JPH0663709U - 軸方向補強筋用固定治具 - Google Patents

軸方向補強筋用固定治具

Info

Publication number
JPH0663709U
JPH0663709U JP523493U JP523493U JPH0663709U JP H0663709 U JPH0663709 U JP H0663709U JP 523493 U JP523493 U JP 523493U JP 523493 U JP523493 U JP 523493U JP H0663709 U JPH0663709 U JP H0663709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
jig
axial
electro
axial reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP523493U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583651Y2 (ja
Inventor
一正 奥村
暉 秋山
宗 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP523493U priority Critical patent/JP2583651Y2/ja
Publication of JPH0663709U publication Critical patent/JPH0663709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583651Y2 publication Critical patent/JP2583651Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通電硬化性ロープの配筋の際の軸方向補強筋
未支持端部の中心方向への寄り集まりを防止する。 【構成】 軸方向補強筋より大きい内径を有する複数個
の短管を、管の方向が相互に平行であり、各短管がすべ
て段違いとなるように剛直に連結されている治具を軸方
向補強筋の未支持端部に装着し、通電硬化性ロープを軸
方向補強筋の周りに巻きつける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は通電硬化性ロープを配筋する際に軸方向補強筋の端部を固定するため に使用する治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近コンクリートの補強筋として炭素繊維束に熱硬化性樹脂を含浸させた通電 硬化性ロープが使用され始めている。この通電硬化性ロープは曲げ加工が容易な ので屈曲した補強筋としての利用が増大するものと考えられる。
【0003】 この通電硬化性ロープの配筋については、ただロープを既配筋の鉄筋に巻くと いうだけで、その際に使用する治具などについては未だ何ら開発されていないの が現状である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
通電硬化性ロープを軸方向補強筋に巻いて配筋する際には、軸方向補強筋の支 持されていない端部は通電硬化性ロープにかかる張力により曲げられて中心方向 に寄り集まろうとする。これを放置しておくと軸方向補強筋および通電硬化性ロ ープは所定の位置に配筋されないこととなる。本考案は、かかる事態を防止する ための治具である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、軸方向補強筋より大きい内径を有する複数個の短管を、管の方向が 相互に平行であり、各短管がすべて段違いとなるように剛直に連結されている軸 方向補強筋用固定治具である。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案を具体的に説明する。
【0007】 図1は本考案の治具を示し、(a)は立面図、(b)は平面図である。内径が 軸方向補強筋の径より若干大きい短管が用意される。4個の短管1A,1B,1 C,1Dは相互に平行であり、隣同志棒状体あるいは板状体2で剛直に連結され ている。そして、短管の位置は1Aが最も低く1B,1Cの順で高くなり、1D が最も高くなっている。本考案治具は、かかる構造となっているので、1Aを先 ず補強筋4Aに装着し、次いで1Bを補強筋4Bに、その次ぎに1Cを補強筋4 Cにという具合に4個の短管を順次にそれぞれの補強筋に装着することができる 。従って、4個の短管が同じ高さに位置し、4個の短管を4本の補強筋に一度に 装着する場合に比べて装着が容易である。図1には短管が4個で平面が正方形の 治具を例示したが、短管の個数、配置形状は軸方向補強筋の数、配置形状にした がって変えられる。
【0008】 なお、短管相互の連結は短管が金属の場合は鋼棒の溶接、螺合などによって行 われ、短管が合成樹脂の場合は螺合や一体成形などで行われる。
【0009】 図2は本考案の治具を、柱の4本の軸方向補強筋の未支持端部に装着し、通電 硬化性ロープをこの4本の軸方向補強筋に巻いて配筋した状態を示した斜視図で ある。4本の軸方向補強筋4A,4B,4C,4Dの下部は基礎コンクリート5 に埋設され固定されているが上部は未支持である。この4本の軸方向補強筋4A ,4B,4C,4Dに短管1A,1B,1C,1Dを介して本考案の治具を装着 すると4本の軸方向補強筋4A,4B,4C,4Dの上部は相互に支持され、通 電硬化性ロープを螺旋状に巻いても中心方向に寄り集まることはない。その後、 通電硬化性ロープ6を4本の軸方向補強筋4A,4B,4C,4Dの周りに螺旋 状に巻きつけて配筋する。
【0010】 この通電硬化性ロープ6の巻きつけ配筋にあたっては、ロープ6をそのまま補 強筋の周りに巻きつけてもよいが、補強筋にロープ案内用の治具(図示せず)を 取付けておき、その案内にしたがって巻きつけるのが好ましい。
【0011】 本考案の治具を軸方向補強筋の所定の位置に装着するには、軸方向補強筋4A の所定の位置に治具(図示せず)を取付け、短管1Aの下端をその治具で停止さ せる方法や短管にネジ孔3を設けておき、短管を軸方向補強筋にネジ止めするな どの通常の方法が採られる。
【0012】 図2では本考案の治具を柱の軸方向補強筋の未支持端部に装着した例について 説明したが、梁などのように軸方向補強筋が横方向の配筋されたものであっても 、その未支持端部に同様に装着され、全く同様な効果を奏する。
【0013】
【考案の効果】
本考案の治具を軸方向補強筋に装着することにより、通電硬化性ロープの配筋 の際の軸方向補強筋未支持端部の中心方向への寄り集まりを防止することができ 、軸方向補強筋および通電硬化性ロープを設計どうり配筋することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の治具を示し、(a)、(b)はそれぞ
れ立面図、平面図である。
【図2】本考案の治具を柱の軸方向補強筋に装着し、通
電硬化性ロープを巻きつけた斜視図である。
【符号の説明】
1A、1B、1C、1D・・短管、2・・連結棒、3・
・ネジ孔、4A、4B、4C、4D・・軸方向補強筋、
5・・基礎コンクリート、6・・通電硬化性ロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向補強筋より大きい内径を有する複
    数個の短管を、管の方向が相互に平行であり、各短管が
    すべて段違いとなるように剛直に連結されている軸方向
    補強筋用固定治具
JP523493U 1993-02-18 1993-02-18 軸方向補強筋用固定治具 Expired - Lifetime JP2583651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523493U JP2583651Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 軸方向補強筋用固定治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523493U JP2583651Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 軸方向補強筋用固定治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663709U true JPH0663709U (ja) 1994-09-09
JP2583651Y2 JP2583651Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11605507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP523493U Expired - Lifetime JP2583651Y2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 軸方向補強筋用固定治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583651Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583651Y2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10181711B2 (en) Spacer device
KR100847547B1 (ko) 철근 콘크리트 구조물의 전단보강용 장치 및 철근 콘크리트구조물의 시공방법
US10063043B2 (en) Spacer device
WO2019219448A1 (en) Tower assembly for a wind turbine installation and method of its manufacturing
US10014677B2 (en) Spacer device
JPH0663709U (ja) 軸方向補強筋用固定治具
JPS63236863A (ja) コンクリート構造部分のプレストレス孔にプレストレス鋼材を挿入する方法
US4594275A (en) Elongated columnar or rod-like structure, and method of its manufacture
JP2007308280A (ja) ケーブルドラム、ケーブル巻付け方法、及びケーブル敷設方法
JP3466155B2 (ja) 複合ストランド、複合ケーブル及びその使用方法
KR20190002947U (ko) 강연선 클램핑용 더미 구조체
JPH0333766Y2 (ja)
US1518955A (en) Tie member for concrete forms
JPS6041780Y2 (ja) 支持金物付巻付グリツプ
CN219508270U (zh) 一种钢丝绳捻合导向结构
JPS6316268Y2 (ja)
JPH0583015U (ja) 落石防止柵の端末固定構造
US1049233A (en) Cable for the transmission of mechanical movements.
JP3135566U (ja) ケーブル装架具
KR20030025673A (ko) 고강도 케이블을 이용한 교각의 내진 보강공법
JPH0434171Y2 (ja)
JP2651501B2 (ja) Pc鋼材用パイプシース
JPH0733663Y2 (ja) 線条の連結装置
JP5705603B2 (ja) ケーブル吊具、及びケーブル吊持方法
CN116565785A (zh) 一种电缆支撑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980714