JPH0661755U - 物品包装体 - Google Patents

物品包装体

Info

Publication number
JPH0661755U
JPH0661755U JP10775091U JP10775091U JPH0661755U JP H0661755 U JPH0661755 U JP H0661755U JP 10775091 U JP10775091 U JP 10775091U JP 10775091 U JP10775091 U JP 10775091U JP H0661755 U JPH0661755 U JP H0661755U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articles
article
article packaging
partially exposed
grouped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10775091U
Other languages
English (en)
Inventor
康孝 大須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Meat Packers Inc
Original Assignee
Nippon Meat Packers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Meat Packers Inc filed Critical Nippon Meat Packers Inc
Priority to JP10775091U priority Critical patent/JPH0661755U/ja
Publication of JPH0661755U publication Critical patent/JPH0661755U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一まとめにした複数個の物品を表面から見て
その数を容易に確認できるようにする。 【構成】 複数個の同種物品を、各物品が部分的に表面
に露出するように互いずらせて上下に重ね合せ、上下に
重なる物品を互いに接合した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、スーパーマーケット等において、同種物品を複数個まとめて購入 する場合に、購入しやすいように複数個の同種物品を一まとめにした物品包装体 に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
スーパーマーケット等では、パック詰めされた食品などを特売品として同種物 品を数個まとめて提供することが多い。
【0003】 このような場合、従来は、数個の物品を一まとめにしてその回りを紐や粘着テ ープ等を巻いて一体化したり、一まとめにされた物品をさらにストレッチフィル ムなどで再包装して店頭に並べられている。
【0004】 ところが、客は、例えば××個で○○円と表示されていても、その物品を実際 に購入する際には、一まとめにされた物品のうちの中間のものが抜け落ちたりし て一まとめにされた物品が表示どおりの数よりも少なくないか、あるいは同種類 の物品がまちがいなく一まとめにされているか等を確認しなければならない。
【0005】 この確認は、一まとめにされた物品を表面からみても、重なり合った中間の物 品は見えないので、いちいち手にとって側方から行わなければならない。
【0006】 また、一まとめにされた物品をさらに再包装することは、包装コストが上がり 、資源の無駄使いにもなる。
【0007】 そこで、この考案は、表面から見て、一まとめにされた物品の数や種類を容易 に確認することができるようにすると共に、再包装の無駄も省こうとするもので ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は複数個の同種物品を、各物品が部分 的に表面に露出するように互いずらせて上下に重ね合せ、上下に重なる物品を互 いに接合したのである。
【0009】
【作用】
このように、各物品を部分的に表面に露出する状態で一まとめにすることによ り、一まとめにされた物品の数や種類を表面から見て容易に確認することができ る。
【0010】
【実施例】
図1及び図2は、合成樹脂製のパッケージ1で密封包装したハム、チーズ等の 食品2を3個、各物品が部分的に表面に露出するように互いにずらせて上下に重 ね合せ、上下に重なる物品を互いに接合した例を示している。
【0011】 図1及び図2において、符号3は接着部を示しており、接合手段は、両面粘着 テープ、接着剤あるいは溶着のいずれでもよい。
【0012】
【考案の効果】
この考案によれば、上記のように、一まとめにした物品の数や種類をいちいち 手にとって確認することなく、表面側から見て容易に確認することができるので 、客が商品に必要以上に触れないため、商品の破損や汚染が極力防止されると共 に、商品の陳列状態のみだれが少なくなるという効果がある。
【0013】 また、この考案によれば、一まとめした再包装する必要がないので、省資源に なると共に、包装費用の低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部を切欠いた実施例の斜視図
【図2】一部を断面で示した実施例の側面図
【符号の説明】
3 接着部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の同種物品を、各物品が部分的に
    表面に露出するように互いずらせて上下に重ね合せ、上
    下に重なる物品を互いに接合したことを特徴とする物品
    包装体。
JP10775091U 1991-12-27 1991-12-27 物品包装体 Pending JPH0661755U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775091U JPH0661755U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 物品包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775091U JPH0661755U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 物品包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661755U true JPH0661755U (ja) 1994-08-30

Family

ID=14467023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775091U Pending JPH0661755U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 物品包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661755U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532741A (ja) * 2013-07-16 2016-10-20 アイピー アンド パテント マネジメント ウーゲー (ハフトゥングスベシュレンクト)IP & Patent Management UG (haftungsbeschraenkt) ホットメルト接着剤およびその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532741A (ja) * 2013-07-16 2016-10-20 アイピー アンド パテント マネジメント ウーゲー (ハフトゥングスベシュレンクト)IP & Patent Management UG (haftungsbeschraenkt) ホットメルト接着剤およびその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871090A (en) Carrier tray and blank thereof
EP2588388B1 (en) Cradle for transport and shipment without danger of breaking brittle and precious objects
JPH0661755U (ja) 物品包装体
JP2007217022A (ja) 包装体
JP3195674U (ja) 包装体
US2442979A (en) Belt package
EP2338802A1 (en) Temporary bundling of small width cases
EP2342142B1 (en) Dual layer packaging with expandable inner layer
CN210391872U (zh) 一种紧固包装
KR20090030377A (ko) 물품포장용 파레트의 모서리 보호커버
US6499601B1 (en) System for suspending a plurality of product packages from a peg in a single operation
US3067870A (en) Packaging means and method
KR200406738Y1 (ko) 걸이가 부착된 다중 포장체
CN101080351A (zh) 多个消费品的包装
NO151457B (no) Samlepakning og fremgangsmaate for emballering av sammenstillede varer under anvendelse av denne
KR100661061B1 (ko) 걸이가 부착된 다중 포장체
JP3007838U (ja) シュリンク包装用フィルム及びシュリンク包装体
JPH071655Y2 (ja) バーコード表示体
JP3000934U (ja) 商品陳列用ハンガー
JPH0625156U (ja) スライスハム等の包装体
JP3100540U (ja) 緩衝クリア包装具
JP4139469B2 (ja) 連結包装体
EP1298626A1 (en) Improved label for stretch wrapped stacks
JPH0620269U (ja) スライスハム等の包装体
JPH0618268U (ja) スライスハム等の包装体