JPH0663051A - 医療用カプセル装置 - Google Patents

医療用カプセル装置

Info

Publication number
JPH0663051A
JPH0663051A JP4221573A JP22157392A JPH0663051A JP H0663051 A JPH0663051 A JP H0663051A JP 4221573 A JP4221573 A JP 4221573A JP 22157392 A JP22157392 A JP 22157392A JP H0663051 A JPH0663051 A JP H0663051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule body
sensor
capsule
yarn
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4221573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Mizuno
均 水野
Masahiro Kudo
正宏 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4221573A priority Critical patent/JPH0663051A/ja
Publication of JPH0663051A publication Critical patent/JPH0663051A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、体内の目的位置の内液の化学量の計
測を正確に精度良く、安定に行なうことを最も主要な特
徴とする。 【構成】カプセル本体2におけるpHセンサ4の露出部
の近傍部位に生体内でカプセル本体2を定位置で保持す
る固定糸12の糸取付け溝13を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、胃、腸などの消化管に
おける分泌液の化学量を計測する医療用カプセル装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、消化管内の消化液のpH値、イ
オン濃度等の化学量を計測することは消化器疾患の診断
や、生理学的解析を行なうために従来より行なわれてい
る。そのうち、患者の体内に内視鏡やカテーテルを挿入
し、内視鏡チャンネルやカテーテルを介して胃液等の分
泌液を採取して分析する方式や、pHセンサ付きカテー
テルを患者の体内に挿入して測定する方式があるが、こ
れらの方式では患者に与える苦痛が大きく、連続測定が
困難である。
【0003】そこで、患者への侵襲を減らして長時間測
定を実現する手段として、例えば実公昭43−2527
2号公報に示されているようにセンサと発信器とが組み
込まれたカプセルを患者に飲み込ませて体内に挿入させ
ることにより、消化管内の測定情報を無線で体外から連
続的に計測することが行なわれている。
【0004】また、実公昭49−10149号公報には
糸の一端を患者の歯または口の周辺に固定し、この糸の
他端を患者の体内に挿入される医用カプセルに固定する
ことにより、患者の体内における医用カプセルの位置固
定を行なう構成にしたものが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】実公昭43−2527
2号公報のように患者に飲み込ませて体内に挿入させる
医用カプセルの多くは、体内でのカプセルの固定手段を
格別に持っていない。そのため、消化管内の分泌液の計
測時にも消化管のぜん動運動によってカプセルが常に移
動しているので、計測された化学量のデータに対応する
消化管の測定場所を正確には決定できない問題がある。
【0006】また、実公昭49−10149号公報のよ
うに医用カプセルを糸により体内で位置固定する構成に
した場合でもカプセル本体に固定された固定糸の固定位
置がカプセル本体に装着されているセンサの取付け位置
から離れていると、カプセル本体のセンサ部が体内の消
化管の上流側に向きにくいため、上流から流れてくる消
化液にセンサを十分に接触させることができず、消化液
の計測を精度良く行なうことが難しい問題がある。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記事情に着目してなされたも
ので、その目的は、体内の目的位置の内液の化学量の計
測を正確に精度良く、安定に行なうことができる医療用
カプセル装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は生体内の内液の
化学量を計測するセンサがカプセル本体に露出状態で装
着された医療用カプセル装置において、前記カプセル本
体における前記センサの露出部の近傍部位に生体内で前
記カプセル本体を定位置で保持する固定糸の固定部を設
けたものである。
【0009】
【作用】カプセル本体の固定糸の固定部をカプセル本体
におけるセンサの露出部の近傍部位に設けることによ
り、体内に挿入されたカプセル本体の姿勢を計測センサ
の向きが糸の方向に向く状態で保持させ、生体内の上流
側から流れてくる内液を確実にセンサに接触させるよう
にしたものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図5を参
照して説明する。図1は医療用カプセル装置1のカプセ
ル本体2を示すものである。このカプセル本体2には中
央筒体3、pHセンサ4、テレメータ回路基板5、電池
収容部6がそれぞれ設けられている。
【0011】ここで、pHセンサ4はカプセル本体2の
中央筒体3の一端側開口部に嵌着された状態で水密を保
つように接着されている。このpHセンサ4にはpH感
応電極7および比較電極8が設けられている。これらの
pH感応電極7および比較電極8はエポキシ等の合成樹
脂材料からなるセンサ本体9中に封入、固定されてい
る。
【0012】さらに、電極7,8はともに従来用いられ
てきたガラス電極、アンチモン電極に対して強度、耐ノ
イズ性、測定精度の面で優れているイリジウムをベース
とした金属酸化物薄膜より成る針状電極である。また、
センサ本体9の内部には一対のKCl(塩化カリウム)
溶液の収納部10a,10bが形成されている。そし
て、比較電極8の先端は一方のKCl溶液収納部10a
内に挿入されている。
【0013】他方のKCl溶液収納部10b内には例え
ばセラミック材料によって形成された棒状の液絡部11
が配設されている。この液絡部11の一端はセンサ本体
9の先端面から外部側に少し突出された状態、他端はK
Cl溶液収納部10a内に挿入された状態で装着されて
いる。この液絡部11とセンサ本体9との接触部は液密
状にシールされており、KCl溶液収納部10a,10
bの内部のKCl溶液が外部側に漏出しないように保持
されている。
【0014】また、カプセル本体2の外周面にはセンサ
本体9の露出部の近傍位置に図2に示すように体腔内で
のカプセル本体2の位置を固定するための糸12をカプ
セル本体2に取付けるためのリング状の糸取付け溝(固
定部)13が設けられている。さらに、pH感応電極7
の一端はセンサ本体9の先端面から外部側に少し突出さ
れた状態で設置されている。
【0015】また、テレメータ回路基板5は中央筒体3
の筒内に配設されている。この場合、テレメータ回路基
板5には2枚の回路基板(第1の回路基板5aおよび第
2の回路基板5b)が設けられている。これらの2枚の
回路基板5a,5b間には絶縁材料より成るスペーサ1
4が介設されている。なお、2枚の回路基板5a,5b
間は図示しないリード線を介して電気的に接続されてい
る。
【0016】さらに、pHセンサ4とテレメータ回路基
板5との間にも同様に絶縁材料より成るスペーサ15が
介設されている。なお、センサ本体9の基端面からは電
極7,8に接続された信号線16,17がスペーサ15
内を通り、テレメータ回路基板5側に延出されている。
そして、これらの信号線16,17の延出端部はテレメ
ータ回路基板5の第1の回路基板5aに接続されてい
る。このテレメータ回路基板5の第2の回路基板5bに
は信号に変換された計測情報を体外に伝送するための直
線状アンテナ18が実装されている。
【0017】また、電池収容部6はカプセル本体2の中
央筒体3におけるpHセンサ4の装着端部とは反対側の
端部に配置されている。この電池収容部6には略円筒状
の電池ボックス19と電池交換時に着脱する略有底円筒
状の蓋体20とが設けられている。
【0018】この場合、電池ボックス19には一端部側
に中央筒体3の開口端部内に挿入された状態で嵌着され
る固定端部19a、他端部側外周面に雄ねじ部19bが
それぞれ設けられている。そして、pHセンサ4とテレ
メータ回路基板5の部分とが中央筒体3に組み付けられ
た後、電池ボックス19の固定端部19aが中央筒体3
の開口端部内に挿入され、後述する−極接片24aを挟
んで嵌着された状態で接着されて中央筒体3と一体化さ
れるようになっている。
【0019】さらに、電池ボックス19の内部には2個
の電池21a,21bが直列に接続された状態で収容さ
れるとともに、これらの電池21a,21bとテレメー
タ回路基板5との間を接続する−極接片24a、+極接
片24bおよび一対の電源線25,26がそれぞれ設け
られている。
【0020】なお、電池用の−極接片24aとテレメー
タ回路基板5を電源線25により電気的に接続する半田
付け作業はカプセル本体2の中央筒体3の図1(a)中
で右側の開口端部からテレメータ回路基板5とpHセン
サ4とを挿入した後、電池ボックス19を接着する前に
行なうようになっている。
【0021】この場合、図1(a)中で左側の電池21
bはカプセル本体2の中心に対して偏心した位置に配置
されており、これにより図1(b)に示すように電池ボ
ックス19の内部に+極接片24bを納める空間が形成
されている。そして、図1(a)中で右側の電池21a
の−極は−極接片24aに、左側の電池21bの+極で
ある外周が+極接片24bにそれぞれ電気的に接続さ
れ、さらに、これらは、電源線25,26を介してテレ
メータ回路基板5と電気的に接続されている。
【0022】また、蓋体20の筒部内周面には電池ボッ
クス19の雄ねじ部19bに螺合する雌ねじ部20aが
形成されている。さらに、この蓋体20の内底部には蓋
体20と電池21a,21bとの間の水密を保つための
弾性部材23が設けられている。そして、電池ボックス
19の内部に2個の電池21a,21bが収容された状
態で蓋体20が電池ボックス19に着脱自在に螺着さ
れ、この蓋体20のねじ込み動作にともない弾性部材2
3を電池ボックス19側に密着させることでカプセル本
体2の水密性を保つようになっている。
【0023】さらに、蓋体20と弾性部材23との間に
はテフロン等の摩擦抵抗の小さいシート27が挿入さ
れ、蓋体20を電池ボックス19に取り付ける際に、蓋
体20をねじ込み作業する際に生じる弾性部材23への
剪断力を緩和するようにしている。
【0024】また、図3はテレメータ回路基板5のテレ
メータ回路の動作ブロック図、図4(a)はテレメータ
回路基板5の第1の回路基板5aの回路構成、同図
(b)は第2の回路基板5bの回路構成をそれぞれ示す
ものである。この場合、テレメータ回路には図3に示す
ようにpHセンサ4に接続された電圧制御発信器(VC
O)28、発信回路29、電池21a,21bに接続さ
れた電源回路30がそれぞれ設けられている。
【0025】さらに、テレメータ回路基板5の第1の回
路基板5aには図4(a)に示すようにVCO28が設
けられ、第2の回路基板5bには図4(b)に示すよう
に発信回路29、電源回路30がそれぞれ設けられてい
る。そして、第1の回路基板5aのVCO28にpHセ
ンサ4が接続されるとともに、第2の回路基板5bの発
信回路29に直線状アンテナ18、電源回路30に電池
21a,21bがそれぞれ接続されている。
【0026】ここで、VCO28はCMOSインバー
タ、抵抗、コンデンサより成るRC発信回路であり、発
信回路29はコルピッツ発信回路である。また、電源回
路30はCMOSレギュレータ、バイパスコンデンサで
構成されている。
【0027】そして、例えば胃・腸などの消化管内部の
pH値の測定時にはpHセンサ4から出力された信号は
VCO28に入力され、さらにこのVCO28からの出
力は発信回路29に入力されるようになっている。ま
た、電池21a,21bに接続された電源回路30から
はVCO28、発信回路29それぞれに電力が供給され
るようになっている。
【0028】次に、上記構成の作用について説明する。
まず、医療用カプセル装置1の使用時には予め図2に示
すようにカプセル本体2を患者に飲み込ませて経口的に
胃I内にとりこませ、留置させる。
【0029】ここで、一端部がカプセル本体2の糸取付
け溝13に巻き付け固定されたカプセル位置固定糸12
の他端部は患者の歯、口の周囲等に固定され、カプセル
本体2の移動を防ぐとともに、糸12の長さにより測定
箇所がわかるようになっている。例えば、図2に示すよ
うに糸12が適度に張られた状態で、胃Iの中における
比較的ぜん動運動が少ない幽門付近にカプセル本体2が
位置するように糸12の長さを調節する。
【0030】また、例えば胃・腸などの消化管内部のp
H値の測定時にはpHセンサ4の表面に突出されている
pH感応電極7と液絡部11とが消化管内の分泌液と接
触される。このとき、消化管内の分泌液は液絡部11の
セラミック材質中に形成されている無数の微細孔を介
し、一方のKCl溶液収納部10bを経て、他方のKC
l溶液収納部10aの内部のKCl溶液中に導入され
る。そして、このKCl溶液中でイオン交換が行なわれ
てその分泌液のpH値に対応した電圧がpH感応電極7
と比較電極8との間に現れる。
【0031】この値が信号線16,17を介してテレメ
ータ回路基板5に入力され、pH情報を持った電圧値の
変調、発信が行なわれる。すなわち、このテレメータ回
路基板5ではまずpHセンサ4の出力電圧がVCO28
に入力される。このVCO28は入力電圧値の変化によ
り出力周波数が変化するものであり、ここで入力電圧に
よって得られるpH情報は周波数に変換された状態で出
力される。
【0032】このVCO28の特性は図5に示すように
電圧と周波数との関係がリニアでかつ周波数の変化幅が
広いことが要求される。なお、pHセンサ4の発生起電
力の理論値は59mV/pHであり、pH値の1〜14ま
での電圧変化幅は59×13=767mVである。
【0033】例えば、VCO回路の周波数変化幅が10
KHzとすれば、0.1pHに相当する周波数は約77
Hzで十分測定可能な値であり、前記周波数変化幅であ
れば十分な精度が得られると考えられる。
【0034】また、VCO28からの出力信号は発信回
路29に入力され、コルピッツ回路の発生する周波数8
0MHzの搬送波を周波数変調する。さらに、搬送波は
コルピッツ回路のトランジスタのコレクタに接続されて
いるアンテナ18より体外へ伝送される。そして、体外
でこの搬送波を受信することにより、消化管内のpH値
を測定することができる。
【0035】また、電源回路30は電源線25,26を
介して供給される電池21a,21bからの電圧をレギ
ュレータにより安定化し、VCO28および発信回路2
9にそれぞれ供給する。特に、VCO28は電源電圧の
変動により出力周波数が変化し、誤差を生じるため、V
CO28および発信回路29にそれぞれに個別のレギュ
レータを通して電源電圧を供給し、電圧の安定度を高め
ている。なお、カプセル本体2の動作持続時間を伸ばす
ため、VCO28および電源回路30は消費電流が少な
いCMOS素子によって構成されている。
【0036】そこで、上記構成のものにあっては患者の
歯または口の周辺に一端が固定された位置固定糸12の
他端部を固定する糸取付け溝13をカプセル本体2にお
けるセンサ本体9の露出部の近傍位置に配置したので、
胃I内でのカプセル本体2の姿勢をpHセンサ4の向き
を常に糸12の方向、即ち消化管の上流側に向けた状態
で保持することができる。
【0037】そのため、消化液の計測時には消化管内、
すなわち胃Iの上流側から流れてくる消化液をカプセル
本体2におけるセンサ本体9の露出部に確実に接触させ
ることができるので、確実な消化液の計測作業を行なう
ことができる。
【0038】また、テレメータ回路基板5を2つの回路
基板5a,5bによって形成し、テレメータ回路の構成
要素を回路別に2つの回路基板5a,5bに分離し、第
1の回路基板5aにVCO28回路、第2の回路基板5
bに発信回路29および電源回路30をそれぞれ配置し
たので、双方の電気的な相互干渉をなくし、精度測定の
劣化を防ぐことができる。
【0039】すなわち、VCO28回路はpHセンサ4
からの情報を変換する部分であるため高精度が要求され
るが、長時間動作を実現するために消費電流が抑えられ
ており、発信回路29、電源回路30によるノイズの影
響を受け易い。そこで、両者を基板5上で分離した状態
で配置することにより、精度測定の劣化を防いでいる。
【0040】また、本実施例ではテレメータ回路に流れ
る電流値によって基板5を分離しているが、例えば、テ
レメータ回路がPCM方式を使用している場合にはアナ
ログ部である発信回路29・電源回路30と、ディジタ
ル部であるAD変換回路とを基板5上で分離すれば、電
気的な相互干渉を抑えることができる。
【0041】また、図6は上記実施例とは別の医療用カ
プセル装置である出血検出・処置用カプセル31の固定
手段を示すものである。このカプセル31の本体31a
には体腔内、例えば小腸H内での出血を検出するための
血液センサ32、このセンサ32の情報を体外に送信す
るためのテレメトリ部33、薬液を注入するためのマイ
クロポンプ34、カプセル本体31aの周囲のエコー像
を得るための超音波振動子35、この超音波振動子35
を回転させるためのマイクロモータ36、このモータ3
6の回転角を検出するためのマイクロエンコーダ37お
よび駆動電源としてのマイクロバッテリ38がそれぞれ
内蔵されている。
【0042】さらに、このカプセル本体31aの外面に
は例えばSMA(形状記憶合金)等のアクチュエータに
より湾曲可能に構成されている複数の姿勢制御薬剤注入
用マイクロマニピュレータ39…とカプセル本体31a
を小腸Hの内壁面に固定するためのバルーン40が設け
られている。
【0043】このカプセル31はバルーン40および姿
勢制御用マイクロマニピュレータ39…によりカプセル
本体31a自身を小腸Hの内壁面に固定し、血液センサ
32で出血の有無と、出血があった場合にはその部位を
検出し、マイクロマニピュータ39…により、止血剤等
の薬液を注入する処置を行なう。
【0044】また、カプセル本体31aの内蔵の超音波
振動子35により周辺の組織断層像も得ることができ
る。この振動子35により得られたデータとセンサ32
からのデータはテレメトリ部33より無線で体外に伝送
される。
【0045】そこで、上記構成のものにあってはカプセ
ル本体31aが固定糸で固定可能な場合は勿論、固定糸
による固定が難しい小腸H等の深部にも到達し、固定す
ることが可能である。なお、本発明は上記実施例に限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施できることは勿論である。
【0046】
【発明の効果】本発明によればカプセル本体におけるセ
ンサの露出部の近傍部位に生体内でカプセル本体を定位
置で保持する固定糸の固定部を設けたので、体内の目的
位置の内液の化学量の計測を正確に精度良く、安定に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すもので、(a)はカ
プセル本体を示す縦断面図、(b)は(a)のA−A線
断面図。
【図2】 カプセル本体を患者の体内に挿入させた状態
を示す概略構成図。
【図3】 テレメータ回路の動作ブロック図。
【図4】 カプセル本体内の回路構成を示すもので、
(a)は第1の回路基板の回路構成を示す概略構成図、
(b)は第2の回路基板の回路構成を示す概略構成図。
【図5】 発信器の入力電圧と出力周波数との関係を示
す特性図。
【図6】 カプセル本体の別の固定手段を示す斜視図。
【符号の説明】
2…カプセル本体、4…pHセンサ、12…位置固定
糸、13…糸取付け溝(固定部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体内の内液の化学量を計測するセンサ
    がカプセル本体に露出状態で装着された医療用カプセル
    装置において、前記カプセル本体における前記センサの
    露出部の近傍部位に生体内で前記カプセル本体を定位置
    で保持する固定糸の固定部を設けたことを特徴とする医
    療用カプセル装置。
JP4221573A 1992-08-20 1992-08-20 医療用カプセル装置 Withdrawn JPH0663051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221573A JPH0663051A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 医療用カプセル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221573A JPH0663051A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 医療用カプセル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663051A true JPH0663051A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16768857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221573A Withdrawn JPH0663051A (ja) 1992-08-20 1992-08-20 医療用カプセル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327525B2 (en) 1999-06-15 2008-02-05 Given Imaging Ltd. Optical system
US7468044B2 (en) 2001-01-16 2008-12-23 Given Imaging Ltd. Device, system and method for determining in vivo body lumen conditions
JP2009034292A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hoya Corp 医療用カプセル
US8491464B2 (en) 2005-07-08 2013-07-23 Olympus Corporation In-vivo information acquiring apparatus, in-vivo information acquiring system, and in-vivo information acquiring method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327525B2 (en) 1999-06-15 2008-02-05 Given Imaging Ltd. Optical system
US7468044B2 (en) 2001-01-16 2008-12-23 Given Imaging Ltd. Device, system and method for determining in vivo body lumen conditions
US7901366B2 (en) 2001-01-16 2011-03-08 Given Imaging, Ltd. System and method for determining in vivo body lumen conditions
US8491464B2 (en) 2005-07-08 2013-07-23 Olympus Corporation In-vivo information acquiring apparatus, in-vivo information acquiring system, and in-vivo information acquiring method
JP2009034292A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hoya Corp 医療用カプセル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662072B2 (ja) 医療用カプセル装置
US7226442B2 (en) Microchip reservoir devices using wireless transmission of power and data
ES2252394T3 (es) Dispositivo medico implantable con elementos destinados para la fijacion.
US3340866A (en) Ingestible ph responsive radio transmitter
JP2710864B2 (ja) 経皮的に配置される電気による腸のペースメーカー
JP3279409B2 (ja) 医療用カプセル装置
JP4562920B2 (ja) 分析物センサを有するホルタ型モニタシステム
US4485813A (en) Implantable dynamic pressure transducer system
US20100130837A1 (en) Modular ingestible capsule
US7087017B2 (en) Atraumatic sensor lead assemblies
ES2930588T3 (es) Sistemas de marcador de eventos ingeribles
US3951136A (en) Multiple purpose esophageal probe
JP3971178B2 (ja) 遠隔通信型医療システム
US6922592B2 (en) Implantable medical device controlled by a non-invasive physiological data measurement device
US4600017A (en) Pacing lead with sensor
US11903706B2 (en) Detecting an analyte in a body fluid
US20050027330A1 (en) Encapsulated sensor with external antenna
IL146961A (en) Medical sensor that can be implanted to measure from a distance and method
JP2002186672A (ja) 医療用カプセル装置
Fryer et al. A multichannel implantable telemetry system for flow, pressure, and ECG measurements
JPH0450009B2 (ja)
JPH0630913A (ja) 医療用カプセル装置
JPH0663051A (ja) 医療用カプセル装置
JP2004208766A (ja) 義歯型糖濃度測定装置
CN104720801B (zh) 无线胃肠电地形图记录仪及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102