JPH0657463B2 - Character generator - Google Patents

Character generator

Info

Publication number
JPH0657463B2
JPH0657463B2 JP60003102A JP310285A JPH0657463B2 JP H0657463 B2 JPH0657463 B2 JP H0657463B2 JP 60003102 A JP60003102 A JP 60003102A JP 310285 A JP310285 A JP 310285A JP H0657463 B2 JPH0657463 B2 JP H0657463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
character
dot
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60003102A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61162365A (en
Inventor
雅昭 西山
孝史 門野
Original Assignee
ミノルタカメラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタカメラ株式会社 filed Critical ミノルタカメラ株式会社
Priority to JP60003102A priority Critical patent/JPH0657463B2/en
Priority to US06/813,657 priority patent/US4847787A/en
Publication of JPS61162365A publication Critical patent/JPS61162365A/en
Priority to US07/176,734 priority patent/US4907172A/en
Publication of JPH0657463B2 publication Critical patent/JPH0657463B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • G06K2215/0022Generic data access characterised by the storage means used

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、文字等のドットイメージを発生する文字発生
装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a character generator that generates a dot image such as a character.

(従来の技術) 文字等のドットイメージを各種のドットイメージプリン
タに出力するためのキャラクタマップ方式の文字発生回
路は、印字すべきテキストの各文字等が指定されると、
フォントメモリをアクセスし、各文字等に対応したドッ
トイメージを構成するドット列に変換し、ドットイメー
ジプリンタに出力する。
(Prior Art) A character generation circuit of a character map system for outputting a dot image of characters or the like to various dot image printers, when each character of text to be printed is designated,
The font memory is accessed, converted into a dot string that forms a dot image corresponding to each character, and output to a dot image printer.

フォントメモリは、文字等のフォント(字母)のドット
イメージを記憶しているメモリである。
The font memory is a memory that stores dot images of fonts (characters) such as characters.

第5図は、ドットパターンの一例を示す。ここでは、ア
ルファベットのAが、横32列(4バイト列)×縦32
ラインのドットパターンとして表わされる。後に説明す
るように、このドットパターンは、第7図に示すよう
に、従来のフォントメモリにおいては、各バイト列毎に
対応するROMに記憶される。この場合、フォントメモ
リは、4個のROMで構成される。
FIG. 5 shows an example of a dot pattern. Here, the alphabet A is 32 rows (4 bytes) x 32 columns.
Represented as a dot pattern of lines. As will be described later, this dot pattern is stored in the ROM corresponding to each byte string in the conventional font memory, as shown in FIG. In this case, the font memory is composed of four ROMs.

第6図は、文字発生回路の一例の基本構成を示すブロッ
ク図である。文字発生回路1を制御するCPU2は、印
字すべきテキスト3が入力されると、改行、改頁その他
の印字制御用のコントロールデータやテキスト3の各文
字等に対応してフォントメモリ4をアクセスするための
データを文字発生回路1に出力する。文字発生回路1の
インタフェース5は、入力されるテキスト3の各文字等
に対応してフォントメモリ4から各文字等のドットイメ
ージをバイト単位で順次読み出し、印字プリンタ6に出
力する。また印字制御用のデータも出力する。印字プリ
ンタ6は、文字発生回路1から出力されるデータを印字
し、テキスト3をドットイメージとして再現する。
FIG. 6 is a block diagram showing the basic configuration of an example of the character generation circuit. When the text 3 to be printed is input, the CPU 2 which controls the character generation circuit 1 accesses the font memory 4 in correspondence with the control data for printing control such as line feed, page break and other characters and each character of the text 3. Data for outputting to the character generation circuit 1. The interface 5 of the character generation circuit 1 sequentially reads dot images of each character or the like from the font memory 4 in byte units corresponding to each character or the like of the input text 3 and outputs the dot images to the print printer 6. It also outputs data for printing control. The print printer 6 prints the data output from the character generation circuit 1 and reproduces the text 3 as a dot image.

(発明の解決すべき問題点) 今後、印字の高解像度化および文字の多様化が進められ
るため、文字の構成が必ずしもバイト単位でない場合が
発生する。さらに、文字幅が文字ごとに変化するプロポ
ーショナル処理方式がますます用いられるようになると
予想される。
(Problems to be Solved by the Invention) In the future, since the resolution of printing and the diversification of characters will be promoted, the characters may not necessarily be formed in byte units. Further, it is expected that proportional processing methods in which the character width changes from character to character will be used more and more.

しかし、キャラクタマップ方式の文字発生回路では、フ
ォントメモリのアクセスとプリンタへのバイトデータ出
力とがほぼ同期して進行するため、バイト単位でない文
字の出力が困難であった。また、CPU,フォントメモ
リ,RAMともに、バイト単位でのアクセスが容易なよ
うに構成されている。したがって、従来のキャラクタマ
ップ方式の文字発生回路の出力制御部では、出力の高速
化が困難であった。
However, in the character map type character generation circuit, since the access to the font memory and the byte data output to the printer proceed almost in synchronization, it is difficult to output a character that is not in byte units. Further, the CPU, the font memory, and the RAM are both configured to be easily accessed in byte units. Therefore, it is difficult for the output control unit of the conventional character map type character generation circuit to increase the output speed.

本発明の目的は、フォントメモリから並列に出力される
ドットデータのドット数とは異なる文字幅のドットパタ
ーンの高速処理の可能な文字発生回路の出力制御部を提
供することである。
An object of the present invention is to provide an output control unit of a character generation circuit capable of high-speed processing of a dot pattern having a character width different from the number of dots of dot data output in parallel from a font memory.

(問題点を解決するための手段) 本発明に係る文字発生装置は、文字幅が変化するフォン
トのドットデータを文字のドットパターンを格納してい
る記憶手段から所定のドット数単位で並列に読み出して
ドットイメージプリンタに転送するキャラクタマップ方
式の文字発生装置において、前記記憶手段から並列に出
力された前記所定のドット数のドットデータを受け入
れ、このドットデータを順次直列に出力する並列直列変
換手段と、前記並列直列変換手段より出力された直列ド
ットデータを一旦格納した後に前記ドットイメージプリ
ンタへ出力するレジスタ手段と、プリントすべき文字の
幅に相当するドット数のデータが前記並列直列変換手段
から前記レジスタ手段に転送されたことを検出する検出
手段と、前記検出手段による検出に応答して、前記並列
直列変換手段から前記レジスタ手段へのドットデータの
転送を中止すると共に、前記並列直列変換手段への前記
所定のドット数のドットデータの書き込みを行う制御手
段とを備えたことを特徴とする。
(Means for Solving Problems) In a character generator according to the present invention, dot data of a font whose character width changes is read in parallel in a predetermined dot number unit from a storage means that stores a character dot pattern. In a character map type character generator for transferring to a dot image printer by parallel-serial conversion means for receiving the dot data of the predetermined number of dots output in parallel from the storage means and sequentially outputting the dot data in series. Register means for temporarily storing the serial dot data output from the parallel / serial conversion means and then outputting it to the dot image printer, and data of the number of dots corresponding to the width of the character to be printed from the parallel / serial conversion means. Detecting means for detecting the transfer to the register means, and responding to the detection by the detecting means. And a control means for stopping the transfer of the dot data from the parallel / serial conversion means to the register means and for writing the dot data of the predetermined number of dots to the parallel / serial conversion means. And

(作用) フォントメモリから出力されるドットデータのドット単
位とは異なる文字幅の文字を印字する場合、フォントか
ら出力されるデータには出力しなくてもよいビットデー
タが含まれる。本発明においては、並列直列交換手段に
入力された並列データのうちプリンタへ出力すべきビッ
トデータだけを、レジスタ手段に連続的に直列に入力
し、並列直列変換手段に入力されたデータのうち、出力
すべきデータがすべてレジスタ手段に送られたことが検
出手段によって判別されると、記憶手段から出力された
新たな並列データが、並列直列変換手段に入力される。
(Operation) When a character having a character width different from the dot unit of the dot data output from the font memory is printed, the data output from the font includes bit data that need not be output. In the present invention, of the parallel data input to the parallel-serial exchange means, only the bit data to be output to the printer is continuously input to the register means in series, and among the data input to the parallel-serial conversion means, When the detection means determines that all the data to be output has been sent to the register means, the new parallel data output from the storage means is input to the parallel / serial conversion means.

(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。以下の順序で実施例を説明する。
(Examples) Examples of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Examples will be described in the following order.

(a)フォントメモリの構成 (b)テキストバッファの格納方式 (c)文字発生回路の構成 (d)アドレス発生回路の動作 (e)テキストバッファ部 (f)出力制御部 (a)フォントメモリの構成 フォントは、第5図に示すように、32×32ドットの
パターンからなるとする。なお、フォントの横幅は、3
2ドット以内で変化する(プロポーショナル処理)。フ
ォントメモリには、n番目のフォントのドットパターン
は、先頭番地A以降に記憶される(第2図参照)。ド
ットパターンを横Xバイト列縦Yライン(ここでは、X
=4、Y=32)に分割し、mラインk列目の部分の1
バイト分のドット列をフォントメモリのA+(m-1)×
X+(k-1)番地に記憶する。フォントの横幅Xを一定に
保つ場合は、A=A+n(X×Y)である。ここ
に、Aは、文字パターンを記憶するエリアの先頭番地
である。
(A) Font memory configuration (b) Text buffer storage method (c) Character generation circuit configuration (d) Address generation circuit operation (e) Text buffer section (f) Output control section (a) Font memory configuration The font is assumed to have a pattern of 32 × 32 dots as shown in FIG. The width of the font is 3
Changes within 2 dots (proportional processing). In the font memory, the dot pattern of the nth font is stored after the head address A n (see FIG. 2). The dot pattern is a horizontal X-byte row and a vertical Y line (here, X
= 4, Y = 32), and 1 in the part of the m-th line and k-th column
The dot string for bytes is A n + (m-1) × in the font memory
Store at address X + (k-1). To keep the width X of the font constant, A n = A o + n (X × Y). Here, A o is the head address of the area for storing the character pattern.

なお、第7図に示す従来のフォントメモリのように、4
個のメモリに並列にドットパターンを記憶してもよい。
この場合は、メモリは、ドットパターンの4列に対応し
て番号付けられ、mライン目でk番目のドット列は、k
番目のメモリROMkのA+(m-1)番地に記憶され
る。
In addition, like the conventional font memory shown in FIG.
The dot patterns may be stored in parallel in each memory.
In this case, the memory is numbered corresponding to the four rows of dot patterns, and the kth dot row on the m-th line is k
It is stored in the address A n + (m-1) of the th memory ROMk.

(b)テキストバッファの格納方式 本実施例においては、テキストを構成する各文字等のフ
ォントメモリ内での先頭番地がテキストバッファ部に書
き込まれる。第1表に示すように、テキストバッファ部
に格納される1つのデータは、24ビット(TD0〜TD
23)からなる。データには、データの制御に用いるコン
トロールデータとフォントメモリの番地を示すフォント
番地データとがあり、TD0が1か0かで判別される。
フォント番地データは、TD4〜TD23の20ビット
のデータ(FFAD0〜FFAD19)として記憶される。
コントロールデータには、各種の制御用データが記憶さ
れる。TD1〜TD3の3ビットは、フォントの横方向
が何バイトあるかを示す二進数データ(PTBTD0〜P
TBTD2)である。TD4とTD5は、それぞれ、改行
(CR)と改頁(PE)の信号である。TD6とTD7は、それ
ぞれ、文字を縦方向に倍にする信号TBAIと横方向に
倍にする信号YBAIである。TD8〜TD14の7ビ
ットは、その行のライン数をあらわす信号LPDTD0
〜6である。TD16〜21の6ビットは、フォントの
文字高さドット数を示す二進数PTLND0〜5であ
る。TD22とTD23の2ビットは、フォントメモリ
を選択するための信号FONT SELECT0とFO
NT SELECT1である。なお、テキストバッファ
の24ビットのデータTD0〜23は、第3図に示す6
箇の4ビット×16k語のダイナミックRAM(RAM0
〜RAM5)に4ビットずつ記憶される。
(b) Text Buffer Storing Method In this embodiment, the head address of each character forming the text in the font memory is written in the text buffer section. As shown in Table 1, one data stored in the text buffer is 24 bits (TD0 to TD).
23). The data includes control data used for controlling the data and font address data indicating the address of the font memory, and it is determined whether TD0 is 1 or 0.
The font address data is stored as 20-bit data (FFAD0 to FFAD19) of TD4 to TD23.
The control data stores various control data. 3 bits of TD1 to TD3 are binary data (PTTBTD0 to PTBTD0 to P) indicating how many bytes are in the horizontal direction of the font.
TBTD2). TD4 and TD5 are line breaks, respectively
(CR) and page break (PE) signals. TD6 and TD7 are a signal TBAI for doubling the character in the vertical direction and a signal YBAI for doubling the character in the horizontal direction, respectively. 7 bits of TD8 to TD14 are signals LPDTD0 representing the number of lines in the row.
~ 6. The 6 bits of TD16 to TD21 are binary numbers PTLND0 to 5 indicating the character height dot number of the font. 2 bits of TD22 and TD23 are signals FONT SELECT0 and FO for selecting the font memory.
It is NT SELECT1. The 24-bit data TD0 to TD23 of the text buffer is 6 shown in FIG.
4bit x 16k word dynamic RAM (RAM0
~ RAM5) is stored in 4 bits at a time.

第2表は、テキストバッファの内容の一例を示す。第1
行目の最初のデータは、テキストの1行目についてのコ
ントロールデータである(TD0=1)。次の段からは、テ
キストの1行目の各文字に対応するフォント番号データ
(TD0=0)が順次記憶される。1行目の最後の文字の段
の次には、改行(TD4=1)を指示するコントロールデー
タ(TD0=1)が記憶される。
Table 2 shows an example of the contents of the text buffer. First
The first data in the line is the control data for the first line of the text (TD0 = 1). From the next row, font number data corresponding to each character on the first line of the text
(TD0 = 0) is sequentially stored. Control data (TD0 = 1) for instructing a line feed (TD4 = 1) is stored next to the last character in the first line.

次に、テキストの2行目についてのコントロールデータ
(TD0=1)が記憶される。次の段からは、テキストの2
行目の各文字に対応するフォント番地データ(TD0=0)
が順次記憶される。2行目の最後の文字の段の次には、
改行(TD4=1)を指示するコントロールデータが記憶さ
れる。同様にして、ページの最後行まで記憶される。最
後に、改頁(TD5=1)を指示するコントロールデータ(T
D0=1)が記憶される。
Next, the control data for the second line of text
(TD0 = 1) is stored. From the next column, 2 of the text
Font address data (TD0 = 0) corresponding to each character on the line
Are sequentially stored. After the last line of characters on the second line,
Control data for instructing a line feed (TD4 = 1) is stored. Similarly, the last line of the page is stored. Finally, control data (T5) that indicates a page break (TD5 = 1)
D0 = 1) is stored.

テキストの次のページからの内容も同様に記憶される。Content from the next page of text is stored as well.

印字に際しては、各行の文字列は、印字ライン(文字行
列を構成する横ドット列)毎にデータが出力される。印
字すべき印字ラインのドットパターンは、テキストバッ
ファ部に記憶された各フォントの先頭番地から後に説明
するアドレス発生回路14により発生した番地を用いて
フォントメモリを順次アクセスして読み出される。
At the time of printing, as for the character string of each row, data is output for each print line (horizontal dot row forming a character matrix). The dot pattern of the print line to be printed is read out by sequentially accessing the font memory from the head address of each font stored in the text buffer section using the addresses generated by the address generating circuit 14 described later.

(c)文字発生回路の構成 第4図は、本発明に係る文字発生回路の実施例のブロッ
ク図である。文字発生回路を制御する図示しないCPU
のアドレスバスAD0〜15とデータバスD0〜7と
は、インタフェース11とテキストバッファ部12とに
接続される。CPUは、印字すべきテキストに対応した
テキストバッファデータ(第1表参照)を含むデータを
データバスD0〜7を介して出力する。
(c) Configuration of Character Generation Circuit FIG. 4 is a block diagram of an embodiment of the character generation circuit according to the present invention. CPU (not shown) for controlling the character generation circuit
The address buses AD0 to AD15 and the data buses D0 to D7 are connected to the interface 11 and the text buffer unit 12. The CPU outputs data including text buffer data (see Table 1) corresponding to the text to be printed via the data buses D0 to D7.

インタフェース11は、CPUから送られたデータを受
信し、フォントの横幅ドット数を示す6ビットの二進数
データPTDTD0〜5(プロポーショナル処理におい
ては、フォント毎に指定される)を出力制御部16に出
力し、印字中であることを指示するPRINT信号をタ
イミングコントロール部17に出力する。
The interface 11 receives the data sent from the CPU and outputs 6-bit binary number data PTDTD0 to 5 (specified in each font in proportional processing) indicating the number of horizontal width dots of the font to the output control unit 16. Then, the PRINT signal indicating that printing is in progress is output to the timing control unit 17.

コントロールデータ検出部23は、前述のテキストバッ
ファ12内のコントロールデータを検出し、LPDTD
0〜6およびPTBTD0〜2をアドレスカウンタ部に
13に出力する。
The control data detection unit 23 detects the control data in the above-mentioned text buffer 12 and outputs LPDTD.
0-6 and PTBTD0-2 are output to 13 in the address counter section.

クロック18は、20MHzの方形波をタイミングコン
トロール部17と出力制御部16とに出力する。なお、
図示しないが、クロック18の出力は、分周器を介し
て、CPUのクロックとして用いられる。
The clock 18 outputs a square wave of 20 MHz to the timing control unit 17 and the output control unit 16. In addition,
Although not shown, the output of the clock 18 is used as the clock of the CPU via the frequency divider.

タイミングコントロール部17は、FIFO(ファース
トインファーストアウト)RAM19から、メモリに空
きがあり、入力が可能であることを示す信号IRを受信
すると、アドレスカウンタ部13とテキストバッファ部
12に信号を出力し、また、FIFORAM19にデー
タ入力信号LDCKを出力する。
The timing control unit 17 outputs a signal to the address counter unit 13 and the text buffer unit 12 from the FIFO (first-in first-out) RAM 19 when receiving a signal IR indicating that the memory is available and input is possible. Also, it outputs a data input signal LDCK to the FIFORAM 19.

アドレスカウンタ部13は、タイミングコントロール部
17からFIFORAM19に空きがあることを示すタ
イミング信号を受信すると、フォントの横バイト数k−
1を加算回路20に出力し、また、テキストバッファ部
12をアクセスする信号TAD0〜15を出力する。さ
らに、各行の先頭の印字ライン(文字列を構成する横ド
ット列)であれば(m=1)、印字ライン先頭信号をラッチ
21に出力する。
When the address counter unit 13 receives a timing signal indicating that the FIFO RAM 19 has a space from the timing control unit 17, the horizontal byte number k− of the font is
1 is output to the adder circuit 20 and signals TAD0 to 15 for accessing the text buffer unit 12 are output. Further, if the print line at the head of each line (horizontal dot row forming a character string) (m = 1), a print line head signal is output to the latch 21.

テキストバッファ部12((e)節参照)には、CPUから
のデータが第2表に示したように記憶される。FIFO
RAM19に空きがあると、タイミングコントロール部
17からの信号を受信し、印字すべきフォントのフォン
トメモリ内での先頭番地Aを示す20ビットのデータ
を加算器22に出力する。またテキストバッファ部12
には、フォントメモリからの1バイト分の並列データF
DAT0〜7に接続され、必要に応じて、FIFORA
M19にこの並列データを出力する。
The data from the CPU is stored in the text buffer unit 12 (see section (e)) as shown in Table 2. FIFO
When the RAM 19 has a free space, it receives a signal from the timing control unit 17 and outputs to the adder 22 20-bit data indicating the head address A n of the font to be printed in the font memory. Also, the text buffer section 12
Contains 1 byte of parallel data F from the font memory.
Connected to DAT0-7, and if necessary, FIFORA
This parallel data is output to M19.

アドレス発生部14は、加算器15,20,22とラッ
チ21とからなる。加算器15の出力は、ラッチ21に
入力される。ラッチ21の出力は、加算器15,20の
一方の入力に接続される。ラッチ21のCK端子には、
図示しないプリンタインタフェースからの各印字ライン
の印字を開始することを示すSOS信号が入力される。
加算器20の20ビットの出力端子は、加算器22の一
方の入力端子に入力される。加算器22の出力FAD0
〜19は、フォントメモリのアドレス端子に接続され
る。
The address generator 14 includes adders 15, 20, 22 and a latch 21. The output of the adder 15 is input to the latch 21. The output of the latch 21 is connected to one input of the adders 15 and 20. At the CK terminal of the latch 21,
An SOS signal indicating that printing of each print line is started is input from a printer interface (not shown).
The 20-bit output terminal of the adder 20 is input to one input terminal of the adder 22. Output FAD0 of adder 22
.About.19 are connected to the address terminals of the font memory.

このアドレス発生回路14は、テキストバッファ部12
に記憶されたフォントの先頭番地から印字すべきドット
パターンをフォントメモリから読み出すための番地を順
次発生する。詳細は、(d)節で説明する。
The address generating circuit 14 is provided in the text buffer unit 12
The addresses for reading the dot pattern to be printed from the font memory are sequentially generated from the head address stored in the font memory. Details are explained in section (d).

FIFORAM19は、インタフェース11からのPR
INT信号によりクリアされる(印字中には、クリアさ
れない)。メモリに空きがあるときは、データ入力が可
能であることを示す信号IRをタイミングコントロール
部17に送り、タイミングコントロール部17からLD
CK信号を受けると、テキストバッファ部12を介して
送られるフォントメモリからの1バイトデータを順次書
き込む。また、出力すべきデータがあるときは、出力制
御部16に信号ORを送り、出力制御部16から出力要
求信号UNCKを受けると書き込まれた順に1バイトデ
ータFIFO0〜7を出力する。このように、FIFO
RAM19には、空きがありしだい、すなわち、プリン
タへのデータ転送と同期せずに、印字すべきデータが書
き込まれる。
The FIFORAM 19 is a PR from the interface 11.
It is cleared by the INT signal (it is not cleared during printing). When the memory is empty, a signal IR indicating that data can be input is sent to the timing control unit 17, and the timing control unit 17 outputs the LD.
When receiving the CK signal, the 1-byte data from the font memory sent via the text buffer unit 12 is sequentially written. When there is data to be output, the signal OR is sent to the output control unit 16, and when the output request signal UNCK is received from the output control unit 16, the 1-byte data FIFO0 to 7 are output in the written order. In this way, the FIFO
When there is a space in the RAM 19, that is, the data to be printed is written without synchronizing with the data transfer to the printer.

出力制御部16は、プリンタインタフェースから、一印
字ライン分の印字の開始を示す信号SOSを受信し、1
バイト単位の印字データの入力を要求するLDREQ信
号を受けるとFIFORAM19から入力したデータL
DDAT0〜7をプリンタインタフェースに出力する。
The output control unit 16 receives a signal SOS indicating the start of printing for one print line from the printer interface,
When the LDREQ signal requesting the input of print data in byte units is received, the data L input from the FIFORAM 19
Output DDAT0-7 to the printer interface.

(d)アドレス発生回路の動作 テキストバッファ12には、フォントの先頭番地が記憶
されているだけであるので、印字の際には、該フォント
のドットパターンが記憶されている番地を順次アクセス
して各印字ラインのドットパターンのデータを読み出さ
ねばならない。アドレス発生回路14は、テキストバッ
ファ部12から出力される各フォントの先頭アドレスを
示すデータAと、各印字ラインの印字開始時にプリン
タから出力されるSOS信号から求められる印字ライン
順番mと、アドレスカウンタ部13から出力される各フ
ォントの何列目のバイトかを示すデータk−1と横バイ
ト数X(4バイトROMであるので、この場合X=4)
とから、A+(m-1)×X+(k-1)を計算し(第5図参
照)、20ビットのデータFAD0〜19を出力し、フ
ォントメモリをアクセスする。つまり、加算器15とラ
ッチ20より構成する部分に1印字ラインごとのクロッ
クSOSを与えることにより、b項((m-1)×X)を作り、
これに加算器22によってc項(k-1)とテキストバッフ
ァ12より読んだ各フォントの先頭アドレスA(a
項)とを加えることによりフォントメモリをアクセスす
るための全アドレスを作っている。
(d) Operation of address generation circuit Since the text buffer 12 stores only the head address of the font, when printing, the addresses in which the dot pattern of the font is stored are sequentially accessed. The dot pattern data for each print line must be read. Address generating circuit 14, a data A n to indicate the start address of each font that is output from the text buffer section 12, and the print line order m determined from SOS signal output from the printer at the print start of each print line, the address Data k-1 indicating the number of the column byte of each font output from the counter unit 13 and the number of horizontal bytes X (since this is a 4-byte ROM, X = 4 in this case)
Then, A n + (m-1) × X + (k-1) is calculated (see FIG. 5), 20-bit data FAD0-19 is output, and the font memory is accessed. In other words, by giving the clock SOS for each print line to the portion constituted by the adder 15 and the latch 20, the b term ((m-1) × X) is created,
In addition, the adder 22 adds the c term (k-1) and the head address A n (a of each font read from the text buffer 12).
All the addresses to access the font memory are created by adding

アドレス発生回路14の動作は次のとおりである。1行
目の最初の印字ライン(m=1)の印字の際は、まず、アド
レスカウンタ部12からの信号により、ラッチ21がク
リアされ、ラッチ21から出力されるb項((m-1)×X)を
0とする。第1文字については、テキストバッファ部1
2から第1文字の先頭番地Aが出力され、インタフェ
ース11から第1文字の横バイト数Xが出力される。ア
ドレスカウンタ部13からk−1=0(1バイト目)が
出力される。したがって、加算回路22の出力には、先
頭アドレスAがそのまま現れる。1バイト目のアクセ
スが終了すると、アドレスカウンタ部13はkを1だけ
加算し、フォントのアドレスはA+1となる。同様に
kを順次増加し、第1文字の横バイト数Xだけのアクセ
スが終了する。
The operation of the address generation circuit 14 is as follows. When printing the first print line (m = 1) of the first line, first, the latch 21 is cleared by the signal from the address counter unit 12, and the b term ((m-1) which is output from the latch 21. × X) is set to 0. Text buffer 1 for the first character
The first address A a of the first character is output from 2 and the horizontal byte number X of the first character is output from the interface 11. The address counter unit 13 outputs k-1 = 0 (first byte). Therefore, the head address A a appears as it is in the output of the adder circuit 22. When the access of the first byte is completed, the address counter unit 13 increments k by 1, and the font address becomes A a +1. Similarly, k is sequentially increased, and the access by the horizontal byte number X of the first character is completed.

次に、アドレスカウンタ部13は、k−1再び0にもど
し、テキストバッファ部12は、次の文字の先頭アドレ
スAを出力し、加算器22の出力には、先頭アドレス
がそのまま現れる。1バイト目のアクセスが終了す
ると、アドレスカウンタ部13はkを1だけ加算し、フ
ォントのアドレスはA+1となる。同様にkを順次増
加し、第2文字の横バイト数Xだけのアクセスが終了す
る。
Next, the address counter 13, back to the k-1 again 0, the text buffer section 12, and outputs the start address A b of the next character, the output of the adder 22, the head address A b appears as . When the access of the first byte is completed, the address counter unit 13 increments k by 1, and the font address becomes A b +1. Similarly, k is sequentially increased, and access by the horizontal byte number X of the second character is completed.

この動作を1行目の最後の文字まで続け、その印字ライ
ンのすべてのドットパターンのアクセスが終る。
This operation is continued until the last character on the first line, and all dot patterns on the print line are accessed.

第1印字ラインのアクセスが終ると、プリンタは、ラッ
チ21に次の印字ラインの印字の開始を示す信号SOS
を与える(m=2)。第2印字ラインの第1文字について
は、クロック信号SOSが与えられる直前にラッチ21
から出力されていたb項(m-1)×X=0×X=0にXが
加算され、ラッチ21の出力には0+X=(0+1)X=1
Xが現れ、したがって、加算器20の出力はX+(k-1)
となり、加算器22の出力はA+X+(k-1)となる。
各フォントの先頭番地Aとバイト列k−1を指定し、
第1印字ラインと同様に第2印字ラインのドットパター
ンがアクセスされる。
When the access of the first print line is finished, the printer causes the latch 21 to output a signal SOS indicating the start of printing of the next print line.
Is given (m = 2). For the first character of the second print line, the latch 21 is provided immediately before the clock signal SOS is applied.
X is added to the b term (m-1) × X = 0 × X = 0 that was output from, and the output of the latch 21 is 0 + X = (0 + 1) X = 1.
X appears, so the output of adder 20 is X + (k-1)
Therefore, the output of the adder 22 becomes A n + X + (k-1).
Specify the head address An and byte string k-1 of each font,
The dot pattern of the second print line is accessed similarly to the first print line.

この動作をフォントの縦ライン数Yだけ繰り返すことに
より、1行目の全ドットパターンが読み出される。
By repeating this operation for the number of vertical lines Y of the font, all dot patterns in the first line are read.

(e)テキストバッファ部 第3図は、テキストバッファ部12の回路図である。6
個の4ビット×16k語のダイナミックRAM(RAM
0,RAM1,…,RAM5)は、2個1組で8ビット
×16k語の3箇のバンクを構成する。バンク1は、R
AM0とRAM1とからなり、バンク2は、RAM2と
RAM3とからなり、バンク3は、RAM4とRAM5
とからなる。
(e) Text Buffer Unit FIG. 3 is a circuit diagram of the text buffer unit 12. 6
4bit x 16k word dynamic RAM (RAM
0, RAM1, ..., RAM5) form a bank of 3 banks of 8 bits × 16 k words. Bank 1 is R
It is composed of AM0 and RAM1, bank 2 is composed of RAM2 and RAM3, and bank 3 is composed of RAM4 and RAM5.
Consists of.

文字発生部を制御するCPU(図示しない)のアドレス
AD0〜AD15は、バッファB1を介して、マルチプ
レクサMPXに入力する。マルチプレクサMPXの入力
端子は、アドレスカウンタ部13の出力端子TAD0〜
15にも接続される。バッファB1の出力イネーブル端
子▲▼には、印字すべきときに低レベルになるPR
INT信号が接続される。マルチプレクサMPXは、タ
イミングコントローラ17から入力されるセレクト信号
▲▼に応じて、A端子またはB端子から8ビット
のアドレスデータA1〜A8をRAM0,RAM1,R
AM2,…,RAM5のアドレス端子に出力する。一
方、上記のCPUのデータバスD0〜D7は、双方向バ
ッファB2を介して、各バンクを構成する2箇のRAM
のデータ端子にD0〜D3とD4〜D7の4ビットずつ
に分けて接続され、他方、出力用のラッチバッファLB
1,LB2,LB3と双方向のラッチバッファLB4の
データ端子に接続される。ただし、ラッチバッファLB
3の出力する8ビットのうち加算器22にはD0〜D3
の4ビットのみが接続される。双方向バッファB2のイ
ネーブル端子▲▼には、PRINT信号が入力さ
れ、また、出力方向を定めるDR端子には、書き込み状
態を示す▲▼信号が接続される。
Addresses AD0 to AD15 of a CPU (not shown) that controls the character generation unit are input to the multiplexer MPX via the buffer B1. The input terminals of the multiplexer MPX are output terminals TAD0 to TAD0 of the address counter unit 13.
It is also connected to 15. The output enable terminal ▲ ▼ of the buffer B1 is set to a low level when printing should be performed.
The INT signal is connected. The multiplexer MPX outputs 8-bit address data A1 to A8 from the A terminal or the B terminal to RAM0, RAM1, R according to the select signal ▲ ▼ input from the timing controller 17.
Output to the address terminals of AM2, ..., RAM5. On the other hand, the data buses D0 to D7 of the above CPU are two RAMs forming each bank via the bidirectional buffer B2.
Data terminals of D0 to D3 and D4 to D7 separately connected to each other, and on the other hand, output latch buffer LB
1, LB2, LB3 and the data terminals of a bidirectional latch buffer LB4. However, the latch buffer LB
Of the 8 bits output from D3, the adder 22 outputs D0 to D3.
4 bits are connected. The PRINT signal is input to the enable terminal (2) of the bidirectional buffer B2, and the (5) signal indicating the write state is connected to the DR terminal that determines the output direction.

各RAMの出力イネーブル端子▲▼には、タイミン
グコントローラ17からバンク1には▲▼が、バ
ンク2には▲▼が、バンク3には▲▼が接
続される。同様に、各RAMの入力イネーブル端子▲
▼には、各バンク毎に、▲▼,▲▼,▲
▼が接続される。また、タイミングコントロール
部17の▲▼端子と▲▼端子とは、各RA
Mの▲▼端子と▲▼端子とに接続される。
CPUから各RAMをバンク単位(8ビット)でアクセ
スするが、アドレスカウンタ信号TAD0〜15は、全
RAMを24ビット同時にアクセスする。
The output enable terminal ▲ ▼ of each RAM is connected from the timing controller 17 to ▲ ▼ to bank 1, ▲ ▼ to bank 2, and ▲ ▼ to bank 3. Similarly, input enable terminal of each RAM ▲
▼ indicates ▲ ▼, ▲ ▼, ▲ for each bank
▼ is connected. Further, the ▲ ▼ terminal and the ▲ ▼ terminal of the timing control unit 17 are the RA
It is connected to the M and M terminals.
Although each RAM is accessed from the CPU in bank units (8 bits), the address counter signals TAD0 to 15 access all the RAMs simultaneously for 24 bits.

ラッチバッファLB1,LB2,LB3は、20ビット
のフォントメモリの先頭アドレスAを加算器22に出
力する。各ラッチバッファLB1,LB2,LB3の出
力イネーブル端子▲▼には、タイミングコントロー
ル部17からの信号FADENが入力される。また、ラ
ッチのタイミングのためのCK端子には、それぞれタイ
ミングコントロール部17からの▲▼+▲
▼信号、▲▼+▲▼信号、▲
▼+▲▼信号が入力される。
The latch buffers LB1, LB2, LB3 output the head address A n of the 20-bit font memory to the adder 22. The signal FADEN from the timing control unit 17 is input to the output enable terminals ▲ ▼ of the latch buffers LB1, LB2, LB3. In addition, the CK terminal for the timing of the latch is provided with ▲ ▼ + ▲ from the timing control unit 17, respectively.
▼ signal, ▲ ▼ + ▲ ▼ signal, ▲
▼ + ▲ ▼ signal is input.

双方向ラッチバッファLB4は、一方では、図示しない
フォントメモリからの8ビットのデータFDAT0〜F
DAT7に接続され、他方では、データD0〜D7およ
びFIFORAM19に接続される。このバッファLB
4のイネーブル端子▲▼には、タイミングコントロ
ール部17からの▲▼+▲▼信号が入
力され、また、出力の方向を定めるDR端子には、PR
INT信号、▲▼信号、または、▲▼信号が入
力される。ここで、信号FDAT0〜FDAT7は、ア
ドレス信号FAD0〜DFAD19によりアクセスされ
たフォントメモリからの8ビットのパターンデータであ
る。読み出されたデータは、FIFORAM19に入力
される。
On the other hand, the bidirectional latch buffer LB4 is provided with 8-bit data FDAT0 to FDAT from a font memory (not shown).
On the other hand, it is connected to the data D0 to D7 and the FIFORAM 19. This buffer LB
No. 4 enable terminal ▲ ▼ receives the ▲ ▼ + ▲ ▼ signal from the timing control section 17, and the DR terminal that determines the output direction has a PR
The INT signal, ▲ ▼ signal, or ▲ ▼ signal is input. Here, the signals FDAT0 to FDAT7 are 8-bit pattern data from the font memory accessed by the address signals FAD0 to DFAD19. The read data is input to the FIFO RAM 19.

(f)出力制御部 第1図は、出力制御部16の回路図である。クロック1
8からの20MHzの方形波は、ゲートGを経て、1/
2分周回路DとセレクタSに入力され、また、アウトレ
ディカウンタORCとS/PシフトレジスタSPの各C
K端子に入力される。1/2分周回路Dの出力は、セレ
クタSの別の入力端子に接続される。セレクタSは、Y
BAI信号により印字の横幅を2倍にすることが示され
ると、10MHzの方形波を出力し、そうでないとき
は、20MHzの方形波を出力する。セレクタSの出力
端子は、ピッチドットカウンタPDC、リードスタート
カウンタRSC、P/SシフトレジスタPSの各CK端
子に接続される。ゲートGのイネーブル端子にはフリッ
プフロップFFの出力に接続されていて、フリップフロ
ップFFがセットされたときのみに、クロック信号を出
力する。
(f) Output Control Unit FIG. 1 is a circuit diagram of the output control unit 16. Clock 1
20MHz square wave from 8 goes through gate G and
It is input to the divide-by-two frequency divider D and the selector S, and also each C of the out-ready counter ORC and the S / P shift register SP.
Input to the K terminal. The output of the 1/2 divider circuit D is connected to another input terminal of the selector S. Selector S is Y
If the BAI signal indicates that the horizontal width of the print is doubled, a 10 MHz square wave is output, and if not, a 20 MHz square wave is output. The output terminal of the selector S is connected to the CK terminals of the pitch dot counter PDC, the read start counter RSC, and the P / S shift register PS. The enable terminal of the gate G is connected to the output of the flip-flop FF and outputs the clock signal only when the flip-flop FF is set.

プリンタインタフェース(図示しない)からの各ライン
の印字開始を示すSOS信号は、ORゲートOR1,O
R2,OR3の一方の入力端子に接続される。
The SOS signal indicating the start of printing of each line from the printer interface (not shown) is OR gates OR1, O
It is connected to one of the input terminals of R2 and OR3.

アウトレディカウンタORCのプリセット入力端子IN
には、数値8に相当する信号が接続される。出力端子▲
▼は、ORゲートOR1の他方の入力端子とORゲ
ートOR4の一つの入力端子とタイミング発生部TGの
入力端子OUTRDYに接続され、さらに、リードスタ
ートカウンタRSCのクリア端子CLRに接続される。
ORゲートOR1の出力端子は、アウトレディカウンタ
ORCのプリセットを指示するLD端子に接続される。
Out-ready counter ORC preset input terminal IN
A signal corresponding to the numerical value 8 is connected to. Output terminal ▲
The symbol ▼ is connected to the other input terminal of the OR gate OR1, one input terminal of the OR gate OR4, the input terminal OUTRDY of the timing generator TG, and further to the clear terminal CLR of the read start counter RSC.
The output terminal of the OR gate OR1 is connected to the LD terminal for instructing presetting of the outready counter ORC.

CPUインタフェース11から出力されるPTDTD0
〜5(印字すべき文字の幅ドット数を示す)は、ピッチ
ドットカウンタPDCのプリセット入力端子INに接続
される。出力端子▲▼は、ORゲートOR2の他方
の入力端子とORゲートOR4の第2の入力端子とタイ
ミング発生部TGの入力端子PITCHとに接続され
る。ORゲートOR2の出力端子は、ピッチドットカウ
ンタPDCのプリセットを指示するLD端子に入力され
る。
PTDTD0 output from the CPU interface 11
5 to 5 (indicating the number of width dots of the character to be printed) are connected to the preset input terminal IN of the pitch dot counter PDC. The output terminal ▲ ▼ is connected to the other input terminal of the OR gate OR2, the second input terminal of the OR gate OR4, and the input terminal PITCH of the timing generator TG. The output terminal of the OR gate OR2 is input to the LD terminal that instructs the preset of the pitch dot counter PDC.

リードスタートカウンタRSCのプリセット入力端子I
Nには、数値“8”に相当する信号が接続される。出力
端子▲▼は、ORゲートOR3の他方の入力端子と
ORゲートOR4の第3の入力端子とタイミング発生部
TGの入力端子RDSTATとに接続される。ORゲー
トOR3の出力端子は、リードスタートカウンタRSC
のプリセットを指示するLD端子に入力される。
Read start counter RSC preset input terminal I
A signal corresponding to the numerical value “8” is connected to N. The output terminal ▲ ▼ is connected to the other input terminal of the OR gate OR3, the third input terminal of the OR gate OR4, and the input terminal RDSTAT of the timing generator TG. The output terminal of the OR gate OR3 is a read start counter RSC.
Is input to the LD terminal for instructing the preset.

ORゲートOR4の出力端子は、フリップフロップFF
のリセット端子Rに接続される。タイミング発生部TG
の読み込みの終りを示すRDEND出力端子は、ORゲ
ートOR5の一方の入力端子に接続され、プリンタのイ
ンタフェースからの入力要求信号LDREQは、ORゲ
ートOR5の他方の入力端子に接続される。ORゲート
OR5の出力はフリップフロップFFのセット端子Sに
入力される。
The output terminal of the OR gate OR4 is a flip-flop FF.
Connected to the reset terminal R of. Timing generator TG
The RDEND output terminal indicating the end of the reading of is connected to one input terminal of the OR gate OR5, and the input request signal LDREQ from the printer interface is connected to the other input terminal of the OR gate OR5. The output of the OR gate OR5 is input to the set terminal S of the flip-flop FF.

タイミング発生部TGは、FIFORAM19から出力
用意ができたことを示すOR信号を受け、また、FIF
ORAM19に読み出すための信号UNCKを発生す
る。(このUNCK信号は、リードスタートカウンタR
SCの出力するRDSTAT信号である。)また、P/
SシフトレジスタPSにFIFOメモリ19のデータを
入力させるための信号をLD端子に入力する。
The timing generator TG receives the OR signal indicating that the output is ready from the FIFORAM 19,
The signal UNCK for reading to the ORAM 19 is generated. (This UNCK signal is read start counter R
This is the RDSTAT signal output by the SC. ) Also, P /
A signal for inputting the data of the FIFO memory 19 to the S shift register PS is input to the LD terminal.

FIFORAM19の1バイトのデータ線FIFO0〜
7は、P/SシフトレジスタPSのIN端子にパラレル
に入力される。この1バイトデータはOUT端子からシ
リアルに出力される。
1-byte data line FIFO0 of FIFORAM19
7 is input in parallel to the IN terminal of the P / S shift register PS. This 1-byte data is serially output from the OUT terminal.

S/PシフトレジスタSPのSIN端子には、このシリ
アルデータが入力され、1バイトのパラレルデータに変
換された後、プリンタインタフェースに1バイトのデー
タLDDAT0〜7を出力する。
This serial data is input to the SIN terminal of the S / P shift register SP, converted into 1-byte parallel data, and then 1-byte data LDDAT0 to 7 is output to the printer interface.

この出力制御部16の動作は、次のとおりである。出力
制御部16は、FIFOメモリ19から1バイトのデー
タFIFO0〜7を読み出し、プリンタインタフェース
に1バイトのデータLDDAT0〜7を出力する。フォ
ントの文字幅ドット数(本実施例ではPTDTD0〜
5)は必ずしもバイト単位ではない。しかし、プリンタ
からの1回の出力要求LDREQに対し、バイト単位で
出力する方が、高速処理のために好ましい。この場合、
後に説明するように、1回のプリンタへのデータ転送に
対して2回のFIFORAM19からのデータ読み出し
が必要になることがある。この処理を行うために、本実
施例では、FIFORAM19から読み出した1バイト
データをシリアルに変換するP/SシフトレジスタPS
と、このシリアルデータを1バイトのパラレルデータに
変換するためのS/PシフトレジスタSPとを設け、こ
れら2つのシフトレジスタPS,SPとFIFOメモリ
19の間のデータ転送を制御するための三種のカウンタ
ORC,PDC,RSCによる計数を用いる。
The operation of the output control unit 16 is as follows. The output control unit 16 reads 1-byte data FIFO0-7 from the FIFO memory 19 and outputs 1-byte data LDDAT0-7 to the printer interface. Character width dot number of font (PTTDTD0 in this embodiment)
5) is not necessarily in byte units. However, in order to perform high-speed processing, it is preferable to output in byte units for one output request LDREQ from the printer. in this case,
As will be described later, it may be necessary to read data from the FIFO RAM 19 twice for one data transfer to the printer. In order to perform this processing, in this embodiment, a P / S shift register PS for converting 1-byte data read from the FIFORAM 19 into serial data
And an S / P shift register SP for converting the serial data into parallel data of 1 byte, and three kinds of S / P shift registers SP for controlling data transfer between these two shift registers PS, SP and the FIFO memory 19 are provided. Counting by counters ORC, PDC, RSC is used.

各カウンタの機能は次のとおりである。アウトレディカ
ウンタORCは、まず、“8”にプリセットされ、シフ
トクロックCKが入る毎に1だけ減算し、“0”に達す
る。“0”になると、ORゲートOR1を介してプリセ
ットの信号が入り、再び“8”になる。また、“0”に
なると、ORゲートOR4を介してフリップフロップF
Fをリセットし、シフトクロックを停止させ、S/Pシ
フトレジスタSPのデータLDDAT0〜7が読み出さ
れるのを持つ。プリンタから入力要求信号LDREQが
入ると、フリップフロップFFがセットされ、シフトク
ロックが再び入力され、上記の処理を繰り返す。
The function of each counter is as follows. The outready counter ORC is first preset to "8", decrements by 1 each time the shift clock CK is input, and reaches "0". When it becomes "0", a preset signal is inputted through the OR gate OR1 and becomes "8" again. Further, when it becomes "0", the flip-flop F is fed through the OR gate OR4.
F is reset, the shift clock is stopped, and the data LDDAT0 to 7 of the S / P shift register SP are read out. When the input request signal LDREQ is input from the printer, the flip-flop FF is set, the shift clock is input again, and the above processing is repeated.

ピッチドットカウンタPDCには、FIFORAM19
から読み出すべき文字の幅ドット数PTDTD0〜5が
フォント毎にCPUから入力され、プリセットされる。
この値は、P/SシフトレジスタPSからS/Pシフト
レジスタSPにデータが送られる毎に1だけ減算され
る。0になると、ORゲートOR2を介して、再び次に
印字する文字の幅ドット数PTDTD0〜5がプリセッ
トされる。同時に、ORゲートOR4、フリップフロッ
プFFを介してシフトクロックを停止させ、さらに、リ
ードスタートカウンタRSCをクリアする。
The pitch dot counter PDC has a FIFORAM 19
The number of width dots PTDTD0 to 5 of the character to be read from is input from the CPU for each font and preset.
This value is decremented by 1 each time data is sent from the P / S shift register PS to the S / P shift register SP. When the value becomes 0, the width dot number PTDTD0 to 5 of the character to be printed next is preset again via the OR gate OR2. At the same time, the shift clock is stopped via the OR gate OR4 and the flip-flop FF, and the read start counter RSC is cleared.

リードスタートカウンタRSCは、数値“8”がプリセ
ットされた後、シフトクロックが入る毎に1ずつ減算さ
れる。このカウンタRSCまたはピッチドットカウンタ
PDCが“0”になると、ORゲートOR3を介して再
び“8”がリセットされ、また、OR4と、フリップフ
ロップFFとを介してシフトクロックを停止させる。同
時に、タイミング発生部TGにRDSTAT信号を出力
し、タイミング発生部TGは、FIFORAM19にデ
ータを読み出す信号UNCKを出力する。タイミング発
生部TGは、FIFORAM19から出力可能であるこ
とを示す信号ORを受けると、P/SシフトレジスタP
SにFIFORAM19のデータを入力するためのLD
信号を出力し、また、FIFORAM19のデータの読
み込みが終ったことを示す信号RDENDをORゲート
OR5に出力し、再びシフトクロックを入力させる。
The read start counter RSC is decremented by 1 each time a shift clock is input after the value "8" is preset. When the counter RSC or the pitch dot counter PDC becomes "0", "8" is reset again via the OR gate OR3, and the shift clock is stopped via the OR4 and the flip-flop FF. At the same time, it outputs an RDSTAT signal to the timing generation unit TG, and the timing generation unit TG outputs a signal UNCK for reading data to the FIFORAM 19. When the timing generator TG receives the signal OR indicating that output is possible from the FIFORAM 19, the timing generator TG receives the P / S shift register P.
LD for inputting data of FIFORAM 19 to S
A signal is output and a signal RDEND indicating that the reading of the data from the FIFORAM 19 is completed is output to the OR gate OR5, and the shift clock is input again.

次に、各シフトレジスタPS,SPと各カウンタOR
C,PDC,RSCの動作の一例が第3表に示される。
この例では、文字の幅ドット数(左端の欄に示す)が1
6,18,20,24,18の順に変化する場合を示
す。(なお、横倍の信号YBAIは出力されていないと
する。)ここに、P/Sシフトレジスタ欄に書かれた数
字は、UNCK信号に対応してFIFORAM19から
P/SシフトレジスタPSに読み込まれた1バイト分の
文字の横ドット列データが、横ドット列の何ビット目で
あるかを示す。入力データ数が8より少ないときは、空
白で示す。S/Pシフトレジスタ欄に書かれた数字は、
SFT欄に示された数のシフトパルスによりP/Sシフ
トレジスタPSからデータが入力された状態でのS/P
シフトレジスタSPに存在するドット列のデータの順序
を示す。S/Pシフトレジスタ欄のOUTは、アウトレ
ディカウンタORCの計数が0になった後、プリンタへ
1バイト分のデータを出力できることを示す。右側の欄
のアウトレディ、ピッチドット、リードスタートには、
対応するカウンタORC,PDC,RSCの数値を示
す。リードスタートでの矢印は、ピッチドットカウンタ
PDCの計数が0になったためにリードスタートカウン
タRSCがクリアされたことを示す。
Next, each shift register PS, SP and each counter OR
Table 3 shows an example of the operation of the C, PDC and RSC.
In this example, the character width dot count (shown in the leftmost column) is 1
The case of changing in the order of 6, 18, 20, 24, 18 is shown. (Note that the laterally multiplied signal YBAI is not output.) The numbers written in the P / S shift register column are read from the FIFORAM 19 into the P / S shift register PS in correspondence with the UNCK signal. The horizontal dot row data of the character for 1 byte indicates the number of bits of the horizontal dot row. When the number of input data is less than 8, it is shown as blank. The numbers written in the S / P shift register column are
S / P when data is input from the P / S shift register PS by the number of shift pulses shown in the SFT column
7 shows the order of dot row data existing in the shift register SP. OUT in the S / P shift register column indicates that 1 byte of data can be output to the printer after the count of the outready counter ORC becomes 0. For outready, pitch dot, lead start in the right column,
The numerical values of the corresponding counters ORC, PDC, RSC are shown. The arrow at the read start indicates that the read start counter RSC is cleared because the count of the pitch dot counter PDC becomes 0.

第2文字(18ビット幅)と第3文字(20ドット幅)
の処理について第3表にそって説明する。第1文字のデ
ータが出力されると、アウトレディカウンタORC、ピ
ッチドットカウンタPDC、リードスタートカウンタに
それぞれ数値“8”、ドット幅“18”、数値“8”が
入力される。次に、P/Sシフトレジスタに第2文字の
第1ビットから第8ビットまでの1バイトデータがFI
FORAM19からP/SシフトレジスタPSに入力さ
れる。次の8個のシフトクロックでこのデータはS/P
シフトレジスタSPに移動する。このとき、ピッチドッ
トカウンタPDCの計数は、8回減算したので10にな
る。S/PシフトレジスタSPに8ビットの出力すべき
データが格納されたので、プリンタから入力されるLD
REQ信号に周期してプリンタインタフェースに出力す
る。次に、第9ビットから第16ビットまでの1バイト
データがFIFORAM19からP/Sシフトレジスタ
PSに入力される。次の8個のシフトクロックでこのデ
ータはS/PシフトレジスタSPに移動する。このと
き、ピッチドットカウンタPDCの計数は、8回減算し
たので2になる。S/PシフトレジスタSPに8個の出
力すべきデータが格納されたので、プリンタインタフェ
ースに出力する。次に、P/SシフトレジスタPSに第
17ビットと第18ビットとを含む1バイトデータがF
IFORAM19からP/SシフトレジスタPSに入力
される。このとき、1バイトデータの残りの6ビットは
無意味である。次の2個のシフトクロックでこのデータ
はS/PシフトレジスタSPに移動する。このとき、ピ
ッチドットカウンタPDCの計数は、0となり、リード
スタートカウンタRSCはクリアされる。そして、ピッ
チドットカウンタPDCには次の文字のドット幅20が
プリセットされ、リードスタートカウンタRSCには数
値“8”がプリセットされる。なお、アウトレディカウ
ンタORCの計数は6となっている。
Second character (18-bit width) and third character (20-dot width)
The process will be described with reference to Table 3. When the data of the first character is output, the numerical value "8", the dot width "18", and the numerical value "8" are input to the outready counter ORC, the pitch dot counter PDC, and the read start counter, respectively. Next, 1-byte data from the 1st bit to the 8th bit of the second character is stored in the P / S shift register as FI.
It is input from the FORAM 19 to the P / S shift register PS. This data is S / P by the next 8 shift clocks.
Move to the shift register SP. At this time, the count of the pitch dot counter PDC becomes 10 because it is subtracted 8 times. Since the 8-bit data to be output is stored in the S / P shift register SP, the LD input from the printer
It is output to the printer interface in cycles of the REQ signal. Next, 1-byte data from the 9th bit to the 16th bit is input from the FIFORAM 19 to the P / S shift register PS. At the next eight shift clocks, this data moves to the S / P shift register SP. At this time, the count of the pitch dot counter PDC is 2 because it is subtracted 8 times. Since eight pieces of data to be output are stored in the S / P shift register SP, they are output to the printer interface. Next, the 1-byte data including the 17th bit and the 18th bit is stored in the P / S shift register PS as F
It is input from the IFORAM 19 to the P / S shift register PS. At this time, the remaining 6 bits of 1-byte data are meaningless. In the next two shift clocks, this data moves to the S / P shift register SP. At this time, the count of the pitch dot counter PDC becomes 0, and the read start counter RSC is cleared. Then, the dot width 20 of the next character is preset in the pitch dot counter PDC, and the numerical value "8" is preset in the read start counter RSC. The count of the outready counter ORC is 6.

次に、第3文字の第1ビットから第8ビットまでの1バ
イトデータがFIFORAM19からP/Sシフトレジ
スタPSに入力される。次の6個のシフトクロックで第
1ビットから第6ビットまでのデータがS/Pシフトレ
ジスタSPに移動する。S/PシフトレジスタSPに8
ビットの出力すべきデータが格納されたので、プリンタ
インタフェースに出力する。このとき、ピッチドットカ
ウンタPDCの計数は、6回減算したので14であり、
リードスタートカウンタRSCの計数は、2である。次
の2個のシフトクロックで残った第15ビットと第16
ビットとはS/PシフトレジスタSPに移動する。この
とき、ピッチドットカウンタPDCの計数は、2回減算
したので12であり、アウトレディカウンタORCの計
数は、6である。次に、第3文字の第9ビットから第1
8ビットまでの1バイトデータがFIFORAM19か
らP/SシフトレジスタPSに入力される。以下、同様
に処理が進む。
Next, 1-byte data from the first bit to the eighth bit of the third character is input from the FIFORAM 19 to the P / S shift register PS. The data from the first bit to the sixth bit is moved to the S / P shift register SP by the next six shift clocks. 8 in S / P shift register SP
Since the bit data to be output is stored, it is output to the printer interface. At this time, the count of the pitch dot counter PDC is 14 because 6 is subtracted,
The count of the read start counter RSC is 2. 15th bit and 16th remaining in the next two shift clocks
Bits move to the S / P shift register SP. At this time, the count of the pitch dot counter PDC is 12, because it is subtracted twice, and the count of the outready counter ORC is 6. Next, from the 9th bit of the 3rd character to the 1st
1-byte data of up to 8 bits is input from the FIFORAM 19 to the P / S shift register PS. Thereafter, the process proceeds similarly.

(発明の効果) 本発明により、キャラクタマップ方式の文字発生回路の
ドットパターンの出力において、フォントメモリから並
列に出力されるドットデータのドット数とは異なる文字
幅のパターンデータを高速単位でプリンタに出力するこ
とが容易になった。
(Effects of the Invention) According to the present invention, when outputting a dot pattern of a character map type character generating circuit, pattern data having a character width different from the number of dots of dot data output in parallel from a font memory is output to a printer at high speed. It became easier to output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、出力制御部の回路図である。 第2図は、フォントROMにおけるメモリマップ図であ
る。 第3図は、テキストバッファ部の回路図である。 第4図は、本発明の実施例の文字発生回路のブロック図
である。 第5図は、フォントのドットパターンの例を示す図であ
る。 第6図は、文字発生回路の基本構成を示すブロック図で
ある。 第7図は、従来のフォントメモリの一例のメモリマップ
図である。 11…CPUインタフェース、 12…テキストバッファ部、 13…アドレスカウンタ部、 14…アドレス発生回路、16…出力制御部、 17…タイミングコントロール部、 18…クロック、19…FIFORAM。
FIG. 1 is a circuit diagram of the output controller. FIG. 2 is a memory map diagram in the font ROM. FIG. 3 is a circuit diagram of the text buffer section. FIG. 4 is a block diagram of the character generation circuit of the embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing an example of a dot pattern of a font. FIG. 6 is a block diagram showing the basic configuration of the character generation circuit. FIG. 7 is a memory map diagram of an example of a conventional font memory. 11 ... CPU interface, 12 ... Text buffer section, 13 ... Address counter section, 14 ... Address generation circuit, 16 ... Output control section, 17 ... Timing control section, 18 ... Clock, 19 ... FIFORAM.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文字幅が変化するフォントのドットデータ
を文字のドットパターンを格納している記憶手段から所
定のドット数単位で並列に読み出してドットイメージプ
リンタに転送するキャラクタマップ方式の文字発生装置
において、 前記記憶手段から並列に出力された前記所定のドット数
のドットデータを受け入れ、このドットデータを順次直
列に出力する並列直列変換手段と、 前記並列直列変換手段より出力された直列ドットデータ
を一旦格納した後に前記ドットイメージプリンタへ出力
するレジスタ手段と、 プリントすべき文字の幅に相当するドット数のデータが
前記並列直列変換手段から前記レジスタ手段に転送され
たことを検出する検出手段と、 前記検出手段による検出に応答して、前記並列直列変換
手段から前記レジスタ手段へのドットデータの転送を中
止すると共に、前記並列直列変換手段への前記所定のド
ット数のドットデータの書き込みを行う制御手段と を備えたことを特徴とする文字発生装置。
1. A character map type character generator for reading dot data of a font whose character width changes in parallel from a storage means storing a character dot pattern in units of a predetermined number of dots and transferring it to a dot image printer. In, the parallel-serial conversion means for receiving the dot data of the predetermined number of dots output in parallel from the storage means, and sequentially outputting the dot data in series, the serial dot data output from the parallel-serial conversion means Register means for outputting to the dot image printer after storing once, detecting means for detecting that the data of the number of dots corresponding to the width of the character to be printed is transferred from the parallel / serial conversion means to the register means, In response to the detection by the detection means, the parallel-serial conversion means changes the register means. And a control means for stopping the transfer of the dot data to the parallel-serial conversion means and writing the dot data of the predetermined number of dots to the parallel-serial conversion means.
【請求項2】前記所定のドット数のデータが前記並列直
列変換手段から前記レジスタ手段に転送されたことを検
出する第2の検出手段を備え、 前記レジスタ手段は、前記第2の検出手段による検出に
応答して、前記並列直列変換手段から転送された前記所
定のドット数のドットデータを並列に出力する、特許請
求の範囲第1項記載の文字発生装置。
2. A second detecting means for detecting that the data of the predetermined number of dots has been transferred from the parallel / serial converting means to the register means, wherein the register means is provided by the second detecting means. The character generation device according to claim 1, wherein, in response to the detection, the dot data of the predetermined number of dots transferred from the parallel / serial conversion means is output in parallel.
JP60003102A 1984-12-28 1985-01-10 Character generator Expired - Lifetime JPH0657463B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003102A JPH0657463B2 (en) 1985-01-10 1985-01-10 Character generator
US06/813,657 US4847787A (en) 1984-12-28 1985-12-26 Dot image character generator employing a font memory
US07/176,734 US4907172A (en) 1984-12-28 1988-04-01 Character generator with clocking circuitry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003102A JPH0657463B2 (en) 1985-01-10 1985-01-10 Character generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162365A JPS61162365A (en) 1986-07-23
JPH0657463B2 true JPH0657463B2 (en) 1994-08-03

Family

ID=11547982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003102A Expired - Lifetime JPH0657463B2 (en) 1984-12-28 1985-01-10 Character generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657463B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066386B2 (en) * 1988-04-18 1994-01-26 キヤノン株式会社 Output device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162365A (en) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0153877B1 (en) Image data buffering circuitry
GB2135800A (en) Operating the print head of a matrix printer
SU1429929A3 (en) Method of electronic retouching printed publications
US4727497A (en) Decoder
JPS5936778B2 (en) data printing device
US4847787A (en) Dot image character generator employing a font memory
JPH0657463B2 (en) Character generator
US5822504A (en) Font packing device and font unpacking device
JPS594706B2 (en) Print pattern generator
JPS61158473A (en) Character-generating circuit
JPS61163867A (en) Text filing of text buffer in character generation circuit
JPH028335B2 (en)
JPS61163379A (en) Address generation circuit for character generation circuit
CA1249627A (en) Printer input interface
KR890001867B1 (en) Latter image modulating method and device
JP2564513B2 (en) Printer control device
US5774143A (en) Dot-matrix type printing system
GB2117151A (en) Method and apparatus for dot pattern print control
JP2546247B2 (en) Character scaling circuit
JPS6355071B2 (en)
JPS59162584A (en) Character generator
JPS61282885A (en) Pixel pattern generator
JPH0647301B2 (en) Charactor pattern generator
JPS6137441A (en) High-speed printing processing system of dot printer
JPH0827619B2 (en) Character processing method and apparatus thereof