JPH0660083A - 遠隔発券方式 - Google Patents

遠隔発券方式

Info

Publication number
JPH0660083A
JPH0660083A JP21047492A JP21047492A JPH0660083A JP H0660083 A JPH0660083 A JP H0660083A JP 21047492 A JP21047492 A JP 21047492A JP 21047492 A JP21047492 A JP 21047492A JP H0660083 A JPH0660083 A JP H0660083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket issuing
ticket
information
center
issuing center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21047492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Muta
敏保 牟田
Ginya Ishiguro
銀矢 石黒
Tatsujiro Kawakita
達次郎 川北
Naohiko Kamae
尚彦 釜江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21047492A priority Critical patent/JPH0660083A/ja
Publication of JPH0660083A publication Critical patent/JPH0660083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は不正行為や混乱の発生を未然に防止
することが可能な遠隔発券方式を提供する。 【構成】 利用者が発券装置1Aへ入力したサービス要
求条件に基づき、発券センタ2Aから日時、席の種別な
どのサービス条件に関する情報及び複数の発券センタを
識別できる発券センタID情報と同時に、サービス条件
及び発券センタIDの全部または一部の情報を暗号化し
た情報を発券装置に送信し、発券装置では、通信網を介
して複数の発券センタが独自に専用記録できる領域を券
上に設け、この領域に、サービス条件及び発券センタI
D情報をそのまま券に記録または印字すると同時に、前
記領域に暗号化したサービス条件情報及び発券センタI
D情報の全部または一部の情報を記録または印字するよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信網に接続され、複数
の発券センタによって各々の券の発行に共同利用される
発券装置によって発券された券が、どの発券センタでど
のようなサービス条件で発行されたものであるかが、前
記券により入場する劇場などのサービス提供場において
明確になる遠隔発券方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の発券装置は通信機能を持
たないスタンドアロン形であるか、通信機能を持ってい
ても1つの発券センタ装置だけに接続される端末として
収容されるものであった。
【0003】また特開昭61−201366号公報に示
された技術は、発券装置よりアクセスしたセンタの電話
番号を暗号化して、券用紙上に印字して発券することを
特徴とするものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の発券装置に
おいては、類似の構造構成の券を発行するものであって
も、発券システムが別個であるため、社会的には設備が
多重化し、不経済な面があった。また、このような各シ
ステムは地域的に限られたものとなる傾向が強く、当該
券の発券地域以外の顧客は券を購入するために、発券地
域に出向くか、代理人に依頼するよりなかったため利便
性の面で問題があるものと言わざるを得なかった。
【0005】また、上記特開昭61−201366号公
報に開示された技術は、発券装置からアクセスしたセン
タの電話番号を暗号化して券面に印字することによりセ
ンタの異なる券を区分するものであるが、暗号キーが公
衆電話機に固定されており、同時に暗号化される情報が
センタの電話番号であるため、暗号が破られ易く、かつ
日時、席の種別などのサービス条件は単に券面にそのま
ま印字されているので不正行為を誘発し易かった。
【0006】そこで、この発明は以上のような点に鑑み
てなされたもので、従来の欠点を除去することができる
極めて良好な遠隔発券方式を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、利用者が発券装置へ入力したサービス要求条
件に基づき、発券センタから日時、席の種別などのサー
ビス条件に関する情報及び複数の発券センタを識別でき
きる発券センタID情報と同時に、サービス条件及び発
券センタIDの全部または一部の情報を暗号化した情報
を発券装置に送信し、発券装置では、通信網を介して複
数の発券センタが独自に専用記録できる領域を券上に設
け、この領域に、サービス条件及び発券センタID情報
をそのまま券に記録または印字すると同時に、前記領域
に暗号化したサービス条件情報及び発券センタID情報
の全部または一部の情報を記録または印字するように構
成する。
【0008】
【作用】上記構成によると、本発明は、サービス条件及
び発券センタID情報をそのまま券に記録または印字す
ると同時に、暗号化したサービス条件情報及び発券セン
タID情報を記録または印字するものである。したがっ
て、利用者あるいはその券を拾った者が異なるサービス
条件や、異なる発券センタによるものに券を改ざんして
も、復号化した時に正しい形式にならず、改ざんした事
が容易に識別可能であり、不正行為や混乱を未然に防ぐ
ことができる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0010】図1は、本発明の一実施例を示すシステム
構成の説明図であって1Aないし1Mは発券装置、2A
ないし2Nは発券センタ、3Aないし3Lは券によるサ
ービスを提供するゲードあるいは劇場のようなサービス
提供場、4は通信網である。
【0011】発券装置1Aないし1Mは利用者により押
下されるダイヤル番号に対応したセンタ2Aないし2N
に通信網4により接続される。
【0012】3Aないし3Lは利用者により持参された
発券された券によりサービスを提供する劇場等であり、
券面の情報を読み取ることができるリーダ30を有す
る。
【0013】図2は発券装置1Aないし1M、例えば1
Aのブロック構成図である。
【0014】図において、7は通信処理部である。この
通信処理部7は、前記通信網4および発券センタ2Aな
いし2Nと信号を送受信する部分であって、発券装置1
A内部の信号形式と網伝送信号形式とを電圧レベルやビ
ット配列などについてフォーマット変換するものであ
る。
【0015】8は料金処理部である。この料金処理部8
は、利用者によって料金支払のため発券装置1Aに投
入、挿入された硬貨、紙幣あるいはプリペイドカード等
即時支払い媒体またはクレジットカードの如き、支払を
担保するためのID記録物を取り込んで、正規性の検証
を行い、料金の収納、減額記録、料金請求、残金の返却
等の処理を行う部分である。
【0016】9は発券部であり、発券センタ装置2Aな
いし2N、例えば2Aからのサービス名称、日時、場
所、席番号等のサービス条件を券面記録(印刷、磁気記
録)情報に変換し、後から説明する制御部12が有する
券面記録フォーマットに従い、発券装置1A内に蓄積し
ている券用紙又はカードに記録し、利用者に発行する部
分で、券の搬送機構や券面記録手段、用紙蓄積手段など
からなっている。
【0017】表示部11は利用者に操作案内や操作指
示、料金等の発券条件通知、その他発券に関する情報等
を可視もしくは可聴情報として表示する部分であり、例
えばディスプレイ、スピーカなどからなっている。
【0018】10は操作入力部であり、操作入力部10
は利用者が接続先ダイヤル番号や制御部12および発券
に必要な情報の入力に使用する部分であり、タッチスイ
ッチ、押しボタンスイッチ等により構成される。
【0019】制御部12は発券装置1A各部の制御を行
う部分であって、制御部CPU12aがROM12bに
記憶したプログラムに従い、券面フォーマットなどのデ
ータ、発券センタから送信された鍵情報などを一時記憶
部RAM12cを用いて、発券装置1Aの各部からのデ
ータを入力処理し、制御データを各部へ出力する。
【0020】図3は遠隔発券方式の処理手順の例を示し
た図である。
【0021】図4は発券装置1Aにより印字出力される
券面例を示したものである。
【0022】図5は同様に印字出力されると同時にC部
に暗号化情報を磁気出力したカードを示したものであ
る。
【0023】以下、各図を参照して本発明の一実施例の
動作を説明する。
【0024】本発明の発券装置1Aは図1に示したよう
に通信網4の一端に接続されている。
【0025】利用者が発券装置1Aの料金処理部8に硬
貨を投入すると制御部CPU12aはこれを料金処理部
8からの信号により認識しROM12bに記憶している
処理手順に従い通信処理部7に制御信号を送出する。
【0026】利用者が操作入力部10を介して発券セン
タ装置2Aの接続先ダイヤル番号を入力すると、制御部
12はこれを通信網4に通信処理部7を介して送出す
る。
【0027】通信網4により交換接続が実施され、該発
券装置1Aが発券センタ2Aに接続される。
【0028】発券センタ2Aが応答すると、網は被呼応
答信号を該発券装置1Aに送出する。さらに、ISDN
プロトコルのDチャネルのユーザユーザ情報部UUIな
ど予め定められた規約に基づき、発券センタ2Aは以下
のようなサービス案内を発券装置1Aに送信する。
【0029】発券装置1Aは、発券のために必要な入力
項目、料金表、操作ガイダンス及びそれらに関する制御
手順等を受信し、該制御手順に従って表示部11によ
り、利用者に発券案内、操作ガイダンス、料金表等を表
示し、所要項目に関する入力操作を指示する。
【0030】利用者が操作入力部10から入力を行う
と、制御部12はこれを通信処理部7を介して利用者に
より入力されたサービス項目をサービス要求として発券
センタ2Aへ送信する。この場合、利用者が発券センタ
2Aからの音声ガイダンスに従って入力するように構成
することも可能である。
【0031】また、必要に応じて利用者は暗証番号や会
員番号を入力すると、発券センタ2Aにより、発券装置
1Aから送信されたサービス要求条件に対し空席情報な
どをもとに発券が受付けられる。
【0032】そして、受付信号に引き続いて発券のため
の料金情報等が送信されて来るので、制御部12は、こ
れを通信処理部7を介して受信する。
【0033】続いて制御部12は受信した料金情報から
所要料金を算出し料金処理部8に該料金に対して十分な
額が蓄積(預託)されているかを、料金処理部8を介し
て検査し不足していれば表示部11にその旨を表示し利
用者に追加投入を催促する。
【0034】所要額が満たされ発券準備が整えば制御部
12は通信処理部7より発券センタ2Aに料金収納可能
であることを送信する。
【0035】発券センタ2Aではサービス名称、入場月
日、場所、席クラス、席番号、料金、サービス受付番
号、サービス受付月日時分、発行元名称など実施可能な
サービス条件SC及び前記発券センタを他の発券センタ
と識別可能なセンタ名称、識別番号、電話番号など発券
センタIDを発券装置1Aへ送信する。
【0036】これと同時に、発券センタ2Aはサービス
条件SC及び発券センタIDであるCIをあらかじめ決
められた該発券センタの独自の暗号方式または汎用暗号
方式における独自の鍵で暗号化した情報ES(SC,C
I)を発券装置1Aへ送信する。
【0037】発券装置1Aではこれらの情報を通信処理
部7を介して受信すると、料金処理部8により、当該料
金を収納受領した後、ROM12bに記憶している券面
フォーマットデータを用いて券面記録データを作成す
る。
【0038】制御部12は作成した券面データを発券部
9の記録部に送出し、発券装置1A内に内蔵してある券
用紙に例えば図4のA部には、発券センタ2Aから送信
して来たサービス名、料金、日時、席番号などの最終的
なサービス条件情報SCを利用者、劇場の受付などが目
視できる形で印字する。
【0039】B部には発券センタIDであり、発券元の
名称、電話番号などよりなるCIを目視できる形で印字
する。
【0040】またC部にはサービス条件SCと発券セン
タIDであるCIを暗号化した情報ES(SC,CI)
をサービス提供場3Aのリーダ30内にあるバーコード
リーダで読み取れるバーコード印刷、OCRで読み取れ
るOCR文字などで印字、あるいは記録を行う。
【0041】このとき、会員番号や必要な場合は暗証番
号など利用者が入力した情報、発券装置の端末ID番号
あるいは電話番号、利用者がアクセスした日時、時刻な
ど発券装置が所有する情報を目視できる形で券に記録、
あるいは印字しても良い。
【0042】記録あるいは印字が終了すると、券搬送ま
たは放出手段により発券する。
【0043】発券を終了すると制御部12は料金処理部
8に残金等が残っていれば、これを返却し、また通信網
4へ切断信号を送出し、発券センタ2Aの回線を切断す
るなどの終了処理を行い、再び初期の利用待ち状態へ復
旧する。
【0044】利用者が発券された券を図1の例えばサー
ビス提供場3Aである劇場に持参すると、受付人は券面
の印字されたサービス条件を目視して入場を許可する。
【0045】たまたま席が既にふさがっていたり、不審
な点が見られた時には、サービス提供場3AにあるOC
R等のリーダ30で券面の暗号情報を自動読取し、同時
に目視できる形で印字された発券センタIDであるCI
を読み取り、発券センタ2Aに自動ダイヤル発呼し、S
C,CI及び暗号化情報ES(SC,CI)を送信す
る。
【0046】発券センタ2Aでは復号キーDSを用い
て、DS{ES(SC,CI)}=SC,CIを求め
て、直接送信されたあるいは発券センタ2Aのファイル
に記録してあるSC,CIと比較照合して、一致してい
れば、OKを、不一致であれば、NOをサービス提供場
3Aへ送信する。
【0047】サービス提供場3Aでは、この結果をリー
ダ30に表示して、受付人が読み取り、券を持参した人
を入場させるか、拒否するかを判断する。
【0048】この場合、サービス提供場3Aのリーダ3
0に発券センタ2Aよりあらかじめ発券センタ2Aの復
号キーを送信あるいは埋込んでおいて、サービス提供場
3Aで券の暗号情報を解読し、検証し、表示し、受付員
がチェックすることもできる。
【0049】以上の説明では、料金処理部8は硬貨のみ
を対象として説明したがクレジットカード、クレジット
通話用カード、プリペイドカード等他の代替品であって
も同様に処理できることは明らかである。
【0050】また、発券装置へは料金処理部を実装せ
ず、発券装置の設置店の店員へ利用者が現金を手渡す方
法でも実現できる。
【0051】発券装置へのサービス要求条件などの入力
も利用者に代わり店員が行うことも可能である。
【0052】また、通信処理部7から送出する信号の形
態もアナログ回線上のPB信号やモデムを用いたり、デ
ジタル回線のBch,Dchパケットなどでも問題なく実行
できる。
【0053】券は、図4、図5のようにプラスチックや
紙上に磁気ストライプや、裏面に全面磁気コートした磁
気カードとし、発券装置内に予め多数内蔵し、必要な毎
にくり出して、A部には、サービス名、料金、日時、席
番号などのサービス条件情報と発券センタの名称を利用
者、劇場の受付などが目視できる形で印字し、B部には
発券センタIDであるCIを目視できる形で印字すると
共に、C部にはサービス条件SCと発券センタIDであ
るCIを暗号化した情報ES(SC,CI)を磁気記録
することもできる。
【0054】これらの券は所定の形式のものであれば利
用者が持参したものに発券装置で印字、記録することも
できる。
【0055】さらに、利用者が持参し、発券装置に挿入
するICカード内のメモリに前記A部、B部、C部の情
報を記録することもできる。この場合はサービス提供場
にはリーダ30としてICカードの内容を読み取れるI
Cカードリーダライタが必要なことは言うまでもない。
【0056】また、料金はICカードによるプリペイド
処理あるいはクレジット処理により行うような構成とす
ることが出来るし、また、別途硬貨などで支払うように
することもできる。
【0057】以上の説明では、暗号化キーESと復号キ
ーDSが別の公開鍵暗号方式で説明したが、ES=DS
とし、秘密鍵暗号方式としても全く同じ構成で同じ効果
となる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば券
面の一部にサービス利用条件及び発券センタが識別でき
る情報がそのままの形と暗号化された形で記録されてい
るので、利用者がサービス条件の一部を書き換えたり、
異なる発券センタのものとなるように情報を書き換えた
り、異なる券を一部を切り張りしたりすることは困難で
あると共に、発券センタが内容が異なると否定したりす
ることもできにくいことから、不正行為や混乱の防止に
有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成の説明
図、
【図2】本発明の一実施例の発券装置のブロック構成
図、
【図3】本発明の一実施例の遠隔発券方式の処理手順の
例を示す図、
【図4】本発明の一実施例の発券装置により発券される
券用紙に印字記録した券面の例を示す図、
【図5】同じく発券されるカードにサービス条件等を印
字し、暗号情報を磁気的に記録した例を示す図である。
【符号の説明】
1Aないし1M…発券装置、2Aないし2N…発券セン
タ、3Aないし3N…サービス提供場、4…通信網、7
…通信処理部、8…料金処理部、9…発券部、11…表
示部、10…操作入力部、12…制御部、12a…CP
U、12b…ROM、12c…RAM。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 釜江 尚彦 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信網を介して結合される複数の発券セ
    ンタ、発券装置およびサービス提供場とを有し、 上記発券センタは上記発券装置で発行する券に関するサ
    ービス提供条件及び発券センタIDの両者を暗号化して
    前記発券装置に送信する手段を備え、 上記発券装置は上記通信網を介して複数の発券センタの
    うちの一つに接続されて通信網及び発券センタとの信号
    送受を行うための通信処理部と、操作入力部と、発券セ
    ンタから送信される前記暗号化されたサービス提供条件
    及び発券センタIDの両情報を発行する券に記録する発
    券部及び前記各部を制御する制御部とを備え、 上記サービス提供場は前記券に記録された情報を読み取
    るリーダを備えたことを特徴とする遠隔発券方式。
  2. 【請求項2】 前記リーダで読み取った券に暗号化して
    記録されたサービス提供条件及び発券センタIDをサー
    ビス提供場から前記発券センタに送信し、発券センタで
    復号化し、正しい形式及び条件であることを照合し、そ
    の結果をサービス提供場へ送り返すことを特徴とする請
    求項1の遠隔発券方式。
  3. 【請求項3】 前記リーダで読み取った券に暗号化して
    記録されたサービス提供条件及び発券センタIDをサー
    ビス提供場のリーダで復号化し、正しい形式及び条件で
    あることを照合することを特徴とする請求項1の遠隔発
    券方式。
JP21047492A 1992-08-06 1992-08-06 遠隔発券方式 Pending JPH0660083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21047492A JPH0660083A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 遠隔発券方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21047492A JPH0660083A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 遠隔発券方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660083A true JPH0660083A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16589944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21047492A Pending JPH0660083A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 遠隔発券方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025520A1 (fr) * 2000-09-21 2002-03-28 Fujitsu Limited Procede d'abonnement, procede d'authentification d'abonnement, procede de confirmation d'abonnement, serveur d'abonnement, terminal de magasin, terminal portatif et support d'enregistrement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025520A1 (fr) * 2000-09-21 2002-03-28 Fujitsu Limited Procede d'abonnement, procede d'authentification d'abonnement, procede de confirmation d'abonnement, serveur d'abonnement, terminal de magasin, terminal portatif et support d'enregistrement
JPWO2002025520A1 (ja) * 2000-09-21 2004-01-29 富士通株式会社 予約方法、予約認証方法、予約確認方法、予約サーバ、店舖端末、携帯端末及び記憶媒体
US7120603B2 (en) 2000-09-21 2006-10-10 Fujitsu Limited Reservation method, reservation authentication method, reservation confirmation method, reservation servers, shop terminals, portable terminals and memory media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496537B2 (en) User-generated traveler's checks
US5771289A (en) Method and apparatus for transmitting electronic data using attached electronic credits to pay for the transmission
US6516996B1 (en) Electronic payment system
US6578760B1 (en) Check cashing at automated teller machines
US5598477A (en) Apparatus and method for issuing and validating tickets
US5937395A (en) Accounting apparatus, information receiving apparatus, and communication system
US20080184337A1 (en) Article and system for decentralized creation, distribution, verification and transfer of valuable documents
WO2001041081A2 (en) A method and a system for obtaining services using a cellular telecommunication system
WO2000054490A1 (fr) Systeme de gestion de facturation telephonique
JP4104171B2 (ja) 遠隔通信オペレータによって提供されるサービスのセキュリティシステムおよび方法
EP1104973A1 (en) A method and a system for obtaining services using a cellular telecommunication system
US8032460B2 (en) Authentication managing apparatus, and shop communication terminal
JP4387497B2 (ja) セルフサービス端末装置
JP3800070B2 (ja) 電子透かし印刷装置、電子透かし検出装置及び電子透かしが印刷された媒体
JP3216914B2 (ja) 発券装置
JPH0660083A (ja) 遠隔発券方式
JPH0660092A (ja) 発券装置
EP1467297B1 (en) Method of sending and validating documents
JP3074950B2 (ja) Icカード発券装置
JP2006031444A (ja) 不正取引防止システム
JP3570340B2 (ja) バス回数券発行システム
JP2002279456A (ja) データ処理機、および駅務システム
JPH064555A (ja) 証明書自動発行装置
JP2004348208A (ja) チケット配布システム及び方法
JPH06101011B2 (ja) 自動取引システム