JP2546247B2 - Character scaling circuit - Google Patents

Character scaling circuit

Info

Publication number
JP2546247B2
JP2546247B2 JP62010193A JP1019387A JP2546247B2 JP 2546247 B2 JP2546247 B2 JP 2546247B2 JP 62010193 A JP62010193 A JP 62010193A JP 1019387 A JP1019387 A JP 1019387A JP 2546247 B2 JP2546247 B2 JP 2546247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
buffer
merge
memory
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62010193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63178293A (en
Inventor
信光 見坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62010193A priority Critical patent/JP2546247B2/en
Priority to US07/049,937 priority patent/US4879666A/en
Priority to DE19873716752 priority patent/DE3716752A1/en
Publication of JPS63178293A publication Critical patent/JPS63178293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2546247B2 publication Critical patent/JP2546247B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字拡大縮小回路に関し、特に拡大縮小と
マージの各機能を1つの回路で実現でき、かつ高速処理
が可能な文字等の拡大縮小回路に関するものである。
The present invention relates to a character enlarging / reducing circuit, and in particular, enlarging a character or the like capable of realizing each function of enlarging / reducing and merging by one circuit and capable of high-speed processing. It relates to a reduction circuit.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、例えば特公昭58−36781号公報に記載された表
示装置では、表示のための制御部として、フォントメモ
リと、このフォントメモリからフォントデータを読み出
すためのアドレスを指定するアドレスデコーダと、カウ
ンタと、加算器と、行選択器と、列移動器と、シフトレ
ジスタとを具備している。上記表示装置により、グラ
フ、線図形、あるいは2つ以上のパターンを表示する場
合には、アドレスデコーダのアドレス指定により、メモ
リから必要な文字または図形部分パターンが選択され、
読出される。次に、カウンタでカウントされた水平同期
信号のカウント値と、部分パターンの垂直方向移動量を
示すデータとを加算器で加算し、行選択器に与える。行
選択器は、メモリから読み出されたパターンの中の現在
表示するための出力行を選択する。列移動器は、パター
ンの水平方向の移動量を示すデータにより、行選択器か
ら与えられたパターンの1行分のデータを、指定された
だけ左右にシフトして、シフトレジスタに供給する。シ
フトレジスタは、パターン1行分のデータを格納し、右
側端部分の水平方向移動量だけのビット数を捨てて、そ
の代りにシフト後のパターンの左側端のさらに左側部分
に0を水平方向移動量だけのビット数分付加する。
Conventionally, for example, in a display device described in Japanese Patent Publication No. 58-36781, a font memory, an address decoder for designating an address for reading font data from the font memory, and a counter are provided as a control unit for display. , An adder, a row selector, a column mover, and a shift register. When a graph, a line figure, or two or more patterns are displayed by the display device, the required character or figure part pattern is selected from the memory by the address designation of the address decoder.
It is read. Next, the count value of the horizontal synchronizing signal counted by the counter and the data indicating the vertical movement amount of the partial pattern are added by an adder and given to the row selector. The row selector selects the output row currently displayed in the pattern read from the memory. The column mover shifts the data for one row of the pattern given from the row selector to the left or right by a designated value according to the data indicating the horizontal movement amount of the pattern, and supplies the shifted data to the shift register. The shift register stores data for one row of the pattern, discards the number of bits corresponding to the horizontal movement amount of the right end portion, and instead moves 0 to the left end portion of the left end of the shifted pattern in the horizontal direction. Add as many bits as the amount.

第2図は、従来の拡大縮小回路の機能説明図である。
フォントメモリ201より読み出されたデータは、文字バ
ッファ202,203に格納される。これらの文字バッファ202
と203は、交代バッファである。文字バッファ202,203に
格納されたデータ(AとB)は、行または列の拡大縮小
情報に基づいて1ラスタごとに拡大縮小回路204で拡大
縮小される。そして、このデータは、次にマージ回路20
5によりフルドットメモリ(画面メモリ)210の1ワード
211,212に合致するように、マージバッファ206,208に書
き込まれる。マージバッファ206,208は、交代バッファ
である。そして、マージバッファ206,208によるマージ
動作は、1ラスタごとに行われる。マージバッファ206,
208内に完成されたデータは、1ワード207,209ごとにフ
ルドットメモリ210に転送され、該当するワード211,212
に格納される。
FIG. 2 is a functional explanatory diagram of a conventional scaling circuit.
The data read from the font memory 201 is stored in the character buffers 202 and 203. These character buffers 202
And 203 are alternation buffers. The data (A and B) stored in the character buffers 202 and 203 is scaled by the scaling circuit 204 for each raster based on the scaling information of the row or column. This data is then passed on to the merge circuit 20.
1 word of full dot memory (screen memory) 210 by 5
The data is written in the merge buffers 206 and 208 so as to match the 211 and 212. The merge buffers 206 and 208 are replacement buffers. Then, the merge operation by the merge buffers 206 and 208 is performed for each raster. Merge buffer 206,
The data completed in 208 is transferred to the full dot memory 210 for each word 207,209 and the corresponding word 211,212
Stored in.

この場合、従来の表示装置等においては、データを任
意の位置に配置するためのマージ回路205にシフタが使
用されていた。また、このマージ回路205では、マージ
機能しか具備していないため、表示する文字等を拡大、
縮小するためには、別個の専用の拡大縮小回路204が必
要であった。さらに、上記拡大縮小処理は、文字メモリ
の1ワードごとに行われていたため、処理に時間がかか
り過ぎていた。
In this case, in a conventional display device or the like, a shifter is used in the merge circuit 205 for arranging data at an arbitrary position. Further, since this merge circuit 205 has only the merge function, the characters to be displayed are enlarged,
A separate dedicated scaling circuit 204 was required for scaling. Further, since the enlarging / reducing process is performed for each word of the character memory, the process takes too much time.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

プリンタ、ビデオターミナル等の表示装置では、文字
等のデータが格納されているフォントメモリよりデータ
を読出し、それに所定の規則に従って拡大あるいは縮小
処理を施した後、1画面分の容量を持つフルドットメモ
リの任意の位置にドット展開してから表示を行ってい
る。従って、これらの装置では、前述のように、拡大縮
小回路とマージ回路を必要としていた。さらに、その拡
大縮小処理は、1ラスタごとに行われているので、多大
な物量と処理時間が必要であった。
In a display device such as a printer or a video terminal, data is read from a font memory in which data such as characters is stored, enlarged or reduced according to a predetermined rule, and then a full-dot memory having a capacity for one screen. It is displayed after the dots are expanded at any position. Therefore, these devices require the scaling circuit and the merging circuit as described above. Furthermore, since the enlargement / reduction processing is performed for each raster, a large amount of material and processing time are required.

本発明の目的は、このような従来の問題を改善し、拡
大縮小動作とマージ動作を同時に、かつ共用回路により
経済的かつ高速に行うことが可能な文字拡大縮小回路を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a character enlarging / reducing circuit capable of solving such a conventional problem and performing an enlarging / reducing operation and a merging operation at the same time and economically and at high speed by a shared circuit.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的を達成するため、本発明の文字拡大縮小回路
は、読み出し時と書き込み時に、1ワードのビット構成
をビットマトリックス上で互いに直交させて変換するメ
モリ、あるいはレジスタアレイを有し、該メモリあるい
はレジスタアレイを、上記フルドットメモリの任意の位
置に文字パターンを設定するマージ回路と1ワードのビ
ット列を重複または間引くことにより文字パターンを拡
大または縮小する回路として用いることに特徴がある。
In order to achieve the above object, the character enlarging / reducing circuit of the present invention has a memory or a register array that converts the bit configuration of one word so as to be orthogonal to each other on a bit matrix during reading and writing. The register array is characterized by being used as a merge circuit for setting a character pattern at an arbitrary position of the full dot memory and a circuit for enlarging or reducing a character pattern by overlapping or thinning out a bit string of 1 word.

〔作用〕[Action]

本発明においては、フォントメモリから文字等を読み
出して、フルドットメモリに書き込む場合、書き込み時
の1ワードと読み出し時の1ワードが互いに直交するメ
モリ、あるいはレジスタアレイをバッファメモリとして
用いる。この直交メモリまたはレジスタアレイ上で、拡
大または縮小動作を行うのである。これらの直交メモリ
およびレジスタアレイは、メモリ製品の多様化またはLS
Iの高集積化に伴って簡単に実現できる。
In the present invention, when a character or the like is read from the font memory and written in the full dot memory, a memory in which one word in writing and one word in reading are orthogonal to each other or a register array is used as a buffer memory. The enlargement or reduction operation is performed on this orthogonal memory or register array. These orthogonal memory and register arrays can be used for memory product diversification or LS
It can be easily realized as I is highly integrated.

このように、本発明では、フォントメモリから文字等
のデータを読み出す際には、1ワード単位で読み出さな
ければ効率が悪いので、先ず文字バッファに1文字分の
データをフォントメモリのワード方向と同じ方向を1ワ
ードとして移す。この時、フォントメモリの同じ1ワー
ドを文字バッファに重複して書き込むか(拡大時)、あ
るいはフォントメモリのあるワードを間引いて書き込む
(縮小時)ことにより、文字を縦方向に拡大あるいは縮
小する。次に、文字バッファからマージバッファに書き
込んだ時と直交するビット列を1ワードとして文字バッ
ファより読み出し、マージバッファに書き込む。マージ
バッファに書き込む際に、文字バッファの同じ1ワード
をマージバッファに重複して書き込むか(拡大時)、あ
るいは文字バッファのあるワードを間引いて書き込む
(縮小時)ことにより、文字を横方向に拡大あるいは縮
小する。また、文字バッファに書き込む位置を左右にず
らすことにより、フルドットメモリに書き込むためのマ
ージ動作を行う。
As described above, according to the present invention, when reading data such as characters from the font memory, the efficiency is low unless the data is read in units of one word. Therefore, first, one character of data is stored in the character buffer in the same word direction as the font memory. Move direction as 1 word. At this time, the same one word in the font memory is written in the character buffer in an overlapping manner (when expanding), or a certain word in the font memory is thinned out and written (when reducing), thereby expanding or reducing the character in the vertical direction. Next, the bit string orthogonal to the time of writing from the character buffer to the merge buffer is read from the character buffer as one word and written into the merge buffer. When writing to the merge buffer, the same 1 word in the character buffer is written in the merge buffer in duplicate (when expanding) or by thinning out the words in the character buffer and writing (when reducing) the characters are expanded horizontally. Or reduce it. Also, by merging the writing positions in the character buffer to the left and right, a merge operation for writing in the full dot memory is performed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例を示す文字拡大縮小回路
の機能説明図である。
FIG. 1 is a functional explanatory diagram of a character enlarging / reducing circuit showing an embodiment of the present invention.

ここでは、文字「A」,「B」,「C」,「D」を縦
軸に2倍に拡大し、フォントメモリの1ワードに半分ず
つまたがる状態で書き込むことを示している。
Here, the characters "A", "B", "C", and "D" are enlarged on the vertical axis by a factor of two, and the characters are written in a word of the font memory in such a manner that the words extend half by half.

第1図に示すように、本実施例の拡大縮小回路は、文
字バッファ104,105およびマージバッファ112,113から構
成されている。表示装置には、この他に、従来と同じよ
うに、フォントメモリ101とフルドットメモリ121が設け
られている。文字バッファ104と105は、交代バッファで
ある。また、フォントメモリ101には、文字「A」,
「B」,「C」,「D」が格納されている。ここで、フ
ォントメモリ101の1ワード102,103は、横方向のビット
列である。先ず、フォントメモリ101から、文字「A」
を文字バッファ104に移す。この時の動作は、フォント
メモリ101の1ワード102を文字バッファ104のワード10
6,107に書き込む。フォントメモリ101の横方向1ワード
を、文字の縦方向の全体について2回ずつ文字バッファ
104に書き込むことにより、縦方向に2倍だけ拡大され
た文字が書き込まれることになる。なお、この重複書き
込みは、2回に限らず何回でも可能であるため、3倍以
上の文字の拡大も行うことができる。また、ここでは拡
大動作のみについて述べているが、フォントメモリ101
のあるワードを間引いて文字バッファ104に書き込め
ば、縦方向に文字を縮小することができる。次に、縦方
向に2倍に拡大された文字を、横方向に2倍に拡大し、
右にずらしてマージバッファ112に書き込む。文字バッ
ファ104の縦方向の読み出し用1ワード125は、図に示す
ように、縦方向に配列されたビット列であって、書き込
み時の1ワード106,107とは直交している。文字バッフ
ァ104の1ワード125は、マージバッファ112上で、右に
ずらされ重複して、同じように縦方向のワード114,115
として書き込まれる。文字バッファ104に格納された文
字の横方向全体にわたり同一ワードを2回ずつ書き込む
ことにより、文字「A」は横方向に2倍に拡大され、右
にずれて、文字「A」の左半分がマージバッファ112に
格納される。文字「A」の残りの右半分は、文字バッフ
ァ104の1ワード110が、別のマージバッファ113の左半
分に重複され、かつずらされてワード117,118として書
き込まれる。このようにして、文字バッファ104からマ
ージバッファ112にデータを移している間に、並行し
て、フォントメモリ101より文字「B」が文字バッファ1
05に移される。文字「B」も、同じようにフォントメモ
リ101の1ワード103が文字バッファ105のワード108,109
に重複して書き込まれることにより、縦方向に2倍に拡
大される。次に、文字バッファ105から文字「B」の左
半分が、マージバッファ113の右半分に、横方向に2倍
に拡大されて書き込まれる。これは、文字バッファ105
の読み出し1ワード111を重複して、マージバッファ113
のワード119,120に書き込むことにより行われる。次
に、このようにして完成されたマージバッファ112,113
よりデータを読み出して、これをフルドットメモリ121
に書き込む。このとき、フルドットメモリ121の1ワー
ド123,124は横方向のビット列であるため、これに合わ
せて、マージバッファ112,113からは横方向を1ワード1
16,126としてデータを読み出す。このマージバッファ11
2,113の読み出し時のワード116,126は、書き込み時のワ
ード114,115,117,118,119,120とは直交するものであ
る。従って、ワードウェアとしては、第1図に示す文字
バッファ104,105とマージバッファ112,113は同じもので
よいため、同一のバッファメモリを4個設ければよい。
As shown in FIG. 1, the enlargement / reduction circuit of this embodiment is composed of character buffers 104 and 105 and merge buffers 112 and 113. In addition to this, the display device is provided with a font memory 101 and a full dot memory 121 as in the conventional case. Character buffers 104 and 105 are alternation buffers. Further, in the font memory 101, the character "A",
“B”, “C”, and “D” are stored. Here, one word 102, 103 of the font memory 101 is a horizontal bit string. First, from the font memory 101, the character "A"
Is moved to the character buffer 104. The operation at this time is to change one word 102 in the font memory 101 into word 10 in the character buffer 104.
Write in 6,107. A character buffer for each word in the horizontal direction of the font memory 101, twice for the entire vertical direction of the character.
By writing in 104, a character enlarged by 2 in the vertical direction is written. It should be noted that this duplicate writing is possible not only twice, but also any number of times, so that it is possible to enlarge the character three times or more. Although only the enlargement operation is described here, the font memory 101
By thinning out a certain word and writing it in the character buffer 104, the character can be reduced in the vertical direction. Next, double the characters vertically expanded to double the horizontal direction,
The data is shifted to the right and written in the merge buffer 112. As shown in the figure, the vertical reading one word 125 of the character buffer 104 is a bit string arranged in the vertical direction, and is orthogonal to the writing one word 106, 107. In the merge buffer 112, one word 125 of the character buffer 104 is shifted to the right and overlaps.
Written as By writing the same word twice in the entire horizontal direction of the character stored in the character buffer 104, the character “A” is expanded in the horizontal direction by a factor of 2 and shifted to the right so that the left half of the character “A” is shifted. It is stored in the merge buffer 112. The remaining right half of the letter "A" is written as words 117, 118, with one word 110 of the character buffer 104 being overlapped with the left half of another merge buffer 113 and offset. In this way, while the data is being transferred from the character buffer 104 to the merge buffer 112, the character “B” is transferred from the font memory 101 to the character buffer 1 in parallel.
Moved to 05. Similarly, for the character "B", one word 103 in the font memory 101 corresponds to words 108, 109 in the character buffer 105.
Is duplicated, the image is doubled in the vertical direction. Next, the left half of the character "B" is written from the character buffer 105 to the right half of the merge buffer 113 by being doubled in the horizontal direction. This is the character buffer 105
Read 1 word 111 is duplicated and merge buffer 113
This is done by writing in words 119, 120 of. Then, the merge buffers 112 and 113 completed in this way
Data from the full dot memory 121
Write in. At this time, one word 123,124 of the full dot memory 121 is a bit string in the horizontal direction, and accordingly, one word in the horizontal direction from the merge buffers 112,113.
Read data as 16,126. This merge buffer 11
The read word 116, 126 of 2,113 is orthogonal to the write word 114, 115, 117, 118, 119, 120. Therefore, as the wordware, the character buffers 104 and 105 and the merge buffers 112 and 113 shown in FIG. 1 may be the same, so that four identical buffer memories may be provided.

また、本実施例では、文字を縦横に2倍に拡大する場
合を述べたが、各文字に対してどの列あるいは行を重複
するか、または間引くか、という情報を付加することに
より、その情報に基づいて拡大縮小動作を行えば、文字
の形を損うことなく、整数倍以外の拡大縮小動作を行う
ことも可能である。
Further, in the present embodiment, the case has been described in which the characters are vertically and horizontally enlarged to double, but by adding information indicating which column or row is overlapped or thinned out to each character, the information is added. If the enlarging / reducing operation is performed based on, it is possible to perform the enlarging / reducing operation other than the integral multiple without losing the shape of the character.

第3図は、本発明の他の実施例を示す文字拡大縮小回
路の機能説明図である。第3図の実施例においても、文
字「A」,「B」,「C」,「D」を2倍に拡大し、各
文字が半分ずつフルドットメモリのワードにまたがる状
態を例にして説明する。
FIG. 3 is a functional explanatory diagram of a character enlarging / reducing circuit showing another embodiment of the present invention. Also in the embodiment shown in FIG. 3, the case where the characters "A", "B", "C", and "D" are doubled so that each character is half over the word of the full dot memory will be described as an example. To do.

第3図において、第1図の実施例と異なる点は、
(i)フォントメモリ301に文字を横に寝かせた状態で
格納しておくこと、(ii)文字バッファが不要であるこ
と、の2点である。
3 differs from the embodiment of FIG. 1 in that
There are two points: (i) storing characters in the font memory 301 in a horizontal state, and (ii) not requiring a character buffer.

先ず、文字「A」を、フォントメモリ301より文字バ
ッファ305に移す。この時、文字「A」を横方向に2倍
に拡大するとともに、右にずらす。これは、文字「A」
の左半分の1ワード303をマージバッファ305上で重複
し、かつ上方にずらして、ワード307,308として書き込
むことにより行われる。文字「A」の右半分のワード30
2は、マージバッファ306の下方に重複したワード311,31
2として書き込まれる。同じようにして、文字「B」の
左半分のワード304が、マージバッファ306の上側にワー
ド309,310として重複して書き込まれる。マージバッフ
ァ上で、各文字の横方向の拡大とマージ処理を完了す
る。
First, the character “A” is transferred from the font memory 301 to the character buffer 305. At this time, the letter "A" is enlarged twice in the horizontal direction and is shifted to the right. This is the letter "A"
One word 303 of the left half of the above is overlapped on the merge buffer 305, shifted upward, and written as words 307 and 308. Word 30 in the right half of the letter "A"
2 is the duplicate word 311,31 below merge buffer 306
Written as 2. In the same manner, the left half word 304 of the letter "B" is redundantly written as words 309 and 310 above merge buffer 306. Lateral enlargement of each character and merge processing are completed on the merge buffer.

次に、各マージバッファ305,306からデータを読み出
して、フルドットメモリ315に書き込む。この場合、フ
ルドットメモリ315のワード316,317,318,319は横方向の
ビット列であるため、これに合わせてマージバッファ30
5,306より縦方向ワード313,314で読み出す。この場合、
ワード313,314は、それぞれフォントメモリ315に重複し
たワード316,317および318,319で書き込むことにより、
文字の縦方向が2倍に拡大される。
Next, the data is read from each merge buffer 305, 306 and written in the full dot memory 315. In this case, the words 316, 317, 318, 319 of the full dot memory 315 are bit strings in the horizontal direction, so the merge buffer 30
Read from 5,306 in vertical words 313, 314. in this case,
Words 313 and 314 are written to font memory 315 with duplicate words 316,317 and 318,319 respectively,
The vertical direction of the character is doubled.

次に文字「B」の右半分がマージバッファ305の下側
ワードとして先述と同様に書込まれる。このように各文
字の左半分、右半分を2つのマージバッファを使うこと
により繰返し行い、フルドットメモリに書込む。
The right half of the letter "B" is then written as the lower word of merge buffer 305, as before. In this way, the left half and the right half of each character are repeated by using the two merge buffers, and written in the full dot memory.

第4図は、第1図および第3図におけるバッファ回路
のブロック図である。第1図に示す文字バッファ104,10
5とマージバッファ112,113、および第3図に示すマージ
バッファ305,306は、ハードウェアとしていずれも同一
構造により実現できる。第4図に示すバッファ回路の構
成ビット数は、縦方向および横方向とも、フォントメモ
リあるいはフルドットメモリと同一にすることが好まし
い。なお、バッファ回路の構成ビット数を、フォントメ
モリやフルドットメモリの1/2倍ないし1/4倍にすること
も可能であるが、性能的には低下する。
FIG. 4 is a block diagram of the buffer circuit in FIGS. 1 and 3. Character buffer 104,10 shown in FIG.
5, the merge buffers 112 and 113, and the merge buffers 305 and 306 shown in FIG. 3 can be realized by the same structure as hardware. It is preferable that the buffer circuit shown in FIG. 4 has the same number of bits as the font memory or the full dot memory in both the vertical and horizontal directions. It is possible to make the number of bits constituting the buffer circuit 1/2 times or 1/4 times that of the font memory or the full dot memory, but the performance is lowered.

第4図においては、構成ビット数、つまり回路を構成
するレジスタの数を、縦方向、横方向ともに32個あるも
のとして説明する。第4図のバッファ回路に対する書き
込みデータ402は、00〜37番の4バイト32本で構成さ
れ、各データは各々縦方向32個のレジスタ401に対する
データ入力となる。書き込みアドレス405は、デコーダ4
06に接続されている。また、このデコーダ406には、ラ
イトイネーブル信号404がデコーダのイネーブル端子に
接続されている。デコーダ406の各出力は、上記レジス
タ401の横1列32個のクロック入力に接続されている。
上記レジスタは、縦方向にも32個配列されているので、
書き込みアドレス405は25=32で5ビット存在すること
になる。書き込みデータ402は、書き込みアドレス405と
ライトイネーブル404により、横方向に配列されたレジ
スタ401に格納される。これに対して、データを読み出
すときには、レジスタ401の横1列の出力がそれぞれセ
レクタ408に接続され、読み出しアドレス407により各横
列から1つずつ選択されて、読み出しデータ409として
出力される。なお、読み出しアドレスも5ビットであ
る。このとき、読み出しデータ409は、縦方向に配列さ
れたレジスタから送出されたものである。
In FIG. 4, the number of constituent bits, that is, the number of registers constituting the circuit is assumed to be 32 in both the vertical and horizontal directions. The write data 402 for the buffer circuit of FIG. 4 is composed of 32 4 bytes of 00 to 37, and each data is data input to 32 registers 401 in the vertical direction. The write address 405 is the decoder 4
Connected to 06. A write enable signal 404 is connected to the decoder enable terminal of the decoder 406. Each output of the decoder 406 is connected to 32 clock inputs in the horizontal row of the register 401.
The above registers are arranged in 32 columns in the vertical direction, so
The write address 405 is 2 5 = 32, which means that there are 5 bits. The write data 402 is stored in the register 401 arranged in the horizontal direction by the write address 405 and the write enable 404. On the other hand, when the data is read, the output of the horizontal row of the register 401 is connected to the selector 408, selected one by one from each horizontal row by the read address 407, and output as the read data 409. The read address is also 5 bits. At this time, the read data 409 is sent from the registers arranged in the vertical direction.

リセット信号403は、上記レジスタ401の全てをリセッ
トする信号である。文字をマージした時に、文字と文字
とが隙間なく配列される場合にはよいが、文字と文字と
の間に空白を置く場合には、以前のデータを消去してお
かないと、余分なデータが印字されてしまう。そこで、
このような場合には、一旦、上記レジスタ401を全部リ
セットしてから、始めてデータを書き込むようにすれ
ば、処理速度を向上させることができる。このリセット
信号403は、この時に使用されるものである。
The reset signal 403 is a signal that resets all the registers 401. When merging characters, it is good if the characters are arranged without gaps, but if you put a space between the characters, you have to erase the previous data, and the extra data Is printed. Therefore,
In such a case, the processing speed can be improved by first resetting all the registers 401 and then writing the data for the first time. This reset signal 403 is used at this time.

第4図の実施例では、説明を簡単にするために、記憶
すべきデータの1ビットをそれぞれ1つのレジスタに格
納するものとしている。しかし、この回路は、通常使用
されている4ビットのレジスタでも容易に実現でき、4
ビットレジスタを用いれば、ハードウェア量を減らすこ
とが可能である。また、このバッファ回路は、必ずしも
レジスタアレイで構成する必要はなく、同じ機能を持つ
メモリ素子を複数個配列することによっても実現でき
る。
In the embodiment shown in FIG. 4, for simplification of explanation, one bit of data to be stored is stored in one register. However, this circuit can be easily implemented with a commonly used 4-bit register.
If bit registers are used, the amount of hardware can be reduced. Moreover, this buffer circuit does not necessarily have to be configured by a register array, and can be realized by arranging a plurality of memory elements having the same function.

第5図は、本発明を用いた制御装置のブロック図であ
る。第5図では、第4図に示したバッファ回路は、文字
バッファ506,507、およびマージバッファ508,509として
用いられている。
FIG. 5 is a block diagram of a control device using the present invention. In FIG. 5, the buffer circuit shown in FIG. 4 is used as the character buffers 506 and 507 and the merge buffers 508 and 509.

この制御装置は、チャネルアダプタ501,メインプロセ
ッサ502,ページバッファ503,プリントプロセッサ504,フ
ォントメモリ505,文字バッファ506,507,マージバッファ
508,509,およびフルドットメモリ510より構成される。
This control device includes a channel adapter 501, a main processor 502, a page buffer 503, a print processor 504, a font memory 505, character buffers 506 and 507, and a merge buffer.
It consists of 508, 509 and full dot memory 510.

ホスト(図示省略)から送られてくるデータは、チャ
ネルアダプタ501を介してメインプロセッサ502に送られ
る。メインプロセッサ502は、受け取ったデータを編集
して、編集結果をページバッファ503に一旦格納する。
この場合、ホストからの文字コードは、メインプロセッ
サ502によりフォントメモリ505のアドレスに置き換えら
れ、他の制御情報とともにページバッファ503に格納さ
れる。ページバッファ503に1ページ以上のデータが書
き込まれると、メインプロセッサ502はプリントプロセ
ッサ504に起動をかける。これ以降の制御は、プリント
プロセッサ504に渡される。プリントプロセッサ504は、
ページバッファ503からフォントメモリ505のアドレスを
読み出し、これを基にしてフォントメモリ505から文字
パターンを読み出す。これらの文字パターンは、文字バ
ッファ506、507に交互に格納される。この格納動作の際
に、縦方向の拡大縮小処理を行う。文字バッファ506,50
7に格納された文字パターンは、マージバッファ508,509
に移される。この時、文字の横方向の拡大縮小処理とマ
ージ処理が行われる。これらの処理は、第1図および第
3図で説明したように行われる。マージバッファ508,50
9に整えられたデータは、フルドットメモリ510に書き込
まれる。
The data sent from the host (not shown) is sent to the main processor 502 via the channel adapter 501. The main processor 502 edits the received data and temporarily stores the edited result in the page buffer 503.
In this case, the character code from the host is replaced by the address of the font memory 505 by the main processor 502 and stored in the page buffer 503 together with other control information. When one or more pages of data are written in the page buffer 503, the main processor 502 activates the print processor 504. The control thereafter is passed to the print processor 504. Print processor 504
The address of the font memory 505 is read from the page buffer 503, and the character pattern is read from the font memory 505 based on this. These character patterns are alternately stored in the character buffers 506 and 507. At the time of this storage operation, vertical enlargement / reduction processing is performed. Character buffer 506,50
The character patterns stored in 7 are merge buffers 508,509.
Moved to. At this time, horizontal enlargement / reduction processing and merge processing of characters are performed. These processes are performed as described with reference to FIGS. 1 and 3. Merge buffer 508,50
The data arranged in 9 is written in the full dot memory 510.

このように、第5図の制御装置では、専用の拡大縮小
回路やマージ回路は不要であり、通常のバッファ回路で
これらが代用される。なお、図に示されていないが、こ
の後、フルドットメモリ510に書き込まれたデータは、
パラレルシリアル変換された後に、プリンタまたはVDT
等の表示装置に送出される。
As described above, the control device of FIG. 5 does not require a dedicated enlargement / reduction circuit or merge circuit, and a normal buffer circuit can substitute these. Although not shown in the figure, the data written to the full dot memory 510 after this is
Printer or VDT after parallel to serial conversion
Etc. to the display device.

第6図は、第5図におけるプリントプロセッサの文字
処理の流れを示す図である。処理の流れは、図の上から
下方に向って、時間の経過に従って行われる。また、横
に配列されている処理名は、並行して行われる処理を示
している。なお、第6図に示す略号は、第5図に示すも
のと同じである。そして、この処理例は、第1図で述べ
たと同じように、文字を縦横2倍にして、フルドットメ
モリに1ワードの半分ずつまたがって書き込む場合を示
している。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of character processing of the print processor in FIG. The processing flow is performed from the top to the bottom of the figure as time passes. The process names arranged side by side indicate the processes performed in parallel. The abbreviations shown in FIG. 6 are the same as those shown in FIG. Then, this processing example shows a case where the character is doubled in the vertical and horizontal directions and is written over half of one word in the full dot memory in the same manner as described in FIG.

先ず、フォントメモリFMから、文字バッファCBAにデ
ータを移す。次に、文字バッファCBAの左半分をマージ
バッファMBAに、右半分をマージバッファMBBに移す。こ
れらの動作と並行して、フォントメモリFMから、文字バ
ッファCBBにデータを移す。次に、マージバッファMBAが
この時に完成しているので、これをフルドットメモリFD
Mに書き込む。また、この時、文字バッファCBAは空いて
いるので、次の文字をフォントメモリFMから文字バッフ
ァCBAに移す。また、同時に、文字バッファCBBには、既
にロードが終了しているので、文字バッファCBBの左半
分をマージバッファMBBに移す。次に、マージバッファM
BAをフルドットメモリFDMに移す動作が終了したなら
ば、文字バッファCBBの右半分をマージバッファMBAに移
す。そして、同時に、マージバッファMBBをフルドット
メモリFDMに移す。文字バッファCBBの右半分をマージバ
ッファMBAに移す動作が終り次第、次の文字をフォント
メモリFMから文字バッファCBBに移す動作を開始する。
また、同時に、文字バッファCBAの左半分をマージバッ
ファMBAに移す。以上で、初期の立ち上げが終了し、定
常状態に移る。
First, the data is transferred from the font memory FM to the character buffer CBA. Next, the left half of the character buffer CBA is moved to the merge buffer MBA and the right half is moved to the merge buffer MBB. In parallel with these operations, the data is transferred from the font memory FM to the character buffer CBB. Next, since the merge buffer MBA is completed at this time, this is a full dot memory FD
Write to M. At this time, since the character buffer CBA is empty, the next character is moved from the font memory FM to the character buffer CBA. At the same time, since the character buffer CBB has already been loaded, the left half of the character buffer CBB is moved to the merge buffer MBB. Then merge buffer M
When the operation of moving BA to the full dot memory FDM is completed, the right half of the character buffer CBB is moved to the merge buffer MBA. At the same time, the merge buffer MBB is moved to the full dot memory FDM. As soon as the operation of moving the right half of the character buffer CBB to the merge buffer MBA is completed, the operation of moving the next character from the font memory FM to the character buffer CBB is started.
At the same time, the left half of the character buffer CBA is moved to the merge buffer MBA. With the above, the initial start-up is completed, and the operation shifts to the steady state.

第6図から明らかなように、定常状態に移ると、フォ
ントメモリFMからの読み出し(中央の処理フロー)と、
フルドットメモリFDMへの書き込み(左側の処理フロ
ー)は、それぞれ連続して行われることになる。すなわ
ち、この処理系の性能は、フォントメモリFMとフルドッ
トメモリFDMの性能のみによって決定されることにな
る。
As is apparent from FIG. 6, when the steady state is entered, reading from the font memory FM (central processing flow),
Writing to the full dot memory FDM (processing flow on the left side) is performed continuously. That is, the performance of this processing system is determined only by the performance of the font memory FM and the full dot memory FDM.

第7図は、第5図におけるプリントプロセッサの命令
列の一例を示す図であり、第8図は第7図で使用される
記号の説明図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an instruction sequence of the print processor in FIG. 5, and FIG. 8 is an explanatory diagram of symbols used in FIG.

プリントプロセッサPPが実行する縦横両方向の拡大縮
小処理と、マージ処理を、第7図の命令列により説明す
る。第7図に示す処理は、第6図の処理の開始の部分で
ある。
The enlargement / reduction processing in both the vertical and horizontal directions and the merge processing executed by the print processor PP will be described with reference to the instruction sequence in FIG. The process shown in FIG. 7 is the start of the process of FIG.

第8図に示すように、フォントメモリFMは、各文字A,
Bがアドレスa,bで示す番地から格納されている。いま、
図の例では、縦方向に2倍に拡大するため、a+8番地
からa+23番地を、各アドレスを2重に使用することに
より拡大する。同じように、b+8番地からb+23番地
を、各アドレスを2重に使用することにより拡大する。
As shown in FIG. 8, the font memory FM stores the characters A,
B is stored from the address indicated by addresses a and b. Now
In the example of the figure, since the image is doubled in the vertical direction, the addresses a + 8 to a + 23 are enlarged by using each address twice. Similarly, addresses b + 8 to b + 23 are expanded by using each address twice.

文字バッファとマージバッファは、それぞれ32×32ビ
ットのマトリクスであり、縦と横からアクセスすること
ができる。そこで、横1ワードに対してアクセスする場
合にはY、縦1ワードに対してアクセスする場合には
T、という符号を便宜上付ける。例えば、文字バッファ
CBAの横ワードの16番地のときには、CBAY(16)、縦ワ
ードの8番地のときには、CBAT(8)と表記する。他の
バッファについても、同じように表わすものとする。ま
た、フォントメモリFM、フルドットメモリFDMとも、1
ワードは32ビットである。
The character buffer and merge buffer are each a 32 × 32-bit matrix and can be accessed vertically and horizontally. Therefore, for the sake of convenience, reference numeral Y is given when accessing one horizontal word, and T when accessing one vertical word. For example, the character buffer
When the horizontal word address of CBA is 16, it is denoted as CBAY (16), and when the vertical word address is 8, it is denoted as CBAT (8). The same applies to other buffers. Also, font memory FM and full dot memory FDM both have 1
Words are 32 bits.

第7図の命令列の上から、ページバッファPBより文字
を読み出し、文字:Aで、フォントメモリアドレスaであ
ることを知る(ブロック701)。次に、フォントメモリF
Mの(a+8)番地から(a+23)番地までの縦方向の
長さを2倍の大きさに拡大して、文字バッファCBAに移
す処理を行う(ブロック702)。すなわち、フォントメ
モリFMの(a+8)番地を、文字バッファCBAを横ワー
ドとして0番地に移し、次に、再度(a+8)番地を文
字バッファCBAの横1番地に格納する。(a+9)番地
から(a+23)番地までについても、同じように2回ず
つ文字バッファCBAの2番地から31番地までに書き込み
を行うことにより、縦方向に2倍に拡大する。
A character is read from the page buffer PB from the top of the instruction sequence in FIG. 7 and it is known that the character is A and the font memory address is a (block 701). Next, font memory F
The length in the vertical direction from the address (a + 8) to the address (a + 23) of M is doubled and moved to the character buffer CBA (block 702). That is, the address (a + 8) of the font memory FM is moved to the address 0 using the character buffer CBA as a horizontal word, and then the address (a + 8) is stored again in the horizontal address 1 of the character buffer CBA. Similarly, with respect to the addresses (a + 9) to (a + 23), the data is similarly twice written from the addresses 2 to 31 of the character buffer CBA to double the size in the vertical direction.

第7図の右側のブロックも全く同じ処理を並行して行
う。すなわち、ページバッファPBより文字を読み出し、
文字:Bでフォントメモリのアドレスがbであることを知
る(ブロック704)。次に、フォントメモリFMから文字
Bを文字バッファCBBに移す(ブロック705)。
The blocks on the right side of FIG. 7 perform exactly the same processing in parallel. That is, read characters from the page buffer PB,
Know that the address of the font memory is b at the character: B (block 704). Next, the character B is transferred from the font memory FM to the character buffer CBB (block 705).

次に、文字バッファCBAの左半分をマージバッファMBA
の右半分に、横方向に2倍に拡大して移す処理を行う
(ブロック703)。この処理は、縦ワードで行われる。
文字バッファCBAの縦ワードで、8番地から23番地まで
を2重に用いることにより、2倍に拡大するのである
が、ここではその左半分であるため、8番地から15番地
までを2回ずつ用いながら、マージバッファMBAの縦16
番地から31番地までに移す。
Next, merge the left half of the character buffer CBA with the merge buffer MBA
Then, the right half of the image is horizontally enlarged by a factor of 2 (block 703). This process is performed in vertical words.
It is a vertical word in the character buffer CBA, and it is doubled by using addresses 8 to 23 in duplicate, but since it is the left half here, addresses 8 to 15 are doubled. Vertical 16 of merge buffer MBA while using
Move from No. 31 to No. 31.

このマージバッファMBAはこれにより完成されるが、
後続のマージバッファのように、他の文字とマージを行
う場合には、縦0番地から15番地までに別の文字のデー
タを格納すればよい。
This merge buffer MBA is completed by this,
When merging with another character like the subsequent merge buffer, data of another character may be stored at addresses 0 to 15 in the vertical direction.

なお、図示省略されているが、フルドットメモリFDM
にデータを送るときには、マージバッファMBA,MBBから
横ワードで順次読み出す。例えば、マージバッファMBA
の横0番地を、フルドットメモリFDMの(XA,YA)番地
に書き込む場合には、1番地は(XA,YA+1)番地、2番
地は(XA,YA+2)番地・・・・・となる。
Although not shown, the full dot memory FDM
When sending data to, the data is sequentially read in horizontal words from the merge buffers MBA and MBB. For example, merge buffer MBA
When writing the horizontal address 0 to the address (X A , Y A ) of the full dot memory FDM, the address 1 is (X A , Y A + 1 ) and the address 2 is (X A , YA + 2 ) Address ...

また、第7図の例では、縦横2倍の拡大の場合を示し
ているが、これ以外の倍率の場合には、第7図に示す読
み出しアドレスと書き込みのアドレスを変化させること
により可能である。すなわち、各文字に対応した各行、
各列の重複情報、間引き情報を別個に用意し、これに基
づいて文字の大きさを変化させれば、文字の形を損うこ
となく、非整数倍の拡大縮小を行うことができる。
Further, in the example of FIG. 7, the case of the vertical and horizontal magnification of 2 times is shown, but in the case of the magnification other than this, it is possible by changing the read address and the write address shown in FIG. . That is, each line corresponding to each character,
If the overlapping information and the thinning information of each column are separately prepared and the size of the character is changed based on this, non-integer multiple scaling can be performed without losing the character shape.

このように、従来の装置では、文字の拡大縮小処理と
マージ処理を、1ラスタごとに行っていたため、時間が
かかり、これを制御するためのマイクロプログラムの量
も大きなものとなっていた。これに対して、本実施例で
は、文字の縦横の1ワードずつまとめて拡大縮小処理と
マージ処理とを行うため、処理速度が向上する。また、
文字の拡大縮小回路とマージ回路を共用のバッファ回路
で実現できるので、ハードウェア量を低減できるととも
に、マイクロプログラムの量も低減できる。
As described above, in the conventional apparatus, since the character enlarging / reducing process and the merging process are performed for each raster, it takes time and the amount of the microprogram for controlling the process is large. On the other hand, in the present embodiment, since the enlargement / reduction processing and the merge processing are performed collectively for each word in the vertical and horizontal directions of the character, the processing speed is improved. Also,
Since the character enlargement / reduction circuit and the merge circuit can be realized by the shared buffer circuit, the amount of hardware can be reduced and the amount of microprograms can be reduced.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、文字の拡大縮
小回路とマージ回路を1つの回路で実現できるととも
に、回路自体がフォントメモリからの読み出しデータの
バッファであるため、従来の装置に比較して、ハードウ
ェア量を大幅に低減することができる。また、本発明で
は、拡大縮小処理とマージ処理を1ワードすつまとめて
行うため、マイクロプログラムを削減できるとともに、
処理速度を向上させることが可能である。このように、
本発明では、ハードウェア量とマイクロプログラム量を
削減して、装置全体の性能を向上することができる。
As described above, according to the present invention, the character enlarging / reducing circuit and the merging circuit can be realized by one circuit, and the circuit itself is a buffer for the read data from the font memory. Therefore, the amount of hardware can be significantly reduced. Further, in the present invention, since the enlarging / reducing process and the merging process are collectively performed for one word, it is possible to reduce the microprogram and
It is possible to improve the processing speed. in this way,
According to the present invention, the amount of hardware and the amount of microprogram can be reduced to improve the performance of the entire device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す文字拡大縮小回路の機
能説明図、第2図は従来の文字拡大縮小回路の機能説明
図、第3図は本発明の他の実施例を示す文字拡大縮小回
路の機能説明図、第4図は第1図および第3図における
バッファ回路の詳細回路図、第5図は本発明を適用した
制御装置のハードウェア・ブロック図、第6図は本発明
の処理の流れを示す図、第7図は第5図におけるプリン
トプロセッサの命令列の図、第8図は第7図の要部説明
図である。 101,201,301:フォントメモリ、104,105,202,203:文字バ
ッファ、112,113,206,208,305,306:マージバッファ、12
1,210,315:フルドットメモリ、204:拡大縮小回路、205:
マージ回路、406:デコーダ、408:セレクタ、401:フリッ
プフロップ、402:書き込みデータ、403:リセット信号、
404:ライトイネーブル信号、405:書き込みアドレス、40
7:読み出しアドレス、409:読み出しデータ、501:チャネ
ルアダプタ、502:メインプロセッサ、503:ページバッフ
ァ、504:プリントプロセッサ、505:フォントメモリ、50
6,507:文字バッファ、508,509:マージバッファ、510:フ
ルドットメモリ。
FIG. 1 is a functional explanatory diagram of a character enlarging / reducing circuit showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a functional explanatory diagram of a conventional character enlarging / reducing circuit, and FIG. 3 is a character showing another embodiment of the present invention. FIG. 4 is a detailed circuit diagram of the buffer circuit in FIGS. 1 and 3, FIG. 5 is a hardware block diagram of a control device to which the present invention is applied, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing a flow of processing of the invention, FIG. 7 is a diagram of an instruction sequence of the print processor in FIG. 5, and FIG. 8 is an explanatory diagram of a main part of FIG. 101,201,301: Font memory, 104,105,202,203: Character buffer, 112,113,206,208,305,306: Merge buffer, 12
1,210,315: Full dot memory, 204: Enlargement / reduction circuit, 205:
Merge circuit, 406: decoder, 408: selector, 401: flip-flop, 402: write data, 403: reset signal,
404: Write enable signal, 405: Write address, 40
7: Read address, 409: Read data, 501: Channel adapter, 502: Main processor, 503: Page buffer, 504: Print processor, 505: Font memory, 50
6,507: Character buffer, 508,509: Merge buffer, 510: Full dot memory.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】フォントメモリより文字等のパターンデー
タを読み出し、該データを1画面に対応するフルドット
メモリ上に拡大または縮小して書き込み、書き込まれた
データを表示する表示装置において、読み出し時と書き
込み時に、1ワードのビット構成をビットマトリックス
上で互いに直交させて変換するメモリ、あるいはレジス
タアレイを有し、該メモリあるいはレジスタアレイを、
上記フルドットメモリの任意の位置に文字パターンを設
定するマージ回路と1ワードのビット列を重複または間
引くことにより文字パターンを拡大または縮小する回路
として用いることを特徴とする文字拡大縮小回路。
1. A display device for reading pattern data such as characters from a font memory, enlarging or reducing the data on a full dot memory corresponding to one screen, and displaying the written data, at the time of reading. At the time of writing, it has a memory or a register array for converting the bit configuration of one word so as to be orthogonal to each other on a bit matrix.
A character enlarging / reducing circuit which is used as a circuit for enlarging or reducing a character pattern by overlapping or thinning out a bit string of 1 word and a merge circuit for setting a character pattern at an arbitrary position of the full dot memory.
JP62010193A 1986-05-19 1987-01-20 Character scaling circuit Expired - Lifetime JP2546247B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010193A JP2546247B2 (en) 1987-01-20 1987-01-20 Character scaling circuit
US07/049,937 US4879666A (en) 1986-05-19 1987-05-15 Information output device having data buffer for performing both character positioning and character expansion/compression
DE19873716752 DE3716752A1 (en) 1986-05-19 1987-05-19 METHOD AND DEVICE FOR OUTPUTING INFORMATION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010193A JP2546247B2 (en) 1987-01-20 1987-01-20 Character scaling circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178293A JPS63178293A (en) 1988-07-22
JP2546247B2 true JP2546247B2 (en) 1996-10-23

Family

ID=11743452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010193A Expired - Lifetime JP2546247B2 (en) 1986-05-19 1987-01-20 Character scaling circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546247B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178293A (en) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216501B1 (en) Digital image rotation
EP0492939B1 (en) Method and apparatus for arranging access of VRAM to provide accelerated writing of vertical lines to an output display
US4149145A (en) Fax processor
US4115765A (en) Autonomous display processor
JPS6026395A (en) Display unit
US4879666A (en) Information output device having data buffer for performing both character positioning and character expansion/compression
JPS6330632B2 (en)
JPS6261092A (en) Display unit
JPH0570832B2 (en)
JP2546247B2 (en) Character scaling circuit
JP2545416B2 (en) Semiconductor memory
JPS594706B2 (en) Print pattern generator
US4162541A (en) Apparatus for overscribing binary data of a selected polarity into a semiconductor store
JPH0241267A (en) Image forming device
JP2708841B2 (en) Writing method of bitmap memory
JPS5835592A (en) Display picture divider
JPS62121065A (en) Character enlarging printer
JPS62269993A (en) Information output unit
KR100308586B1 (en) Image regeneration device
KR920001619B1 (en) Image processing apparatus
JPH0736772A (en) Device and method for fast bit map access control
JPH01130957A (en) Character controlling apparatus
JP2005022387A (en) Image data rotation processing device
JPH0234396B2 (en)
JP2824708B2 (en) Graphic drawing device