JPH066435A - ディジタル電話機 - Google Patents

ディジタル電話機

Info

Publication number
JPH066435A
JPH066435A JP16243192A JP16243192A JPH066435A JP H066435 A JPH066435 A JP H066435A JP 16243192 A JP16243192 A JP 16243192A JP 16243192 A JP16243192 A JP 16243192A JP H066435 A JPH066435 A JP H066435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
noise
signal
handset
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16243192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Irie
和之 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16243192A priority Critical patent/JPH066435A/ja
Publication of JPH066435A publication Critical patent/JPH066435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低雑音ハンドセットができるディジタル電話
機を提供する。 【構成】 マイクで集音された騒音と逆位相の騒音を発
生させる位相反転器35と、ハンドセットマイクから入
力される話者の音声と周囲の騒音を含む信号に逆位相騒
音を加算することによって騒音を打ち消す加算器34を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、騒音除去機能を有する
ディジタル電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来のディジタル電話機のブロッ
ク図を示す。図2を用いてハンドセット通話時における
動作を説明する。
【0003】待機時、ディジタルラインインタフェース
1は、電話回線から切り離されている。スイッチ8,
9,10,11はa側に接続されている。
【0004】発呼する場合、操作部3の操作に従い制御
部4はディジタルラインインタフェース1を電話回線に
接続する。電話回線からのダイヤルトーンデータは、デ
ィジタルラインインタフェース1を経由し、PCMコー
ド変換部2、コーデック6を経て、アナログダイヤルト
ーン信号に変換される。このダイヤルトーン信号は、ア
ンプ13にて増幅され、スピーカ17からダイヤルトー
ンとして放音される。呼者が操作部3にてダイヤル操作
を行うとダイヤルコマンドが検出され制御部4へ情報が
送出される。制御部4はスイッチ10をb側に切り替え
トーン発生部5側へ接続し、トーン発生部5において被
呼者番号のDTMF信号を発生させて、電話回線へ送出
する。DTMF信号送出後、スイッチ10はa側に接続
される。電話回線に被呼者が接続されると、被呼者の音
声はダイヤルトーンと同一経路でスピーカ17から放音
される。一方、呼者の音声はマイク18から送話音声信
号として出力され、アンプ14にて増幅され、コーデッ
ク6においてPCMコード化される。送話音声信号は、
スイッチ10,11PCMコード変換部2およびディジ
タルラインインタフェース1を経て電話回線へ送出され
る。呼者が操作部3にてオンフックすると制御部4によ
ってディジタルラインインタフェース1は電話回線から
切り離され、通話は終了する。
【0005】一方、電話回線からディジタルラインイン
タフェース1に着呼した場合、制御部4に着呼情報が送
出され、制御部4はスイッチ9をb側に切り替え、トー
ン発生部5をコーデック6に接続する。トーン発生部5
では呼出音が生成され、スピーカ17から呼出音が放音
される。被呼者がオフフックすると制御部4はスイッチ
9をa側に接続する。さらに電話回線とディジタルライ
ンインタフェース1を接続し、発呼時と同様に通話でき
る状態に設定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法では、ハンドセット通話時においてハンドセット
マイクに話者の音声以外に、周囲の騒音等も集音され通
話品質が低下するという課題を有していた。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、騒音
除去機能を有する高通話品質のディジタル電話機の提供
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ハンドセット通話時において使用されていな
い電話機本体のマイクを用いて集音した周囲の騒音によ
って、ハンドセットマイクが受音している騒音を打ち消
す構成を有する。
【0009】
【作用】本発明は、上記した構成によって、ハンドセッ
ト通話時に、電話機本体のマイクを周囲の騒音集音用マ
イクとして用い、ハンドセットマイクから入る話者の周
囲の騒音を除去するように作用する。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例のディジタル電話機
の構成を示すブロック図である。図1を用いて以下ハン
ドセット通話の場合の動作を解説する。
【0011】待機中、ディジタルラインインタフェース
21は電話回線から切り離されている。スイッチ28,
29,30,33はa側に接続され、スイッチ31は閉
じている。
【0012】発呼する場合、操作部23におけるオフフ
ック操作によって制御部24にオフフック情報が送られ
る。制御部24は、ディジタルラインインタフェース2
1を電話回線に接続し、そして、電話回線からのダイヤ
ルトーンデータはディジタルラインインタフェース21
を経由し、PCMコード変換部22、コーデック26を
経て、アナログダイヤルトーン信号に変換される。この
ダイヤルトーン信号は、アンプ36にて増幅され、スピ
ーカ40からダイヤルトーンとして放音される。操作部
23において、呼者が被呼者の番号をダイヤル操作する
と、制御部24にダイヤル情報が送出される。制御部2
4は、スイッチ30をb側に切り替えてトーン発生部2
5とPCMコード変換部22を接続し、そしてトーン発
生部25において、被呼者番号のDTMF信号を発生さ
せて、電話回線へ送出する。一方、制御部24によって
スイッチ29はb側に接続され、確認のため発呼側に発
生させたDTMF信号をダイヤルトーンと同様の方法で
スピーカ40から放音させる。電話回線に被呼者が接続
されると、被呼者の音声はダイヤルトーンと同一経路で
スピーカ40から放音される。
【0013】一方、呼者側のハンドセットにあるマイク
41には、呼者の音声信号Xの他に周囲の騒音Yも集音
され、結局(X+Y)の送話音声信号が入力され、アン
プ37にて増幅され、コーデック26においてPCMコ
ード化される。この状態において、電話機本体側のマイ
ク43を周囲騒音の集音マイクとして用い、そして集音
した騒音信号をアンプ39にて増幅し、スイッチ33を
経て位相反転器35に入力する。位相反転器35に入力
された騒音信号は、逆位相信号−Yに変換されて、加算
器34において(X+Y)の送話音声信号に加算され
る。その結果、マイク41から入力された騒音信号は打
ち消され、マイク41からの周囲の騒音を含まない純粋
な音声信号のみが加算器から出力され、PCMコード変
換部22およびディジタルラインインタフェース21を
経て電話回線へ送出される。
【0014】呼者が操作部23においてオンフックする
とオンフックコマンドが検知され、制御部24によって
ディジタルラインインタフェース21は電話回線から切
り離され、通話は終了する。
【0015】電話回線からディジタルラインインタフェ
ース21に着呼した場合、制御部24に着呼情報が送出
され、着呼側がハンドセットを取った場合も、制御部2
4は電話機本体側のマイク43を着呼側の周囲の騒音集
音用マイクとして機能させ、電話回線とディジタルライ
ンインタフェース21を接続し通話を開始する。
【0016】このように本実施例によると、電話機本体
のマイクで集音した周囲雑音を用いて、ハンドセットマ
イクから入力した騒音を打ち消すように構成してあるの
で、低騒音,高品位の通話ができる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によると、ディジタル電話機におけるハンドセット通話
において、電話機本体側のマイクを話者周辺の騒音集音
用マイクといて機能させ、位相反転器にて信号を逆位相
信号とし、加算器において話者のハンドセットマイク側
に入力される話者の音声および周囲の騒音の内、周囲の
騒音成分のみを打ち消すように構成してあるので、高い
通話品質のディジタル電話機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるディジタル電話機の
構成を示すブロック図
【図2】従来例のディジタル電話機の構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
34 加算器(加算手段) 35 位相反転器(騒音伝送手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドセット通話系装置とハンズフリー
    通話系装置とを有する電話装置であって、ハンドセット
    マイク音声送話路に挿入された加算手段と、その加算手
    段にハンズフリーマイクを経由した騒音成分を加える騒
    音伝送手段とを備え、ハンドセット通話時においてハン
    ドセットマイクに入力される周囲騒音の電話回線への送
    出を減少するようにしたディジタル電話機。
JP16243192A 1992-06-22 1992-06-22 ディジタル電話機 Pending JPH066435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243192A JPH066435A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ディジタル電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243192A JPH066435A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ディジタル電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066435A true JPH066435A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15754483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16243192A Pending JPH066435A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ディジタル電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331224A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Nec Corp 集音フード付き無線通信機
WO2011113341A1 (zh) * 2010-03-18 2011-09-22 华为终端有限公司 能够降低噪音的音频装置和降噪手机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331224A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Nec Corp 集音フード付き無線通信機
WO2011113341A1 (zh) * 2010-03-18 2011-09-22 华为终端有限公司 能够降低噪音的音频装置和降噪手机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08234766A (ja) ノイズキャンセラ装置
WO1992020170A1 (fr) Appareil de radiotelephonie avec eliminateur d'echo
GB2301261A (en) Telephone with user recorded ringing signal
JP2523237B2 (ja) 通信端末セットおよび電話端末セット
EP0804011A3 (en) Hands-free communication apparatus
JP3409075B2 (ja) エコーキャンセラのトレーニング制御装置
JPH04108246A (ja) ハンズフリー電話装置
US20040179676A1 (en) Speech communication apparatus
JPH0691576B2 (ja) 拡声電話機
JPH066435A (ja) ディジタル電話機
KR100279825B1 (ko) 교환기에서 에코 및 측음 현상을 제거하는 회로
JP2001016319A (ja) 話速変換装置を備えた通話装置
JPH01123554A (ja) 電話機
JPH06209362A (ja) 防側音通話装置
JP2923964B2 (ja) 拡声電話機
JPH06113002A (ja) 消音機能付き携帯型電話機
JP2855805B2 (ja) 音声認識電話機における誤動作防止方式
JPH04326647A (ja) コードレス電話機
JP2658698B2 (ja) 電話装置
JPH04249458A (ja) 電話機
JP2894188B2 (ja) 電話機
JPS62130047A (ja) 電話機
JPS61105163A (ja) 拡声電話機
JPS6330063U (ja)
JPS5846758A (ja) 電話装置