JPH0660993A - 静電除去ブラシにおける安全装置 - Google Patents

静電除去ブラシにおける安全装置

Info

Publication number
JPH0660993A
JPH0660993A JP21127892A JP21127892A JPH0660993A JP H0660993 A JPH0660993 A JP H0660993A JP 21127892 A JP21127892 A JP 21127892A JP 21127892 A JP21127892 A JP 21127892A JP H0660993 A JPH0660993 A JP H0660993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety device
brush
discharge circuit
safety
electrostatic eliminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21127892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hirakawa
嘉宏 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI BRUSH SEISAKUSHO YUGEN
Original Assignee
ASAHI BRUSH SEISAKUSHO YUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI BRUSH SEISAKUSHO YUGEN filed Critical ASAHI BRUSH SEISAKUSHO YUGEN
Priority to JP21127892A priority Critical patent/JPH0660993A/ja
Publication of JPH0660993A publication Critical patent/JPH0660993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感電事故の心配のない静電除去ブラシを得た
い。 【構成】 把手3のアース部5に至る放電回路4にヒュ
ーズ又は抵抗から成る安全器6を挿入する。 【効果】 万一高電流源にブラシの導電繊維が接触して
も安全器が作動するので、感電事故の心配がなく安全で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基盤等の電子
部品を含む各種物体に帯電した静電気を除去するための
ブラシにおける安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】静電除去ブラシには、自然放電式のもの
と、放電回路をブラシの把手のところまで延長し、人体
にアースさせる方式のものと、地中にアースさせる方式
のものとが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記人体及び
地中にアースさせる方式に関するものであるが、従来の
この種ブラシにおいては次のような欠点がある。
【0004】a.通常の使用においては問題ないが、万
一ブラシの導電繊維が高電流源に接触した場合、感電事
故が発生する心配がある。
【0005】本発明の目的は、感電事故の心配のない安
全装置付の静電除去ブラシを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る静電除去ブ
ラシにおける安全装置の構成は次のとおりである。
【0007】把手に至る放電回路内に一定以上の電流が
流れた際に放電回路を遮断又は安全基準以上の電流が流
れないように制御する安全器を挿入して成る静電除去ブ
ラシにおける安全装置。
【0008】
【作用】導電繊維の部分が高電流源に接触した場合、把
手に至る放電回路内に挿入された安全器は、放電回路を
遮断又は基準以上の電流を流さないように作動する。こ
の結果、把手を経由して人体側に高電流は流れない。
【0009】
【実施例】図1において、1はブラシ本体、2は導電繊
維、3は把手、4は前記導電繊維2から把手3のアース
部5に至る放電回路、6は把手3のアース部5に至る前
に挿入されたヒューズ又は抵抗から成る安全器にして、
基準以上の電流が流れるとこの安全器6が作動して放電
回路4を遮断したり、安全基準以下に電流をドロップさ
せる。なお、安全回路6は交換自在である。
【0010】
【発明の効果】本発明は以上のように、放電回路内に安
全器を挿入したため、次の効果を奏する。
【0011】a.ブラシの導電繊維が万一高電流源に接
触しても、安全器が作動するため、感電事故の心配がな
く安全である。
【0012】b.安全器は交換自在のため、、損傷した
際には新品のものと交換ができて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したブラシの斜視図。
【符号の説明】
1 ブラシ本体 2 導電繊維 3 把手 4 放電回路 5 アース部 6 安全器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把手に至る放電回路内に一定以上の電流
    が流れた際に放電回路を遮断又は安全基準以上の電流が
    流れないように制御する安全器を挿入して成る静電除去
    ブラシにおける安全装置。
  2. 【請求項2】 安全器がヒューズから成る請求項1記載
    の静電除去ブラシにおける安全装置。
  3. 【請求項3】 安全器が抵抗から成る請求項1記載の静
    電除去ブラシにおける安全装置。
JP21127892A 1992-08-07 1992-08-07 静電除去ブラシにおける安全装置 Pending JPH0660993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21127892A JPH0660993A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 静電除去ブラシにおける安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21127892A JPH0660993A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 静電除去ブラシにおける安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660993A true JPH0660993A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16603282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21127892A Pending JPH0660993A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 静電除去ブラシにおける安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010030507A3 (en) * 2008-09-09 2010-06-17 Norman Werbner Anti-shock device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010030507A3 (en) * 2008-09-09 2010-06-17 Norman Werbner Anti-shock device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI362682B (en) Ionizer and discharge electrode assembly mounted therein
JPS56160004A (en) Ptc circuit protecting device
KR100617801B1 (ko) 이동통신 단말기의 정전기 및 감전 보호 장치
CA2108539C (en) Ionizing type air cleaner
IE55525B1 (en) A heat protection device for overvoltage arrester magazines
JP4294755B2 (ja) 手持ち工具装置
US4677520A (en) Static charge protector for integrated circuits
SE9203234D0 (sv) Anordning foer skydd
KR100713532B1 (ko) 이동통신 단말기의 정전기 및 감전 보호 장치
EP0683559A3 (en) Electrically conductive prepreg for the suppression of corona discharges in high-voltage devices.
PL324741A1 (en) Overvoltage protector
JPH0660993A (ja) 静電除去ブラシにおける安全装置
HUT73373A (en) An overload protective device
JPH11191478A (ja) イオン発生装置
US4341537A (en) Shorting and test mechanism for electrostatic air cleaner
WO2002019475A1 (en) Plug and electric outlet for absorbing electromagnetic interference
JP2000091094A (ja) 静電誘導除去回路
JPS61107697A (ja) 操作表示装置
KR200301231Y1 (ko) 정전기 제거 휴대전화 안테나
KR0125010Y1 (ko) 서지성 임펄스로부터의 보호회로
EP0246820A3 (en) Electrical distribution apparatus having fused draw-out surge arrester
JPH0751036B2 (ja) 雑草除去装置の安全装置
KR200181592Y1 (ko) 차량용 정전기 방지구
KR900007644Y1 (ko) 자동차 정전기 안전장치
KR200196296Y1 (ko) 차량용 정전기 제전장치