JPH065612B2 - 荷電粒子線分析装置 - Google Patents

荷電粒子線分析装置

Info

Publication number
JPH065612B2
JPH065612B2 JP59111952A JP11195284A JPH065612B2 JP H065612 B2 JPH065612 B2 JP H065612B2 JP 59111952 A JP59111952 A JP 59111952A JP 11195284 A JP11195284 A JP 11195284A JP H065612 B2 JPH065612 B2 JP H065612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
sample
charged particle
particle beam
sample surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59111952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60254544A (ja
Inventor
福男 銭谷
直昌 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59111952A priority Critical patent/JPH065612B2/ja
Publication of JPS60254544A publication Critical patent/JPS60254544A/ja
Publication of JPH065612B2 publication Critical patent/JPH065612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
    • H01J37/256Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明は荷電粒子線による走査型の分析装置に関し、特
に試料中に点在する微小部分を検出して次々と自動的に
分析して行くことができるようにした分析装置に関す
る。
ロ.従来技術 X線マイクロアナライザで試料分析を行う場合、試料面
を電子線で走査し、試料面の地とは異る微小部分を検出
し、その部分についてX線光分析を行う方法があり、金
属材料中に介在する不純物の分析等に応用される。
従来、上述した分析法を実行する場合、試料面で地と異
る部分は或る広りを持つているので、試料面を走査して
分析個所を検索する過程で、地と異る部分の重心を算出
し、X線分光分析の際はその重心位置を電子ビームで照
射すると云う方法をとつていた。しかしこの方法は分析
しようとする微小部分が円形とかそれに近い形のときは
よいが、細長い形とが特に“く”の字形に曲つている或
は枝が出ている形のとき等では、重心がその微小部分の
境界付近とか微小部分の外に位置することが多く、その
ような分析点の分析データには母材の影響が表れて分析
情報としての価値が乏しく、そのような分析点は除外し
た方が良いが、従来はそのような分析点を自動的に除外
して分析することができなかつた。
ハ.目的 本発明は上述したような場合でも、自動的に分析個所の
検索,分析位置の設定ができるようにするものである。
ニ.構成 本発明の原理を1次元化して説明する。第1図aは試料
面の映像信号で山の部分が分析対象候補の領域である。
この映像信号をf(x)とする。第1図bは上記f(x)に掛
ける重み関数であつて、Xを中心としてX−rからX+
rの範囲内で1の値を有し、その範囲外で0である。そ
の関数をW(x,X)とする。こゝで積分演算で次のよ
うな変換 を行うと、IはXの関数であり、これをI(X)とする。
第1図cにI(X)を示す。この変換はもとの関数f(x)を
外方にrだけ広げてぼかしたような形になつている。こ
ゝでI(X)を適当に定めた比較レベルlと比較し、l以
上の領域dを求め、この領域の中心を分析点とする。I
(X)がlを超すことがなければ、そのようなf(x)は分析
対像から除外する。
以上を2次元的に行うと、重み関数W(xy,XY)
は、点(X,Y)を中心とする半径rの円c内で1、同
円外で0と云う関数であり、分析対象の候補領域をf
(xy)とすると、I(XY)は で与えられ、I(XY)≧lを範囲を求めてその重心を
分析点とする。上述したIを求める変換を畳み込む積分
と呼ぶ。
関数I(XY)の性質を考える。第2図に示すように、
試料の母材中にA,Bで示すような介在物があつて、A
はその直径が2rより小さく、Bは2rより大きい。こ
の介在物の線Dに沿う映像信号のプロフアイルをfa,
fbとすると、夫々に対する関数Iは図にIa,Ibで
示すようになり、広り範囲が2rより小さい介在物では
Iの最大値はfの最大値より低くなり、2rより大なる
ときは両者の最大値は一致する。そこで比較レベルlを
fの最大(これは介在物の種類によつて略一定してい
る)より稍低い値に設定しておくことで、直径が2rよ
り或る程度以上小さい介在物を分析対象から除外するこ
とができる。また第2図にEに示すような細長い介在物
も除外でき、Fで示すような突出部のあるものでも突出
部を除いた主部の中心を分析点とすることができる。
以上が本発明の原理であつて、試料面を荷電粒子線で走
査し、試料から放射される種々な情報線(2次電子,反
射電子,X線等)のうち適当なものを選んで検出し、検
出信号をメモリに格納する。この検出信号が上述したf
(xy)であり、メモリに格納されたデータに対して上
述した変換を行つて関数I(XY)を求め、このI(X
Y)をレベル選択して、選別された領域の重心を算出
し、分析点とする。
ホ.実施例 第3図は本発明の一実施例を示す。1は電子銃、eは電
子ビーム、2は電子ビームを試料S上に収束させる電子
レンズ、3は電子ビームをx,y方向に偏向させる偏向
コイルで、4は走査信号発生回路である。5はX線分光
器で、電子照射を受けた試料Sから放射されるX線を分
光するものである。6は試料Sから放射される反射電子
を検出する検出器である。7は装置全体を制御している
コンピユータで8はメモリである。コンピユータ7は
x,yの座標データの信号を走査信号発生回路4に送
り、走査信号発生回路4はその信号をD/A変換して偏
向コイル3に出力する。
コンピユータ7は走査信号発生回路4にx,yの座標信
号を送つて電子ビームにより試料面Sを走査すると共
に、反射電子検出器6の検出信号をA/D変換し、xy
座標信号をアドレス指定信号としてメモリ8に記憶させ
る。試料面の走査が終つたら次に、コンピユータ7はメ
モリ8に格納したデータに対して前述した変換演算を行
い、関数I(XY)を求めて、メモリ8に格納する。次
にI(XY)からレベルl以上の領域を索出し、その重
心を算出し、重心座標をメモリ8に格納する。最後に上
述した所によつて求まつた重心座標のデータに基き、電
子ビームの試料面上のその座標位置に照射させX線分光
分析を行う。或は試料微動装置9を駆動して試料の所定
位置が電子ビーム照射位置に来るようにしてもよい。ま
た上例では重み関数の範囲は円形としたが同程度の広さ
の正方形でもよく、そうすると演算プログラムが簡単に
なる。
ヘ.効果 本発明によれば自動的に所定サイズ以上の粒子だけが選
択されて、その中心点で分析を行うことができ、分析デ
ータの信頼性が向上し、オペレータの操作上の負担も軽
減される。本発明と同じような効果を得る方法として試
料照射ビームの試料面での収束をぼかして試料面を走査
する方法もあるが、このようにすると、走査時とX線分
光分析時とでビームの収束条件が異るから、X線分光分
析時の試料照射点が選択した点からずれる可能性があつ
て、分析データの信頼性が低くなるが、本発明では試料
照射ビームの条件を変える必要がないから、走査時と分
析時の位置の対応関係にずれが生ずる心配がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するためのグラフ、第2図
は本発明の作用機能を説明するグラフ、第3図は本発明
の実施する装置の構成を示すブロツク図である。 1…電子銃、2…電子レンズ、3…偏向コイル、e…電
子ビーム、4…走査信号発生回路、5…X線分光器、6
…反射電子検出器、S…試料、7…コンピユータ、8…
メモリ、9…試料微動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料面を荷電粒子線で走査し、試料から放
    射される一つ情報線を検出する第1分析構成と、試料面
    の指定点を上記荷電粒子線で照射し、試料から放射され
    る一つの情報線を分析する第2分析構成を備え、試料面
    を荷電粒子線で走査したとき上記第1分析構成で得られ
    る情報線の検出信号を記憶し、この記憶されたデータに
    対して畳み込み積分の演算を施し、得られた変換データ
    から所定レベル以上の領域を抽出し、その領域の重心点
    を算出して、その点について、上記第2分析構成による
    分析を実行させる制御装置を設けた荷電粒子線分析装
    置。
JP59111952A 1984-05-31 1984-05-31 荷電粒子線分析装置 Expired - Lifetime JPH065612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111952A JPH065612B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 荷電粒子線分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111952A JPH065612B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 荷電粒子線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254544A JPS60254544A (ja) 1985-12-16
JPH065612B2 true JPH065612B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14574266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111952A Expired - Lifetime JPH065612B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 荷電粒子線分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065612B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60254544A (ja) 1985-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7230243B2 (en) Method and apparatus for measuring three-dimensional shape of specimen by using SEM
EP3327749B1 (en) Scanning transmission electron microscope and method of image generation
JP2016213189A5 (ja)
JP2016213189A (ja) 有向ビーム信号分析を使用した粒子サイズの適応走査
US6774362B2 (en) Analytical method for electron microscopy
KR102369791B1 (ko) 패턴 단면 형상 추정 시스템, 및 프로그램
JP2548834B2 (ja) 電子ビーム寸法測定装置
JPH065612B2 (ja) 荷電粒子線分析装置
JP7194837B2 (ja) 荷電粒子線装置
JPH08115959A (ja) 電子ビーム装置及び電子ビームを用いた測定方法
US20160225579A1 (en) Particle beam microscope and method for operating a particle beam microscope
US6995369B1 (en) Scanning electron beam apparatus and methods of processing data from same
JP2006172919A (ja) 三次元形状解析機能を有する走査型電子顕微鏡
JP4431624B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JP4841407B2 (ja) 電子顕微鏡
US20230024406A1 (en) Analyzer Apparatus and Method of Image Processing
JP2502050B2 (ja) 電子線マイクロアナライザ
JPH11233058A (ja) 電子顕微鏡
EP4120316A1 (en) Electron microscope and image generation method
JP6356551B2 (ja) パターン高さ測定装置及びパターン高さ測定方法
JPS6177243A (ja) 面分析可能な走査電子顕微鏡
TW202403816A (zh) 帶電粒子線裝置
JP3761743B2 (ja) 表面分析機器による粒子分析方法及びその粒子分析方法の実施に用いる表面分析機器
JP3114335B2 (ja) 走査電子顕微鏡における焦点合わせ方法
CN113203762A (zh) 能量色散x射线谱的方法、粒子束系统和计算机程序产品