JPH0661575A - 半導体レーザデバイス - Google Patents

半導体レーザデバイス

Info

Publication number
JPH0661575A
JPH0661575A JP21106992A JP21106992A JPH0661575A JP H0661575 A JPH0661575 A JP H0661575A JP 21106992 A JP21106992 A JP 21106992A JP 21106992 A JP21106992 A JP 21106992A JP H0661575 A JPH0661575 A JP H0661575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical lens
glass plate
light
laser chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21106992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871320B2 (ja
Inventor
Teruhiro Shiono
照弘 塩野
Kuni Ogawa
久仁 小川
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4211069A priority Critical patent/JP2871320B2/ja
Priority to EP93112488A priority patent/EP0582958B1/en
Priority to DE69318487T priority patent/DE69318487T2/de
Priority to US08/102,622 priority patent/US5373519A/en
Publication of JPH0661575A publication Critical patent/JPH0661575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871320B2 publication Critical patent/JP2871320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザ光源に関し、小形で、光源の波
長変動が生じない半導体レーザデバイスを提供する。 【構成】 半導体レーザチップ1をキャップ3内に内蔵
し、発振光出射部11のガラス板5の裏面外周部に、反
射形回折光学レンズ2を設け、半導体レーザチップ1か
らの発振光4の一部を、反射形回折光学レンズ2に入射
させ、反射回折させた光7を半導体レーザチップ1の表
面出射端9に入射させ、発振光4の中央部を外部に出射
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザチップを内蔵し
た半導体レーザデバイスに関するものであり、特に、小
形であり構造が安定で、光源の波長変動が生じない半導
体レーザデバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ光源は、小形軽量であり、
光ディスク装置等の光源として、多く用いられている。
従来の半導体レーザデバイスとして、図4に示すものが
あった(「シャープ半導体レーザブック」、p.17、
1992年)。
【0003】キャップ3内のステム8に、半導体レーザ
チップ1を設けてあり、チップ1に電流を流すと、表面
出射端9より、レーザ光が出射し、発振光出射部11に
設けたガラス板5を通して、発振光4が出射され、この
光を種々の光学システムに使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した従来の半
導体レーザデバイスでは、レーザチップの温度が変化す
ると、発振波長が変化するという課題があった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、小形で、構造が安定のままで、光源の波長変動が生
じない半導体レーザデバイスを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、半導体レーザチップをキャップ内に内蔵
し、発振光出射部にガラス板を設けた半導体レーザにお
いて、上記ガラス板上に、反射形回折光学レンズを設
け、上記半導体レーザチップからの発振光の一部を、上
記反射形回折光学レンズに入射させ、反射回折させた光
を上記半導体レーザチップの表面出射端に入射させるこ
とを特徴とする半導体レーザデバイスを提供するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明は、キャップをシールドするガラス板上
に、発振レーザ光を波長選択してレーザ出射端面にもど
し、半導体レーザの波長を安定化させる、反射形回折光
学レンズを設けることにより、小形で、構造も安定なま
ま、波長変動が生じない半導体レーザデバイスが実現可
能となる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例の半導体レー
ザデバイスの基本構成を示す、内部構造図であり、図2
は、本発明の第1の実施例の半導体レーザデバイスの基
本動作を説明する断面図(a)と、反射形回折光学レン
ズの形状を示すガラス板裏面図である。本発明の第1の
実施例を図1、2を用いて詳細に説明する。
【0009】本発明の第1の実施例の半導体レーザデバ
イスは、図1、2に示すように、キャップ内面に設け
た、例えば0.3mm厚のガラス板5の裏面(半導体レ
ーザチップに対向する面)の外周部に、ドーナツ状に反
射形回折光学レンズ2を形成し、光学レンズ2の中央真
下に、ヒートシンクを兼ねたステム8に、半導体レーザ
チップ1を設けている。反射形レンズ2をガラス板5の
裏面に形成することにより、レンズ2破損を防ぐことが
でき、また、反射層6として金属を用いた場合でも、金
属はキャップ3にシールドされているため、酸化を防ぐ
こともできるという効果がある。
【0010】反射形回折光学レンズ2は、口径が例えば
1mm〜1.3mmのドーナツ形で、例えば0.780μ
mの選択波長において、焦点距離は、例えば1mmで、
レンズ3から、例えば2mm離れた点光源を、同じ位置
に焦点をもつように反射集光するように設定されてい
る。この光学レンズ2は、例えばAgやAl、Au等の
金属層または誘電体の多層膜の反射層6を上面に設け
た、最大溝深さが例えば0.2μmの同心円の矩形断面反
射形グレーティングからなる。グレーティング周期は、
最内周から最外周まで、例えば0.87μmから、0.7
2μmまで徐々に小さくなっている。
【0011】半導体レーザチップ1の表面出射端9から
の発振光(例えば、中心波長が0.78μm周辺)は、周
辺部分4Bは、反射形回折光学レンズ2に入射する。入
射した発振光4Bは、例えば、40%の回折効率で反射
回折されて、選択された波長(例えば0.780μm)で
の反射1次回折光7のみが、半導体レーザチップ1の表
面出射端9に集光されて入射する(入射光量は、全発振
光量の例えば、5%から20%であった)。他の波長
(例えば0.77〜0.79μm)の1次回折光は表面出
射端9上ではぼけてしまい、選択波長から離れるほど入
射する光量が減少する。これにより、レーザ発振波長
が、選択波長に引きずり込まれ、同一の表面出射端9か
ら安定波長の発振光4Aとして、出射される。この発振
光4Aは、ガラス板5を通過して、発振光出射部11よ
り、外部に出射される(出射光4)。例えば、光ディス
クのピックアップ等の光学システムに利用するにはこの
光4を用いる。本実施例では、反射回折光として、1次
のものを用いたが、2次などの他の次数の回折光を用い
てもよい。
【0012】反射形回折光学レンズ2を、ドーナツ形に
形成することにより、中央部の発振光4Aの光量を減ら
すことがなく、また、周辺部4Bは、ビーム成形のた
め、従来では多くの場合、故意に用いていなかったが、
本実施例の半導体レーザデバイスでは、この光4Bを有
効利用するという効果がある。また、通常半導体レーザ
チップ1からの発振光は円形ではなく細長い楕円である
ため、その楕円の長軸方向に合わせるように、反射形レ
ンズ2をドーナツ形の両端に部分的に形成してもよい。
【0013】本実施例の反射形回折光学レンズ2は、レ
ーザチップ1の表面出射端からレンズ2の形成したガラ
ス面までの距離をaとすると、位相シフト関数として、
Φ(r)=λ/π・(√(a2+r2)−a)−2mπで
与えられる。ただし、λは、光の波長、rは、レンズ2
の中心からの距離、mは0≦Φ≦2πを満たす整数であ
る。これは近似的に、焦点距離がf=a/2のレンズで
ある。
【0014】反射形回折光学レンズ2の作製方法として
は、公知の電子ビーム描画法を用いた。すなわち、ガラ
ス板5上にコーティングした、例えば、PMMAやCM
S等の電子ビームレジストに電子ビームを同心円状に照
射し、現像処理を行なうことにより、膜厚を変化させ、
反射層6を堆積した。大量生産は、反射層6を堆積する
前に、グレーティングを含む金型を作製し、例えば、U
V硬化樹脂を用いて金型から複製し、反射層6を堆積す
れば原盤と同一の、光学レンズ2が作製でき、本発明の
半導体レーザデバイスが、低価格で製造可能である。ま
た、反射形レンズ2が、熱的に問題がある場合は、現像
後、イオンビームエッチングや、弗酸等でガラス板2に
転写すると熱的にも安定になる。
【0015】本実施例では、反射形回折光学レンズ2を
構成するグレーティングのパターン形状は円形とした
が、半導体レーザチップ1からの出射光4Aの発散球面
波は、一般に非点収差が発生するため、グレーティング
のパターン形状を楕円形とすることにより、逆の方向に
非点収差を発生させて無収差にすることも可能である。
【0016】このように、本発明者は、波長選択して、
発振波長を安定化させる、反射形回折光学レンズを、キ
ャップをシールドするガラス板上に設けることにより、
小形で、構造も安定なまま、波長変動が生じない半導体
レーザデバイスが実現可能となることを発見した。
【0017】図3は本発明の第2の実施例の半導体レー
ザデバイスの基本構成と集光の様子を示す断面図であ
る。第1の実施例と異なる点について説明する。本実施
例では、例えば、2mm厚のガラス板5’をキャップ5
上に設置し、反射形回折光学レンズ2’は、ガラス板
5’面の、半導体レーザチップ1に対向する反対面にあ
る。ガラス板5’を、キャップ上に設置する構成によ
り、反射形回折光学レンズ6と、半導体レーザチップ1
との距離が離れ、ガラスで分離されているため、キャッ
プ3内が高温になっても、反射形回折光学レンズ2’の
設置点ではそれほど温度が上昇せず、反射形回折光学レ
ンズ2’を合成樹脂で形成しても、全く問題はない。ま
た、本実施例では、反射形回折光学レンズ2’と半導体
レーザチップ1の位置合わせが、ガラス板5’がキャッ
プ3の上部にあるため一層容易である。さらに、本実施
例では、レーザチップ1からレンズ2’までの距離が、
第1の実施例よりも大きくなるため、選択波長の分離度
がよくなり、波長安定度が向上する。また、本実施例で
は、ガラス板5’はむき出しであるが、これを包み込む
ようにパッケージを設けると、耐久性が向上する。さら
に、キャップ3の内面には従来例のガラス板5を設けた
ままでもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、小形であ
り構造が安定で、光源の波長変動が生じない半導体レー
ザデバイスが実現可能であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の半導体レーザデバイス
の基本構成を示す内部構造図
【図2】(a)は本発明の第1の実施例の半導体レーザ
デバイスの基本動作を説明する断面図 (b)は同実施例における反射形回折光学レンズの形状
を示すガラス板裏面図
【図3】本発明の第2の実施例の半導体レーザデバイス
の基本構成を示す断面図
【図4】従来の半導体レーザデバイスの基本構成図
【符号の説明】
1 半導体レーザチップ 2 反射形回折光学レンズ 3 キャップ 4 発振光 5 ガラス板 6 反射層 7 反射回折光 9 表面出射端 11 発振光出射部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザチップをキャップ内に内蔵
    し、発振光出射部にガラス板を設けた半導体レーザにお
    いて、上記ガラス板上に、反射形回折光学レンズを設
    け、上記半導体レーザチップからの発振光の一部を、上
    記反射形回折光学レンズに入射させ、反射回折させた光
    を上記半導体レーザチップの表面出射端に入射させるこ
    とを特徴とする半導体レーザデバイス。
  2. 【請求項2】反射形回折光学レンズは、ドーナツ状に形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ
    デバイス。
  3. 【請求項3】ガラス板は、キャップ内面に設け、反射形
    回折光学レンズを設ける上記ガラス板面は、半導体レー
    ザチップに対向する面であることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体レーザデバイス。
  4. 【請求項4】ガラス板は、キャップ上面に設け、反射形
    回折光学レンズを設ける上記ガラス板面は、半導体レー
    ザチップに対向する反対面であることを特徴とする請求
    項1に記載の半導体レーザデバイス。
JP4211069A 1992-08-07 1992-08-07 半導体レーザデバイス Expired - Fee Related JP2871320B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211069A JP2871320B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 半導体レーザデバイス
EP93112488A EP0582958B1 (en) 1992-08-07 1993-08-04 A semiconductor laser device, an optical device and a method of producing the same
DE69318487T DE69318487T2 (de) 1992-08-07 1993-08-04 Halbleiterlaservorrichtung, optische Vorrichtung und Herstellungsverfahren
US08/102,622 US5373519A (en) 1992-08-07 1993-08-05 Semiconductor laser device, an optical device and a method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211069A JP2871320B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 半導体レーザデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661575A true JPH0661575A (ja) 1994-03-04
JP2871320B2 JP2871320B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16599895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4211069A Expired - Fee Related JP2871320B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 半導体レーザデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871320B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533822B2 (en) 2000-10-26 2009-05-19 Datalogic S.P.A. Laser scanner for reading optical codes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205785A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光帰還型半導体レ−ザ装置
JPH02216881A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Canon Inc 外部共振型半導体レーザ装置
JPH02276284A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205785A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光帰還型半導体レ−ザ装置
JPH02216881A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Canon Inc 外部共振型半導体レーザ装置
JPH02276284A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533822B2 (en) 2000-10-26 2009-05-19 Datalogic S.P.A. Laser scanner for reading optical codes
US7823786B2 (en) 2000-10-26 2010-11-02 Datalogic S.P.A. Laser scanner for reading optical codes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2871320B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408712B2 (en) Polarization-selectively blazed, diffractive optical element
EP0582958B1 (en) A semiconductor laser device, an optical device and a method of producing the same
JP2001108812A (ja) 光学素子
JP2768154B2 (ja) 光学デバイスとその製造方法
JP3189922B2 (ja) 回折光学素子
JPH0661575A (ja) 半導体レーザデバイス
JPH1138216A (ja) 二つの対称型回折光学要素を有するレーザビーム光学焦点調節システム
JP3214964B2 (ja) 回折光学素子
JPH0774085A (ja) 投影露光装置の照明系
JP3003348B2 (ja) 光学レンズとその製造方法
JP3711680B2 (ja) ビーム整形装置
JPH0764024A (ja) 集積型光学装置及びその製造方法
JP2532729B2 (ja) 光学レンズおよびその製造方法
JPH0792526B2 (ja) グレーティングレンズ
JP3092355B2 (ja) 光ヘッド
JP2783806B2 (ja) 光出力モニタ装置
JPS6319602A (ja) 光ビ−ム拡大器
JP2923371B2 (ja) 光学ヘッド
JPH1138217A (ja) テレセントリック光学焦点調節システム
JP2773401B2 (ja) 光学レンズ
JPH04204401A (ja) 回折光学素子
JPH09252158A (ja) 波長安定化半導体レーザ及び波長可変半導体レーザ及び光ピックアップ
JP2563442B2 (ja) 反射形フレネルレンズ
JPS61181184A (ja) 通信及び計測用安定化光源
JPH01270283A (ja) 半導体レーザ光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees