JPH0656690B2 - マイクロフロッピーディスクの自動複写装置 - Google Patents

マイクロフロッピーディスクの自動複写装置

Info

Publication number
JPH0656690B2
JPH0656690B2 JP6932890A JP6932890A JPH0656690B2 JP H0656690 B2 JPH0656690 B2 JP H0656690B2 JP 6932890 A JP6932890 A JP 6932890A JP 6932890 A JP6932890 A JP 6932890A JP H0656690 B2 JPH0656690 B2 JP H0656690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
port
driver
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6932890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03269865A (ja
Inventor
憲之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRAPHICO CORP
Original Assignee
GRAPHICO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRAPHICO CORP filed Critical GRAPHICO CORP
Priority to JP6932890A priority Critical patent/JPH0656690B2/ja
Priority to CA 2028572 priority patent/CA2028572A1/en
Priority to EP19910301849 priority patent/EP0448247A3/en
Publication of JPH03269865A publication Critical patent/JPH03269865A/ja
Publication of JPH0656690B2 publication Critical patent/JPH0656690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/08Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records
    • G11B17/10Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records with horizontal transfer to the turntable from a stack arranged with a vertical axis

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、3.5インチフロッピーディスク等ハードケ
ースに収容された磁気ディスク(以下単にディスクとい
う)の記録情報を自動的に複写する装置に関する。
(従来装置) ディスクに記録されている情報を多数のディスクに自動
的に複写する装置は、例えば本出願人が提案した特開昭
63-42081によって知られている。
この装置は、ディスクを積層状態で収容し、最下層のデ
ィスクから1枚づつ分離して排出口に送り出す装置を備
えたホッパと、読み書き可能な記録用のディスクドライ
バーと該ディスクドライバーによって正常記録されたデ
ィスクを収容する第1スタッカ及び記録が不良又は不能
であったディスクを収容する第2スタッカが上記の順に
一列に配列され、この列の一側面に沿ってディスクの受
け渡し装置がガイドレールに案内されて移動するように
構成され、前記ホッパの最下層に装填されたマスタディ
スクの内容を上層の空ディスクに自動的に複写するもの
である。
この装置において、受け渡し装置は最初にマスタディス
クを受け取り次いでドライバーに供給する。
コンピュータはドライバーを通してマスタディスクの内
容を読み込んでこの情報を記録する。
記録情報の読み込みが終わってディスクがドライバーか
ら排出されると該ドライバーのディスク挿入口の前面に
待機していた受け渡し装置がマスタディスクを受け取
り、第一スタッカの位置まで移動してマスタディスクを
第1スタッカに入れる。その後、受け渡し装置は再びホ
ッパの前面に戻って新たなディスク(空ディスク)を受
け取り、ドライバーに挿入する。
ドライバーはディスクのフォーマット作業の後、コンピ
ュータに記録されている情報を空ディスクに書き込む。
コンピュータは、書き込まれた情報が正常が否かを判定
し、この判定情報に基いて受け渡し装置の作動をコント
ロールする。
以後同様の作業を繰り返してマスタディスクに記録され
ていた情報を次々に空ディスクに複写するのである。
この過程で例えばフォーマット不能などの障害があった
ときはディスクはコンピュータの判定情報に基いて第2
スタッカに送られる。
この装置はホッパ、ドライバー、第1スタッカ及び第2
スタッカが直列的に配列されているので全体の装置が長
くなる他、これらの間を移動する受け渡し装置は、上記
4個所の停止位置を必要とする上、装置の移動距離も必
然的に長くなるので作業の高速化には限界があった。
更に、ディスクドライバー内での作業は、ディスクのフ
ォーマットと記憶情報の書き込み作業及び書き込み内容
が正常であるか否かを判定するための読み出しであるか
ら作業時間が比較的長くなる。
この作業時間中、受け渡し装置はドライバーの前面に停
止している。
このため従来装置は処理能力が低いものであった。
(解決しようとする問題点) 本発明は、装置中におけるディスクの移動距離を短縮し
て移動に伴う待ち時間を少なくすると共に装置を小型化
するものである。更に1台のディスク供給ホッパに対し
て2台のドライバーを設置して複写処理を並列して行な
わせることによって全体の処理速度を向上させるもので
ある。
(解決手段) 本発明装置は、正面側にディスク排出口106を有するホ
ッパ内にマスタディスクを最下層としてその上に空ディ
スクを積層して収容し、最下層のディスクから順次送り
出す押し出し手段120によって前記ディスク排出口106か
ら前記ディスクを送り出すディスク供給ホッパ100と、
該供給ホッパに隣接され正常に記録されたディスクを収
容する正常記録ディスク収容手段600と、前記供給ホッ
パ及び正常記録ディスク収容手段の各正面側に並行して
設けられたガイドレール350と、前記ガイドレール上を
移動する台車300と、前記ガイドレールを挟んで前記供
給ホッパのディスク排出口に対面するディスク挿入口を
有し上下に設置された第1ディスクドライバー及び第2
ディスクドライバーと、前記台車上において前記2つの
ディスクドライバーの前記上下方向に対して昇降可能で
且つ前記ホッパのディスク排出口及び2つのドライバー
のディスク挿入口に対面する側面に夫々ディスクの受け
取り口及び排出口を備えると共に前記受け取り口及び排
出口の近傍にディスク移動用の正逆転するローラ対及び
ディスク送出手段が設けられたディスク受け渡し装置
と、前記2つのディスクドライバーに隣接して配設され
記録不良なディスクを収容する不良ディスク収容手段と
から構成され、前記ホッパのディスク排出口及び前記2
つのディスク収容手段の収容口が前記上下方向のレベル
において前記第1又は第2ディスクドライバーのディス
ク挿入口の上下方向のレベルと同一レベルに設けられて
なるものである。
ディスク受け渡し装置は、断面方形の枠体の対面する2
つの側面に夫々ディスクの受け取り口及び排出口が設け
られると共にディスク移送用のローラ対及びディスク押
し出し手段が設けられている。
従って、受け渡し装置は、前面でホッパの排出口からの
ディスクを受け取り、その位置でディスクを後面から排
出して第1ドライバーに供給することができる。第1ド
ライバーが稼働状態にあるときは上昇して第2ドライバ
ーに供給する。
一般にディスクを多数複写する場合には、ディスク自体
の物理的又は磁気的欠陥等によって書き込み不良ディス
クが発生する。
このためドライバーによって一旦書き込み処理されたデ
ィスクの記録情報がマスタディスクの内容と一致して正
常であるか否かをコンピュータに判定させることが行わ
れている。
ドライバー内のディスクは、記録内容が正常であるか否
かに関係なく排出されてディスク受け渡し装置に引き渡
される。
次いで受け渡し装置は、処理済みディスク収容手段側に
移動し、コンピュータからの判定情報に基いて正常記録
である場合は、正常記録ディスク収容手段にディスクを
(装置の前面側から)排出し、不良記録である場合は、
不良ディスク収容手段に(装置の後面側から)排出す
る。
上記各手段の駆動タイミング及び制御は、基台10内に
内蔵されているコントローラ(図示せず)又は装置に接
続された記録処理用コンピュータ800を利用して行わ
れる。
(実施例) 本発明装置の概要構成は第1図及び第2図に示すようで
あって、1枚のマスタディスクMD否と複数枚の空ディス
クDが積層して収容されるホッパ100と、案内レール上
を移動する台車300に搭載され、該台車上で昇降するデ
ィスク受け渡し装置200と、前記マスタディスクの内容
を記録したコンピュータからの複写情報を書き込むため
の2つの第1及び第2ディスクドライバー400、500とか
ら構成される。
ホッパ100は、横断面が方形をなす筒体101の後面108
(装置の外面側)にディスク挿入用開閉ドア102を有
し、筒体内の下部にディスク押し出し手段120を内蔵し
ている。
103はドアヒンジ、104は指掛つまみ、105は収容ディス
クの最下層ディスクの両側を受けている一対の支持片で
あって筒体の両側壁109の内面に同一レベルで設けられ
ている。
第4図において106はディスク排出口であって、支持片1
05より少し上方に位置して筒体の前面壁107に開口され
ている。
110は収容する各ディスクの向きを規制する受斜面であ
る。
ディスク排出装置120は、最下層のディスクの後面を押
し出す爪122を有するプレート121と該プレート下面に係
合する進退装置123とから構成される。
進退装置123は、一定のストロークが得られるものであ
れば適用可能であって図ではクランク124とモータ125で
構成されている。
130は、筒体の前面壁107に開口されたディスク排出口10
6のジャッタ装置であって、ホッパ内の各ディスクを1
枚づつ確実に排出させるために進退装置123又は押し出
しプレート121と連動する。
即ち、第4図に示すように押し出しプレート121が前進
するとL形レバー133の先端爪132シャッタプレート131
の背面突起135に当接し、復帰用スプリング136の力に抗
ってプレート131を押し下げる。134はピン連結部であ
る。
シャッタプレート131はガイドピン138及び長孔139から
なる簡単な滑動案内機構を備えている。ディスク受け渡
し装置200の構造は、第5図及び第6図のようであっ
て、第1面211及び第2面212が開口している方形枠体21
0をハウジングとして構成され、両側壁213、214の内面に
ディスク通路215を形成するためのガイドリブ216、217を
備えている。
221、222は、枠体の第1面側に進退するディスクを挾む
ように上下に対峙させた一対のローラ軸、223、224は第
2面側に設けた一対のローラ軸であって、夫々ゴム等の
弾性ローラ対225、226、227、228を軸装している。各ロー
ラ体は、少なくともディスクDの両側縁に当接する。
各ローラ軸221、222及び223、224の一端には夫々噛合する
一対のピニオン232、233、234、235が軸着され、ピニオン2
33は駆動歯車231に噛合している。236はタイミングベル
トであって、ローラ軸221、223の他端に設けたプーリ23
7、238に掛け渡されている。従って、駆動歯車に直結し
ている正送転モータ230が駆動されると全てのローラ軸
が同期して回転する。モータは、ディスクの両端を検知
する光電素子241、243の検知出力によって停止される。
242、244は光源である。
250は、ディスクをドライバー又は第2面側に押し出す
ための手段であって、押し出し先端252を有する押し出
し板251が板に穿設した水平長孔253(紙面に垂直)とフ
ランク255の摺動コロ254からなる進退機構によって進退
される。
押し出し板の先端部を除く両側に立ち上がり部257、258
が形成され、この各外側に一対の案内コロ259、260が突
設され、これらの案内コロは両側壁213、214に穿設した
案内溝261、262に係合している。
各案内溝は、第2面側に傾斜する斜面263と、水平部264
を有している。
従ってモータ256が駆動されると案内コロ及び押し出し
板251は斜面263の間で下降した後水平に送られる。
これによって一対のローラ227、228によって送り出され
たディスクの後端が押し出し先端252によって押し出さ
れる。
266、267は押し出し板の作動状態又は位置を検知する検
知手段である。
270は、ドライバーの排出ロッド440を押す押し板であっ
て枠体の中間仕切り板218の下面に摺動自在に設けられ
ている。
押し板に垂下された駆動片271に復帰用の引張りスプリ
ング273が張設され、駆動片271の接触部面272はクラン
ク276の摺動コロ275と当接している。
押し板270及びドライバーの排出ロッド440は、電気的手
段によって代替することができるからこれらは本発明に
必須のものではない。
280は第1面側にディスクを押し出す押し出し板であっ
て、その上部に仕切り板218を貫通して押し出し先端281
を連設している。
219は透孔である。
283、284は押し出し板の側面に設けた一対の案内コロで
あり、案内コロは夫々枠体の屈曲案内溝285、286に係合
する。
287は復帰用引張りスプリングである。
各案内溝は第1面側に水平部があり第2面側に傾斜部を
有している。
288は摺動コロ275が当接する接触部面、290はリミット
スイッチである。
モータ277は、押し板270と押し出し板280の両方の駆動
源となる。
即ち、摺動コロ275は、駆動片271の接触部面272に当接
して押し板270を突出し、反対側に位置する押し出し板2
80の接触部面288と当接して押し出し先端28位置を第1
面側に突出させる。
移動台車300は、第7図に示すようであって受け渡し装
置の昇降手段330と台車駆動手段360を備えている。
310は台板であって、その下面に箱状枠体311が一体的に
形成されている。
箱状枠体の左右両壁312、313には摺動部材314、315を介し
て並行ガイドレール350が貫通している。351、352はガイ
ドレールの支持部材であって、基台上に固設されてい
る。353、354は台車の両側壁を受けるクッション材であ
る。
320は、ディスク受け渡し装置200を支持する支持板であ
って一対の直立案内筒322、323が対称的位置に固定さ
れ、該案内筒内を台板310上に垂設したガイドロッド31
8、319が貫通している。
昇降装置330は、箱状枠体内に固定されたモータ331とそ
の出力軸に連結するクランク332を有し、クランクの一
端に設けたローラ333が支持板320の下面から台板310の
透溝338を通って垂下されている昇降板334の水平長孔33
5と係合する。モータ331は180°を単位として回転し、
ローラ333が最下位地又は最上位置において停止するこ
とによって受け渡し装置も夫々の位置で支持される。図
では最下位置にある。
移動台車300の水平移動即ちガイドレール上の走行は、
箱状枠体311の底板下面317に連結している駆動装置360
によって行われる。
362はモータであって1/2回転即ち180°毎に停止する。3
63はモータ出力軸に軸着したアーム、364は摺動ピンで
あって、箱状枠体の底面317に固定されたクランク状の
連結板365の端部367に設けられている長孔368(紙面に
垂直)と係合している。366は連結板の垂直部である。
380は台車が駆動され又は停止する時のショックを少な
くし安定な走行を得るためのつる巻きバネである。
台車は、第7図のように水平方向に2つの個所を往復す
る。
受け渡し装置はドライバー側にあるときは昇降手段によ
って上下いずれか選択された位置に保持され、処理済み
ディスク排出位置においては設定された上下いずれかの
レベルに保持される。
第1ドライバー400及び第2ドライバー500は全く同一の
ものであって、第1ドライバーのディスク挿入口410の
位置がホッパのディスク排出口106及び最下位置にある
ときの受け渡し装置のディスク通路と同一レベルになる
ように設定され、第2ドライバー500のディスク挿入口
の位置が受け渡し装置の上部位置になるように設定され
て夫々機枠に固定されている。
正常記録ディスク収容装置600は、ホッパ100と同様の容
器内に昇降装置610を備え、上方の両側壁にディスク係
止用の一対の弾性爪620を備え、挿入口630を通して受け
渡し装置200から挿入されたディスクを下方から順次押
し上げて収容保持する。
不良ディスクRDNを受け取り収容する装置700は、排出デ
ィスクを受け取るコロ710と基台の内部に設けた収容箱7
30にディスクを落下させる傾斜案内板720を備えた簡単
な装置である。
収容装置700の代わりに収容装置600と同様の装置を設け
てもよい。またこれらの一方又は双方を簡単なコンベア
装置と置き換えることもできる。
(作用) 台車300及び受け渡し装置200が第2図の位置にあるとき
ホッパ100のモータ125が駆動されると、押出しプレート
121によってホッパ内の最下層ディスクが押出される。
モータ125の軌道と同時にディスク受け渡し装置200のモ
ータ230が駆動されてローラ対225、226、227及び228を同
方向に回転させる。
ホッパから押出されたディスクの先端がローラ225、226
に咬み込まれてディスク通路215に沿って移送される。
光電素子243がディスクの先端を検知すると光電素子241
と243の出力によってモータ230が停止され、ディスクは
受け渡し装置内に保持される。
(第5図) 空ドライバーが400であれば、受け渡し装置はその位置
でモータ230が再起動されローラ対の回転によってディ
スクをドライバーに供給する。もしドライバー400が稼
働中であれば、昇降装置330のモータ331が駆動され、デ
ィスク受け渡し装置を第2ドライバー500の位置まで上
昇させる。ローラ対の回転力だけではディスクDを完全
にドライバー内に挿入することは不可能であり、ディス
クの後端は第5図鎖線の位置で停止する。
この直後モータ256が駆動され、ディスク押出し手段250
の先端252がディスクの後端を突いてディスクを完全に
ドライバー内に挿入する。
ドライバー自体の検知手段(図示せず)によってドライ
バーのモータが回転し同時にコンピュータ800から記憶
情報が書き込まれる。
ディスク受け渡し装置200はコンピュータからの指令を
受けて書き込み終了前にそのドライバーの前面に位置し
て待機している。
コンピュータからの書き込み終了信号によって受け渡し
装置200のモータ277が駆動されると同時にローラ対227、
228及び225、226が挿入時と反対方向に駆動される。
モータ277の回転によって、コロ275は最上点位置から最
下点まで回転しこの間に駆動片271を介して押し板270を
押す。
第5図は右方方向半回転中の中間位置にあるときを示し
ている。
押し板270の先端がドライバーの排出ロッド440を押すと
ディスクが排出される。
ディスクの排出側先端(挿入時の後端)がローラ対227、
228に咬み込まれこのまま反対側のローラ対225、226に向
かって送られる。
光電素子241、243からのアンド出力によってローラ対の
駆動モータ230が停止し、ディスクはその前後端をロー
ラ対に挟持された状態となって受け渡し装置内に保持さ
れる。
この状態で台車300のモータ362が駆動され台車及び受け
渡し装置を処理済みディスク収容手段側に移動させる。
この位置でコンピュータ800からの書き込みディスクの
判定情報が正常記録信号であると、受け渡し装置のモー
タ230が同方向に駆動され、ディスクRDはローラ対に
よって収容手段600の挿入口630に排出される。
この直後にモータ277が回転してコロ275が第1面側押出
し板280の接触部面288を押して、押出し先端281がディ
スクの後端面を突き、ディスクを完全に収容手段600の
押し上げ手段上に載置する。
昇降装置610が駆動されて、正常記録ディスクRDはデ
ィスク係止用弾性爪620によって積層状態で支持され
る。
コンピュータからの判定情報が不良の場合は受け渡し装
置のモータ230が反対方向に逆転してディスクを第2面
側に押し出し、次いで第2面側押出用のモータ256が駆
動され、ディスクRDNは押出し先端252によって不良
ディスク収容手段700に突き出される。
(効果) 本発明によれば第1及び第2ドライバーがホッパと対面
して階層的に設けられているのでドライバーへのディス
ク供給に際して台車の移動が必要なく、また時間を要す
る書き込みを並行して行なえるので能率が向上する。
更に2つのディスク収容手段が夫々ホッパ及びドライバ
ーと隣接して設けられているから台車の移動距離が短く
て済む上、両収容手段側においては停止したまま夫々対
向面側に選択的に排出するだけで正常記録ディスクと不
良記録ディスクを自動的に選別することができる。
これによって装置の小型化と処理の高速化を同時に達成
できるのである。
(図面の簡単な説明) 第1図は本発明装置の配置を示す模型的斜視図。第2図
は本発明装置の全体平面図、第3図は第2図のIII−III
一部断面図、第4図はホッパと受け渡し装置のIV−IVに
おける断面図、第5図はディスク受け渡し装置の断面
図、第6図はドライバー側から見た受け渡し装置の正面
図、第7図は第2図VII−VII線の一部断面部であって受
け渡し装置を搭載し、その昇降装置を備えている移動台
車の駆動系を示す。第8図は第2図におけるVIII−VIII
要部断面図である。
(符号説明) 100は、ディスク供給ホッパ 106は、ディスク排出口 121は、押出しプレート 200は、ディスク受け渡し装置 216、217は、ディスク通路215を形成しているガイドリブ 250は、第2面側へディスクを押し出す手段 280は、第1面側へディスクを押し出す手段 300は、移動台車 330は、昇降手段 360は、台車駆動手段 350は、ガイドレール 225、226、227、228は、ローラ対 230は、ローラ駆動用モータ 270は、ディスク排出用押出し板 277は、駆動片271と第1面側押出し板280の駆動モータ 400は、第1ドライバー 500は、第2ドライバー 600は、正常記録ディスク収容手段 700は、不良記録ディスク収容手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正面側にディスク排出口106を有するホッ
    パ内にマスタディスクを最下層としてその上に空ディス
    クを積層して収容し、最下層のディスクから順次送り出
    す押し出し手段120によって前記ディスク排出口106から
    前記ディスクを送り出すディスク供給ホッパ100と、該
    供給ホッパに隣接して配設され正常に記録されたディス
    クを収容する正常記録ディスク収容手段600と、前記供
    給ホッパ及び正常記録ディスク収容手段の各正面側に並
    行して設けられたガイドレール350と、前記ガイドレー
    ル上を移動する台車300と、前記ガイドレールを挟んで
    前記供給ホッパのディスク排出口に対面するディスク挿
    入口を有し上下に設置された第1ディスクドライバー及
    び第2ディスクドライバーと、前記台車上において前記
    2つのディスクドライバーの前記上下方向に対して昇降
    可能で且つ前記ホッパのディスク排出口及び2つのディ
    スクドライバーのディスク挿入口に対面する側面に夫々
    ディスクの受け取り口及び排出口を備えると共に前記受
    け取り口及び排出口の近傍にディスク移動用の正逆転す
    るローラ対及びディスク押出手段が設けられたディスク
    受け渡し装置と、前記2つのディスクドライバーに隣接
    して配設され記録不良なディスクを収容する不良ディス
    ク収容手段とから構成され、前記ホッパのディスク排出
    口及び前記2つのディスク収容手段の収容口が前記上下
    方向のレベルにおいて前記第1又は第2ディスクドライ
    バーのディスク挿入口の上下方向のレベルと同一レベル
    に設けられてなるマイクロフロッピーディスクの自動複
    写装置。
JP6932890A 1990-03-19 1990-03-19 マイクロフロッピーディスクの自動複写装置 Expired - Lifetime JPH0656690B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6932890A JPH0656690B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 マイクロフロッピーディスクの自動複写装置
CA 2028572 CA2028572A1 (en) 1990-03-19 1990-10-25 Copying apparatus for microfloppy disk
EP19910301849 EP0448247A3 (en) 1990-03-19 1991-03-06 Copying apparatus for recorded discs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6932890A JPH0656690B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 マイクロフロッピーディスクの自動複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269865A JPH03269865A (ja) 1991-12-02
JPH0656690B2 true JPH0656690B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=13399374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6932890A Expired - Lifetime JPH0656690B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 マイクロフロッピーディスクの自動複写装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0448247A3 (ja)
JP (1) JPH0656690B2 (ja)
CA (1) CA2028572A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246655B1 (en) * 1996-10-17 2001-06-12 David Miller Programmable self-operating caddy-loaded compact disk duplication system
US7032232B2 (en) 1998-06-01 2006-04-18 Microboards Technology, Llc Memory storage disk handling system
US6337842B1 (en) 1998-06-01 2002-01-08 Microboards Technology, L.L.C. Disk handling system having a telescoping elevator pin
US6782544B2 (en) * 1998-06-01 2004-08-24 Microboards Technology, Llc Memory storage disk handling system having a servo-driven elevator pin
US6636462B1 (en) 2001-05-14 2003-10-21 Alexander V. Drynkin Programmable compact disk duplication system with XYZ transport mechanism

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0094240A3 (en) * 1982-05-11 1985-08-28 Media Systems Technology Inc. Automatic floppy disc drive loader
US4665455A (en) * 1983-01-24 1987-05-12 Modular Robotics Diskette sequential transport apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2028572A1 (en) 1991-09-20
EP0448247A2 (en) 1991-09-25
JPH03269865A (ja) 1991-12-02
EP0448247A3 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0843307B1 (en) Cassette loading system
CA1274192A (en) Automatic tape cassette loading device
CA1094216A (en) Cassette changer apparatus
EP0402394A1 (en) AUTOMATIC MAGNETIC TAPE CASSETTE LOADING DEVICE FOR TAPE DRIVE SYSTEMS.
JPH0656690B2 (ja) マイクロフロッピーディスクの自動複写装置
JPH0737308A (ja) カセット・オートチェンジャー
US6504671B2 (en) Recording medium cartridge library apparatus with transfer-rollers
JPH09139007A (ja) ディスク記録/再生装置
JP2783931B2 (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JPS6342081A (ja) マイクロフロツピ−デイスク用複写・編集装置
CN111950671B (zh) 一种校园卡自动分发装置
JPH0454291B2 (ja)
JP3629055B2 (ja) 記録媒体のローディング・アンローディング装置
US5019929A (en) Magnetic media duplication system
JPH087553Y2 (ja) フロッピィディスクのオートフィード装置
JP2570800B2 (ja) カセツトオートチエンジヤー
JPS5939333Y2 (ja) カ−トリツジケ−スの処理機械
JPH0424513Y2 (ja)
JPH0345316Y2 (ja)
KR960002128Y1 (ko) 다중디스크 자동교환장치
JPH0714289A (ja) ライブラリ装置
JPH0712356Y2 (ja) 平板状物の自動排出装置
JP3051353B2 (ja) 記録媒体保持体の位置付け装置
JPH0278053A (ja) メモリディスクのカセット自動交換装置
JPH0454292B2 (ja)