JPH0659275U - ガス抜き器付きエアゾール缶 - Google Patents

ガス抜き器付きエアゾール缶

Info

Publication number
JPH0659275U
JPH0659275U JP9243091U JP9243091U JPH0659275U JP H0659275 U JPH0659275 U JP H0659275U JP 9243091 U JP9243091 U JP 9243091U JP 9243091 U JP9243091 U JP 9243091U JP H0659275 U JPH0659275 U JP H0659275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
degasser
needle
tongue
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9243091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751502Y2 (ja
Inventor
実 中西
Original Assignee
実 中西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 実 中西 filed Critical 実 中西
Priority to JP1991092430U priority Critical patent/JPH0751502Y2/ja
Publication of JPH0659275U publication Critical patent/JPH0659275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751502Y2 publication Critical patent/JPH0751502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用後の残留ガスによるエアゾール缶の爆発
を防止するため容易,確実にガス抜きを行うことを目的
とする。 【構成】 エアゾール缶の底部にカップ型で中央に底面
に直角に針を保持するガス抜き器を接着剤或いはプラス
チックフィルムのカバーにより装着したエアゾール缶 1.底部に弾性を有する舌状体をもうけ,該舌状体に回
転する針をもうけたガス抜き器を用いる。 2.エアゾール缶とガス抜き器との隙間に針を封入し,
底面に針立孔をもうけたガス抜き器を用いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はエアゾール製品のためのエアゾール缶において,残留ガスを抜くた めの器具をもうけたエアゾール缶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エアゾール製品は有効成分,例えば薬品,洗浄剤,塗料等と噴射剤を混合して エアゾール缶(耐圧容器)に充填してノズルから霧状に噴出させるものであり, ,図1に示すようにエアゾール缶1の一端にノズル2をもうけたものである。噴 射剤としてLNG(液化天然ガス),LPG(液化石油ガス)やDME(ジメチ ルエーテル)等が使われ,エアゾール缶として鉄,アルミニュウム製の缶が使さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
エアゾール製品の噴射剤は高圧で封入されており,缶内の有効成分がなくなり 使用済み(有効成分が無くなる)になっても噴射剤が残留する。それ故,使用済 みのエアゾール缶を場所を選ばず不用意に投棄するとその場所が高温になった場 合には破裂して周囲の人に危害を及ぼし,また使用済みのエアゾール缶をそのま ま廃棄すると塵埃処理施設で処理する際にエアゾール缶を圧縮,破砕すると高温 が発生して破裂し処理作業員に対し危険が及ぶおそれがある。
【0004】 従って使用済みのエアゾール缶はガス抜きをして投棄,廃棄する必要があるこ とを普通の消費者に徹底するように努力が業者,地方自治体等で行われているが 実際には徹底せず,ガス抜きをせずに投棄,廃棄されることが多い。
【0005】 これに対して従来からハンマー状やペンチ状,缶切り状の形のガス抜き器具が 販売されている。しかしこのような別の器具を購入してもエアゾール缶と別の場 所に保管されているので使用されにくく,また使用の注意事項も明確でないので 実際には使用されず,現状では前記の課題は解消していない。これはガス抜き器 が製造段階からエアゾール缶に装着されていないからであり,廃棄問題に関する 意識の低い人が大多数であるからである。またエアゾール缶の外側にこれらの器 具を取り付けるとエアゾール缶の外観が悪化し,収納の邪魔となり,プラスチッ クフィルムでカバーするのに不便である。
【0006】 この考案はエアゾール缶及びエアゾール製品製造段階において,エアゾール缶 の外観を悪化させないでガス抜き器を缶に固定付着させることによって,使用後 には容易にガス抜き作業ができ,しかも使用者の注意を喚起して前記課題を解消 することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は,カップ型で底に弾性を有する舌状体をもうけ,該舌状体の先端に 回転して固定できる金属製の針をもうけたガス抜き器をエアゾール缶の底部に嵌 め込んで接着剤で固定し或いは全体を,プラスチックフィルム(熱収縮性フィル ムが好ましい)でカバーして装着したものである。またエアゾール缶の外径が小 さくて面積的に舌状体をもうけることができない場合には単に底に針立孔をもう けたカップの内部に針を封じたガス抜き器でもよい。
【0008】
【作用】
この考案のエアゾール缶では使用後にエアゾール缶に装着されたガス抜き器の 舌状体を下方に引き出して針を垂直方向に回転し,エアゾール缶を持って台,机 等の表面に押しつけるだけエアゾール缶の底部に開孔ができて缶内の噴射剤を排 出させガス抜きができる。また前記の後段に記した場合にはガス抜き器を取り外 して内蔵された針をガス抜き器の針立孔に針を挿入して上からエアゾール缶を押 しつけるだけでガス抜きができる。
【0009】 ガス抜き器はエアゾール缶と一体化されているので別の器具を用いる必要がな い。また単に底部に付着させただけで外部に突出部がないのでエアゾール缶の外 観は害されることがなく,注意書きや指示書きを容易に表示することができる。
【0010】
【実施例】
以下実施例について図面を参照して説明する。 図1に示すようにエアゾール缶1の底部にガス抜き器3を取り付けたもので ある。ガス抜き器3は,図3に平面図,図2にAーA断面図を示すように,カッ プ型の本体4(プラスチック製が好ましい)の底板をくり抜きその中に舌状体5 があり,舌状体5の上側に先端が開いたくの字型の切欠きを有するプラスチック 製の針保持具6を一体に成形してある。針保持具6には,図6に示すような,金 属製で回転軸8にT字型に直角に針7が取りつけられている。回転軸8は角を丸 めた正方形断面が好ましく,円形断面でも良い。このガス抜き器3をエアゾール 缶1の底部に図1のように,外側を収縮プラスチックフィルムでカバーして付着 するが,エアゾール缶には突出部がないので容易にフィルムを被せてカバーする ことができる。あるいは接着剤で接着しても良い。
【0011】 このエアゾール缶が使用済みとなると,ガス抜き器3の舌状体5を図2の点線 ように下方に引き出し,図4の点線のように針7が直角になるように回転する。 そうすると針7の回転軸8は針保持具7によって押しつけられているから針7は その位置で固定される。舌状体5は手を放せば元の状態に戻るので,そのままエ アゾール缶1を持って台の上に底部を押しつけると針7がエアゾール缶の底板に 孔をあけるのでガス抜きができる。
【0012】 図7,図8は他の実施例を示すものである。エアゾール缶の外径が小さい時に は舌状体を設けることができない。その場合には図7,図8に示すように,底の 中央に針7を差し込む針立孔10を有する台状の凸部9をもうけた,やや深いカッ プ型のガス抜き器本体4を用いる。ガス抜き器とエアゾール缶の間の空間,例え ば図8の位置に,針7を容易に外せるように固定して置く。エアゾール缶が使用 済みとなると,ガス抜き器3を取り外して針7を孔に装着してエアゾール缶の底 部に嵌め込み,台の上にエアゾール缶を押しつけると針がエアゾール缶の底板に 孔か開くのでガス抜きができる。エアゾールでは噴射剤が無くなっても有効成分 が残留していることがあるが,このように深いカップ型とするとガス抜きした時 に共に排出される残留有効成分をカップ内に収容し,外部に漏れなくすることが でき,特に有効成分が毒性の場合等では有効である。
【0013】
【考案の効果】
以上に説明したように,本考案の請求項1.2のエアゾール缶は単に底部にガ ス抜き器を装着して固定しただけであるから外観を害することがなく,使用後に 針を立てて台の上にエアゾール缶を押しつけるだけでガス抜きができる。またガ ス抜き器を直接接着剤で接着するか,プラスチックフィルムでカバーして装着す るので表面に印刷するのが容易であり,指示書等を容易に印刷できるので,消費 者の注意を喚起して使用後のガス抜きを徹底することができ,廃棄物の処理等の 際の危険を防止することができる。
【0014】 また請求項2の考案ではさらに残留した有効成分をガス抜き器の内部に収容し ,外部に漏れないようにすることができる効果も有するものである。
【提出日】平成3年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はエアゾール製品のためのエアゾール缶において,残留ガスを抜くた めの器具をもうけたエアゾール缶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エアゾール製品は有効成分,例えば薬品,洗浄剤,塗料等と噴射剤を混合して エアゾール缶(耐圧容器)に充填してノズルから霧状に噴出させるものであり, ,図1に示すようにエアゾール缶1の一端にノズル2をもうけたものである。噴 射剤としてLNG(液化天然ガス),LPG(液化石油ガス)やDME(ジメチ ルエーテル)等が使われ,エアゾール缶として鉄,アルミニュウム製の缶が使さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
エアゾール製品の噴射剤は高圧で封入されており,缶内の有効成分がなくなり 使用済み(有効成分が無くなる)になっても噴射剤が残留する。それ故,使用済 みのエアゾール缶を場所を選ばず不用意に投棄するとその場所が高温になった場 合には破裂して周囲の人に危害を及ぼし,また使用済みのエアゾール缶をそのま ま廃棄すると塵埃処理施設で処理する際にエアゾール缶を圧縮,破砕すると高温 が発生して破裂し処理作業員に対し危険が及ぶおそれがある。
【0004】 従って使用済みのエアゾール缶はガス抜きをして投棄,廃棄する必要があるこ とを普通の消費者に徹底するように努力が業者,地方自治体等で行われているが 実際には徹底せず,ガス抜きをせずに投棄,廃棄されることが多い。
【0005】 これに対して従来からハンマー状やペンチ状,缶切り状の形のガス抜き器具が 販売されている。しかしこのような別の器具を購入してもエアゾール缶と別の場 所に保管されているので使用されにくく,また使用の注意事項も明確でないので 実際には使用されず,現状では前記の課題は解消していない。これはガス抜き器 が製造段階からエアゾール缶に装着されていないからであり,廃棄問題に関する 意識の低い人が大多数であるからである。またエアゾール缶の外側にこれらの器 具を取り付けるとエアゾール缶の外観が悪化し,収納の邪魔となり,プラスチッ クフィルムでカバーするのに不便である。
【0006】 この考案はエアゾール缶及びエアゾール製品製造段階において,エアゾール缶 の外観を悪化させないでガス抜き器を缶に固定付着させることによって,使用後 には容易にガス抜き作業ができ,しかも使用者の注意を喚起して前記課題を解消 することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は,カップ型で底に弾性を有する舌状体をもうけ,該舌状体の先端に 回転して固定できる金属製の針をもうけたガス抜き器をエアゾール缶の底部に嵌 め込んで接着剤で固定し或いは全体を,プラスチックフィルム(熱収縮性フィル ムが好ましい)でカバーして装着したものである。あるいはガス抜き器とエアゾ ール缶の隙間に針を内蔵し,且つエアゾール缶の中心位置に針立孔を有する台状 の凸部を舌状体の先端部にもうけたガス抜き器を装着したものである。またエア ゾール缶の外径が小さくて底部に舌状体をもうけることが面積的にできない場合 には単に底に針立孔をもうけカップの内部に針を封じたガス抜き器を装着しても よい。
【0008】
【作用】
この考案のエアゾール缶では使用後にエアゾール缶に装着されたガス抜き器の 舌状体を下方に引き出して針を垂直方向に回転し,エアゾール缶を持って台,机 等の表面に押しつけるだけエアゾール缶の底部に開孔ができて缶内の噴射剤を排 出させガス抜きができる。あるいは針を回転させる代わりに内蔵の針を針立孔に 立ててもよい。また前記の後段に記した場合にはガス抜き器を取り外して内蔵さ れた針をガス抜き器の針立孔に針を挿入して上からエアゾール缶を押しつけるだ けでガス抜きができる。
【0009】 こうするとガス抜き器はエアゾール缶と一体化されているので別の器具を用い る必要がない。また単に底部に付着させただけで外部に突出部がないのでエアゾ ール缶の外観は害されることがなく,注意書きや指示書きを容易に表示すること ができる。
【0010】
【実施例】
以下実施例について図面を参照して説明する。 図1に示すようにエアゾール缶1の底部にガス抜き器3を取り付けたもので ある。ガス抜き器3は,図3に平面図,図2にAーA断面図を示すように,カッ プ型の本体4(プラスチック製が好ましい)の底板をくり抜きその中に舌状体5 があり,舌状体5の上側に先端が開いたくの字型の切欠きを有するプラスチック 製の針保持具6を一体に成形してある。針保持具6には,図6に示すような,金 属製で回転軸8にT字型に直角に針7が取りつけられている。回転軸8は角を丸 めた正方形断面が好ましく,円形断面でも良い。このガス抜き器3をエアゾール 缶1の底部に図1のように,外側を収縮プラスチックフィルムでカバーして付着 するが,エアゾール缶には突出部がないので容易にフィルムを被せてカバーする ことができる。あるいは接着剤で接着しても良い。舌状体は図面に示す形でなく ,三角形,台形等でもよい。
【0011】 このエアゾール缶が使用済みとなると,ガス抜き器3の舌状体5を図2の点線 ように下方に引き出し,図4の点線のように針7が直角になるように回転する。 そうすると針7の回転軸8は針保持具7によって押しつけられているから針7は その位置で固定される。舌状体5は手を放せば元の状態に戻るので,そのままエ アゾール缶1を持って台の上に底部を押しつけると針7がエアゾール缶の底板に 孔をあけるのでガス抜きができる。
【0012】 図7,図8は他の実施例を示すBーB断面図及び平面図である。前記の実施例 の構造で舌状体5のエアゾール缶の中心位置に,中心に針立て孔10を有する台 状の凸部9をもうけてある。舌状態5の先端には針7を接着テープ等で外れ易い ように固着したものである。この場合も前記と同様に使用後には舌状体5を下方 に引出して針7を取外して針立て孔10に立てて固定した台(机等)に押しつけ るだけでガス抜きができる。
【0013】 図9,図8は他の実施例を示すものである。エアゾール缶の外径が小さい時に は舌状体を設けることができない。その場合には図9,図10に示すように,底 の中央に針7を差し込む針立孔10を有する台状の凸部9をもうけた,やや深いカ ップ型のガス抜き器本体4を用いる。ガス抜き器とエアゾール缶の間の空間,例 えば図8の位置に,針7を容易に外せるように固定して置く。エアゾール缶が使 用済みとなると,ガス抜き器3を取り外して針7を孔に装着してエアゾール缶の 底部に嵌め込み,台の上にエアゾール缶を押しつけると針がエアゾール缶の底板 に孔か開くのでガス抜きができる。エアゾールでは噴射剤が無くなっても有効成 分が残留していることがあるが,このように深いカップ型とするとガス抜きした 時に共に排出される残留有効成分をカップ内に収容し,外部に漏れなくすること ができ,特に有効成分が毒性の場合等では有効である。
【0014】
【考案の効果】
以上に説明したように,本考案のエアゾール缶は単に底部にガス抜き器を装着 して固定しただけであるから外観を害することがなく,使用後に針を立てて台の 上にエアゾール缶を押しつけるだけでガス抜きができる。またガス抜き器を直接 接着剤で接着するか,プラスチックフィルムでカバーして装着するので表面に印 刷するのが容易であり,指示書等を容易に印刷できるので,消費者の注意を喚起 して使用後のガス抜きを徹底することができ,廃棄物の処理等の際の危険を防止 することができる。
【0015】 更に請求項3の考案ではさらにガス抜きの際に残留した有効成分をガス抜き器 の内部に収容し,外部に漏れないようにすることができる効果も有するものであ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のエアゾール缶の斜視図
【図2】 実施例のガス抜き器のAーA断面図
【図3】 図2ガス抜き器の平面図
【図4】 ガス抜き時のガス抜き器のBーB断面図
【図5】 図4ガス抜き器の平面図
【図6】 T字型針の斜視図
【図7】 他の実施例の断面図
【図8】 図7の平面図
【符号の説明】
1 エアゾール缶 2 ノズル 3 ガス抜き器 4 ガスぬ器本体 5 舌状体 6 針保持具 7 針 8 回転軸 9 凸部 10 針立孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月9日
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】追加
【補正内容】
【図9】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】追加
【補正内容】
【図10】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 ガス抜き器付きエアゾール缶
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のエアゾール缶の斜視図
【図2】 実施例のガス抜き器のAーA断面図
【図3】 図2ガス抜き器の平面図
【図4】 ガス抜き時のガス抜き器のAーA断面図
【図5】 図4のガス抜き器の針を立てた状態のの平面
【図6】 T字型針の斜視図
【図7】 他の実施例のBーB断面図
【図8】 図7の実施例の平面図
【図9】 さらに他の実施例の断面図
【図10】 図9のガス抜き器の平面図
【符号の説明】 1 エアゾール缶 2 ノズル 3 ガス抜き器 4 ガスぬ器本体 5 舌状体 6 針保持具 7 針 8 回転軸 9 凸部 10 針立孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアゾール缶において,カップ型で底面に
    舌状体5をもうけ,該舌状体5にT字型の針を回転自在
    に取り付けたガス抜き器を缶の底部に嵌め込んで接着剤
    或いはプラスチックフィルムのカバーによりエアゾール
    缶の底部に装着したことを特徴とするガス抜き器付きエ
    アゾール缶
  2. 【請求項2】エアゾール缶において,ガス抜き器とエア
    ゾール缶の底との空間に針を封入して,カップ型で底に
    針立孔をもうけたガス抜き器を接着剤或いはプラスチッ
    クフィルムのカバーによりエアゾール缶の底部に装着し
    たことを特徴とするガス抜き器付きエアゾール缶
JP1991092430U 1991-11-12 1991-11-12 ガス抜き具付きエアゾール缶 Expired - Lifetime JPH0751502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092430U JPH0751502Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ガス抜き具付きエアゾール缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092430U JPH0751502Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ガス抜き具付きエアゾール缶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659275U true JPH0659275U (ja) 1994-08-16
JPH0751502Y2 JPH0751502Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14054226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991092430U Expired - Lifetime JPH0751502Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ガス抜き具付きエアゾール缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751502Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0176476U (ja) * 1987-11-12 1989-05-23
JPH0232960U (ja) * 1988-08-27 1990-03-01
JP3100185U (ja) * 2003-05-02 2004-04-30 仁寶電腦工業股▲ふん▼有限公司 コネクター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0176476U (ja) * 1987-11-12 1989-05-23
JPH0232960U (ja) * 1988-08-27 1990-03-01
JP3100185U (ja) * 2003-05-02 2004-04-30 仁寶電腦工業股▲ふん▼有限公司 コネクター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751502Y2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009104B1 (ko) 후막 페이스트 용기
US4362252A (en) Single-use sheet plastic closure for application to rimmed containers
US5209565A (en) Assembly adapted for the mixing of two different products stored separately
JP7295248B2 (ja) バッグインボックス容器及びこのようなバッグインボックス容器を効果的に用いるための工程
JPH10503151A (ja) カートンレス・パッケージング・システム
US3662913A (en) Rcap
US6065300A (en) Self-cooling container with internal beverage vessel having a vessel wall with reversible wall bulges
GB2452188A (en) Bag in a box
CA2231679A1 (en) A container, particularly for drinks
JP2599763Y2 (ja) 2種類の収納物を混合するための容器
EP0460289A2 (en) Device for releasing remaining gas in pressure can containers and storage cap of the degassing device
JPH0659275U (ja) ガス抜き器付きエアゾール缶
JP2001031158A (ja) エアゾール製品
US3097758A (en) Pilfer proof cap for aerosol containers
US3162882A (en) Merchandising package
US7252195B2 (en) Container with lid adapted to support a cleaning pad and packaging containing the same
JP3718553B2 (ja) 飲料用容器
GB2228725A (en) Bag-in-box containers
JPS6016528Y2 (ja) 破断開口容器
JP3026199B2 (ja) スプレー缶用安全キャツプを格納する梱包方法と装置
US20040155039A1 (en) Liquid shield member for a paper product container
SE1251194A1 (sv) Behållare med garantiförsegling
KR200305964Y1 (ko) 합성수지필름 뚜껑 따개
WO2001092119A3 (en) Lined container with rim
JPH076132Y2 (ja) 梱包装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960521