JPH0656767A - 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法 - Google Patents

芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法

Info

Publication number
JPH0656767A
JPH0656767A JP12243293A JP12243293A JPH0656767A JP H0656767 A JPH0656767 A JP H0656767A JP 12243293 A JP12243293 A JP 12243293A JP 12243293 A JP12243293 A JP 12243293A JP H0656767 A JPH0656767 A JP H0656767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
hydroxide
hydroperoxide
cymene
hydroperoxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12243293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367058B2 (ja
Inventor
Yoichi Ikeda
洋一 池田
Kiyoshi Ikimi
清志 伊喜見
Akira Murakami
明 村上
Kazunari Okamoto
一成 岡本
Toru Tokumaru
融 徳丸
Yasuo Hazama
資雄 間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12243293A priority Critical patent/JP3367058B2/ja
Publication of JPH0656767A publication Critical patent/JPH0656767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367058B2 publication Critical patent/JP3367058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C409/00Peroxy compounds
    • C07C409/02Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides
    • C07C409/04Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides the carbon atom being acyclic
    • C07C409/08Compounds containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C409/00Peroxy compounds
    • C07C409/02Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides
    • C07C409/04Peroxy compounds the —O—O— group being bound between a carbon atom, not further substituted by oxygen atoms, and hydrogen, i.e. hydroperoxides the carbon atom being acyclic
    • C07C409/08Compounds containing six-membered aromatic rings
    • C07C409/12Compounds containing six-membered aromatic rings with two alpha,alpha-dialkylmethyl hydroperoxy groups bound to carbon atoms of the same six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 で示される芳香族一級ヒドロペルオキシド類および (式中、Arは(置換)芳香族基を表わし、Rおよび
は低級アルキル基を表わす。mおよびnは1または
2を表わす。)で示される芳香族三級ヒドロペルオキシ
ド類を含有するヒドロペルオキシド混合物を、水酸化有
機第四級アンモニウムと接触させてなる芳香族一級ヒド
ロペルオキシド類の除去方法。 【効果】芳香族1級ヒドロペルオキシド類および芳香族
3級ヒドロペルオキシド類を含有するヒドロペルオキシ
ド混合物のうち、芳香族1級ヒドロペルオキシド類を容
易に、高選択的に除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルキルフェノール
類、アルキルナフトール類等の芳香族アルコール類の中
間体として有用な芳香族三級ヒドロペルオキシド類
〔2〕の製造において副生する芳香族一級ヒドロペルオ
キシド類〔1〕の除去方法に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】芳香族三
級ヒドロペルオキシド類〔2〕は、アルキルフェノー
ル、アルキルナフトール類等の芳香族アルコール類の中
間体として繁用されている。芳香族三級ヒドロペルオキ
シドは通常、対応するイソプロピル基、sec−ブチル
基等の二級アルキル基で置換された芳香族炭化水素化合
物を酸素酸化することにより得られ、芳香族三級ヒドロ
ペルオキシドは酸分解により芳香族アルコールおよびケ
トン類へと導かれる。しかしながら酸素酸化において、
該芳香族炭化水素化合物中にイソプロピル基、sec−
ブチル基等の他にメチル基を持つ場合には、目的とする
芳香族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕の他に目的外の
化合物であるメチル基が酸化された芳香族一級ヒドロペ
ルオキシド類〔1〕を生成する。この芳香族一級ヒドロ
ペルオキシド類〔1〕が芳香族三級ヒドロペルオキシド
類〔2〕中に含まれると、該芳香族一級ヒドロペルオキ
シド類〔1〕は酸分解により二級アルキル基置換芳香族
アルコール類とホルムアルデヒドを生成するが、このホ
ルムアルデヒドが酸分解におけるメチル基置換芳香族ア
ルコール類生成の阻害要因となる。従って、酸分解に先
立って芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕を除去す
ることが必要となる。 本発明者らは芳香族一級ヒドロ
ペルオキシド類〔1〕の除去方法に付き、鋭意検討の結
果、芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕および芳香
族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕を含有するヒドロペ
ルオキシド混合物を、水酸化有機第四級アンモニウムと
接触させることによりその目的が達せられることを見い
だし、本発明を完成するに至った。
【0003】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、一般式
〔1〕 (式中、Arは置換基を有していてもよい芳香族基を表
わし、R1 およびR2 はそれぞれ独立して低級アルキル
基を表わす。mおよびnはそれぞれ独立して1または2
を表わす。)で示される芳香族一級ヒドロペルオキシド
類および一般式〔2〕 (式中、Ar、R1 、R2 、mおよびnは前記と同じ意
味を表わす。)で示される芳香族三級ヒドロペルオキシ
ド類を含有するヒドロペルオキシド混合物を、水酸化有
機第四級アンモニウムと接触させることを特徴とする芳
香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法に関するもの
である。以下、本発明を詳細に説明する。
【0004】芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕お
よび芳香族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕を含有する
ヒドロペルオキシド混合物の芳香族基としては、(置
換)フェニル基、(置換)ナフチル基等を挙げることが
できる。芳香族一級ヒドロペルオキシド類としては例え
ば、 等を挙げることができ、該化合物は異性体混合物であっ
てもよい。また、芳香族三級ヒドロペルオキシド類
〔2〕としては例えば、 等を挙げることができ、該化合物は異性体混合物であっ
てもよい。芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕およ
び芳香族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕としては、シ
メンの一級および三級ヒドロペルオキシドが好ましく用
いられる。
【0005】芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕お
よび芳香族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕を含有する
ヒドロペルオキシド混合物は、例えば一般式〔3〕 (式中、Ar、R1 、R2 、mおよびnは前記と同じ意
味を表わす。)で示される芳香族化合物を、液相におい
て酸素または酸素含有ガスと接触させて酸化し、必要に
より濃縮して得ることができる。酸化は非水状態で行わ
れてもよいし、アルカリ水溶液の共存下に行われてもよ
い。芳香族化合物〔3〕としては、例えばシメン類、メ
チルsec−ブチルベンゼン類、ジメチルイソプロピル
ベンゼン類、メチルジイソプロピルベンゼン類、ジメチ
ルジイソプロピルベンゼン類等のメチル基および二級ア
ルキル基を有するベンゼン類、メチルイソプロピルナフ
タレン類、メチルsec−ブチルナフタレン類、ジメチ
ルイソプロピルナフタレン類、ジメチルジイソプロピル
ナフタレン類等のメチル基および二級アルキル基を有す
るナフタレン類等を挙げることができ、該化合物は異性
体混合物であってもよい。
【0006】芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕お
よび芳香族三級ヒドロペルオキシド類〔2〕を含有する
ヒドロペルオキシド混合物は、芳香族化合物〔3〕や他
の溶媒の溶液であってもよい。かかる溶媒としては、例
えばベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、クメン、キ
シレン、ジイソプロピルベンゼン等の炭化水素類、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等
のケトン類等を挙げることができる。該ヒドロペルオキ
シド混合物におけるヒドロペルオキシド濃度(芳香族一
級ヒドロペルオキシド類〔1〕と芳香族三級ヒドロペル
オキシド類〔2〕とを合わせた濃度)は、通常、1〜9
5%、好ましくは5〜95%である。
【0007】該ヒドロペルオキシド混合物における芳香
族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕と芳香族三級ヒドロ
ペルオキシド類〔2〕との割合は、通常、芳香族一級ヒ
ドロペルオキシド類〔1〕/芳香族三級ヒドロペルオキ
シド類〔2〕=3〜30/97〜70(重量/重量)、
好ましくは5〜25/95〜75である。
【0008】使用する水酸化有機第四級アンモニウムと
しては、一般式〔4〕 (式中、R3 およびR4 はそれぞれ、置換基を有してい
てもよいアルキル基もしくは置換基を有していてもよい
アラルキル基を表わし、R5 およびR6 はそれぞれアル
キル基を表わす。)で示される化合物や、一般式〔5〕 (式中、R7 は置換基を有していてもよいアルキル基
を、R8 は水素原子またはアルキル基を表わす。)で示
される化合物を例示することができる。化合物〔4〕や
化合物〔5〕としては、例えばテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシ
ド、テトラ−n−プロピルアンモニウムヒドロキシド、
テトラ−n−ブチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジ
ルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリ
エチルアンモニウムヒドロキシド、ステアリルトリメチ
ルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルオクタデシル
アンモニウムヒドロキシド、ラウリルトリメチルアンモ
ニウムヒドロキシド、トリメチルヘキサデシルアンモニ
ウムヒドロキシド、ジステアリルジメチルアンモニウム
ヒドロキシド、ジセチルジメチルアンモニウムヒドロキ
シド、トリカプリルメチルアンモニウムヒドロキシド、
o,mまたはp−メトキシベンジルトリエチルアンモニ
ウムヒドロキシド、o,mまたはp−フェノキシベンジ
ルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルド
デシルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルデシルア
ンモニウムヒドロキシド、トリオクチルメチルアンモニ
ウムヒドロキシド、N−ブチルピリジニウムヒドロキシ
ド、N−ラウリルピリジニウムヒドロキシド、N−ラウ
リルピコリニウムヒドロキシド、トリエチルプロピルア
ンモニウムヒドロキシド、ジエチルプロピルベンジルア
ンモニウムヒドロキシド、o,mまたはp−クロロベン
ジルトリエチルアンモニウムヒドロキシド、メチルエチ
ルプロピルベンジルアンモニウムヒドロキシド、ジエチ
ルブチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、メチルジ
エチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルエ
チルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリプロピル
ベンジルアンモニウムヒドロキシド、エチルジプロピル
ベンジルアンモニウムヒドロキシド、ジエチルジベンジ
ルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルラウリルベンジ
ルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルステアリルベン
ジルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルオクチルベン
ジルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルミリスチルベ
ンジルアンモニウムヒドロキシドを挙げることができ、
これらは単独または混合して用いることができる。ま
た、水酸化有機第四級アンモニウムは通常、水、メタノ
ール、エタノール等の溶液として用いられる。
【0009】その使用量は、芳香族1級ヒドロペルオキ
シド類〔1〕に対し、通常0.001〜5モル倍であ
る。水酸化有機第四級アンモニウムとアルカリとを併用
すると、水酸化有機第4級アンモニウム量を削減し得
る。この場合の水酸化有機第4級アンモニウム量は芳香
族1級ヒドロペルオキシド類〔1〕に対し通常、0.0
01〜1モル倍、好ましくは0.001〜0.5モル倍
である。アルカリを併用しない場合は芳香族ヒドロペル
オキシド類〔1〕に対し通常、0.1〜5モル倍、好ま
しくは0.3〜3モル倍である。アルカリを併用する場
合のアルカリとしては、例えば水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸
化バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化ストロンチウ
ム等のアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化
物等を挙げることができる。その使用量は、芳香族1級
ヒドロペルオキシド類〔1〕に対し、通常0.1〜20
モル倍であり、好ましくは0.5〜10モル倍である。
本発明は、通常、水、メタノール、エタノール等の極性
溶媒の共存下に行われる。好ましくは水を用いる。反応
温度は通常、30〜150℃、好ましくは70〜110
℃である。
【0010】本発明の芳香族1級ヒドロペルオキシド類
〔1〕の除去は、通常該1級ヒドロペルオキシド類
〔1〕の含量を芳香族3級ヒドロペルオキシド類〔2〕
に対し、通常1/25(重量/重量)以下、好ましくは
1/50(重量/重量)以下、さらに好ましくは1/1
00(重量/重量)以下になるように行われ、その際、
芳香族3級ヒドロペルオキシド類〔2〕の分解率が30
%以下、好ましくは20%以下、さらに好ましくは10
%以下となるように処理を行うと有利である。本発明に
おいては、分解処理液を液体クロマトグラフィー等によ
り分析し、芳香族1級ヒドロペルオキシド類〔1〕、芳
香族3級ヒドロペルオキシド類〔2〕の反応率等をチェ
ックすることができ、これにより反応の終点を決めるこ
ともできる。反応後、必要により例えば、分液、洗浄等
を行ってもよい。かくして、得られる芳香族3級ヒドロ
ペルオキシド類〔2〕液は、例えば酸分解処理等を行う
ことにより、高収率で対応する芳香族アルコール類へと
導くことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明の方法によれば、芳香族1級ヒド
ロペルオキシド類および芳香族3級ヒドロペルオキシド
類を含有するヒドロペルオキシド混合物のうち、芳香族
1級ヒドロペルオキシド類を容易に、しかも高選択的に
除去することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
尚、実施例で用いる化合物についての略号の構造は、以
下のとおりである。
【0013】実施例1 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 84.4%,3HPO 8.85%,1HPO 1.
61% )50g、10%ベンジルトリエチルアンモニウム
ヒドロキシド水溶液0.51g、8%水酸化ナトリウム
水溶液5.0gを加え、80℃で2時間保温し、油相5
0.2g(LC分析値:シメン 85.2%,3HPO 8.87
%,1HPO 0.02% )および水相5.2g(LC分析
値:3HPO 0.61%, 1HPO0%)を得た(シメン1
級ヒドロペルオキシド分解率 98.7%、シメン3級
ヒドロペルオキシド回収率 100%)。
【0014】実施例2 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 81.3%,3HPO 11.4%,1HPO 2.
09% )50g、40%ベンジルトリメチルアンモニウム
ヒドロキシド水溶液0.126g、8%水酸化ナトリウ
ム水溶液5.0gを加え、80℃で2時間保温し、油相
48.3g(LC分析値:シメン 81.7%,3HPO 1
2.0%,1HPO 0.02% )および水相5.0g(LC分
析値:3HPO 1.21%, 1HPO0%)を得た(シメン
1級ヒドロペルオキシド分解率 98.9%、シメン3
級ヒドロペルオキシド回収率 100%)。
【0015】実施例3 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 84.7%,3HPO 8.80%,1HPO 1.
55% )50g、10%ベンジルトリエチルアンモニウム
ヒドロキシド水溶液0.25g、8%水酸化ナトリウム
水溶液5.0gを加え、80℃で2時間保温し、油相5
0.2g(LC分析値:シメン 86.1%,3HPO 8.50
%,1HPO 0.05% )および水相5.0g(LC分析
値:3HPO 0.72%, 1HPO0.03% )を得た(シメ
ン1級ヒドロペルオキシド分解率96.9%、シメン3
級ヒドロペルオキシド回収率97.0%)。
【0016】実施例4 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 84.4%,3HPO 8.85%,1HPO 1.
61% )50g、40%ベンジルトリエチルアンモニウム
ヒドロキシド水溶液0.63g、8%水酸化ナトリウム
水溶液5.02gを加え、80℃で0.167時間保温
し、油相50.0g(LC分析値:シメン 84.5%,3H
PO 8.82%,1HPO 0.04% )および水相5.48g
(LC分析値:3HPO 1.08%,1HPO 0.00% )を
得た(シメン1級ヒドロペルオキシド分解率97.3
%、シメン3級ヒドロペルオキシド回収率99.7
%)。
【0017】実施例5 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 84.4%,3HPO 8.85%,1HPO 1.
61% )50g、40%ベンジルトリエチルアンモニウム
ヒドロキシド水溶液1.25g、8%水酸化ナトリウム
水溶液5.03gを加え、80℃で0.167時間保温
し、油相49.9g(LC分析値:シメン 84.6%,3H
PO 8.77%,1HPO 0.00% )および水相6.20g
(LC分析値:3HPO 1.35%,1HPO 0.00% )を
得た(シメン1級ヒドロペルオキシド分解率100%、
シメン3級ヒドロペルオキシド回収率99.0%)。
【0018】実施例6 冷却管、温度計およびバッフルを装着した500mlセ
パラブルフラスコにm−、p−混合シメンの酸化生成物
(LC分析値:シメン 87.2%,3HPO 7.82%,1HP
O 1.11% )100.0gを仕込み、80℃にて保温す
る。40%ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシ
ドのメタノール溶液2.46gを注加し、0.5時間同
温度で攪拌し、反応液101.8g(LC分析値:シメ
ン 84.9%,3HPO 7.11%,1HPO <0.01% )を得
た(シメン1級ヒドロペルオキシド分解率 99.7
%、シメン3級ヒドロペルオキシド回収率 90.9
%)。
【0019】実施例7 m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC分析組成:シ
メン 87.2%,3HPO7.82%,1HPO 1.11% )85.
0g、40%ベンジルトリエチルアンモニウムヒドロキ
シドのメタノール溶液3.37gを用いる以外は実施例
6と同様に反応を行い、反応液87.1g(LC分析
値:シメン 84.3%,3HPO 6.60%,1HPO 0%)を
得る(シメン1級ヒドロペルオキシド分解率 100
%、シメン3級ヒドロペルオキシド回収率 87.7
%)を得た。
【0020】実施例8 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 85.2%,3HPO 8.44%,1HPO 1.
38% )50.1g、40%ベンジルトリメチルアンモニ
ウムヒドロキシド水溶液2.5gおよび水3.5gを加
え、80℃で2時間保温し、油相50.3g(LC分析
値:シメン 85.1%,3HPO 8.06%,1HPO<0.01%
)および水相5.7g(LC分析値:3HPO 0.17
%, 1HPO 0.03% )を得た(シメン1級ヒドロペル
オキシド分解率99.5%、シメン3級ヒドロペルオキ
シド回収率96.0%)。
【0021】実施例9 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン81.3%,3HPO11.4%,1HPO2.09% )
30.0g、10%テトラn−ブチルアンモニウムヒド
ロキシド水溶液9.0gを加え、80℃で2時間保温
し、油相30.7g(LC分析値:シメン78.7%,3HP
O 11.2%,1HPO 0%)および水相8.1g(LC分
析値:3HPO 0.23%, 1HPO 0%)を得た(シメ
ン1級ヒドロペルオキシド分解率100%、シメン3級
ヒドロペルオキシド回収率100%)。
【0022】実施例10〜13 10%テトラn−ブチルアンモニウムヒドロキシド水溶
液9.0gに代えて表1に示す水酸化有機第四級アンモ
ニウム水溶液を表1に示す重量用いる以外は実施例9と
同様に反応を行った。結果を表1に示す。
【表1】
【0023】比較例1 温度計と還流コンデンサーを備えた攪拌棒付きの4つ口
フラスコに、m−、p−混合シメンの酸化生成物(LC
分析値:シメン 85.2%,3HPO 8.44%,1HPO 1.
38% )50.0g、ベンジルトリエチルアンモニウムク
ロライド1.5gおよび水5.0gを加え、80℃で2
時間保温し、油相50.3g(LC分析値:シメン 8
5.1%,3HPO 8.58%,1HPO 1.43% )および水相
5.9g(LC分析値:3HPO 0.61%, 1HPO
0.05% )を得た(シメン1級ヒドロペルオキシド分解率
0%、シメン3級ヒドロペルオキシド回収率100
%)。
【0024】製造例 フローコントローラ、フィードポンプ、サイクロンを設
置した50Aグラスライニング気泡塔(塔内径0.05m 、
塔高さ3.2m、塔容積6.0リットル 、5段多孔板式、開孔率1
%)を使用し、m,p−混合シメンヒドロペルオキシド
(3HPOと1HPOの混合物)濃度を1%に調整した
m,p−混合シメン溶液(m/p=57.4/42.
6)1.24kg/hと空気0.238kg/hを連続
的に注入し、反応温度130℃、滞留時間3時間、圧力
0.1kg/cm2-Gで反応を行い、酸化生成物(LC
分析値:シメン 79.9%,3HPO 9.13%, 1HPO
1.60% )を1.27kg/hで得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 一成 大分県大分市大字鶴崎2200番地 住友化学 工業株式会社内 (72)発明者 徳丸 融 大分県大分市大字鶴崎2200番地 住友化学 工業株式会社内 (72)発明者 間 資雄 大分県大分市大字鶴崎2200番地 住友化学 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔1〕 (式中、Arは置換基を有していてもよい芳香族基を表
    わし、R1 およびR2 はそれぞれ独立して低級アルキル
    基を表わす。mおよびnはそれぞれ独立して1または2
    を表わす。)で示される芳香族一級ヒドロペルオキシド
    類および一般式〔2〕 (式中、Ar、R1 、R2 、mおよびnは前記と同じ意
    味を表わす。)で示される芳香族三級ヒドロペルオキシ
    ド類を含有するヒドロペルオキシド混合物を、水酸化有
    機第四級アンモニウムと接触させることを特徴とする芳
    香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法。
  2. 【請求項2】芳香族一級ヒドロペルオキシド類〔1〕が
    シメンの一級ヒドロペルオキシド類であり、芳香族三級
    ヒドロペルオキシド類〔2〕がシメンの三級ヒドロペル
    オキシド類である請求項1に記載の方法。
JP12243293A 1992-05-27 1993-05-25 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法 Expired - Fee Related JP3367058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12243293A JP3367058B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-25 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13486192 1992-05-27
JP4-134861 1992-05-27
JP12243293A JP3367058B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-25 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656767A true JPH0656767A (ja) 1994-03-01
JP3367058B2 JP3367058B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=26459557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12243293A Expired - Fee Related JP3367058B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-25 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367058B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639922A (en) * 1994-07-14 1997-06-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for treatment of hydroperoxide mixture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639922A (en) * 1994-07-14 1997-06-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for treatment of hydroperoxide mixture

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367058B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933651B2 (ja) ヒドロキシ−オキシムを用いて水溶液から銅有価物を抽出する方法、新規なオキシム、およびその製法
RU2185368C2 (ru) Способ окисления ароматических соединений до гидроксиароматических соединений
JP3367058B2 (ja) 芳香族一級ヒドロペルオキシド類の除去方法
US3948995A (en) Process for converting alkylaromatic hydroperoxides into phenolic products and carbonyl products
US4400544A (en) Method for the preparation of cyclohexanone
EP0032255A1 (en) Process for the direct neutralisation of a reaction mixture resulting from the acid cleavage of an alpha-hydroxy derivative of an alkyl-substituted aromatic hydrocarbon and the removal of the formed salt
WO2004009520A1 (ja) 3級炭素塩素化炭化水素の製造方法
EP0018803B1 (en) Process for preparation of aromatic tertiary hydroperoxides and phenols prepared therefrom
EP0926136B1 (en) Process for producing and method of crystallizing 2-azabicyclo(2.2.1)hept-5-en-3-one
US5587464A (en) Process for producing diazomethane derivatives
US4006194A (en) Production of phenols
WO2002022535A1 (fr) Procede de production de 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexane
JPH0768209B2 (ja) ヒドロペルオキシド混合物の処理方法
JP7279702B2 (ja) 芳香族ヒドロキシ化合物の製造方法
JPS6345666B2 (ja)
RU2117005C1 (ru) Способ получения гидроперекиси этилбензола
US4861920A (en) Process for the preparation of 2,6-dihydroxynaphthalene
US4579978A (en) Bibenzyl hydroperoxide synthesis
JPS6270333A (ja) 2,6−ジヒドロキシナフタレンの製造方法
JPS6318580B2 (ja)
JPS61100558A (ja) 2,6−ジイソプロピルナフタレンの酸化方法
JPS62164639A (ja) フエノ−ル類とカテコ−ル類の分離法
WO2003042146A1 (en) Process for the preparation of hydroxylated aromatic compounds
JP2006022030A (ja) メチルアセトフェノンの製造方法
JPS6270334A (ja) 2,6−ジヒドロキシナフタレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees