JPH065867U - 作業工具 - Google Patents

作業工具

Info

Publication number
JPH065867U
JPH065867U JP3297992U JP3297992U JPH065867U JP H065867 U JPH065867 U JP H065867U JP 3297992 U JP3297992 U JP 3297992U JP 3297992 U JP3297992 U JP 3297992U JP H065867 U JPH065867 U JP H065867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrench
tool body
axis
clamp screw
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3297992U
Other languages
English (en)
Inventor
辰夫 新井
典夫 麻生
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to JP3297992U priority Critical patent/JPH065867U/ja
Publication of JPH065867U publication Critical patent/JPH065867U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 先端に係合部3が形成されたレンチの工具本
体1の基端部に、その軸線Oに対して側方に延びる握持
部2が設けられている。この工具本体1に、外周面に開
口する凹所12が形成された円柱状の把持部材11を、
その凹所12を工具本体1の握持部3に嵌入することに
より装着する。この装着状態において工具本体1と把持
部材11とは、軸線Oを中心として一体的に回動可能と
なる。 【効果】 クランプネジ等の締め付け時には確実に適正
な締付トルクを発生することができる一方、ネジを緩め
る時にはこれよりも大きな回転トルクを得ることがで
き、チップ等の破損や変形を防ぎつつ、その取り外しを
容易かつ短時間で行い、作業効率の向上および労力の軽
減を図ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、六角穴付きボルト等のクランプネジを締め付けるための作業工具に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、スローアウェイ式の切削工具に直接クランプネジによってスローアウ ェイチップをねじ止めしたり、あるいはクサビ部材等をクランプネジによりねじ 止めすることによって間接的に楔着したりする場合には、このクランプネジの締 め付け過ぎによるチップやクサビ部材、あるいはクランプネジ自体の破損を防ぐ ため、所定の締付トルクで締め付けを行わなければならない。このような所定の 締付トルクで締め付けを行うための作業工具としては通常トルクレンチが用いら れるが、一般にトルクレンチは大きくて重く、また比較的高価でもあるため、上 述のような切削工具には、もっと手軽に使用可能で、かつ略一定の締付トルクを 発生できるレンチが付属品として備えられている。
【0003】 図4は、このようなレンチの一例を示すものであって、このレンチは鋼材等か ら成り基端部がL字型に曲折した軸状の工具本体1と、この工具本体1の上記基 端部を覆うように設けられた硬質樹脂等から成る長方形平板状の握持部2とから 構成されており、全体的には図4(ロ)に示すように旗状を呈している。 工具本体1の先端部には、クランプネジとされる六角穴付きボルトの頭部に形 成された六角穴に係合可能な六角柱状の係合部3が、工具本体1の軸線Oと同軸 になるように形成されている。また、握持部2はこの工具本体1の基端部に射出 成形等によって一体的に形成されていて、工具本体1に対しその基端部が曲折す る一の側方(図4において左側)に向かって延びるように設けられており、また この握持部2の上記軸線Oの延長線上にはピン4が設けられている。
【0004】 上記構成のレンチによれば、その握持部2を摘んで係合部3をクランプネジ頭 部の六角穴等に挿入し、軸線Oを中心に回動することにより、当該クランプネジ を締め付けたり、緩めたりすることができる。 ここで、このようなレンチでは、平均的な腕力を有する作業者がこの握持部2 を摘んでクランプネジを締め付けた場合に、許容範囲の適正な締付トルクが発生 されるように、上記軸線Oからの握持部2の幅Wが必要十分な大きさに設定され ている。そしてこれにより、クランプネジの締め付け時に過大なトルクが発生す るのを防ぐことができるので、作業工具としてきわめて手軽に扱えながらも、締 め付け過ぎによるチップやクサビ部材、あるいはクランプネジ自体の破損を実用 上十分に防止することが可能となる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが上記構成のレンチでは、このようにクランプネジの締め付け時には適 正な締付トルクでの締め付けが可能ではあるものの、この適正な締め付けトルク を得るためには上記握持部2の幅Wを必要以上に大きくすることはできないので 、逆にクランプネジを緩める時には、その緩め始めの際に、締め付け時の平均的 な力よりも大きな力を出してレンチを回動させなければならなくなってしまう。 このため、上述のスローアウェイ式切削工具の中でも特にスローアウェイ式の正 面フライスなど、装着されるチップの数が多い切削工具においては、そのチップ の交換の際のクランプネジの脱着作業がきわめて煩雑なものとなって、作業者に 過大な労力を強いる結果となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、このような課題を解決するためになされたもので、先端に係合部が 形成された軸状の工具本体の基端部に、該工具本体の軸線に対して側方に延びる 握持部を設け、この握持部に、上記軸線方向に着脱自在、かつ装着状態にて該軸 線を中心として上記工具本体と一体的に回動可能で、上記握持部よりも上記側方 方向への幅の大きな把持部材を取り付けたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】 このような構成の作業工具では、クランプネジ等を締め付けるときには、把持 部材を取り外すことにより、上述したような従来のレンチと同様の使用が可能で あって、手軽に所定の締付トルクによって締め付けを行うことができる。 そして、締め付けられたクランプネジを取り外す際には、工具本体の基端部に 把持部材を装着することによりその回転半径が大きくなるので、同じ力で回して もより大きなトルクを得ることができ、容易にクランプネジの取り外しを行うこ とが可能となる。
【0008】
【実施例】
図1および図2は、本考案の一実施例を示すものであるが、図4に示した従来 のレンチと同じ部分には同一の符号を配して説明を省略する。 これらの図において符号11は把持部材であり、この把持部材11は硬質樹脂 等から形成されて外観略円柱状をなしている。この把持部材11の長手方向中心 から両端までの距離Lは、装着されるレンチの握持部3の幅Wよりも大きく設定 されている。 さらに、この把持部材11の長手方向中央部分には、把持部材11の外周面の 一側部に開口し、当該長手方向中心から把持部材11の一端に向かって延びる凹 所12が形成されている。また、この凹所12の底面13の上記長手方向中心に 当たる部分から、把持部材11の外周面の上記一側部とは反対側の部分にかけて は、貫通孔14が形成されている。
【0009】 そして、この凹所12の長さ、幅、および深さは、それぞれ当該把持部材11 が装着されるべきレンチの握持部2の幅、軸線O方向の長さ、および厚さと、略 同等かわずかに大きい程度に設定されていて、これによりこの把持部材11は図 1に示すように、レンチの握持部2に軸線O方向に沿って嵌着可能となっており 、またこの嵌着状態においてレンチのピン4が上記貫通孔14内に挿入されてそ の突端が把持部材11の外周面から突出するようになっている。 しかして、この嵌着状態においてレンチと把持部材11とは、レンチの握持部 2の側面と凹所12の上記長手方向に延びる壁面15とが密着することにより、 レンチの軸線Oを中心に一体に回動可能とされることとなる。
【0010】 このような構成のレンチにおいては、例えばクランプネジの締め付け等を行う 場合には、把持部材11をレンチの握持部2から取り外した状態で使用される。 すなわち、図4に示した従来のレンチの同じ状態で締め付け作業に供されるので 手軽に使用できつつも、所定の適正な締付トルクを発生し得て、クランプネジの 締め付け過ぎ等によるチップやクサビ部材、あるいはクランプネジそのものの破 損を防止することができる。
【0011】 そして、締め付けられたクランプネジを緩めて取り外す際には、図1に示すよ うにレンチの握持部2に把持部材11を嵌着することにより、当該レンチの握り の部分の回転半径を大きくすることができるので、わずかな力でも大きなトルク を発生させることができ、これによってクランプネジをきわめて容易に取り外す ことが可能となる。 このように、上記構成のレンチによれば、ネジの締め付けの際には所定の締付 トルクを発生させて締め付け過ぎを防ぎつつも、ネジの取り外しの際にはこれよ りも大きな回転トルクを発生することができ、これによってスローアウェイ式正 面フライスのチップ交換時等に要する作業者の労力を大幅に軽減させて作業効率 の向上を図ることが可能となる。
【0012】 また本考案は、レンチに把持部材11を着脱自在に具備せしめた構成であるの で、レンチ自体は従来使用されているものをそのまま流用することが可能であり 、製造コスト等の増大を抑えることができるという利点も得られる。
【0013】 なお、本実施例および図4に示した従来例では、レンチの係合部3を六角穴付 きボルトに係合する六角棒レンチ状として説明したが、係合部3の形状がこのよ うなもののみに限定されることはなく、例えばいわゆるトルクス穴に係合するト ルクスレンチ状であったり、あるいは+や−のネジ回し形状のものであってもよ い。 また、本実施例では工具本体1として、その基端部に硬質樹脂等から成る握持 部2が設けられた旗状のものについて説明したが、例えば図3に示すような鋼材 等から成るL字型の六角棒スパナを工具本体とし、そのL字型に曲折した基端部 を把持部材11の凹所12内に嵌入するような構成としてもよい。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、クランプネジの締め付け時には確実に適 正な締付トルクを発生することができる一方、緩める時にはこれよりも大きな回 転トルクを得ることができる。そして、これによりチップやクサビ部材、あるい はクランプネジ自体の破損や変形を防ぎつつ、チップの取り外しを容易かつ短時 間で行うことができ、チップ交換時等の作業効率の向上および労力の軽減を図る ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すレンチの正面図であ
る。
【図2】図1に示す実施例の把持部材11の(イ)上面
図、(ロ)側面図、(ハ)正面図、および(ニ)下面図
である。
【図3】本考案の他の実施例を示す正面図である。
【図4】従来のレンチの(イ)工具本体1の軸線O方向
基端側からの上面図、(ロ)正面図、および(ハ)工具
本体1の先端部の図である。
【符号の説明】
1 工具本体 2 握持部 3 係合部 4 ピン 11 把持部材 12 凹所 14 貫通孔 O 工具本体1の軸線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に係合部が形成された軸状の工具本
    体の基端部に、該工具本体の軸線に対して側方に延びる
    握持部が設けられ、この握持部には上記軸線方向に着脱
    自在、かつ装着状態にて該軸線を中心として上記工具本
    体と一体的に回動可能で、上記握持部よりも上記側方方
    向への幅の大きな把持部材が取り付けられていることを
    特徴とする作業工具。
JP3297992U 1992-05-19 1992-05-19 作業工具 Withdrawn JPH065867U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297992U JPH065867U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 作業工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297992U JPH065867U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 作業工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065867U true JPH065867U (ja) 1994-01-25

Family

ID=12374006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297992U Withdrawn JPH065867U (ja) 1992-05-19 1992-05-19 作業工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065867U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046435A (ja) * 2000-08-07 2002-02-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd バルブコアの回し治具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046435A (ja) * 2000-08-07 2002-02-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd バルブコアの回し治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582030B1 (en) Chuck having a drive bit socket
JP4307583B2 (ja) ねじ及びドライバービットまたはレンチとの組合せ
US7661339B2 (en) Driving surface configuration for hand tools
TWI742234B (zh) 球形防滑之工具頭
US2687056A (en) Open-end wrench having wedgy jaws and a recessed concave bight wall
US12023786B2 (en) Multi-directional driver bit
US5743158A (en) Hand wrenching tool for removing torque limited fasteners
US6360634B1 (en) Pull stud removal device
US6715383B1 (en) Wrench with angled function end
US4738167A (en) Tool-extender device
JPS5946721B2 (ja) 切削工具
JPH065867U (ja) 作業工具
US4848194A (en) Valve wrench
US4854198A (en) Hand wrenching tool
EP0672503B1 (en) Adjustable wrench
US8616809B2 (en) Toolholder
JPH0634945Y2 (ja) レンチ取扱い用治具
JPH0580682U (ja) 作業工具
JPS63191576A (ja) ねじ回し装置
KR0122045Y1 (ko) 볼트체결용 공구
JPH0224619Y2 (ja)
TW202317330A (zh) 進階抓持裝置
JP2566577Y2 (ja) ドライバー
JP4187237B2 (ja) 動力工具
JPS63272471A (ja) 多角形ボルト用締付工具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801