JPH0659140A - 投写型画像表示装置 - Google Patents

投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH0659140A
JPH0659140A JP4213885A JP21388592A JPH0659140A JP H0659140 A JPH0659140 A JP H0659140A JP 4213885 A JP4213885 A JP 4213885A JP 21388592 A JP21388592 A JP 21388592A JP H0659140 A JPH0659140 A JP H0659140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
display device
image
image display
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kimura
雄一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4213885A priority Critical patent/JPH0659140A/ja
Publication of JPH0659140A publication Critical patent/JPH0659140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投写型画像表示装置において、コンパクトな
光学系により投写画像に変倍を可能とする。 【構成】 画像表示素子と光ファイバー束による画像伝
達手段と画像をスクリーンに拡大投写する投写レンズを
具備する投写型画像表示装置において、前記光ファイバ
ー束による画像伝達手段は、光の入射側の断面の径と出
射側の断面の径が異なる光ファイバーを束ねてなり、機
構的に前記画像表示素子に形成される画像に密着するよ
う前記投写レンズとの間の空間に随時、挿入あるいは抜
き去ることで、投写の拡大倍率を可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像表示素子上に形成
される画像をスクリーンに拡大投影し、その拡大倍率が
可変な投写型画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大画面の表示装置としては、ビデオプロ
ジェクターがあり、この中には高輝度のCRTを投写レ
ンズでスクリーン上に投影するタイプや液晶パネルなど
をライトバルブとしてその画像を投影するタイプなどが
ある。近年は、液晶技術の進歩にともないセットサイズ
の小型、軽量化等が期待できる液晶を用いるものが注目
されている。図4に液晶パネルをライトバルブとする投
写型の画像表示装置の原理図を示す。図4において、1
1は光源ランプ、12は凹面反射鏡、13はフィールド
レンズ、14は液晶ライトバルブ、15は投写レンズ、
16はスクリーンである。光源11からの光は凹面反射
鏡12で集光され、フィールドレンズ13を通して14
の液晶ライトバルブに入射する。その液晶ライトバルブ
は映像信号に応じ画素の透過率を制御し、その画像を投
写レンズ15によりスクリーン16に拡大投影する。
【0003】投写画像の大きさを変化させるためには、
固定焦点の投写レンズの場合は、投写距離を変更するこ
とにより投写の倍率を変えることができるが、焦点距離
の違う投写レンズを交換レンズとしてつけ替えるか、ま
たズームレンズを用いることにより、投写距離を一定に
保ったままでも投写倍率を変更することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、投写レ
ンズをズームレンズとするには、レンズの部分群が相互
に移動し変倍を行うため、一般的にレンズの全長が長く
なったり、レンズ枚数が増えたりする。また、変倍のた
め焦点距離の異なる交換レンズを用いると、変倍の為に
レンズの脱着を行う手間がかかる。
【0005】本発明は上記課題に鑑み、コンパクトでし
かも簡便に変倍が可能な投写型画像表示装置を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像表示装置は、画像表示素子と少なくとも
1つ以上の光ファイバー束による画像伝達手段と画像を
スクリーンに拡大投写する投写レンズを具備する投写型
画像表示装置において、前記光ファイバー束による画像
伝達手段は、光の入射側の断面の径と出射側の断面の径
が異なる光ファイバーを束ねてなり、機構的に前記画像
表示素子に形成される画像に密着するよう前記投写レン
ズとの間の空間に随時、挿入あるいは抜き去ることで、
投写の拡大倍率を可変とするよう構成するものである。
【0007】
【作用】本発明は、この構成によって上記問題点を解決
している。すなわち、光ファイバーは、高屈折率の光学
ガラスをコアガラスとし、その周りに低屈折率のガラス
を被覆し、入射した光が内部全反射することによって損
失無く伝達する構造となっている。ここで、光ファイバ
ーの光の入射側の断面の直径と出射側の断面の径が異な
るようにすると、断面の径の比に応じて像の拡大、縮小
ができ、このような光ファイバーを束ねて像の伝達に用
いると、画像の拡大あるいは縮小が可能である。即ち、
光ファイバーの光の出射側の断面の直径を入射側の断面
の直径より大きくした光ファイバー束を用いれば、画像
を拡大することとなる。
【0008】したがって、このような光の入射側の断面
の径と出射側の断面の径の大きさが異なる光ファイバー
をプレート状に束ねてつくられる光ファイバー束による
画像伝達手段を画像表示素子上に形成される画像に密着
して挿入することで、出射側には、光ファイバーの出射
側と入射側の断面の径の比だけ拡大された画像が得ら
れ、この画像を投写レンズでスクリーンに拡大投影して
やれば、画像表示素子上に形成された画像をそのまま投
写レンズによりスクリーン上に拡大投影するときと比
べ、投写倍率が変化することとなる。また、光ファイバ
ーの出射側と入射側の断面の径の比が異なる複数の光フ
ァイバー束による画像伝達手段を交換して挿入すること
により多段階で投写倍率を可変とする事ができる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1において、1は画像表示素
子、2は光の入射側の断面の直径と出射側の断面の直径
の大きさが異なる光ファイバーをプレート状に束ねてつ
くられる光ファイバー束(図2(b)に示す)による画
像伝達手段、3は投写レンズ、4はスクリーンである。
【0010】図1(a)の状態では、画像表示素子上に
形成される画像を投写レンズ3によスクリーンに拡大投
写を行っているところを示し、図1(b)は、前記光フ
ァイバー束による画像伝達手段2を画像表示素子1上に
形成される画像に密着して挿入する事で投写レンズの入
力画像の大きさを変化させ、全体として変倍を行ってい
る。また、ここで光ファイバー束による画像伝達手段が
挿入されたときと、引き抜かれたときでは、投写レンズ
のフォーカスが変化することになるが、光ファイバー束
のかわりに光学的光路長の等価な平行平板のガラス板等
を挿入することによりフォーカス変化も防ぐことができ
る。
【0011】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図3において、2
0は、2の光ファイバー束(図2(a)に示す)からな
る画像伝達手段とは、光の入射側の断面の径と出射側の
断面の径が異なる光ファイバーからなり、それぞれを前
記画像表示素子1に形成される画像に密着するよう前記
投写レンズ3との間の空間に挿入することにより光ファ
イバーの入射側の断面の径と出射側の断面の径の比に応
じて出射側にできる画像の大きさがことなり、光ファイ
バー束からなる画像伝達手段2,20を入れ換えること
により、投写の拡大倍率を可変とすることができる。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、画像表示素子と
少なくとも1つ以上の光ファイバー束による画像伝達手
段と画像をスクリーンに拡大投写する投写レンズを具備
する投写型画像表示装置において、前記光ファイバー束
による画像伝達手段は、光の入射側の断面の径と出射側
の断面の径が異なる光ファイバーを束ねてなり、機構的
に前記画像表示素子に形成される画像に密着するよう前
記投写レンズとの間の空間に随時、挿入あるいは抜き去
ることで、投写の拡大倍率を可変とすることを特徴とす
る投写型画像表示装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例による投写型画像表示
装置を示す概略構成図 (b)本発明の一実施例による投写型画像表示装置を示
す概略構成図
【図2】(a)本発明の一実施例における入射側と出射
側の断面の直径が異なる光ファイバーの概略構成図 (b)本発明の一実施例における光ファイバーを束ねた
画像伝達手段の概略斜視図
【図3】本発明の第2の実施例による投写型画像表示装
置の概略構成図
【図4】従来の液晶パネルをライトバルブとする投写型
画像表示装置の原理を示す図
【符号の説明】
1 画像表示素子 2 光ファイバーを束ねた画像伝達手段 3 投写レンズ 4 スクリーン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示素子と少なくとも1つ以上の光
    ファイバー束による画像伝達手段と画像をスクリーンに
    拡大投写する投写レンズを具備する投写型画像表示装置
    において、前記光ファイバー束による画像伝達手段は、
    光の入射側の断面の径と出射側の断面の径が異なる光フ
    ァイバーを束ねてなり、機構的に前記画像表示素子に形
    成される画像に密着するよう前記投写レンズとの間の空
    間に随時、挿入あるいは抜き去ることで、投写の拡大倍
    率を可変とすることを特徴とする投写型画像表示装置。
  2. 【請求項2】 画像表示素子と複数の光ファイバー束に
    よる画像伝達手段と画像をスクリーンに拡大投写する投
    写レンズを具備する投写型画像表示装置において、前記
    光ファイバー束による画像伝達手段は、光の入射側の断
    面の径と出射側の断面の径が異なる光ファイバーを束ね
    てなり、光の入射側の断面の径と出射側の断面の径の比
    が異なる光ファイバー束を機構的に前記画像表示素子に
    形成される画像に密着するよう前記投写レンズとの間の
    空間に随時、入れ換えることにより、投写の拡大倍率を
    可変とすることを特徴とする投写型画像表示装置。
JP4213885A 1992-08-11 1992-08-11 投写型画像表示装置 Pending JPH0659140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213885A JPH0659140A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 投写型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213885A JPH0659140A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 投写型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659140A true JPH0659140A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16646633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213885A Pending JPH0659140A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 投写型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114716A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114716A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7576923B2 (en) Zoom lens and image projection apparatus having the same
US6583940B2 (en) Projection system
US7123426B2 (en) Projection lens and display device
KR100410964B1 (ko) 프로젝션 디스플레이 장치의 프로젝션 렌즈
JP2801293B2 (ja) ズームレンズ
US6307995B1 (en) Planar optical waveguides for optical panel having gradient refractive index core
JP2001343609A (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた投写型表示装置
KR20030083872A (ko) 컬러드럼을 이용한 투사장치
KR20090026802A (ko) 광학 디스플레이 시스템 및 방법
US6961192B2 (en) Color lighting apparatus and method and image projection apparatus and method using the same
US20060176554A1 (en) Holographic louver device for a light guide screen
US6317269B1 (en) Projection lens and projector apparatus
US7477814B2 (en) Method of making a louver device for a light guide screen
KR20000032673A (ko) 배면투사형 액정 프로젝트장치
CN111999870B (zh) 用于图像投影的变焦镜头及图像投影装置
US5867320A (en) Lens unit for projector
US6718103B2 (en) Apparatus and method for transmitting images over a single-filament fiber optic cable
US7256951B2 (en) Light guide display with protective layer
JPH0659140A (ja) 投写型画像表示装置
JP2004109896A (ja) 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター
JPH11202200A (ja) ズームレンズ
JP2002122805A (ja) 投写型表示装置
JP2002014299A (ja) 照明装置および投写型表示装置
JP2002296539A (ja) 投写型表示装置
US20070098326A1 (en) Light guide screen with louver device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term