JPH0663773A - 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板 - Google Patents

鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板

Info

Publication number
JPH0663773A
JPH0663773A JP21597092A JP21597092A JPH0663773A JP H0663773 A JPH0663773 A JP H0663773A JP 21597092 A JP21597092 A JP 21597092A JP 21597092 A JP21597092 A JP 21597092A JP H0663773 A JPH0663773 A JP H0663773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
aluminum
steel
plating
aluminum plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21597092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Kato
周一郎 加藤
Hiroshi Ikami
浩 井神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP21597092A priority Critical patent/JPH0663773A/ja
Publication of JPH0663773A publication Critical patent/JPH0663773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼板とアルミニウム板とからなるクラッド板
を簡単且つ良好に製造できる方法を提供することであ
る。 【構成】 鋼板12の片面に、予め、アルミニウム部材
用ろう材の溶融めっきを施しておき、アルミニウム板1
1の片面に、予め、アルミニウム部材用ろう材の溶融め
っきを超音波振動を加えながら施しておき、両者のめっ
き部分(めっき層44、43)を合わせて再溶融させな
がら鋼板12とアルミニウム板11とを圧延するように
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板とアルミニウム板
とを貼り合わせて鋼アルミニウムクラッド板を製造する
方法、及び製造された鋼アルミニウムクラッド板に関す
るものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】アルミニウム板を他の金属
板に貼り合わせてなるクラッド板を製造する方法として
は、種々のものが知られているが、それぞれに問題があ
った。例えば、電磁調理器用加熱容器の構成部材として
用いられるアルミニウムステンレス鋼クラッド板は、高
荷重による圧延によって製造されるが、この方法は板厚
の厚いものには適用できない。また、板厚の厚いものに
対しては、爆薬により衝撃圧接させる爆接法が適用でき
るが、製造可能なクラッド板の寸法に制限があった。
【0003】
【発明の目的】本願発明の第1の目的は、鋼板とアルミ
ニウム板とからなるクラッド板を簡単且つ良好に製造で
きる方法を提供することである。
【0004】本願発明の第2の目的は、鋼板とアルミニ
ウム板とが良好に貼り合わされてなるクラッド板を提供
することである。
【0005】
【目的を達成するための手段】本願の第1の発明は、鋼
板の片面に、予め、アルミニウム部材用ろう材の溶融め
っきを施しておき、アルミニウム板の片面に、予め、ア
ルミニウム部材用ろう材の溶融めっきを超音波振動を加
えながら施しておき、両者のめっき部分を合わせて再溶
融させながら鋼板及びアルミニウム板を圧延することを
特徴とする鋼アルミニウムクラッド板の製造方法であ
る。
【0006】本願の第2の発明は、鋼板とアルミニウム
板とが、アルミニウム部材用ろう材を介して貼り合わさ
れていることを特徴とする鋼アルミニウムクラッド板で
ある。
【0007】
【作用】本願発明においては、めっきされたアルミニウ
ム部材用ろう材を介して、鋼板とアルミニウム板とが接
合される。
【0008】
【実施例】以下、本願発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1は鋼板12とアルミニウム板11とがアルミ
ニウム部材用ろう材4を介して貼り合わされてなる鋼ア
ルミニウムクラッド板60を示す斜視図である。
【0009】次に、鋼アルミニウムクラッド板60の製
造方法について説明する。図2はアルミニウム板11の
片面にアルミニウム部材用ろう材4のめっきを施す工程
を示す模式縦断面図である。なお、アルミニウム板11
の厚さは5mmである。この工程はめっき装置30を用
いて行なわれる。めっき装置30は、複数個のガイドロ
ーラ31と、加熱装置32と、噴流式めっき槽33と、
超音波発生装置34とを備えている。めっき装置30に
おいて、アルミニウム板11は、ガイドローラ31に沿
って、加熱装置32の内部を通り、めっき槽33の上及
び超音波発生装置34の下を通って、一定速度で矢印A
方向に移動するようになっている。加熱装置32はアル
ミニウム板11を表裏両面から加熱する形式のものであ
る。めっき槽33は、槽本体33a内にファン33b及
びノズル33cを備えており、溶融状態のろう材4をフ
ァン33bで吹き上げてノズル33cの先端から上方へ
噴流させるようになっている。33dはろう材4の噴流
部であり、アルミニウム板11の下面はこの噴流部33
dに接触している。なお、ここで用いるろう材4は、Z
n−Alろう材であり、表1に示す組成のものであり、
その溶融温度は420℃である。超音波発生装置34
は、めっき槽33の上方に配設されており、超音波振動
子34aとホーン34bを備えている。ホーン34b
は、その先端134bが噴流部33dの真上にてアルミ
ニウム板11に上から当接している。なお、先端134
bはアルミニウム板11を摺動させ易いよう丸みを帯び
ている。
【0010】
【表1】
【0011】上記構成のめっき装置30によれば、アル
ミニウム板11は噴流部33dに接触した状態で、ホー
ン34bから超音波振動が加えられながら一定速度で矢
印A方向に移動されるので、アルミニウム板11の下面
には図3に示すように、ろう材4からなるめっき層43
が連続して形成される。なお、図3はめっき層43が形
成されたアルミニウム板11を示し、図2とはアルミニ
ウム板11の表裏が逆となっている。しかも、アルミニ
ウム板11はめっき槽33へ送られる前に加熱装置32
により予熱されるので、アルミニウム板11にろう材4
が触れた際のろう材4の凝固が抑制される。また、めっ
き槽33においては、ろう材4が噴流しているため、ろ
う材4の表面に酸化皮膜が生じることはない。従って、
アルミニウム板11に接触するろう材4は常に反応性の
良好な状態にある。これらにより、アルミニウム板11
へのろう材4のめっきは効率良く行なわれる。更に、上
記構成のめっき装置30によれば、ろう材4の温度、ア
ルミニウム板11の移動速度、超音波の出力等を種々設
定することにより、めっき層43の厚さが任意にコント
ロールされる。
【0012】図4は鋼板12とアルミニウム板11とを
接合する工程を示す模式縦断面図、図5は図4の要部拡
大図である。鋼板12の片面にも、上記と同様にして、
又は別の方法により、ろう材4からなるめっき層44を
形成しておく。別の方法としては、例えば、鋼板12
を、フラックスの浴中に浸漬した後、ろう材4の浴中に
浸漬する方法があり、そのフラックスとしては、例えば
ZnCl2:90%、NH4Cl:10%の組成の溶融塩
を用いることができる。なお、鋼板12の厚さは0.5
mmである。そして、めっき層44の形成された鋼板1
2とめっき層43の形成されたアルミニウム板11と
を、圧延装置50を用いて接合し、鋼アルミニウムクラ
ッド板60を製造する。圧延装置50は、加熱装置51
と上下の押圧ローラ52a、52bとを備えている。圧
延装置50において、アルミニウム板11はめっき層4
3を上にした水平な状態で、加熱装置51の内部を通
り、押圧ローラ52a、52b間を通って、矢印B方向
に一定速度で移動するようになっている。一方、鋼板1
2はアルミニウム板11の上方に位置する供給ローラ5
3に巻回されており、供給ローラ53から、めっき層4
4を下にした水平な状態でアルミニウム板11の移動速
度と同じ速度で矢印B方向に送り出され、加熱装置51
の内部を通り、押圧ローラ52a、52b間を通るよう
になっている。上記構成の圧延装置50によれば、図5
に示すように、鋼板12とアルミニウム板11とは、加
熱装置51の内部を通る際に両めっき層44、43が再
溶融され、押圧ローラ52a、52b間を通る際に両め
っき層44、43が融合し、両めっき層44、43を介
して接合される。こうして得られた鋼アルミニウムクラ
ッド板60は、両めっき層44、43即ちろう材4を介
して鋼板12とアルミニウム板11とが貼り合わされ即
ち接合されたものとなっている。
【0013】以上のように本発明の方法によれば、アル
ミニウム部材用ろう材4を用いて、簡単且つ良好に、鋼
板12とアルミニウム板11とを接合して鋼アルミニウ
ムクラッド板60を得ることができる。しかも、めっき
層43、44は、アルミニウム板11や鋼板12の板厚
や寸法が大きくても、形成可能であるので、本発明の方
法によれば、板厚や寸法の大きなクラッド板60を製造
することができる。
【0014】また、アルミニウム部材用ろう材4は、め
っき処理により、アルミニウム板11及び鋼板12に強
力に付着しているので、得られたクラッド板60は剥れ
難い強固なものとなる。
【0015】
【発明の効果】本願の第1の発明によれば、鋼板12の
片面に、予め、アルミニウム部材用ろう材4の溶融めっ
きを施しておき、アルミニウム板11の片面に、予め、
アルミニウム部材用ろう材4の溶融めっきを超音波振動
を加えながら施しておき、両者のめっき部分(めっき層
44、43)を合わせて再溶融させながら鋼板12とア
ルミニウム板11とを圧延するようにしたので、鋼板1
2とアルミニウム板11とからなるクラッド板60を簡
単且つ良好に製造することができる。しかも、板厚や寸
法の大きなクラッド板60を製造することができる。
【0016】また、本願の第2の発明によれば、鋼板1
2とアルミニウム板11とが、それぞれにめっき処理さ
れたアルミニウム部材用ろう材4を介して貼り合わされ
ているので、剥れ難い強固なクラッド板を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願の第2の発明の鋼アルミニウムクラッド
板を示す斜視図である。
【図2】 本願の第1の発明の方法の一工程を示す縦断
面図である。
【図3】 図2の工程で得られたアルミニウム板を示す
斜視図である。
【図4】 本願の第1の発明の方法の最終工程を示す模
式縦断面図である。
【図5】 図4の要部拡大図である。
【符号の説明】
11 アルミニウム板 12 鋼板 43、44 めっき層 60 鋼アルミニウムクラッド板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板とアルミニウム板とを貼り合わせて
    鋼アルミニウムクラッド板を製造する方法であって、鋼
    板の片面に、予め、アルミニウム部材用ろう材の溶融め
    っきを施しておき、アルミニウム板の片面に、予め、ア
    ルミニウム部材用ろう材の溶融めっきを超音波振動を加
    えながら施しておき、両者のめっき部分を合わせて再溶
    融させながら鋼板及びアルミニウム板を圧延することを
    特徴とする鋼アルミニウムクラッド板の製造方法。
  2. 【請求項2】 鋼板とアルミニウム板とが、アルミニウ
    ム部材用ろう材を介して貼り合わされていることを特徴
    とする鋼アルミニウムクラッド板。
JP21597092A 1992-08-13 1992-08-13 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板 Pending JPH0663773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21597092A JPH0663773A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21597092A JPH0663773A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663773A true JPH0663773A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16681259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21597092A Pending JPH0663773A (ja) 1992-08-13 1992-08-13 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102010951A (zh) * 2010-12-30 2011-04-13 北京交通大学 一种钢铝固液相复合板的均匀后处理方法
CN102671942A (zh) * 2012-03-05 2012-09-19 江苏大学 一种铜-钢复合材料的制备方法
WO2015045421A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 Jfeスチール株式会社 鋼板の摩擦撹拌接合方法及び接合継手の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075965A (ja) * 1974-12-04 1975-06-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075965A (ja) * 1974-12-04 1975-06-21

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102010951A (zh) * 2010-12-30 2011-04-13 北京交通大学 一种钢铝固液相复合板的均匀后处理方法
CN102671942A (zh) * 2012-03-05 2012-09-19 江苏大学 一种铜-钢复合材料的制备方法
WO2015045421A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 Jfeスチール株式会社 鋼板の摩擦撹拌接合方法及び接合継手の製造方法
CN105579184A (zh) * 2013-09-30 2016-05-11 杰富意钢铁株式会社 钢板的摩擦搅拌接合方法及接合接头的制造方法
EP3053695A4 (en) * 2013-09-30 2016-11-23 Jfe Steel Corp REFERENCE WELDING METHOD FOR STEEL PLATE AND METHOD FOR PRODUCING A CONNECTION
JPWO2015045421A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 Jfeスチール株式会社 鋼板の摩擦撹拌接合方法及び接合継手の製造方法
KR20180044444A (ko) * 2013-09-30 2018-05-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강판의 마찰 교반 접합 방법 및 접합 이음매의 제조 방법
US10005151B2 (en) 2013-09-30 2018-06-26 Jfe Steel Corporation Friction stir welding method for steel sheets and method of manufacturing joint
CN105579184B (zh) * 2013-09-30 2018-09-04 杰富意钢铁株式会社 钢板的摩擦搅拌接合方法及接合接头的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140298875A1 (en) Method and Device for Producing a Composite Sheet-Metal Part with a Metal Edge Region
US4934581A (en) Fiber-reinforced laminates and method for making them
CN105517746B (zh) 接缝焊接方法以及接缝焊接装置
US20080041922A1 (en) Hybrid Resistance/Ultrasonic Welding System and Method
JPH0663773A (ja) 鋼アルミニウムクラッド板の製造方法及び鋼アルミニウムクラッド板
CN107414283A (zh) 一种用于异种金属材料对接的自动送丝的搅拌摩擦焊方法
US3387357A (en) Method of making clad metal
JP2004291090A5 (ja)
AU707850B2 (en) Process and device for producing metallic composite materials
JP2005238249A5 (ja)
JP2007090386A (ja) 両面溶接方法及びその溶接構造物
JPS6363586A (ja) クラツドストリツプの製造方法
JP2012125809A (ja) 接合方法および接合装置
Hai et al. Investigation the Ultrasonic Vibration on Tin Soldering Welding of Copper Wires and Plates
JPS6228066A (ja) スパツタリング用タ−ゲツトの製造方法
JP3181228B2 (ja) 長尺ハニカムパネルの製造方法
JP7477810B2 (ja) プレス成形品の製造方法
JPS6314848A (ja) 鋼板の金属被覆方法
CN110449722A (zh) 一种压铸铝合金的扩散焊接方法
JPS61289986A (ja) 電子部品用クラッド板の製造方法
JPS6159819B2 (ja)
JP2020153005A (ja) めっき金属板の製造方法、およびめっき金属板の製造設備
JPH0673520A (ja) アルミニウム帯板の連続はんだめっき方法
JPS581555A (ja) 軽量防振鋼板の製造方法
JPS609575A (ja) はんだメツキ方法