JPH0663844B2 - カラーマトリクススケールの作成方法 - Google Patents

カラーマトリクススケールの作成方法

Info

Publication number
JPH0663844B2
JPH0663844B2 JP61095990A JP9599086A JPH0663844B2 JP H0663844 B2 JPH0663844 B2 JP H0663844B2 JP 61095990 A JP61095990 A JP 61095990A JP 9599086 A JP9599086 A JP 9599086A JP H0663844 B2 JPH0663844 B2 JP H0663844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
density
scale
axis direction
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61095990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62251628A (ja
Inventor
博哲 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61095990A priority Critical patent/JPH0663844B2/ja
Publication of JPS62251628A publication Critical patent/JPS62251628A/ja
Publication of JPH0663844B2 publication Critical patent/JPH0663844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、カラー複写機、カラー自動現像機、カラープ
リンター等のカラー記録を行う際に使用されるカラーマ
トリクススケールの作成方法に関する。
(2)発明の背景 カラー複写機、カラー自動現像機、カラープリンター等
のカラー記録装置においては、正確な色彩を再現するた
めにカラーバランス(色調及び濃度)を調整する必要が
ある。調整に必要となる色調及び濃度の検出は、オペレ
ーターの長年の経験に頼るか、または濃度計を利用する
かにより行われている。
例えば、カラープリンターにおいては、カラーバランス
調整用としてイエロー、マゼンタ、シアンの各色を切換
調整する切換スイッチが設けられているので、この切換
スイッチを先に検出しておいた色調及び濃度のデータ値
に照し合わせて操作することにより、最適なグレーレベ
ルに調整することができる。
(3)発明が解決しようとする問題点 従来行われている濃度計による方法は、正確な検出が出
来る反面、非常に高価な測定器具であるために使用の経
済的負担が大きくなるという問題点がある。
また、オペレータの経験に頼る方法は、オペレータに熟
練が要求され、かつ正確な値を得るためには一回のテス
トでは分からず、数回の試行錯誤を繰り返す必要があ
る。
さらに、この方法で各色の濃度を別々に検出する場合に
は、人間の視感度の問題からイエローのレベルを検出す
るのが難しく、不正確となる問題点がある。
(4)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、熟練及び
試行錯誤を要することなく、しかも正確に色調及び濃度
を検出するために用いられるカラーマトリクススケール
の作成方法を提供することを目的とし、この目的を達成
する本発明の方法は、第一原色を縦軸方向に所定の濃度
変化率で変化させるとともに、第二原色を横軸方向に所
定の濃度変化率で変化させ、所定濃度の前記第一原色と
所定濃度の前記第二原色とを組み合わせて形成される色
パッチ画像を、前記縦軸方向及び前記横軸方向に列設し
てなるカラーマトリクススケールの作成方法において、
予め記憶されている前記所定濃度及び前記変化率と、前
記縦軸方向及び前記横軸方向の座標についてカウントし
たカウント値とに基づいて、形成すべき色パッチ画像の
前記第一原色及び前記第二原色の濃度と、前記色パッチ
画像を形成する位置とを演算処理して求めるとともに、
前記演算処理により求めた前記色パッチ画像が、特定濃
度の前記第一原色と特定濃度の第二原色とから形成され
る色パッチ画像である場合に、該特定濃度を示唆する指
標をカラーマトリクススケール上の所定の位置に形成す
ることを特徴としている。
(5)実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
(a)まず、本発明で作成されたカラーマトリクススケー
ル及びその使用方法について説明する。
第1図は、本発明によって得られたカラーマトリクスス
ケールを表す正面図である。第1図において、カラーマ
トリクススケール1(以下、単にカラースケールと称す
る)は、紙等の台紙の上にイエロー(Y)及びシアン
(C)の濃度がそれぞれ7段階に変化するように作成さ
れたものである。
第1図では、横座標にイエロー(Y)の濃度を−3から
+3までの7段階、縦座標にシアン(C)の濃度を−3
から+3までの7段階に変化させた場合をマトリクス状
に表示している。なお、マゼンタ(M)は固定値(=
0)にしてある。
このカラースケール1における配色の傾向は、第2図に
示すようになる。即ち、例えばイエロー(Y)及びシア
ン(C)の双方の濃度が大となる第1図左上のパッチ3
の色はグリーンとなる。また第1図の中央部付近は、グ
レーに近い色となる。
なお、各パッチ3が隣合っているとマッハ現象(または
エッジ効果)により目測が不正確となるので、パッチ3
を囲む枠2の色は、白または黒とするのが好ましい。
色調及び濃度調整に先立って、カラースケール1が調整
しようとするカラー記録装置によって作成される。カラ
ー記録装置から出力されたカラースケール1の各パッチ
3の色は、カラー記録装置の三原色の色調及び濃度につ
いての出力状態を表している。そこでまずユーザーは、
第一の段階として各パッチ3の中から最もグレーに近い
色のパッチ3を選択して、その座標を読んでおく。ここ
では例として、Y=−2、C=+1のパッチ3が最もグ
レーに近いものとする。
第2の段階では、第3図に示すグレースケール5が使用
される。グレースケール5はイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)の三色の濃度を共に7段階に変え
て印刷等により作成され、カラー記録装置と共にユーザ
ーに予め渡される。
ユーザーはグレースケール5の中から、先程カラースケ
ール1から選択したパッチ3と最も濃度の近いパッチ6
を選択する。換言すれば、カラースケール1から選んだ
パッチ3と最も似ているパッチ6をグレースケール5の
中から選ぶ。例として、座標が−1のパッチ6が、先程
カラースケール1から選んだパッチ3と最も濃度が近い
ものとする。
第三の段階として、加減算が行われる。即ち、第一の段
階で選択した座標値に第二の段階で選択した座標値が加
算される。例として示した値によれば、 Y=(−2)+(−1)=−3 M=(0)+(−1)=−1 C=(+1)+(−1)=0 となる。このようにして得られるイエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)、シアン(C)の値にカラー記録装置の調整
スイッチを設定することにより、色調及び濃度を最良の
色再現性が得られる状態に調整できる。
なお、カラースケール1とグレースケール5は第4図に
示すように、1枚のシート8上に形成することもでき
る。
(b)次に本発明のカラースケールの作成方法を説明す
る。図中、第1図乃至第4図と同じ構成部分には同じ参
照番号を付して説明を省略する。
グレースケール5については、印刷等により予め作成さ
れ、装置と共にユーザーに渡される。
第5図は、カラー記録装置の記録部でカラースケール1
を作るための回路構成を示すブロック図である。
第5図において、ルックアップテーブル10には、反射濃
度が標準に対して濃度0.7付近でそれぞれ−0.3、−0.
2、−0.1、0、+0.1、+0.2、+0.3となるように計算
された階調データが記憶されている。このルックアップ
テーブル10に対し、第1図の縦軸及び横軸に対応するX
軸及びY軸の値によって、デコード用ROM(またはゲー
ト)11がセレクタ14を切換えて、感度補正設定回路15の
出力を供給する。例えば、X軸カウンタ12及びY軸カウ
ンタ13のカウンタ値が、 256≦X<384 128≦Y<256 のとき、感度補正信号Bを、Y=+2、C=+1、M=
0の値となるようにする。この感度補正信号B及び色信
号Aをルックアップテーブル10を介して記録部16に供給
することにより、第1図に示す1つのパッチ3が出力さ
れる。これを繰り返すことにより出力されるカラースケ
ール1は走査型記録装置の三原色の色調及び濃度につい
ての出力状態を表している。そこで、このカラースケー
ル1及びグレースケール5を基にして、前述したように
にして色調及び濃度の検出が行われる。
(c)次に前述した色調及び濃度の検出方法を二色の濃度
を調整するスイッチと全体の濃度を調整するスイッチと
を設けた記録装置に用いた場合について説明する。図
中、第1図乃至第5図と同じ構成部分には同じ参照番号
を付して説明を省略する。
上述した第1及び第2の実施例では、イエロー(Y)、
マゼンタ(M)、シアン(C)の三色について濃度調整
できるスイッチを設けた装置について説明した。この実
施例では、濃度切換スイッチを各色切換でなく、第6図
に示すように二色の濃度を定めるスイッチ19および20
と、全体の濃度を定めるスイッチ21の3つにしている。
(第6図では、Yellow、Cyan、Densityの3つのスイッ
チにしている。)このようにすれば、カラースケール1
及び枠2の座標の読み値を演算することなく、そのまま
装置にセットすれば調整が完了することになる。
第6図に、回路をブロック図で示す。ルックアップテー
ブル18内では Y0=YI+D 但、if Y0>Ymax then Y0=Ymax if Y0<Ymin then Y0=Ymin M0=D C0=CI+D 但、if Y0>Ymax then Y0=Ymax if Y0<Ymin then Y0=Ymin の演算が行われる。ここでY、C、Dがカラースケ
ール1および枠2の座標の読み値であり、Y0、M0、C0
ルックアップテーブル18の出力値である。またYmax、Ym
inはルックアップテーブル18内で設定されたイエロー
(Y)の最大値、及び最小値である。このルックアップ
テーブル18の出力を、各色の濃度設定回路22、23、24で
レベルに変換した後に、記録部16に供給して記録が行わ
れる。このようにすることにより、装置内のルックアッ
プテーブル18で加減算が行われるので、第1及び第2の
実施例に比較して人手による演算を省くことができる。
以上、本発明のカラースケールの作成方法及び本発明に
係るカラースケールの使用方法を説明したが、次のよう
に変形することも可能である。
第1図に示すカラースケール1は、マゼンタ(M)を固
定し、他の2色、即ちイエロー(Y)とシアン(C)と
を変化させたが、イエロー(Y)を固定してマゼンタ
(M)とシアン(C)を変化させたり、シアン(C)を
固定してイエロー(Y)とマゼンタ(M)を変化させる
ようにもできる。
また、グレースケール5は印刷等で予め用意しておくも
のとして説明したが、カラースケール1とグレースケー
ル5とを逆にして、グレースケール5を装置から出力し
てカラースケール1を印刷等で別途用意するようにもで
きる。
更に、ポジプリントの場合は、三原色としてブルー
(B)、グリーン(G)、レッド(R)を用いれば、上
述した実施例と同様にして色調及び濃度を検出すること
ができる。このときは、イエロー(Y)とシアン(C)
の代りに、ブルー(B)とレッド(R)が使用される。
(6)発明の効果 以上に説明したように、本発明によれば、色調及び濃度
調整を行う際に必要なカラースケールを、ディジタルの
カラー記録装置で作成することができ、それ故、カラー
スケールを作成するための煩雑な作業を、ユーザに強い
る必要がない。しかも、ディジタルであるが故に、カラ
ーマトリクススケール上の空きスペースに、必要なパッ
チがどの程度の濃度を有するものであるかを示す数値を
記録することもできる。つまり、ユーザは必要なパッチ
がどの程度の濃度であるか一々計算する必要がなく、余
計な思考・判断無しに色調及び濃度調整を行うことが可
能になるため、素人でも試行錯誤なしに色調濃度を検出
して装置を調整することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する際に用いられるカラースケー
ルを表す正面図、第2図は第1図に示すカラースケール
の配色の傾向を示す概念図、第3図は本発明を実施する
際に用いられるグレースケールを表す正面図、第4図は
カラースケールおよびグレースケールを1つにまとめた
シートを示す正面図、第5図は本発明による色調及び濃
度の検出方法の他の実施例を示すブロック図、第6図は
本発明による色調及び濃度の検出方法の他の実施例を示
すブロック図である。 1……カラースケール 2……枠 3……パッチ 5……グレースケール 6……パッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一原色を縦軸方向に所定の濃度変化率で
    変化させるとともに、第二原色を横軸方向に所定の濃度
    変化率で変化させ、所定濃度の前記第一原色と所定濃度
    の前記第二原色とを組み合わせて形成される色パッチ画
    像を、前記縦軸方向及び前記横軸方向に列設してなるカ
    ラーマトリクススケールの作成方法において、 予め記憶されている前記所定濃度及び前記変化率と、前
    記縦軸方向及び前記横軸方向の座標についてカウントし
    たカウント値とに基づいて、形成すべき色パッチ画像の
    前記第一原色及び前記第二原色の濃度と、前記色パッチ
    画像を形成する位置とを演算処理して求めるとともに、 前記演算処理により求めた前記色パッチ画像が、特定濃
    度の前記第一原色と特定濃度の第二原色とから形成され
    る色パッチ画像である場合に、該特定濃度を示唆する指
    標をカラーマトリクススケール上の所定の位置に形成す
    ることを特徴とするカラーマトリクススケールの作成方
    法。
JP61095990A 1986-04-24 1986-04-24 カラーマトリクススケールの作成方法 Expired - Lifetime JPH0663844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095990A JPH0663844B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 カラーマトリクススケールの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095990A JPH0663844B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 カラーマトリクススケールの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251628A JPS62251628A (ja) 1987-11-02
JPH0663844B2 true JPH0663844B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=14152568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095990A Expired - Lifetime JPH0663844B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 カラーマトリクススケールの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663844B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034711A (en) * 1996-03-06 2000-03-07 Hewlett-Packard Company Self-indicating test page for use in setting density level and color balance in a color laser printer
US6030066A (en) * 1997-10-31 2000-02-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ink jet printer color balance calibration and correction
GB2361158B (en) 2000-04-04 2004-03-17 Coats Viyella Plc Colour specification
US6789870B2 (en) 2002-05-24 2004-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop quantity calibration method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62251628A (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717954A (en) Method and apparatus using a conversion table based on pre-printed color charts for determining half-tone dot percents required to reproduce the color of a color specimen
US5995714A (en) Method for printer calibration
EP0617546B1 (en) A method for determining a toner reproduction cuve for a printer
EP0685962B1 (en) Printer color and gray balance adjustment system
EP0341666B1 (en) Tonal conversion method for pictures
EP0356328A2 (en) Tonal conversion method for pictures
US4719506A (en) Method for predictably determining halftone dot sizes when altering color in a color separation process prior to scanning
EP0546112B1 (en) A method for creating multicolored halftone reproductions from continuous tone monochrome originals
JPH0663844B2 (ja) カラーマトリクススケールの作成方法
CA1230291A (en) Automatic color analysis based on minimum/maximum video level
EP1285529A1 (en) Calibrating printing machines
JP3241986B2 (ja) カラーバランス調整用テストシートの構成法
US5124788A (en) Digital color copying machine comprising a test mode for making a color adjustment
US5182638A (en) Digital color copying machine comprising a test mode for making a color adjustment
US6522338B1 (en) Method of color matching between color image processing devices, by interpolation of relatively small number of color data sets
JP4096497B2 (ja) 色調補正方法および画像処理装置
US6141080A (en) Control negative for use in setting up exposure condition of photo-printer
US5136519A (en) Textile color design simulating apparatus
US7418114B2 (en) Print tone measuring method
JP2631004B2 (ja) カラースキャナのゼロ点設定方法
JP3241985B2 (ja) カラーバランス調整前処理方法
JPH0767130B2 (ja) 網点面積率決定装置
JP4645531B2 (ja) 補正特性生成装置及びプログラム並びに色信号変換装置
US4375031A (en) Method and device for measuring a degree of exhaustion of photographic processing solutions
JP4071352B2 (ja) ガンマ調整用画像形成装置、ガンマ調整方法および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term