JPH066243U - 封 筒 - Google Patents

封 筒

Info

Publication number
JPH066243U
JPH066243U JP5482992U JP5482992U JPH066243U JP H066243 U JPH066243 U JP H066243U JP 5482992 U JP5482992 U JP 5482992U JP 5482992 U JP5482992 U JP 5482992U JP H066243 U JPH066243 U JP H066243U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
margin
sale
double
envelopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5482992U
Other languages
English (en)
Inventor
次雄 牧野
Original Assignee
次雄 牧野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 次雄 牧野 filed Critical 次雄 牧野
Priority to JP5482992U priority Critical patent/JPH066243U/ja
Publication of JPH066243U publication Critical patent/JPH066243U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1、封筒に挿入物、書類などを、挿入しやす
く、しょうとすること。 2、取納袋として、広口、狭口を選択が出来るものと、
しょうとすること。 3、規格品の大きさでの封筒を、多少、小さく調節しよ
うとすること。 4、二重封筒が必要なときには、簡単に二重封筒にする
ことが出来ること。 【構成】1、四角形の二端に、のりしろ(A)と、のり
しろ(B)をもち、二箇所が開口した販売用封筒。 2、「1」の封筒で、それぞれの、のりしろ(A)と、
のりしろ(B)、に接着剤を塗布し、保護紙を添付した
販売用封筒

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 既製の封筒に関するもの
【0002】
【従来の技術】 従来の封筒は、四角封筒で、一端のみが、開口したものであ つた。 又、のりしろに接着剤を塗布し、保護紙を添付したものであつた。 よつて 1、大きい内容物を挿入するのに、挿入しづらかつた。 2、長四角封筒では、殆どの封筒は、狭口が、封入口であつた。そのため広 口の封筒が必要であつても、別に注文など、しなければならなかつた。 3、市販されているものは、規格品の大きさであるから、規格中間品が必要 であつても、なかなか入手ができなかつた。 4、二重封筒が、必要なときにも、別に購入するなど、困ることがあつた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
1、封筒に挿入物、書類などを、挿入しやすく、出来るようにすること。 2、収納袋として、広口、狭口の選択が、出来るようにすること。 3、規格品の大きさの封筒を、中間規格に調節、出来るようにすること。 4、二重封筒が必要なときに、簡単に二重封筒にすることが、出来ること。
【0004】
【課題を解決するための手段】 1、四角形の二端に、のりしろ(A)と、の りしろ(B)をもち、二箇所が、開口した販売用の封筒。 2、「1」の封筒で、それぞれの、のりしろ(A)と、のりしろ(B)、に 接着剤を塗布し、保護紙を添付した販売用の封筒
【0005】
【作用】 1、二つの開口から、普通に封入物を入れて、二つの、のりしろに より、封をする。 2、長四角封筒で、広口、狭口かの選択により、一方の 、のりしろに封をする。 3、二つの、のりしろのうち、のりしろ(A)の 一部。又は、のりしろ(B)の一部。又は、双方の、のりしろ(A)、(B )の一部など、切リ落しが出来るので、一回り小さめの封筒にすることが出 来る。 4、二箇所が開口しているので、もう一枚の封筒を中に入れられて 、二重封筒にすることが出来る。内側にする封筒に、一部に切り落しを、し てもよい。
【0006】
【実施例】 多角形の封筒でも、四角形の封筒と同様に、これの利用出来る。 開口端を、二箇所以上としてもよい。
【0007】
【考案の効果】
1、二箇所の開口があるので、書類等、封入物の挿入が、たやすい。 2、長四角封筒で、のりしろ二箇所のうち、一箇所を、封をして、選択によ り、広口、又は、狭口の袋として使用することが出来る。 3、封筒の規格が少し大きすぎるときに、二つののりしろの一部を鋏などで 切り落とすことが出来るので、少し小さめの封筒にする調整が出来る。 4、二箇所の開口があるので、二重に重ねができて、糊付などして、二重封 筒にできる。即ち、封筒の強化、内容物の保護ができる。 5、この封筒が、市販されれば、本考案の封筒だけで、利用者は、いろいろ の使途、目的、別に、利用が出来るので、非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の封筒の背面図
【符号の説明】
1・ 封筒 2・ 切り落とし部 A・B・のりしろ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の二端に、のりしろ(A)と、の
    りしろ(B)をもち、二箇所を開口した販売用封筒。
  2. 【請求項2】 「請求項1」の封筒で、それぞれの、の
    りしろ(A)と、のりしろ(B)、に接着剤を塗布し、
    保護紙を添付した販売用封筒
JP5482992U 1992-06-26 1992-06-26 封 筒 Pending JPH066243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482992U JPH066243U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 封 筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5482992U JPH066243U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 封 筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066243U true JPH066243U (ja) 1994-01-25

Family

ID=12981550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5482992U Pending JPH066243U (ja) 1992-06-26 1992-06-26 封 筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066243U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066243U (ja) 封 筒
JPH0714215Y2 (ja) レトルト食品
US2893618A (en) Individual condiment containers
JPS5814338U (ja) 重合包装袋
JPH0411934Y2 (ja)
JPS615768U (ja) 食品用包装容器
JPS58183366U (ja) 枠付シユリンク包装体
JPH0426392Y2 (ja)
JPH0231389Y2 (ja)
JPH0736794Y2 (ja) ポケットホルダー
JPH0716464Y2 (ja) チケットホルダー
JPH01134074U (ja)
JPS5819919U (ja) 梱包用紙箱
JPS6236731Y2 (ja)
JPH055145Y2 (ja)
JPH10218230A (ja) 瓶用手提げ具
JPS58174476U (ja) 瓶、缶類携帯カ−トン
JPS59162444U (ja) 内容表示片貼設式密封包装袋
JPS59168325U (ja) 窓つき牛乳紙パツク
JP2000168790A (ja) 一体型複数封筒
JPS61100577U (ja)
JPS58183307U (ja) 包装体
JPH0632319U (ja) 携帯用容器保持具
JPH07291298A (ja) 折れ防止用封筒
JPS5865288U (ja) 梱包装置