JPH0656726U - 流量測定装置 - Google Patents

流量測定装置

Info

Publication number
JPH0656726U
JPH0656726U JP307093U JP307093U JPH0656726U JP H0656726 U JPH0656726 U JP H0656726U JP 307093 U JP307093 U JP 307093U JP 307093 U JP307093 U JP 307093U JP H0656726 U JPH0656726 U JP H0656726U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
measuring device
alarm
impeller
arbitrary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP307093U
Other languages
English (en)
Inventor
春雄 横手
Original Assignee
株式会社東京フローメータ研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京フローメータ研究所 filed Critical 株式会社東京フローメータ研究所
Priority to JP307093U priority Critical patent/JPH0656726U/ja
Publication of JPH0656726U publication Critical patent/JPH0656726U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高価でかつ大型のアナログ式メータ等とを使
用することなく、最大流量に対する現在の流量の割合を
認識することを可能にした流量測定装置を提供すること
を目的とする。 【構成】 測定対象流体が流入する流入部と測定対象流
体が流出する流出部とを備えたボディと、上記ボディ内
に回転可能に配置され複数枚のフィンを有し測定対象流
体が流通することにより回転する羽根車と、上記羽根車
のフィンに内蔵されたマグネットと、上記ボディの外側
に設置され上記マグネットの磁気作用を介して羽根車の
回転数を検出する検出手段と、上記ボディに設けられ最
大流量までを複数段階に分けて表示する段階的表示部を
備え上記検出手段からの信号に基づいて現在の流量に応
じた段階までの表示を行う流量表示部と、を具備したも
のである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フィンを使用した体積流量計タイプの流量測定装置に係り、特に、 外部より視覚で流量を認識することを可能にする等、その改良を図ったものに関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、フィンを使用した体積流量計タイプの流量測定装置が知られている 。この種の流量測定装置の場合には、装置本体の内部にフィンを備えた羽根車が 内蔵されていて、流体が流通することによりこの羽根車が回転する。そのときの 羽根車の回転数と体積(羽根車の1回転当たりの流量)の積によって流量を積算 するものである。又、装置本体の内部の羽根車の回転を外部より検出する手段と しては、マグネットセンサや光電センサを使用したものがある。
【0003】 例えば、光電スイッチやマグネットの磁力を利用したホール素子によって、内 部の羽根車の回転を検出する構成のものがある。例えば、マグネット方式を一例 に挙げると、これは、まず羽根車の複数枚のフィンの内所定のフィンだけにマグ ネットを埋設しておき、これを外部より検出して断続的なパルス信号として外部 に出力するものである。そして、演算回路により演算した後、流量をディジタル 表示したり、そのままのパルス信号を外部ユニットに出力するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の構成によると次のような問題があった。まず、流量をディジタル表 示する構成では、その時の瞬間的な流量を確認することはできるものの、その流 量が最大流量に対してどの程度の割合のものなのかについては容易に認識できな いという問題があった。これに対しては、ディジタル表示ではなくて、アナログ 式のメータ等を使用してのアナログ表示の採用が考えられる。しかしながら、こ の種のアナログ式メータは高価であるとともに大型であり、又、故障し易いとい う問題があった。
【0005】 本考案はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、高 価でかつ大型のアナログ式メータ等を使用することなく、最大流量に対する現在 の流量の割合を認識することを可能にすることでできる流量測定装置を提供する ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するべく本願考案による流量測定装置は、測定対象流体が流入 する流入部と測定対象流体が流出する流出部とを備えたボディと、上記ボディ内 に回転可能に配置され複数枚のフィンを有し測定対象流体が流通することにより 回転する羽根車と、上記羽根車のフィンに内蔵されたマグネットと、上記ボディ の外側に設置され上記マグネットの磁気作用を介して羽根車の回転数を検出する 検出手段と、上記ボディに設けられ最大流量までを複数段階に分けて表示する段 階的表示部を備え上記検出手段からの信号に基づいて現在の流量に応じた段階ま での表示を行う流量表示部と、を具備したことを特徴とするものである。
【0007】 その際、流量表示部は発光ダイオード(LED)からなる表示部を複数個備え ていて、流量が増大するにしたがって点灯する表示部の個数を増大させていき最 大流量時に全ての表示部を表示させるように構成することが考えられる。又、任 意の条件を設定することにより警報を出力する警報手段を設けることが考えられ る。又、警報手段は任意の流量を超えた場合、任意の流量以下になった場合、任 意の流量±Lから外れた場合の3個の警報モードの内任意に警報モードを選択し て警報出力するものとすることが考えられる。又、任意の流量については目盛り をみながらダイヤルを回すことにより設定できるようにすることが考えられる。
【0008】
【作用】
羽根車の回転数を検出手段により検出し、それに基づいて流量表示部に表示さ せる。流量表示部は、最大流量までを複数段階に分けて表示する段階的表示部を 備えていて、検出手段からの信号に基づいて現在の流量に応じた段階までの表示 を行うものであり、それによって、単なるディジタル表示ではなくて、現在の流 量が最大流量に対してどの程度のものであるかを認識することができる。
【0009】
【実施例】
以下、図1乃至図11を参照して本考案の一実施例を説明する。まず、ボディ 1があり、このボディ1の図2中上端には開口部3が形成されていて、この開口 部3はキャップ5により閉塞されている。上記ボディ1には、図1に示すように 、流入ポート7と流出ポート9がそれぞれ形成されている。又、ボディ1にはア ダプタ11が取付けられている。上記ボディ1内には、羽根車13が回転可能に 配置されている。羽根車13はシャフト15に固着されていて、このシャフト1 5はその両端を、ベアリング17、19を介して、上記ボディ1とキャップ5に 回転可能に支持されている。
【0010】 上記羽根車13は、ボス部13aと、このボス部13aの外周に放射状に配置 された複数枚のフィン13bとから構成されている。上記複数枚のフィン13b の内任意のフィン13b(本実施例では180°の位置に対向する2個のフィン 13b、13b)にはマグネット21が内蔵されている。一方、ボディ1側には 、ホールIC23が設置されていて、このホールIC23によって上記マグネッ ト21を検出し、それによって、羽根車13の回転数を検出するものである。回 転数が検出できれば、羽根車13の体積(1回転当たりの流量)は予め計測され ているので、その回転数に体積を乗ずることにより流量が算出される。又、ボデ ィ1の図2中下方にはアンプケース25が取付けられていて、このアンプケース 25内にはアンプ27が収容されている。上記ホールIC23からの信号はこの アンプ27を介して出力される。
【0011】 上記ボディ1には、流量表示部としてのインジケータ29が設置されている。 このインジケータ29は、複数個(本実施例の場合には10個)のLED表示部 29aから構成されている。そして、最大流量を10等分した場合に、最大流量 の1/10の流量が流れている場合には1個のLED表示部29aが点灯する。 又、2/10の流量が流れている場合には2個のLED表示部29aが点灯する ことになる。つまり、最大流量に対して現在どの程度の流量が流れているかを容 易に認識できるようになっている。
【0012】 ここで、上記インジケータ29による表示についてさらに詳しく説明する。既 に説明したように、羽根車13が回転すると、2個のマグネット21、21によ る磁気作用によってホールIC23が作動してパルス信号を出力する。このパル ス信号の周波数は羽根車13の回転数の増減により変化し、その周波数を電圧に 変換することにより、羽根車13の回転数を連続して電圧出力することができる 。そして、アンプ27により増幅された後、インジケータ29に出力される。そ れによって、所定の表示が行われる。又、アンプ27を介して、連続信号(0乃 至5V)が図示しない外部ユニット等に出力されるとともに、警報信号が出力さ れる。上記外部ユニット等への出力に際しては、流量に対してリニアな電圧出力 を外部出力とし、それに基づいて流量解析や各種制御を行う。
【0013】 この警報信号出力としては、図5乃至図7に示すような3個のモードの内から 任意の警報モードを選択して行うようになっている。まず、図5に示す警報モー ドは、任意の設定流量(Q)になったら、警報を出力するモードである。次に、 図6に示す警報モードは、任意の設定流量(Q)以下になったら警報を出力する モードである。次に、図7に示す警報モードは、任意の設定流量(Q)に対して ±qだけ外れた場合に警報を出力するモードである。これら3個の警報モードの 中から任意の警報モードを選択して設定することになる。又、上記警報モードの 切換は、図8及び図9に示す電気基板31のジャンパーコネクタの切換で行う。 尚、図8及び図9は、警報出力方式の具体的構成を示すもので、図8に示す場合 には電磁リレー接点33を使用して行うものであり、又、図9に示す場合にはN PNオープンコネクタ接点35を使用して行うものである。又、上記設定流量( Q)の設定は、ダイヤル41を使用して行われる。ダイヤル41の周囲には設定 値が目盛り表示されているので、任意の表示に合わせるようにダイヤル41を回 せばよい。
【0014】 又、本実施例の場合には管用テーパーネジ部の強化を図った構成になっている 。すなわち、既に述べたボディ1の流入ポート7、流出ポート9には。図10に 示すように、雌ネジ部37がテーパ状に形成されていて、ここに雄ネジ部39が テーパ状に形成された管41、43が螺合接合されるようになっている。このよ うなテーパネジ部を使用した接合の場合には、図11に示すように、雌ネジ部3 7と雄ネジ部39のネジ山37a、39a同士が密着することにより所望のシー ル性能を得るようになっている。ところが、テーパネジの場合には先端にいくに したがって傾斜がきつくなっていてシール性能が低下するようになっている。そ のため、充分なシール性能を得るために、螺合接合する場合には、雄ネジ部39 を雌ネジ部37に対してある程度過剰なネジ込み位置まで螺合させるようにして いる。それによって、雄ネジ部39のネジ山39aが雌ネジ部37のネジ山37 aに食い込んでいき、雌ネジ部37のネジ山37aを損傷させてしまうことがあ る。そこで、本実施例の場合には、そのような損傷を防止するために、それら接 続部の材質を、従来の樹脂ではなく、オーステナイト系ステンレス鋼(又は、黄 銅)としている。
【0015】 以上本実施例によると次のような効果を奏することができる。まず、高価で故 障し易いアナログ式メータを使用することなく、現在の流量が最大流量に対して どの程度であるかを容易に認識することができる。これは、インジケータ29の 表示をみることにより確認でき、何個のLED表示部29aが点灯しているかに よって最大流量に対する割合を知ることができるからである。又、LED表示で あるので、夜間等においても容易に認識することができる。又、警報出力におい て、用途に応じて任意の警報モードを選択して設定できるようになった。又、そ の最、任意流量(Q)を設定する場合にも、ダイヤル41を操作するだけで容易 に設定できるので簡単である。又、流量に対してリニアな電圧出力を外部出力と して取り出すことができるから、上級機種と同様にその出力信号に基づいて流量 解折や各種制御を行なうことができるようになった。又、流入ポート7、流出ポ ート9の材質を工夫することにより、機械的強度を向上させてシール性能の維持 をはかることができるようになった。
【0016】 尚、本考案は前記一実施例に限定されるものではない。まず、流量表示部につ いては、LEDを使用したものに限定されず、通常のランプ等を使用したもので あってもよいし、その他の構成を採用したものであってもよい。要は、最大流量 に対する割合が認識できるものであればよい。又、羽根車において、フィンの個 数、マグネットの個数は任意である。
【0017】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案による流量測定装置によると、羽根車の回転数を検 出手段により検出し、それに基づいて流量表示部により現在の流量に応じた段階 までの表示を行う構成にしたので、従来のように、高価で故障し易いアナログ式 メータを使用することなく、現在の流量が最大流量に対してどの程度のものであ るかを認識することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図で流量測定装置を一
部切欠いて示す平面図である。
【図2】本考案の一実施例を示す図で流量測定装置を一
部切欠いて示す正面図である。
【図3】本考案の一実施例を示す図で流量測定装置の側
面図である。
【図4】本考案の一実施例を示す図で信号の出力の様子
を説明するための図である。
【図5】本考案の一実施例を示す図で警報モードを示す
図である。
【図6】本考案の一実施例を示す図で警報モードを示す
図である。
【図7】本考案の一実施例を示す図で警報モードを示す
図である。
【図8】本考案の一実施例を示す図で警報出力のための
回路構成の一部を示す図である。
【図9】本考案の一実施例を示す図で警報出力のための
回路構成の一部を示す図である。
【図10】本考案の一実施例を示す図で流入ポート及び
流出ポートの構成を示す図である。
【図11】本考案の一実施例を示す図で流入ポート及び
流出ポートの構成を示す図である。
【符号の説明】
1 ボディ 7 流入ポート(流入部) 9 流出ポート(流出部) 13 羽根車 13b フィン 21 マグネット 23 ホールIC(検出手段) 29 インジケータ(流量表示部) 29a LED表示部(段階的表示部)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象流体が流入する流入部と測定対
    象流体が流出する流出部とを備えたボディと、上記ボデ
    ィ内に回転可能に配置され複数枚のフィンを有し測定対
    象流体が流通することにより回転する羽根車と、上記羽
    根車のフィンに内蔵されたマグネットと、上記ボディの
    外側に設置され上記マグネットの磁気作用を介して羽根
    車の回転数を検出する検出手段と、上記ボディに設けら
    れ最大流量までを複数段階に分けて表示する段階的表示
    部を備え上記検出手段からの信号に基づいて現在の流量
    に応じた段階までの表示を行う流量表示部と、を具備し
    たことを特徴とする流量測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の流量測定装置において、
    流量表示部は発光ダイオード(LED)からなる表示部
    を複数個備えていて、流量が増大するにしたがって点灯
    する表示部の個数を増大させていき最大流量時に全ての
    表示部を表示させるように構成されていることを特徴と
    する流量測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の流量測定装
    置において、任意の条件を設定することにより警報を出
    力する警報手段が設けられていることを特徴とする流量
    測定装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のの流量測定装置におい
    て、警報手段は任意の流量(Q)を超えた場合、任意の
    流量(Q)以下になった場合、任意の流量(Q)±qか
    ら外れた場合の3個の警報モードの内任意の警報モード
    を選択して警報出力するものであることを特徴とする流
    量測定装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の流量測定装置において、
    任意の流量(Q)については目盛りをみながらダイヤル
    を回すことにより設定できるようになっていることを特
    徴とする流量測定層。
JP307093U 1993-01-12 1993-01-12 流量測定装置 Pending JPH0656726U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307093U JPH0656726U (ja) 1993-01-12 1993-01-12 流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307093U JPH0656726U (ja) 1993-01-12 1993-01-12 流量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656726U true JPH0656726U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11547082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP307093U Pending JPH0656726U (ja) 1993-01-12 1993-01-12 流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656726U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532314A (ja) * 2016-10-19 2019-11-07 メドテック・メディカル・インコーポレイテッドMedtec Medical, Inc. レギュレータを備えた電子フローメータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532314A (ja) * 2016-10-19 2019-11-07 メドテック・メディカル・インコーポレイテッドMedtec Medical, Inc. レギュレータを備えた電子フローメータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10209108B2 (en) Flow measuring device for lubrication systems
US8970211B1 (en) Pipe inspection cable counter and overlay management system
WO2004027350A3 (en) Detection and measurement of two-phase flow
JP5168944B2 (ja) 羽根車式流量計
US8402833B2 (en) Stepper motor gauge
CA2651571A1 (en) Oval gear meter
US11624636B2 (en) Turbine design for flow meter
KR20080014446A (ko) 전자식 수도미터 및 그 제어 방법
JPH0656726U (ja) 流量測定装置
JP2008215867A (ja) 羽根車式流量計
JPH0670574B2 (ja) 流量計
JP2002267509A (ja) 表示部を備えた流量計
KR100676715B1 (ko) 전자식 부르동튜브 압력계
GB2450880A (en) Device for remotely monitoring a utility meter
JP3325053B2 (ja) 電子式たて配管水道メータ
KR100412335B1 (ko) 터빈 유량계
KR100400405B1 (ko) 터빈 유량계
JP4810007B2 (ja) 膜式ガスメータ及びガス漏洩検知方法
JP4986777B2 (ja) 流量計を用いた流量監視方法および流量計
TW201809606A (zh) 自發電蹼輪流量計
JPH04127521U (ja) 容積式流量計
KR20070080661A (ko) 전자식 수도미터 역회전 감지장치
CN219038082U (zh) 一种电子霍尔流量计
JP2000221069A (ja) 流量検出装置
EP1710544A3 (de) Wasserzähler, umfassend ein Messsystem zur Messung einer Durchflussmenge