウエ
ブ材料1の細断前、その終端にリードペーパ2が接合さ
れる。リードペーパ2はウエブ材料1の幅と対応する幅
のもので、リードペーパ供給源3から巻き戻され、供給
される。リードペーパ供給源3はリードペーパ供給ロー
ルからなる。そして、図2に示すように、ウエブ材料1
の幅方向において、ウエブ材料1が一定の角度をもって
斜めに切断され、粘着テープ4がウエブ材料1の終端と
リードペーパ2の始端間に施され、粘着テープ4によっ
てウエブ材料1の終端とリードペーパ2の始端が接続さ
れる。粘着テープ4は蒸着フィルムテープからなり、ウ
エブ材料1およびリードペーパ2の両面に貼り付けられ
る。さらに、リードペーパ2の幅方向において、リード
ペーパ2が一定の角度をもって斜めに切断され、粘着テ
ープ5がリードペーパ2の終端とウエブ材料1の始端間
に施され、粘着テープ5によってリードペーパ2の終端
とウエブ材料1の始端が接続される。粘着テープ5は紙
テープからなり、リードペーパ2およびウエブ材料1の
片面に貼り付けられる。その後、ウエブ材料1およびリ
ードペーパ2が細断カッタ6に導かれ、複数条に細断さ
れ、巻取位置に導かれ、巻取軸に巻き取られる。そし
て、巻取完了前、粘着テープ5の両側において、ウエブ
材料1およびリードペーパ2が幅方向に切断され、その
切断部分1a、2aおよび粘着テープ5が自動的に排出
される。したがって、図3に示すように、巻き取られる
ウエブ材料1の終端にリードペーパ2を接合することが
でき、リードペーパ2によって巻取製品を保護すること
ができる。ウエブ材料1が巻き戻されるとき、リードペ
ーパ2によってウエブ材料1を案内することもできる。
【0007】この装置はクロスカッタ7およびウエブ材
料サクション台8を有し、クロスカッタ7はウエブ材料
1およびリードペーパ2を切断するためのものであり、
ウエブ材料1の送り経路の所定位置に設けられ、ウエブ
材料1の上側に配置されている。ウエブ材料サクション
台8はウエブ材料1の始端を吸着し、保持するためのも
ので、クロスカッタ7の上流側に設けられ、ウエブ材料
1の下側に配置され、支軸9に支持され、旋回可能に案
内されている。支軸9はウエブ材料1のガイドローラの
中心軸からなり、クロスカッタ7よりも一定距離上流に
位置する。ウエブ材料サクション台8はクロスカッタ7
と支軸9間の距離と対応する長さのもので、ウエブ材料
1の始端が吸着されるとき、ウエブ材料サクション台8
は水平に配置され、ウエブ材料1の送り経路に沿っての
びる。
【0008】さらに、この装置はリードペーパサクショ
ン台10および補助サクション台11を有し、リードペ
ーパサクション台10によってリードペーパ2の始端が
吸着され、保持されており、リードペーパサクション台
10はクロスカッタ7の上流側に設けられ、ウエブ材料
1の下側に配置され、支軸12に支持され、旋回可能に
案内されており、支軸12はリードペーパ2のガイドロ
ーラの中心軸からなり、クロスカッタ7よりも一定距離
上流に位置する。リードペーパサクション台10はクロ
スカッタ7と支軸12間の距離と対応する長さのもので
あり、支軸12から垂直に垂下する。補助サクション台
11はウエブ材料1およびリードペーパ2の終端を吸着
し、保持するためのもので、クロスカッタ7の下流側に
設けられ、ウエブ材料1の下側に配置されており、ウエ
ブ材料1またはリードペーパ2の終端が吸着されると
き、補助サクション台11は水平に配置され、ウエブ材
料1の送り経路に沿ってのびる。この実施例では、補助
サクション台11はガイドレール13に支持され、移動
可能に案内されており、ガイドレール13は支軸14に
支持され、旋回可能に案内されている。支軸14はウエ
ブ材料1のガイドローラの中心軸からなり、クロスカッ
タ7よりも一定距離下流に位置する。
【0009】なお、この実施例では、図4に示すよう
に、ウエブ材料サクション台8に複数の分離室15が形
成され、これに真空ポンプが接続されており、真空ポン
プによって各分離室15が真空排気される。これによっ
てウエブ材料1の始端が吸着されるものである。特定の
分離室15だけを真空排気し、その領域をウエブ材料1
の幅に対応させることもできる。リードペーパサクショ
ン台10および補助サクション台11も同様である。ま
た、ウエブ材料サクション台8および補助サクション台
11は一定の角度をもって斜めに傾斜する傾斜端縁16
を有し、クロスカッタ7の位置において、ウエブ材料サ
クション台8および補助サクション台11の傾斜端縁1
6が互いに対向する。クロスカッタ7は走行ナイフから
なり、ウエブ材料サクション台8および補助サクション
台11間に位置する。そして、ウエブ材料1の幅方向に
おいて、クロスカッタ7がウエブ材料サクション台8お
よび補助サクション台11の傾斜端縁16に沿って走行
する。したがって、ウエブ材料1の幅方向において、ウ
エブ材料1を一定の角度をもって斜めに切断することが
できるものである。リードペーパサクション台10もウ
エブ材料サクション台8と同様の傾斜端縁を有する。
【0010】また、ウエブ材料サクション台8およびリ
ードペーパサクション台10の駆動機構としてシリンダ
17、18が使用され、シリンダ17、18がウエブ材
料サクション台8およびリードペーパサクション台10
に連結されている。したがって、シリンダ17、18に
よってウエブ材料サクション台8およびリードペーパサ
クション台10を駆動し、これをその支軸9、12のま
わりに旋回させることができる。補助サクション台11
については、その駆動機構としてシリンダ19、20が
使用され、シリンダ19がガイドレール13に連結さ
れ、シリンダ20はガイドレール13に支持され、補助
サクション台11に連結されている。したがって、シリ
ンダ19によってガイドレール13および補助サクショ
ン台11を駆動し、これを支軸14のまわりに旋回させ
ることができ、シリンダ20によって補助サクション台
11を駆動し、これをガイドレール13に沿って移動さ
せることができる。
【0011】さらに、この装置は複数の粘着テープ付与
機構21、22、23を有する。粘着テープ付与機構2
1は粘着テープ4を供給し、貼り付けるためのものであ
る。リードペーパサクション台10によってリードペー
パ2の始端が吸着され、リードペーパサクション台10
が支軸12から垂直に垂下しているとき、粘着テープ付
与機構21がリードペーパ2の幅方向に移動し、粘着テ
ープ付与機構21内において、粘着テープ4がその供給
ロールから剥がされ、リードペーパ2の始端に沿って引
き出される。そして、これと同時に、押さえローラが粘
着テープ4に押し付けられ、リードペーパ2の幅方向に
移動し、粘着テープ4の幅方向において、その半分だけ
がリードペーパ2の始端に貼り付けられ、残りの半分は
リードペーパ2の始端からその長さ方向に突出する。そ
の後、テープカッタによって粘着テープ4が切断され
る。
【0012】粘着テープ付与機構22は粘着テープ5を
供給し、貼り付けるためのものである。粘着テープ付与
機構22内において、粘着テープ5がその供給ロールか
ら剥がされ、その非粘着面が粘着テープサクション台2
4に吸着され、テープカッタによって粘着テープ5が切
断される。この他、粘着テープ付与機構22は複数の押
さえローラ25を有し、水平面内において、各押さえロ
ーラ25がその径方向に配列されており、粘着テープサ
クション台24および押さえローラ25は水平軸26の
まわりに旋回可能に支持されている。押さえローラ25
は粘着テープ4を貼り付けるためのものである。そし
て、シリンダが粘着テープサクション台24および押さ
えローラ25に連結されており、シリンダによって粘着
テープサクション台24および押さえローラ25を下降
させることができる。他のシリンダによって押さえロー
ラ25を操作し、これをウエブ材料1およびリードペー
パ2の幅方向に移動させることもできる。粘着テープサ
クション台24および押さえローラ25を水平軸26の
まわりに反転させることもできる。粘着テープ付与機構
23は粘着テープ4を供給し、貼り付けるためのもので
あり、粘着テープ付与機構21と同様の構成のものであ
る。
【0013】この他、この装置はウエブ材料1のたるみ
を防止するダンサーローラ27を有し、ダンサーローラ
27は補助台11の下流側に設けられ、支軸28に支持
され、揺動可能に案内されている。したがって、ダンサ
ーローラ27の自重がウエブ材料1に作用し、これによ
ってウエブ材料1のたるみが防止される。
【0014】この装置において、ウエブ材料1が細断カ
ッタ6および巻取位置に送られているとき、図5に示す
ように、ウエブ材料サクション台8および補助サクショ
ン台11はウエブ材料1の下方で待機する。そして、ウ
エブ材料1の巻取量が一定値に達したとき、その送りが
一旦中断され、図6に示すように、ウエブ材料サクショ
ン台8および補助サクション台11がその支軸9、14
のまわりを旋回し、ウエブ材料1に向かって上昇し、水
平に配置され、ウエブ材料1がウエブ材料サクション台
8および補助サクション台11に吸着される。次いで、
クロスカッタ7がウエブ材料1の幅方向に走行し、ウエ
ブ材料1の幅方向において、ウエブ材料1が一定の角度
をもって斜めに切断される。切断されたウエブ材料1の
終端および始端については、補助サクション台11によ
ってウエブ材料1の終端が吸着され、保持され、ウエブ
材料サクション台8によってウエブ材料1の始端が吸着
され、保持される。
【0015】そして、ウエブ材料1の切断後、図7に示
すように、ウエブ材料サクション台8がその支軸9のま
わりを旋回し、上昇し、垂直に起立し、ウエブ材料1の
始端がウエブ材料1の送り経路上から後退する。さら
に、リードペーパサクション台10がその支軸12のま
わりを旋回し、上昇し、水平に配置され、リードペーパ
2の始端がウエブ材料1の送り経路上に移行する。した
がって、リードペーパ2の始端がウエブ材料1の終端と
整合される。また、この実施例では、リードペーパサク
ション台10の旋回前、粘着テープ4の幅方向におい
て、その半分だけがリードペーパ2の始端に貼り付けら
れ、残りの半分はリードペーパ2の始端からその長さ方
向に突出しており、粘着テープ4もリードペーパ2とと
もに移行する。そして、これと同時に、補助サクション
台11がそのガイド13に沿って後退し、支軸14のま
わりを旋回し、下降する。その後、図8に示すように、
補助サクション台11がそのガイド13に沿って前進
し、支軸14のまわりを旋回し、上昇し、水平に配置さ
れる。したがって、粘着テープ4を支障なく移行させる
ことができ、ウエブ材料1の終端とリードペーパ2の始
端間において、粘着テープ4をその上側に施すことがで
きる。その後、粘着テープ付与機構22の押さえローラ
25がウエブ材料1およびリードペーパ2に向かって下
降し、粘着テープ4に押し付けられ、ウエブ材料1およ
びリードペーパ2の幅方向に移動する。したがって、粘
着テープ4がウエブ材料1およびリードペーパ2の上面
に貼り付けられ、粘着テープ4によってウエブ材料1の
終端とリードペーパ2の始端が接続される。次いで、リ
ードペーパサクション台10および補助サクション台1
1の吸着作用が解除され、図9に示すように、リードペ
ーパサクション台10および補助サクション台11がそ
の支軸12、14のまわりを旋回し、下降し、ウエブ材
料1およびリードペーパ2の下方に配置される。
【0016】その後、接続されたウエブ材料1およびリ
ードペーパ2が細断カッタ6および巻取位置に向かって
送られ、リードペーパ2が一定長さ送られたとき、その
送りが再度中断される。この実施例では、ウエブ材料1
の終端とリードペーパ2の始端が粘着テープ付与機構2
3に達したとき、ウエブ材料1およびリードペーパ2の
送りが中断される。その後、図10に示すように、リー
ドペーパサクション台10および補助サクション台11
がその支軸12、14のまわりを旋回し、上昇し、水平
に配置され、リードペーパ2がリードペーパサクション
台10および補助サクション台11に吸着される。次い
で、クロスカッタ7がリードペーパ2の幅方向に走行
し、リードペーパ2の幅方向において、リードペーパ2
が一定の角度をもって斜めに切断される。したがって、
ウエブ材料1の送り経路のウエブ材料切断位置と同一の
位置において、リードペーパ2がその幅方向に切断され
るものである。そして、補助サクション台11によって
リードペーパ2の終端が吸着され、保持され、リードペ
ーパサクション台8によってリードペーパ2の始端が吸
着され、保持される。
【0017】次いで、図11に示すように、リードペー
パサクション台10がその支軸12のまわりを旋回し、
下降し、図1の位置に復帰し、リードペーパ2の始端が
ウエブ材料1の送り経路上から後退する。これと同時
に、ウエブ材料サクション台8がその支軸9のまわりを
旋回し、下降し、水平に配置され、ウエブ材料1の始端
がその送り経路上に復帰し、リードペーパ2の終端と整
合される。また、ウエブ材料サクション台8の旋回前、
粘着テープ付与機構22内において、粘着テープ5が粘
着テープサクション台24に吸着され、粘着テープサク
ション台24および押さえローラ25が水平軸26のま
わりを反転している。そして、ウエブ材料サクション台
8の旋回後、図12に示すように、粘着テープサクショ
ン台24がリードペーパ2およびウエブ材料1に向かっ
て下降し、粘着テープ5がリードペーパ2の終端とウエ
ブ材料1の始端間に施され、その上面に貼り付けられ、
粘着テープ5によってリードペーパ2の終端とウエブ材
料1の始端が接続される。
【0018】また、リードペーパ2の切断と同時に、粘
着テープ付与機構23がウエブ材料1およびリードペー
パ2の幅方向に移動し、粘着テープ付与機構23内にお
いて、粘着テープ4がその供給ロールから剥がされ、ウ
エブ材料1の終端とリードペーパ2の始端間に施され、
押さえローラが粘着テープ4に押し付けられ、ウエブ材
料1およびリードペーパ2の幅方向に移動し、粘着テー
プ4がウエブ材料1およびリードペーパ2の下面に貼り
付けられ、テープカッタによって粘着テープ4が切断さ
れる。したがって、粘着テープ4がウエブ材料1および
リードペーパ2の両面に貼り付けられるものである。
【0019】その後、ウエブ材料サクション台8および
補助サクション台11の吸着作用が解除され、図13に
示すように、ウエブ材料サクション台8および補助サク
ション台11がその支軸9、14のまわりを旋回し、下
降し、ウエブ材料1およびリードペーパ2の下方に配置
される。そして、ウエブ材料1およびリードペーパ2が
細断カッタ6に導かれ、複数条に切断され、巻取位置に
導かれ、巻取軸に巻き取られ、その巻取完了前、粘着テ
ープ5の両側において、ウエブ材料1およびリードペー
パ2がその幅方向に切断される。さらに、巻取完了後、
次の巻取作業が開始され、巻取量が一定値に達したと
き、前述した各工程が繰り返される。
【0020】なお、この実施例では、ウエブ材料1およ
びリードペーパ2の幅方向において、ウエブ材料1およ
びリードペーパ2を一定の角度をもって斜めに切断し、
粘着テープ4をウエブ材料1およびリードペーパ2の両
面に貼り付け、粘着テープ5をウエブ材料1およびリー
ドペーパ2の片面に貼り付けるようにしたものを説明し
たが、必ずしもその必要はない。ウエブ材料1およびリ
ードペーパ2をその幅方向にまっすぐ切断し、粘着テー
プ4および粘着テープ5によってそれを接合してもよ
い。粘着テープ4をウエブ材料1およびリードペーパ2
の両面ではなく、片面に貼り付けるだけでもよい。
【0021】さらに、この実施例では、この発明をスリ
ッタに適用したものを説明したが、スリッタに限らず、
この発明をその他のウエブ材料巻取機に適用することも
できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、スリッタなどのウエブ材料巻取機において、そのウ
エブ材料とリードペーパの接合を自動化することができ
る。したがって、ウエブ材料の巻取後、手作業でリード
ペーパを接合する必要がなく、所期の目的を達成するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1のリードペーパ接合装置によって接合され
るウエブ材料およびリードペーパの説明図である。
【図3】図2のウエブ材料およびリードペーパが細断さ
れ、切断され、巻き取られた状態を示す説明図である。
【図4】図1のウエブ材料サクション台および補助サク
ション台の平面図である。
【図5】図1のリードペーパ自動接合装置の接合工程を
示す説明図である。
【図6】図5の工程の次の工程を示す説明図である。
【図7】図6の工程の次の工程を示す説明図である。
【図8】図7の工程の次の工程を示す説明図である。
【図9】図8の工程の次の工程を示す説明図である。
【図10】図9の工程の次の工程を示す説明図である。
【図11】図10の工程の次の工程を示す説明図であ
る。
【図12】図11の工程の次の工程を示す説明図であ
る。
【図13】図12の工程の次の工程を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ウエブ材料 2 リードペーパ 3 リードペーパ供給源 4 粘着テープ 5 粘着テープ 7 クロスカッタ 8 ウエブ材料サクション台 10 リードペーパサクション台 11 補助サクション台 17 シリンダ 18 シリンダ 21 リードペーパ付与機構 22 リードペーパ付与機構 23 リードペーパ付与機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本正次 京都府京都市南区上鳥羽南苗代町21番地 株式会社西村製作所内 (72)発明者 太田禎二 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内 (72)発明者 辻本宏和 東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 三 菱製紙株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエブ材料巻取機の巻取位置に送られる
    ウエブ材料の終端にリードペーパを接合する方法であっ
    て、 ウエブ材料の送り経路の所定位置において、前記ウエブ
    材料をその幅方向に切断し、切断されたウエブ材料の終
    端および始端を保持する工程と、 前記ウエブ材料の切断後、前記ウエブ材料の始端を前記
    送り経路上から後退させ、リードペーパ供給源から供給
    されるリードペーパの始端を前記送り経路上に移行さ
    せ、前記リードペーパの始端を前記ウエブ材料の終端と
    整合させる工程と、 粘着テープを前記ウエブ材料の終端と前記リードペーパ
    の始端間に施し、粘着テープによって前記ウエブ材料の
    終端と前記リードペーパの始端を接続する工程と、 接続されたウエブ材料およびリードペーパを前記巻取位
    置に向かって送る工程と、 前記リードペーパを一定長さ送った後、前記送り経路の
    ウエブ材料切断位置と同一の位置において、前記リード
    ペーパをその幅方向に切断し、切断されたリードーペー
    パの終端および始端を保持する工程と、 前記リードペーパの切断後、前記リードペーパの始端を
    前記送り経路上から後退させ、前記ウエブ材料の始端を
    前記送り経路上に復帰させ、前記ウエブ材料の始端を前
    記リードペーパの終端と整合させる工程と、 粘着テープを前記リードペーパの終端と前記ウエブ材料
    の始端間に施し、粘着テープによって前記リードペーパ
    の終端と前記ウエブ材料の始端を接続する工程とからな
    るウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法。
  2. 【請求項2】 ウエブ材料巻取機の巻取位置に送られる
    ウエブ材料の終端にリードペーパを接合するための装置
    であって、 リードペーパを供給するリードペーパ供給源と、 ウエブ材料の送り経路の所定位置に設けられ、前記ウエ
    ブ材料および前記リードペーパをその幅方向に切断する
    クロスカッタと、 前記クロスカッタの上流側に配置され、前記クロスカッ
    タよりも一定距離上流の支軸に支持され、切断されたウ
    エブ材料の始端を吸着し、保持するウエブ材料サクショ
    ン台と、 前記クロスカッタの上流側に配置され、前記クロスカッ
    タよりも一定距離上流の支軸に支持され、切断されたリ
    ードペーパの始端を吸着し、保持するリードペーパサク
    ション台と、 前記クロスカッタの下流側に配置され、切断されたウエ
    ブ材料の終端を吸着し、保持し、切断されたリードペー
    パの終端を吸着し、保持する補助サクション台と、 前記ウエブ材料サクション台をその支軸のまわりに旋回
    させ、前記ウエブ材料の始端を前記送り経路上から後退
    させ、前記ウエブ材料サクション台を逆方向に旋回さ
    せ、前記ウエブ材料の始端を前記送り経路上に復帰さ
    せ、前記リードペーパの終端と整合させる駆動機構と、 前記リードペーパサクション台をその支軸のまわりに旋
    回させ、前記リードペーパの始端を前記送り経路上に移
    行させ、前記ウエブ材料の終端と整合させ、前記リード
    ペーパサクション台を逆方向に旋回させ、前記リードペ
    ーパの始端を前記送り経路上から後退させる駆動機構
    と、 粘着テープを前記ウエブ材料の終端と前記リードペーパ
    の始端間に施し、粘着テープによって前記ウエブ材料の
    終端と前記リードペーパの始端を接続し、粘着テープを
    前記リードペーパの終端と前記ウエブ材料の始端間に施
    し、粘着テープによって前記リードペーパの終端と前記
    ウエブ材料の始端を接続する粘着テープ付与機構とから
    なるウエブ材料巻取機のリードペーパ自動接合装置。
JP3122561A 1991-04-24 1991-04-24 ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置 Expired - Fee Related JP3025976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122561A JP3025976B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122561A JP3025976B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0664796A true JPH0664796A (ja) 1994-03-08
JP3025976B2 JP3025976B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=14838942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122561A Expired - Fee Related JP3025976B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069421A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 貼着テープの接続装置、貼着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069421A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 貼着テープの接続装置、貼着装置
US8062450B2 (en) 2005-12-16 2011-11-22 Panasonic Corporation Tape splicing apparatus and attaching apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025976B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04213540A (ja) 満管を新しい巻管に自動的に取リ替えるための方法と装置
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
WO2015111571A1 (ja) ウエブの継ぎ装置
US4923546A (en) Method and apparatus for forming a butt splice
CA2290282C (en) Apparatus and method for forming a splice in advancing web of paper
JPH07144800A (ja) 材料ウエブ、特に、包装材ウエブを接続する方法と装置
US4884385A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
US10308460B2 (en) Web transfer device with vacuum hood and methods for web transfer
JPS6128573B2 (ja)
JP3720810B2 (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JPH0664796A (ja) ウエブ材料巻取機のリードペーパー自動接合方法および装置
US4175713A (en) Continuously operating automatic strip winding device
JP2003276915A (ja) 巻取部自動切替装置
US4707968A (en) Method and apparatus for wrapping pressure sensitive rolls of material
JP3745874B2 (ja) 巻取仕立て装置
CN220701428U (zh) 一种软管组自动包装机
CN219238795U (zh) 一种全自动十轴文具分条机
JPH05116818A (ja) 巻取ロールに防湿シートを巻付ける巻付装置およびそれを用いた巻付方法
JP2003276717A (ja) ロール紙梱包体の開梱及び仕立てシステム
JP2659835B2 (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPH0213548A (ja) 新聞巻取紙の自動支度方法及び装置
JP4590807B2 (ja) シート状材料の貼合わせ方法及びその装置
JP2571710Y2 (ja) ウェブ巻取ロールへのシート供給装置
JPH07232845A (ja) 巻取紙の自動紙継ぎ用処理方法及び自動紙継ぎ用処理装置
JP2001322745A (ja) 巻取紙処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees