JPH0663555A - イオン水生成器の浄水機構 - Google Patents
イオン水生成器の浄水機構Info
- Publication number
- JPH0663555A JPH0663555A JP24883392A JP24883392A JPH0663555A JP H0663555 A JPH0663555 A JP H0663555A JP 24883392 A JP24883392 A JP 24883392A JP 24883392 A JP24883392 A JP 24883392A JP H0663555 A JPH0663555 A JP H0663555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- pipe
- purified water
- purified
- electrolytic cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 浄水時に浄水を全てアルカリイオン水取出口
から流出するようにして、無駄をなくし使い易さを向上
させる。 【構成】 浄水器100で濾過された浄水は、電解槽1
を通過し、(水圧センサー7の)浄水検出によるCPU
からの信号で、開いた浄水バイパス管3の止水弁4と、
閉じられた酸性水取出管2の止水弁5によって、全て、
アルカリイオン水取出管6から流出する。
から流出するようにして、無駄をなくし使い易さを向上
させる。 【構成】 浄水器100で濾過された浄水は、電解槽1
を通過し、(水圧センサー7の)浄水検出によるCPU
からの信号で、開いた浄水バイパス管3の止水弁4と、
閉じられた酸性水取出管2の止水弁5によって、全て、
アルカリイオン水取出管6から流出する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン水生成器に関
し、詳しくは電解停止時の浄水バイパス機構に関する。
し、詳しくは電解停止時の浄水バイパス機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のイオン水生成器の構成図で
ある。流入する原水は浄水器100内で活性炭やフィル
ター等の炉材で濾過され、不純物を取り除いて電解槽1
01へ給水される。
ある。流入する原水は浄水器100内で活性炭やフィル
ター等の炉材で濾過され、不純物を取り除いて電解槽1
01へ給水される。
【0003】電解槽101の電極102,103間で電
解が行われ、PHの高いアルカリイオン水はアルカリイ
オン水取出管104から、PHの低い酸性水は酸性水取
出管105からそれぞれ取り出される。
解が行われ、PHの高いアルカリイオン水はアルカリイ
オン水取出管104から、PHの低い酸性水は酸性水取
出管105からそれぞれ取り出される。
【0004】いま、使用者が電解を停止して浄水器10
0で濾過した浄水を使用したい場合は、浄水はアルカリ
イオン水取出管104と、酸性水取出管105の両出口
から流出する。
0で濾過した浄水を使用したい場合は、浄水はアルカリ
イオン水取出管104と、酸性水取出管105の両出口
から流出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示す従来例においては、電解を停止して浄水を使用した
い場合に、浄水がアルカリイオン水取出管104と酸性
水取出管105の両方から流出するため、使用者はアル
カリイオン水取出管104から取り出した浄水を使用
し、酸性水取出管105から流出する浄水は捨てられた
りしているという問題があった。
示す従来例においては、電解を停止して浄水を使用した
い場合に、浄水がアルカリイオン水取出管104と酸性
水取出管105の両方から流出するため、使用者はアル
カリイオン水取出管104から取り出した浄水を使用
し、酸性水取出管105から流出する浄水は捨てられた
りしているという問題があった。
【0006】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、浄水を使用する場合に浄水は全てアルカリイ
オン水取出管から流出する様にして、無駄をなくすアル
カリイオン水生成器の浄水バイパス機構を提供すること
を目的としている。
のであり、浄水を使用する場合に浄水は全てアルカリイ
オン水取出管から流出する様にして、無駄をなくすアル
カリイオン水生成器の浄水バイパス機構を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、流入水を浄水器で濾過した浄水を電解槽
に給水して電解を行い、アルカリイオン水と酸性水を生
成するイオン水生成器において、電解停止時に前記電解
槽の酸性水取出管から流出する浄水をアルカリイオン水
取出管へバイパスする浄水バイパス管と、該浄水バイパ
ス管を開閉する弁と、前記酸性水取出管を開閉する弁を
備えている。
め、本発明は、流入水を浄水器で濾過した浄水を電解槽
に給水して電解を行い、アルカリイオン水と酸性水を生
成するイオン水生成器において、電解停止時に前記電解
槽の酸性水取出管から流出する浄水をアルカリイオン水
取出管へバイパスする浄水バイパス管と、該浄水バイパ
ス管を開閉する弁と、前記酸性水取出管を開閉する弁を
備えている。
【0008】
【作用】上記構成とすることにより、アルカリイオン水
生成器の電解を停止した場合に、浄水器で濾過された浄
水は電解槽内では電解が行われずにそのまま通過し、酸
性水取出管とアルカリイオン水取出管へ分かれて流出す
る。浄水器のみを使用する浄水時には酸性水取出管に設
けた止水弁5が閉となり、酸性水取出管とアルカリイオ
ン水取出管をつなぐ浄水バイパス管に設けた止水弁は開
となるので、浄水は全てアルカリイオン水取出管から取
り出すことができる。
生成器の電解を停止した場合に、浄水器で濾過された浄
水は電解槽内では電解が行われずにそのまま通過し、酸
性水取出管とアルカリイオン水取出管へ分かれて流出す
る。浄水器のみを使用する浄水時には酸性水取出管に設
けた止水弁5が閉となり、酸性水取出管とアルカリイオ
ン水取出管をつなぐ浄水バイパス管に設けた止水弁は開
となるので、浄水は全てアルカリイオン水取出管から取
り出すことができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について図を参照して
説明する。図1は、本発明の一実施例によるアルカリイ
オン水生成器の浄水バイパス機構の構成図である。図1
において、1は浄水器100から給水される浄水を通
過、または電解する電解槽であり、2は電解槽1の酸性
水取出管、6はアルカリイオン水取出管である。
説明する。図1は、本発明の一実施例によるアルカリイ
オン水生成器の浄水バイパス機構の構成図である。図1
において、1は浄水器100から給水される浄水を通
過、または電解する電解槽であり、2は電解槽1の酸性
水取出管、6はアルカリイオン水取出管である。
【0010】3は酸性水取出管2を流出する浄水をアル
カリイオン水取出管6へバイパスする浄水バイパス管で
あり、4は浄水時にOFF(開となる)となり浄水をア
ルカリイオン水取出管6へバイパスするための止水弁で
ある。5は浄水時酸性水取出管2から浄水の流出をON
(閉となる)となって停止する役目の止水弁である。7
は水の流入を検出する水圧センサである。
カリイオン水取出管6へバイパスする浄水バイパス管で
あり、4は浄水時にOFF(開となる)となり浄水をア
ルカリイオン水取出管6へバイパスするための止水弁で
ある。5は浄水時酸性水取出管2から浄水の流出をON
(閉となる)となって停止する役目の止水弁である。7
は水の流入を検出する水圧センサである。
【0011】次に動作について説明する。使用者が電解
槽1の電解を停止して浄水器100で濾過した浄水を使
用する場合は、使用者の電解レベル0すなわち浄水を指
定操作される事によりCPUが電解を停止させ、止水弁
4に浄水信号“H”を送出してOFF(開く)し、止水
弁5をON(閉じる)して、電解槽1を通過した浄水が
酸性水取出管2から流出しないようにし、全て浄水バイ
パス管3を通ってアルカリイオン水取出管6へバイパス
される様にする。
槽1の電解を停止して浄水器100で濾過した浄水を使
用する場合は、使用者の電解レベル0すなわち浄水を指
定操作される事によりCPUが電解を停止させ、止水弁
4に浄水信号“H”を送出してOFF(開く)し、止水
弁5をON(閉じる)して、電解槽1を通過した浄水が
酸性水取出管2から流出しないようにし、全て浄水バイ
パス管3を通ってアルカリイオン水取出管6へバイパス
される様にする。
【0012】再び電解を再開する場合は、止水弁4はO
N(閉じる),止水弁5はOFF(開く)される。以上
の動作を表1に示す。
N(閉じる),止水弁5はOFF(開く)される。以上
の動作を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】図2は本発明の第2の実施例である。この
場合は、電解槽101への給水管14から、アルカリイ
オン水取出管6へ浄水バイパス管8を設け、浄水バイパ
ス管8の入口出口に止水弁9,11を設け、電解槽10
1の入口とアルカリイオン水取出管の出口に止水弁1
0,12を設ける。
場合は、電解槽101への給水管14から、アルカリイ
オン水取出管6へ浄水バイパス管8を設け、浄水バイパ
ス管8の入口出口に止水弁9,11を設け、電解槽10
1の入口とアルカリイオン水取出管の出口に止水弁1
0,12を設ける。
【0015】浄水時は、CPUからの浄水信号“H”に
より止水弁10,12がON(閉)となり、浄水バイパ
ス管8の止水弁9,11がOFF(開)となる。従って
浄水器100からの浄水は、電解槽101へは流入せず
に、全て浄水バイパス管へ流入し、アルカリイオン水取
出管6から取り出される。
より止水弁10,12がON(閉)となり、浄水バイパ
ス管8の止水弁9,11がOFF(開)となる。従って
浄水器100からの浄水は、電解槽101へは流入せず
に、全て浄水バイパス管へ流入し、アルカリイオン水取
出管6から取り出される。
【0016】再び、電解開始の場合は止水弁10,12
はOFF(開),浄水バイパス管8の止水弁9,11は
ON(閉)となり、電解槽101へ給水され電解を開始
する。以上の動作を表2に示す。
はOFF(開),浄水バイパス管8の止水弁9,11は
ON(閉)となり、電解槽101へ給水され電解を開始
する。以上の動作を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】尚、熱湯が流入した場合は、熱湯センサ
(サーミスタ)が熱湯を検出してCPUからの信号によ
り、止水弁10,12をON(閉)して熱湯の電解槽1
01への流入を阻止し、止水弁9,11をOFF(開)
にして熱湯を浄水バイパス管8より装置外へ排出するこ
とで、電解槽101を熱湯から保護する。
(サーミスタ)が熱湯を検出してCPUからの信号によ
り、止水弁10,12をON(閉)して熱湯の電解槽1
01への流入を阻止し、止水弁9,11をOFF(開)
にして熱湯を浄水バイパス管8より装置外へ排出するこ
とで、電解槽101を熱湯から保護する。
【0019】このような、本実施例においては、使用者
が電解停止状態で浄水器100の浄水を使用する場合に
は、浄水バイパス管3または8により浄水は全てアルカ
リイオン水取出管6 から取り出すので、浄水の無駄を
なくすことができる。また、熱湯流入の場合の根本的な
対策ともなる。
が電解停止状態で浄水器100の浄水を使用する場合に
は、浄水バイパス管3または8により浄水は全てアルカ
リイオン水取出管6 から取り出すので、浄水の無駄を
なくすことができる。また、熱湯流入の場合の根本的な
対策ともなる。
【0020】図3は本発明の第3の実施例である。この
場合は、浄水器100への給水管24から、浄水器10
0と電解槽101間の給水管14へ浄水器100のバイ
パス管28を設け、浄水器100のバイパス管の入口出
口の止水弁A,Cを設け、浄水器100の入口と出口の
止水弁B,Dを設ける。さらに、電解槽101への給水
管14から、アルカリイオン水取出管6へ浄水バイパス
管8を設け、浄水バイパス管8の出口に止水弁Fを設
け、電解槽101のアルカリイオン水取出管の出口に止
水弁Eを設ける。
場合は、浄水器100への給水管24から、浄水器10
0と電解槽101間の給水管14へ浄水器100のバイ
パス管28を設け、浄水器100のバイパス管の入口出
口の止水弁A,Cを設け、浄水器100の入口と出口の
止水弁B,Dを設ける。さらに、電解槽101への給水
管14から、アルカリイオン水取出管6へ浄水バイパス
管8を設け、浄水バイパス管8の出口に止水弁Fを設
け、電解槽101のアルカリイオン水取出管の出口に止
水弁Eを設ける。
【0021】動作は次のようになる。即ち、浄水時は止
水弁A,D,Eを閉じ、止水弁B,C,Fを開く。この
ようにして浄水時はアルカリイオン水取出管側に全て出
すようにする。熱湯時は熱湯センサー13により検出し
て、CPUからの動作信号により止水弁B,C,D,E
を閉じ、止水弁A,Fを開く。これによって浄水器10
0と電解槽の両方を保護する。電解時は止水弁A,C,
Fを閉じ、止水弁B,D,Eを開く。即ちバイパス管2
8,8を通さないようにする。これらの状態を表3に示
す。また、通常の状態であるノーマル時は止水弁B,
C,D,Eを閉じ、止水弁A,Fを開くようにしておけ
ば、浄水装置の電源コンセットOFFでも、浄水器10
0と電解槽101に水が入るのを防止できる。熱湯時、
ノーマル時共に電源OFFにしておけば、水道水の状態
でも使用できる。
水弁A,D,Eを閉じ、止水弁B,C,Fを開く。この
ようにして浄水時はアルカリイオン水取出管側に全て出
すようにする。熱湯時は熱湯センサー13により検出し
て、CPUからの動作信号により止水弁B,C,D,E
を閉じ、止水弁A,Fを開く。これによって浄水器10
0と電解槽の両方を保護する。電解時は止水弁A,C,
Fを閉じ、止水弁B,D,Eを開く。即ちバイパス管2
8,8を通さないようにする。これらの状態を表3に示
す。また、通常の状態であるノーマル時は止水弁B,
C,D,Eを閉じ、止水弁A,Fを開くようにしておけ
ば、浄水装置の電源コンセットOFFでも、浄水器10
0と電解槽101に水が入るのを防止できる。熱湯時、
ノーマル時共に電源OFFにしておけば、水道水の状態
でも使用できる。
【0022】
【表3】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電解停止時に電解槽の酸性水取出管から流出する浄水を
アルカリイオン水取出管へバイパスする浄水バイパス管
と、浄水バイパス管を開閉する止水弁と、酸性水取出管
を開閉する止水弁を備えたので、浄水は全てアルカリイ
オン水取出管から取出するので使用者の使い易さを向上
させる効果がある。
電解停止時に電解槽の酸性水取出管から流出する浄水を
アルカリイオン水取出管へバイパスする浄水バイパス管
と、浄水バイパス管を開閉する止水弁と、酸性水取出管
を開閉する止水弁を備えたので、浄水は全てアルカリイ
オン水取出管から取出するので使用者の使い易さを向上
させる効果がある。
【図1】本発明の一実施例によるアルカリイオン水生成
器の浄水バイパス機構の構成図である。
器の浄水バイパス機構の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図3】本発明の第3の実施例の構成図である。
【図4】従来のアルカリイオン水生成器の構成図であ
る。
る。
1 電解槽 2 酸性水取出管 3 浄水バイパス管 4,5 止水弁 6 アルカリイオン水取出管 7 水圧センサー 100 浄水器
Claims (1)
- 【請求項1】 流入水を浄水器で濾過した浄水を電解槽
に給水して電解を行い、アルカリイオン水と酸性水を生
成するイオン水生成器において、 電解停止時に前記電解槽の酸性水取出管から流出する浄
水をアルカリイオン水取出管へバイパスする浄水バイパ
ス管と、該浄水バイパス管を開閉する弁と、前記酸性水
取出管を開閉する弁を備えたことを特徴とするイオン水
生成器の浄水機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24883392A JPH0663555A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | イオン水生成器の浄水機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24883392A JPH0663555A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | イオン水生成器の浄水機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0663555A true JPH0663555A (ja) | 1994-03-08 |
Family
ID=17184106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24883392A Pending JPH0663555A (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | イオン水生成器の浄水機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0663555A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002307062A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-22 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 整水器 |
KR100580375B1 (ko) * | 2004-06-23 | 2006-05-15 | 위니아만도 주식회사 | 이온정수기 |
JP2007111647A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Skg:Kk | 電解器 |
JP2008043900A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | イオン水生成装置 |
JP2017100108A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社日本トリム | 電解水生成装置 |
-
1992
- 1992-08-24 JP JP24883392A patent/JPH0663555A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002307062A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-22 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | 整水器 |
JP4718034B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2011-07-06 | 九州日立マクセル株式会社 | 整水器 |
KR100580375B1 (ko) * | 2004-06-23 | 2006-05-15 | 위니아만도 주식회사 | 이온정수기 |
JP2007111647A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Skg:Kk | 電解器 |
JP2008043900A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Kyushu Hitachi Maxell Ltd | イオン水生成装置 |
JP2017100108A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社日本トリム | 電解水生成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109019997A (zh) | 一种二级反渗透及edi水处理系统 | |
JPH08132025A (ja) | 浄水器の漏水感知装置 | |
JPH0663555A (ja) | イオン水生成器の浄水機構 | |
CN206666271U (zh) | 反渗透膜净水装置和净水机 | |
KR19980016045A (ko) | 역삼투압 정수장치 및 그 제어방법 | |
CN207276263U (zh) | 一种闭路式反渗透除盐净水装置 | |
CN215539848U (zh) | 净水机 | |
CN205367980U (zh) | 微废水净水机 | |
CN108623025A (zh) | 净水装置和净水机 | |
JP5005165B2 (ja) | 水処理方法 | |
KR200292228Y1 (ko) | 폐수 정화용 밸브수단을 구비한 역삼투압방식의 냉온정수기 | |
KR200277037Y1 (ko) | 역삼투압 방식의 냉온정수기 | |
JP3839370B2 (ja) | 水処理装置 | |
CN208667303U (zh) | 净水装置及净水机 | |
KR0159587B1 (ko) | 음료수 재순환 정수기 | |
JPH03161088A (ja) | 逆浸透膜式浄水機およびその運転方法 | |
KR200203570Y1 (ko) | 역삼투압 정수기의 폐수재활용장치 | |
CN209567898U (zh) | 一种节水型净水装置 | |
KR0150574B1 (ko) | 정수기의 정수배출장치 및 방법 | |
CN215102358U (zh) | 一种带有可调泄压保护装置的净水器 | |
KR100580375B1 (ko) | 이온정수기 | |
CN214748238U (zh) | 一种具有水质监测和处理功能的智能水表 | |
JP7337839B2 (ja) | 浄水装置および家庭用浄水器 | |
CN211595305U (zh) | 一种超纯水设备 | |
JP2593605B2 (ja) | 電気分解整水器 |