JPH066199B2 - 垂直離着陸機の玩具 - Google Patents

垂直離着陸機の玩具

Info

Publication number
JPH066199B2
JPH066199B2 JP2635588A JP2635588A JPH066199B2 JP H066199 B2 JPH066199 B2 JP H066199B2 JP 2635588 A JP2635588 A JP 2635588A JP 2635588 A JP2635588 A JP 2635588A JP H066199 B2 JPH066199 B2 JP H066199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
propellers
propeller
thrust
diagonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2635588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01201294A (ja
Inventor
雄二 藤平
晃 寒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP2635588A priority Critical patent/JPH066199B2/ja
Publication of JPH01201294A publication Critical patent/JPH01201294A/ja
Publication of JPH066199B2 publication Critical patent/JPH066199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、垂直に着陸及び離陸を行える垂直離着陸機の
玩具に関する。
従来の技術 上記の垂直離着陸機の玩具の1つとして、所謂ラジコン
模型のヘリコプタがある。このヘリコプタは前部上方と
後端部にプロペラを備え、主として前部上方のプロペラ
による上向きの推力を利用して縦横に飛ぶ機構となって
いる。
発明が解決しようとする課題 ところで、かかるヘリコプタを思いのままに操縦するの
は大変難しく、特に垂直に離着陸しようとしても思うよ
うにいかず、また前部上方にあるプロペラが異常に大き
く、しかも高速で回転をしているので、傍に近寄ると極
めて危険であった。
本発明は斯かる問題点を解決すべくなされたものであ
り、操作がし易く、また安全である垂直離着陸機の玩具
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は前記目的達成のため、垂直離着陸機本体と、該
本体の周りの4位置に夫々設けられ、この4位置を四隅
とする四辺形上の一方の対角線上のものと他方の対角線
上のものとが一対をなして互に逆回転して共に上昇推力
を生じ得るようになしたプロペラと、これらプロペラを
独立的に回転駆動する、モータを主とする回転駆動手段
と、前記本体の傾きを検出する傾斜検出器と、前記回転
駆動手段を制御して前記本体に上下運動、傾き運動及び
回転運動を作用させる駆動制御手段と、を具備し、前記
本体に上下運動を作用させる場合には、傾き運動及び回
転運動を一定に保持した状態で、本体周りの4位置にお
ける全てのプロペラを等速回転させるときに生じる上昇
推力の和が前記本体重量に優さるとき本体を上昇させ、
前記上昇推力の和が前記本体重量より劣るとき本体を下
降するように駆動制御手段を介して回転駆動手段を制御
し、また前記本体に傾き運動を作用させる場合には一方
又は他方の対角線上にある一対のプロペラにおける片方
の回転速度を他方のプロペラの回転速度に対し変動さ
せ、かつ、その上昇推力の和は変化させないようにし、
上昇推力の差により上昇推力の小さい側を下位とした傾
き運動を成すように傾斜検出器を介して回転駆動手段を
制御する。
更に前記本体に回転運動を作用させる場合には一方の対
角線上のプロペラの推力を増減させ、その増減に応じて
全てのプロペラの上昇推力の和は変化させないように他
方の対角線上のプロペラの推力を増減させるように回転
駆動手段を制御する構成となしてあることを特徴とする
ものである。
実施例 第1図は本発明をラジコンにより操縦する垂直離着陸機
の玩具に適用した場合の一実施例を示す外観斜視図であ
る。図中、6,7,8,9は垂直離着陸機本体1の周り
の4位置に配したモータ2,3,4,5の各回転軸に取
付けたプロペラである。
このプロペラ6,7,8,9は第2図に示す如く上記4
位置を、四辺形この例の場合には正方形の四隅として設
けられており、一方の対角線上にあるプロペラ6,8と
他方の対角線上にあるプロペラ7,9とは逆方向に、例
えば破線の矢符にて示す如くプロペラ6,8が右回り
に、プロペラ7,9が左回りに回転するようになしてあ
る。このように逆方向とした理由は、プロペラの回転に
より各プロペラに実線の矢符にて示す反動が生じ、具体
的にはプロペラ6,8には左回りの反動T1,T3が、プロ
ペラ7,9には右回りの反動T2,T4が夫々生じ、垂直離
着陸機本体1には左回りの反動T1,T3の和(T1+T3)と
右回りの反動T2,T4の和(T2+T4)が作用して、T1+T3
=T2+T4のときに垂直離着陸機本体1を回転させること
なく、各プロペラ6,7,8,9にて生じる推力F1
F2,F3,F4により飛行できるようにしたのである。な
お、上記推力F1,F2,F3,F4についてはその総和(F1
F2+F3+F4)の最大値が垂直離着陸機の自重よりも十分
に大としてあり、総和の大きさを変えることにより垂直
離着陸機は上下運動できる。また、推力F1,…F4は垂直
離着陸機本体1が傾くのを防止すべく、各プロペラ6
7,8,9が同速度で回転するときに同一の値となるよ
うにしている。具体的にはプロペラ6,7,8,9のピ
ッチ角をすべて同一としている。
また、T1+T2≠T2+T4とすることにより第3図に示す如
く垂直離着陸機本体1が矢符方向に回転運動を行えるよ
うにしてある。更に、第4図に示す如く1つの対角線上
にある2つのプロペラ6,8の一方の推力F1(又はF3
を他方の推力F3(又はF1)よりも大とすることにより、
推力の小さい方に傾き運動を行うことが可能である。ま
た、この推力変化をプロペラ7,9にも適用することに
より、垂直離着陸機本体1をどの方向にも傾き運動を行
うことができる。そして、垂直離着陸機本体1を傾けた
場合には、例えば、プロペラ6,8の推力F1,F3をF1
F3として傾けた場合にはその推力和(F1+F3)の水平成
分F5により垂直離着陸機本体1はその方向に水平移動で
きる。
このように構成した垂直離着陸機本体1とプロペラ6,
7,8,9とは、例えば、操縦者が手に持っている第6
図に示す発信装置から発せられた電波を、垂直離着陸機
本体1に備えてある第7図に示す受信装置が受信するこ
とによりモータ2,3,4,5が駆動制御され、これに
基づき各プロペラ6,7,8,9が所望の回転をして上
下運動、鉛直軸回りの回転運動及び傾き運動を行うよう
になっている。
上記発信装置は、上下運動用のトリマー11、回転運動
用のトリマー12及び傾き運動用の2つのトリマー1
3,14と、これらトリマー11,12,13,14か
らの信号を受けて第8図に示す操縦用のパルス列波形を
発生する波形発生器15と、これからの出力波を変調
し、変調した信号をアンテナ17から電波として放射す
る発信器16とを備えている。
前記トリマー11,…14は波形発生器15が出力する
第8図に示す上下運動用のパルスP0〜P1の時間間隔t1
回転運動用のパルスP1〜P2の時間間隔t2,傾き運動用の
パルスP2〜P3の時間間隔t3と同じく傾き運動用のパルス
P3〜P4の時間間隔t4を夫々単独で変えることができ、パ
ルスP4〜次のP0の時間間隔t5についてはt1,…t4を変化
させてもt5が負とならないように、その最大値よりも十
分大きい値に定めてあり、波形発生器15はP0のパルス
を同期用として発生させている。
なお、このような複数パルスの時間間隔を変化させて必
要な情報を送信する方法はディジタルプロポーショナル
方式として公知である。そして、これに用いる波形発生
器は例えば沖電気製のMSL9362を使用することが
できる。上記t1,t2,…t5を加算した一周期は10ms
ec程度である。
一方受信装置は、第7図に示す如く、発信された電波を
アンテナ21を介して捉える受信機22と、受信信号を
復調して第8図に示したパルス列P0,P1,…P4を出力す
る復調器23と、垂直離着陸機本体1の傾きを検出する
傾斜検出器25と、傾斜検出器25からのアナログ信号
をアナログ/ディジタル変換するA/D変換器26と、
このA/D変換器26及び復調器23から出力信号が付
与される演算回路24とを備えている。傾斜検出器25
は例えば第11図に示すように検出器フレーム30に点
P周りに揺動自在に枢支された振子31に磁石32,3
2を設け、一方、この振子が振動していない状態で最も
接近した位置に磁気抵抗素子33を吊り下げた構成の1
次元傾斜計34を2個用いる。1つの傾斜計は振子の振
動方向を、プロペラ6,8をつなぐ対角線方向に向けた
状態で、他の1つの傾斜計は振子の振動方向をプロペラ
7,9をつなぐ対角線方向に向けた状態で夫々垂直離着
陸機本体1内に設けてある。尤も、傾斜検出器としては
上記構成に限らず、2次元方向の傾きを検出する傾斜計
を用いることもでき、その場合は1個で足りる。
演算回路24は復調器23からの出力信号を受けて時間
間隔t1,t2,…t5を求め、次いでこの信号と、前記A/
D変換器26の出力信号とを、各プロペラ6,7,8,
9の回転速度に関して予め設定されている下記(1),
(2),(3),(4)式に代入し、プロペラ6の回転速度信号
S1on、プロペラ8の回転速度信号S3on、プロペ
ラ7の回転速度信号S2on、プロペラ9の回転速度信
号S4onを夫々、一周期毎に算出する。このようにし
て得た算出値S1on等は、時間のパラメーラt1等を含
むので、時間に関する信号である。
S1on=A0+A1t1+A2(t2-t20)+A3{A4R1-(t3-t30)}…(1) S3on=A0+A1t1+A2(t2-t20)−A3{A4R1-(t3-t30)}…(2) S2on=A0+A1t1-A2(t2-t20)+A{A−(t+t40)}…(3) S4on=A0+A1t1-A2(t2-t20)−A3{A4R2-(t4-t40)}…(4) 但し、A0は一定値 A1〜A4は係数 t20は回転運動なしの場合のt2の値 t30,t40は傾き運動なしの場合のt3,t4の値 R1はプロペラ6,8を有する対角線方向成分に関する傾斜検出器の出力値 R2はプロペラ7,9を有する対角線方向成分に関する傾斜検出器の出力値 ここで、上記(1)〜(4)式について説明する。t1が上下運
動を制御するものであり、各式の2項目においてS1o
n〜S4onすべてに同量のA1t1を加算している。ま
た、t2が回転運動を制御するものであり、各式の3項目
において同一の対角線上にあるプロペラ6,8の回転速
度を速くすると、その分だけ逆に残りの同一の対角線上
にあるプロペラ7,9のそれを遅くしている。t3はプロ
ペラ6,8を有する対角線方向での傾き運動を制御する
ものであり、(1),(2)式の4項目において一方のプロペ
ラ6(又は8)の回転速度を速くすると、その分だけ逆
に他方のプロペラ8(又は6)の回転速度を遅くし、そ
して傾斜検出器25の出力R1(該当する対角線方向成分
での傾き)に関する方向と傾ける目的方向が一致する方
向にA3の符号を決めている。t4はプロペラ7,9を有す
る対角線方向での傾き運動を制御するものであり、
(3),(4)式の4項目において一方のプロペラ7(又は
9)の回転速度を速くすると、その分だけ逆に他方のプ
ロペラ9(又は7)の回転速度を遅くし、そして傾斜検
出器25の出力R2(該当する対角線方向成分での傾き)
に関する方向と傾ける目的方向とが一致する方向にA4
符号を決めている。
そして、算出値S1on,S2on,S3on,S4o
nは夫々モータ2,3,4,5用の制御信号でもあり、
これらは算出終了後の次の同期用パルスP0を選出する
と、モータ駆動回路27に出力されるようになってい
る。このため、算出値S1on等は、第9図に示す如く
これらを算出した算出周期TNの次の算出周期TN+1の同期
用パルスP0を検出した後に、オン期間信号として出力す
る。モータ駆動回路27は各モータ2,3,4,5への
電圧を夫々調整するための電圧調整器、例えばMOSト
ランジスタ27,272,273,274を備えてお
り、MOSトランジスタ271,272,273,27
4はオン期間信号たる算出値S1on,S20n,S3
on,S4onに基づき電源28からモータ2,3,
4,5への電圧、つまり回転速度を演算回路24の算出
周期毎に調整してプロペラ6,7,8,9を回転制御す
る。
なお、モータ回転速度調整ピッチは演算回路24の算出
周期よりも大としてもよい。
そして、プロペラの回転制御のとき、傾き運動を伴う場
合は、前記(1),(2)式の4項目と(3),(4)の4項目にお
いて夫々A4R1-(t3-t30),A4R2-(t4-t40)を含むので、傾
き運動につきフィードバック制御が行われる。
ところで、上下運動は全プロペラ6,…9の推力の和つ
まり、S1on+S2on+S3on+S3on+S4
onとして表され、これは4(A0+A1t1)となる。回転運
動は一方の対角線上にあるプロペラ6,8の推力の和と
他方の対角線上にあるプロペラ7,9の推力の和との
差、つまり(S1on+S3on)−(S2on+S4
on)で表され、これは4A2(t2-t20)となる。傾き運動
はR1方向について対角線上にあるプロペラ6,8の推力
の差、つまりS1on−S3onで表され、これは2A3
{A4R1-(t3-t30)}となる。一方,R方向については
対角線上にあるプロペラ7,9の推力の差、つまりS2
on−S4onで表され、これは2A3{A4−(t4
t40)}となる。
従って、t1により、つまりトリマー11の操作により回
転,傾き運動に影響を与えずに上下運動を制御でき、t2
により、つまりトリマー12の操作により上下、傾き運
動に影響を与えずに回転運動を制御でき、t3,t4によ
り、つまりトリマー13,14の操作により上下,回転
運動に影響を与えずに傾き運動を制御できることとな
る。
尚、上記実施例ではプロペラの配置位置を正方形の四隅
としているが、本発明はこれに限らず、長方形の四隅,
或いは四辺形一般の四隅としてもよい。但し、この場合
には各プロペラによる推力等が同一となるように前記
(1),…(4)式の各係数を調整することを要することがあ
る。
また、使用するモータ,プロペラによっては4位置での
性能がばらつくことがあるが、この場合も前同様に各係
数を調整するか、或いはモータにギアを設けてプロペラ
の回転速度を調整し、性能を揃えるようにしてもよい。
そしてまた、上記実施例では各プロペラを回転方向が異
なる2種類のモータの軸に取付けて夫々のモータの回転
方向にプロペラを回転させているが、本発明はこれに限
らず、回転方向が同じ1種類のモータの回転をギアによ
り逆にしてプロペラに伝えるようにしてもよい。
また、四隅には各1個のプロペラを配設しているが、各
隅に夫々2以上のプロペラを設けても実施できる。
更に、上記実施例では発信装置からの信号を演算回路に
て処理して行っているが、本発明はこれに限らず発信装
置からの信号を論理回路にて処理してもよい。
更に、上記実施例はラジコンにより操縦する垂直離着陸
機の玩具であるが本発明は有線のリモートコントロール
により操縦するものにも適用できるのは勿論である。
発明の効果 以上詳述した如く本発明による場合には、上下運動,回
転運動,傾き運動を夫々独立に制御できるので、誰でも
容易に操縦でき、また複数のプロぺラを用いるので1つ
のプロペラを小型にでき、またプロペラを支持するよう
に垂直離着陸機本体が四方に広がっているので、第10
図に示す如くプロペラ周りに安全カバー10を付けるこ
とが簡単にでき、その場合には更に安全であるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の一実施例を示す外観斜視図、第2図
はプロペラの配置を示す平面図、第3図は回転運動内容
を示す平面図、第4図は傾き運動内容を示す側面図、第
5図は推力の水平方向成分を示す側面図、第6図は発信
装置を示すブロック図、第7図は受信装置を示すブロッ
ク図、第8図は制御信号を示すパルス列、第9図はモー
タ駆動信号を示すパルス列及び波形図、第10図は本発
明の他の実施例を示す図、第11図は傾斜検出器の一例
を示す図である。 1…垂直離着陸機本体、2,3,4,5…モータ、6,
7,8,9…プロペラ、10…安全カバー、16…発振
器、22…受信機、24…演算回路、25…傾斜検出
器、27…モータ駆動回路、28…電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直離着陸機本体と、該本体の周りの4位
    置に夫々設けられ、この4位置を四隅とする四辺形上の
    一方の対角線上のものと他方の対角線上のものとが一対
    をなして互に逆回転して共に上昇推力を生じ得るように
    なしたプロペラと、 これらプロペラを独立的に回転駆動する、モータを主と
    する回転駆動手段と、 前記本体の傾きを検出する傾斜検出器と、 前記回転駆動手段を制御して前記本体に上下運動、傾き
    運動及び回転運動を作用させる駆動制御手段と、 を具備し、前記本体に上下運動を作用させる場合には、
    傾き運動及び回転運動を一定に保持した状態で、本体周
    りの4位置における全てのプロペラを等速回転させたと
    きに生じる上昇推力の和が前記本体重量に優さるとき本
    体を上昇させ、前記上昇推力の和が前記本体重量より劣
    るとき本体を下降するように駆動制御手段を介して回転
    駆動手段を制御し、また前記本体に傾き運動を作用させ
    る場合には一方又は他方の対角線上にある一対のプロペ
    ラにおける片方の回転速度を他方のプロペラの回転速度
    に対し変動させ、かつ、その上昇推力の和は変化させな
    いようにし、上昇推力の差により上昇推力の小さい側を
    下位とした傾き運動を成すように傾斜検出器を介して回
    転駆動手段を制御する。 更に前記本体に回転運動を作用させる場合には一方の対
    角線上のプロペラの推力を増減させ、その増減に応じて
    全てのプロペラの上昇推力の和は変化させないように他
    方の対角線上のプロペラの推力を増減させるように回転
    駆動手段を制御する構成となしてあることを特徴とする
    ものである。
JP2635588A 1988-02-05 1988-02-05 垂直離着陸機の玩具 Expired - Fee Related JPH066199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2635588A JPH066199B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 垂直離着陸機の玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2635588A JPH066199B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 垂直離着陸機の玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201294A JPH01201294A (ja) 1989-08-14
JPH066199B2 true JPH066199B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12191167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2635588A Expired - Fee Related JPH066199B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 垂直離着陸機の玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389048C (zh) * 2006-02-23 2008-05-21 上海交通大学 铰接式双旋翼飞行机器人

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688936B2 (en) * 2001-03-28 2004-02-10 Steven Davis Rotating toy with directional vector control
US6843699B2 (en) 2001-03-28 2005-01-18 Steven Davis Flying toy
DE102005010336B4 (de) * 2004-11-06 2007-09-06 Dolch, Stefan, Dipl.-Ing. (FH) Drehzahlgesteuerter Hubschrauber
JP2013079034A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Zero:Kk 空撮用回転翼機
CN108465254B (zh) * 2013-08-15 2021-01-08 特拉克赛卡斯公司 具有集成光管支撑构件的旋翼飞机
WO2015162720A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 株式会社タカラトミー プロペラ玩具
USD827724S1 (en) 2015-09-28 2018-09-04 Traxxas Lp Set of supporting arms for a quadrotor model helicopter
USD827723S1 (en) 2015-09-28 2018-09-04 Traxxas Lp Quadrotor model helicopter
US11141673B1 (en) 2016-09-28 2021-10-12 Traxxas Lp Model rotorcraft with light pipe support members
JPWO2018158833A1 (ja) * 2017-02-28 2019-07-18 正 星野 走行体
JP7065705B2 (ja) * 2018-06-26 2022-05-12 株式会社Nttドコモ 飛行体
JP6969821B2 (ja) * 2020-01-17 2021-11-24 株式会社石川エナジーリサーチ エンジン搭載自立型飛行装置
JP6770767B2 (ja) * 2020-01-17 2020-10-21 株式会社石川エナジーリサーチ エンジン搭載自立型飛行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389048C (zh) * 2006-02-23 2008-05-21 上海交通大学 铰接式双旋翼飞行机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01201294A (ja) 1989-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066199B2 (ja) 垂直離着陸機の玩具
US7794302B2 (en) Directionally controllable, self-stabilizing, rotating flying vehicle
KR101767943B1 (ko) 추력의 방향 설정이 가능한 멀티로터 타입의 무인 비행체
US10717523B2 (en) Aircraft and flight system
CN106892094B (zh) 一种空间六自由度独立可控四旋翼无人飞行器及其控制方法
JP3723820B2 (ja) 同軸反転式ラジオコントロールヘリコプタ
CN105151290B (zh) 一种高空姿态稳定四旋翼无人机
JP2520497Y2 (ja) 飛行機玩具
KR100812756B1 (ko) 요잉제어가 용이한 쿼드로콥터
JP2004121798A (ja) 同軸反転式ラジオコントロールヘリコプタ
JPH074452B2 (ja) 無線操縦飛行体
JP2002292153A (ja) 方向合成推力を制御可能な回転する玩具
CN108454847B (zh) 一种旋翼姿态调节装置以及包括该装置的多旋翼无人机
AU2004203464A1 (en) Toy radio-controlled helicopter
JP4529272B2 (ja) 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置
JP7076873B1 (ja) Focパワーシステムに基づいたティルト回転可能な6つのローター付きの水陸両用無人機
US4227856A (en) Reverse velocity rotor system for rotorcraft
JP2018154322A (ja) 飛行体及び飛行システム
KR200391653Y1 (ko) 가변피치 회전익 수직이착륙기
KR100672978B1 (ko) 무인 동축반전 수직 이착륙 비행체의 로터헤드
CN110550205B (zh) 扑翼机的转向控制方法、装置及系统
CN115768688A (zh) 无人机
KR200336766Y1 (ko) 날개짓 비행체 구동 메커니즘
KR100533952B1 (ko) 날개짓 비행체 구동 메커니즘
JP3321586B2 (ja) 産業用無人ヘリコプタの操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees