JPH0655644B2 - 衣蛾類および甲虫類の防虫剤 - Google Patents

衣蛾類および甲虫類の防虫剤

Info

Publication number
JPH0655644B2
JPH0655644B2 JP60139210A JP13921085A JPH0655644B2 JP H0655644 B2 JPH0655644 B2 JP H0655644B2 JP 60139210 A JP60139210 A JP 60139210A JP 13921085 A JP13921085 A JP 13921085A JP H0655644 B2 JPH0655644 B2 JP H0655644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
independently
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60139210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6118702A (ja
Inventor
ド ソーザ バーナード
バークハート ウルス
ジヤツキーズ ガレイ ジーン
キユーン マンフレツド
ベリガー エルンスト
ライネーア デイーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6118702A publication Critical patent/JPS6118702A/ja
Publication of JPH0655644B2 publication Critical patent/JPH0655644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/006Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with wool-protecting agents; with anti-moth agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケラチン質材料をケラチン侵食害虫による被
害から保護するための組成物に関し、特にウール、毛
皮、皮革等を衣蛾類幼虫、甲虫類幼虫による虫食い被害
から保護するための防虫剤に関する。
ある種の合成ピレトロイドがケラチン害虫を抑制するた
めに使用しうることは公知である。たとえば、J.Text.I
nst.1976年No.3、Vol.67、77;日本特許願第5
8341号、西独許公開第2923217号、米国特許第4219593
号、欧州特許第11789号各明細書が参照される。この種
のピレトロイドは衣蛾幼虫に対しては非常に優秀な作用
を示すが、毛皮ムシ、じゆうたんムシ幼虫に対する作用
は劣る。他方、米国特許第4283444号明細書から成るの
5−フエニル基カルバモイルバルビツル酸が同じくケラ
チン害虫の抑制のために使用しうることが公知となつて
いる。これらの酸は毛皮ムシおよびじゆうたんムシの幼
虫に対して特にすぐれた作用効果を示す。この米国特許
明細書第4283444号にはさらに上記した合成ピレトロイ
ドと5−フエニルカルバモイルバルビツル酸との組合わ
せを含有する剤が記載されており、この剤を使用するこ
とによつてケラチン材料(例えばウール)をケラチン害
虫の被害から非常によく保護できることが開示されてい
る。同様に、合成ピレトロイドと特定の5−フエニルカ
ルバモイルバルビツル酸〔たとえば5−(フェノキシフ
エニルカルバモイル〕−バルビツル酸〕とからなる化合
物組合わせを含有する剤が欧州特許第105030号明細書に
開示されている。
今回本願発明によつて提案される剤も同じく合成ピレト
ロイドと特の置換5−フエニルカルバモイルバルビツル
酸とを含有するものであるが、本発明による剤は上記し
た公知の剤と次の点で特徴的に相違する。すなわち、5
−フエニルカルバモイルバルビツル酸成分中のフエニル
環がピリジルオキシ基またはピリジルチオ基によつて置
換されていることである。本発明による剤は、それが非
常に微小濃度で使用された場合でも、ケラチン材料、特
にウールをケラチン害虫から保護する格別に高い防虫効
果を発揮する。
本発明による剤は、 (A) 1またはそれ以上の下記式(1) (式中、 RとRとは互に独立的にC−C−アルキル、C
−C−シクロアルキルまたはC−C−アルケニ
ルを意味し、 RとRとは互に独立的な水素、ハロゲンまたはC
−C−アルキルを意味し、 RとRとは互に独立的に水素、ハロゲン、C−C
−アルキルまたはC−Cハロゲンアルキルを意味
し、そして Xは酸素を意味する)の5−フエニルカルバモイルバル
ビツル酸化合物ないしはその互変異性体またはそれらの
塩と、 (B) 1種またはそれ以上の、3−(2,2−ジクロロ
ビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸
−3−フェノキシベンジルエステル、 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−3−フェノキシ−α−シアノ
ベンジルエステル、 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−4−フルオロ−3−フェノキ
シ−α−シアノベンジルエステル、及び3−(2,2−
ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸−3−フェノキシ−α−プロピ−1−ニルベン
ジルエステルからなる群から選ばれた合成ピレトロイド
とを含有していることを特徴とする。
例えば本発明による剤はXが酸素を意味しそしてピリジ
ン環が2−位置を介してその酸素原子に結合している式
(1)の化合物を含有する。
式(1)の5−フエニルカルバモイルバルビツル酸化合物
〔成分(A)〕は下の式で示されるような種々の互変異性
体(ケト/エノール互変異性体)の形で存在する。
上記各式中のRは下式の基を意味する。
これらのすべての互変異性体およびそれらの混合物が本
発明による剤に使用できる。したがつて本明細書に示す
構造式はそれについてあり得る互変異性形も包含するも
のと理解される。
式(1)の作用物質は、本発明の剤の中に塩の形態で使用
することもできる。塩としては特にアルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩、アミン塩が挙げられる。これらのうちで
好ましい塩はナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩またはアルキルアミン塩、特にトリエチルアミン塩で
ある。
式(1)の5−フエニルカルバモイルバルビツル酸化合物
の中でも、Xが酸素を意味するものを使用するのが好ま
しい。
好ましい式(1)の化合物は下記式(2)で示される。
(式中、RおよびRは式(1)において定義した意味
を有し、そしてR′、R′、R′、R′は互に
独立的に水素、ハロゲン、C−C−アルキルまたは
−Cハロゲンアルキルを意味する)。
式(1)または(2)の化合物中において置換基 は特にオルト位置またはパラ−位置に存在するのが好ま
しい。式(1)または(2)の中のRとRは好ましくはC
−C−アルキル、特にメチルまたはエチルを意味す
る。
ハロゲンは特にフツ素、塩素または臭素と理解されるべ
きであり、好ましいのは塩素とフツ素である。
−C−ハロゲンアルキル基〔式(1)中の置換基R
、R、R、R〕で好ましいものは1乃至2個の
炭素原子と1乃至5個の同種または異種のハロゲン原
子、特にフツ素原子、塩素原子を含有しているものであ
る。例示すれば、1,1,2−トリフルオル−2−クロ
ルエチル、1,1,2,2−トテトフルオルエチル、
1,1,2,2−テトラフルオル−2−クロルエチル、
クロルジフルオルメチル、ジクロルフルオルメチル、ジ
クロルメチル、ジフルオルメチル、トリクロルメチルそ
して特にトリフルオルメチルである。
式(1)または(2)のさらに好ましい化合物においては、R
はメチル、エチル、シクロプロピルまたはアリル、好
ましくはメチル、Rはエチルまたはメチル、好ましく
はメチル、RとRまたはR′とR′は互に独立
的に水素、ハロゲン、特に塩素、またはC−C−ア
ルキルそしてRとRまたはR′とR′は互に独
立的に水素、ハロゲン、特に塩素、またはC−C
ハロゲンアルキル、特にトリフルオロメチルを意味し、
そして置換基 はオルト−位置またはパラ−位置に存在する。
成分(A)として、Rがアリルまたはメチル、好ましく
はメチル、Rがメチル、R′とR′とが互に独立
的に水素、塩素またはメチルそしてR′とR′とが
互に独立的に水素、塩素またはトリフルオロメチルを意
味する式(2)の化合物を含有している本発明による剤は
特に良好な作用を示す。中でも、式(2)の成分(A)中の基 がパラ−位置に存在しそしてR′がトリフルオロメチ
ルを、R′が水素を意味するような剤が格別にすぐれ
ている。
成分(A)として特に適当な化合物は1,3−ジメチル−
5−〔4−(3,5−ジクロルピリジル‐(2)−オキ
シ)−フエニルカルバモイル〕−バルビツル酸および特
に1,3−ジメチル−5−〔4−(5−トリフルオロメ
チル−ピリジル−(2)−オキシ)−フエニルカルバモイ
ル〕−バルビツル酸である。
本発明による活性物質組合わせの第2成分(成分B)は
合成ピレトロイドである。本発明による剤の中に好まし
く使用されるピレトロイはシクロプロパンカルボン酸エ
ステルのクラスまたはα−アルキル−(特にイソプロピ
ル−)フエニル酢酸エステルのクラスのものである。す
なわち、好ましいピレトロイドは下記構造要素を含有し
ているものである。
例えば、ピレトロイド成分としては下記一般式(3)の化
合物が好ましく使用される。
式中、 QはBr2C=CBr-、 Cl-C=C-、 (CH3)3C-O-、 (ここでYはCl、Br、CF3、FまたはC−C−ア
ルキルを意味する)、 CH2=CH-CH2-O-または (ここでa、b、c、dは互に独立的にCl、BrまたはF
を意味し、そしてcとdはさらにメチルを意味すること
もできる)の基を意味し、 Xは酸素または硫黄を意味し、 Yは水素、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、-C≡C-C6H5、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH=CH2または-CH2-CH=CHClを意味し、Yはメチル
を意するか、あるいは両方のYが一緒でシクロプロパ
ン環、シクロブタン環またはシクロペンタン環を補完す
る。そして Yは式 (式中、Yは水素またはフツ素、 Vは水素、Cl、Br、F、CH3またはNO2、 V′水素を意味し、Vが水素の場合にはV′はさらにCF
3を意味することもできる、 Xは上記に定義した意味を有する)の基、 さらにYは下記式 (ここでVは-CH2-CH=CH2、-CH2-C≡CH、-CH2-CH=C
H-CH-CH3-CF=CFClまたは-CF=CF2を意味する)の基を意味す
る。
あるいはまた下記一般式(3a)の化合物もピレトロイド成
分として好ましく使用される。
式中、 X、Y、Yは式(3)について前記した意味を有し、 Yは水素、CH3、Cl、NO2、OCH3、OCH(CH3)2、-OCH2C
≡CHまたは-OCH2CH=CH2を意味し、 Yは水素、CH3、Cl、BrまたはFを意味するか、ある
いは YとYとはオルト−位置にあつて両者一緒で付加融
合されたベンゼン環を補完する。
なお、式(3)の化合物の使用がより好ましい。成分(B)と
して格別に好ましい式(3)の化合物は式中のQが下記式 (式中、Y′はBr、ClまたはCH3を意味する)の基を
意味し、Xが酸素でありそしてYが下記式 の基を意味するものである。式(3)中のYは好ましく
はCH3を意味し、そしてYは水素、CN、CH3、-CH=C
H2、-C≡CHまたは -C≡C-CH3、特に水素またはCNを意味する。
実用上重要な本発明による剤においては、成分(B)は3
−(2′、2′−ジハロゲンビニル)−2,2−ジメチ
ルシクロプロパン−カルボン酸−3″−フエノキシベン
ジルエステルのクラスから選択され、特に下記式の化合
物の中から選択される。
式中、Y′は水素、シアノ、-CH=CH2または-C=C-CH
3を意味し、そしてYとY′は互に独立的に水素ま
たはフツ素を意味する。
′=Y=Y′=水素の式(4)の化合物の通俗名
はペルメスリン(Permethrinn)であり、Y′=CNか
つY=Y′=水素の式(4)の化合物の通俗名はシペ
ルメスリン(Cypermethrin)である。
本発明による剤は成分(A)および(B)のみから構成するこ
ともできるし、あるいはまた付加的に常用のキヤリヤー
および/または製剤助剤、たとえば溶剤、水、酸、塩
基、界面活性剤、湿潤剤、分散剤および/または乳化剤
を含有させることもできる。
溶剤としては、例えば脂肪族または脂環式アルコール、
ケトン、炭化水素たとえばベンゼン、キシレン、トルエ
ン、ベンジン、さらには塩素化およびフツ素化炭化水
素、特にプロピレングリコール、メトキシエタノール、
エトキシエタノールまたはジメチルホルムアミドのごと
き有機溶剤が考慮され、場合によつてはこれら有機溶剤
と水との混合物も使用できる。
その他の製剤助剤としては、湿潤剤、分散剤および/ま
たは乳化剤としては通常使用されるような表面活性物質
が考慮される。これらの助剤の具体例は本発明の方法に
従う処理浴添加物としてさらに詳細に後述する。
貯蔵安定な、直接使用可能な製剤を与える製剤成分を本
発明の剤に含有させるのが特に有利である。かかる製剤
成分は欧州特許出願明細書第74335号に載されている
(該明細書中の成分C乃至G参照)。したがって、本発
明は成分(A)と(B)ならびに上記欧州特許明細書に記載さ
れている成分C乃至Gを含有する剤にも関する。これら
製剤成分の代表例ならびに使用量の相対的割合は本明細
書の一部として後述される。
式(3)のピレトロイド(成分B)は公知である。例えば
詳細な説明の最初の部分に挙げた文献を参照されたい。
式(1)の5−(ピリジルオキシフエニルカルバモイル)
−バルビツル化合物はそれ自体公知の方法によつて得る
ことができる。
例えば、式(1)の化合物は次の(a)、(b)、(c)のいずれか
の方法によつて製造することができる。
a)式 のエステルを式 のアニリン誘導体と反応させる(なお、式中のRはアル
キル基または場合によつては置換されたフエニル基を意
味し、そして基R乃至RおよびXは式(1)において
前記した意味を有する); b)式 の置換バルビツル酸を、式 の置換フエニルイソシアネートと反応させる(なお、式
中のR乃至RおよびXは式(1)において前記した意
味を有する)。
c)式(7)の置換バルビツル酸を式 の置換ベンゾイルアジドと反応させる。
上記の製造方法のうち、(a)と(c)の方法は50乃至25
0℃の反応温度において有利に実施され、好ましくは7
0乃至220℃で実施される。方法(b)の場合の反応温
度は0乃至220℃、特に好ましくは0乃至200℃の
範囲である。方法(a)、(b)、(c)の反応は常圧または高
められた圧力下そして溶剤または希釈剤の不存在または
好ましくは存在下で実施できる。多くの場合、塩基の存
在で操作を実施するのが有利である。
適当な溶剤または希釈剤の例としては次のものが挙げら
れる。
エーテルおよびエーテル様化合物類たとえばジアルキル
エーテル(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテ
ル、tert−ブチルメチルエーテル等)、アニソール、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン;脂肪族および芳香族炭
化水素類たとえばベンゼン、トルエン、石油エーテル;
ハロゲン化炭化水素類たとえばクロルベンゼン、塩化メ
チレン、クロロホルム、塩化エチレン、四塩化炭素、テ
トラクロルエチレン;ニトリル類たとえばアセトニトリ
ル、プロピオニトリル;N,Z−ジアルキル化アミド類
たとえばジメチルホルムアミド;ジメチルスルホキシ
ド;ケトン類たとえばアセトン、ジエチルケトン、メチ
ルエチルケトン;およびこれら溶剤の相互の混合物。
塩基としては有機および無機塩基が考慮され、例として
は次のものが示される。
第3アミン類たとえばトリアルキルアミン(トリメチル
アン、トリエチルアミン、トルプロピルアミン等)、ピ
リジンおよびピリジン塩基(たとえば4−ジメチルアミ
ノピリジン、4−ピロリジルアミノピリジン等)、ピコ
リンおよびルチジンならびにアルカリ金属およびアルカ
リ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩(た
とえば、CaO、BaO、NaOH、KOH、Ca(OH)2、KHCO3、NaHCO
3、Ca(HCO3)2、K2CO3、Na2CO3等)、さらにはたとえばC
H3COONaまたはCH3COOKのごとき酢酸塩。これらのほかに
も塩基としてはアルカリアルコラートたとえばナトリウ
ムエチラート、ナトリウムプロピレート、カリウムtert
−ブチラートまたはナトリウムメチラートなども適当で
ある。塩基は反応成分を基準にして当モル量の10乃至
100%添加するのが有利である。
反応を保護ガス雰囲気下で実施するのが多くの場合有利
であるる。適当な保護ガスはたとえば窒素、ヘリウム、
アルゴンまたは二酸化炭素である。
上記方法(a)、(b)、(c)の出発物質は公知であるか〔例
えば、Chem. Ber.54,1038(1921)参照〕あるい
は公知物質と同様方法で製造することができる。
式(1)の5−(ピリジルオキシフエニルカルバモイル)
−バルビツル酸ならびにその製造方法は欧州許願第1351
55号明細書にも記載されている。
式(1)の化合物の製造法は後記の製造実施例でさらに詳
細に説明される。
本発明よる剤(活性化合物の組合わせ)中の2つの活性
成分(A)と(B)の混合比は広い範囲で選択できる。例えば
10:1から1:10までの範囲から選択でき、好まし
くは8:1乃至1:2の範囲である。特に好ましい本発
明による剤においてはこの比は約1:1である。
本発明による剤はケラチン質材料をケラチン侵食害虫の
被害から保護するために使用できる。たとえば、チオネ
ラ種(Tionela spec.)やチネア種(Tinea spec.)の
ごとき鱗翅類のケラチン食害幼虫ならびにアントレヌス
種(Anthrenus spec.)やアタゲヌス種(Attagenus spe
c.)のごとき甲虫類(鞘翅類)のケラチン食害幼虫によ
る虫食い被害を防止するために使用することができる。
本発明による剤は特にケラチン質材料ならびにケラチン
含有材料を上記のケラチン害虫から保護するため洗たく
堅ろう且つ耐光堅ろう性の防虫加工をそれら材料に施す
ために好ましく使用できる。防虫加工はは粗原料の形態
のケラチン材料にも、また製品加工された形態のケラチ
ン材料にも実施することもできる。たとえば原料または
加工された羊毛、他の動物の毛の製品、毛皮、皮革など
に対して防虫加工を施すことができる。
本発明による剤の実用上重要な作用は、衣蛾(Tineola
bisselliella)、毛皮蛾(Tinea pellionella)および
精虫蛾(Hormannophila pseudopratella)の幼虫ならび
に毛皮虫(Attagenus spec.)およびじゆうたん虫(Ant
hrenus spec.)の幼虫たとえばモウズイカハナガタムシ
(Anthrenus verbasei)、ミツバグサハナガタムシ(An
threnus pimpinellae)、じゆうたんに共通につくジユ
ウタンムシ(Anthrenus srophilarias)、ふさつきじゆ
うたんにつくジユウタンムシ(Anthrenus fasciatu
s)、斑点のある毛皮につくケガワムシ(Attagenus Pel
lio)、そして特に黒毛皮につくケガワムシ(Attagenus
piceus)および暴食性ジユウタンムシ(Anthrenus vor
ax)の幼虫に対する防虫作用である。
本発明による剤はとりわけ毛織物たとえばウール毛布、
ウールじゆうたん、ウール肌着類、ウール衣服および毛
編物、およびその一方の成分がウールである混合織物た
とえばウールと他の天然繊維、好ましくは木綿との混合
織物、あるいはウールと合成繊維との混合織物の虫食い
に対する保護のため、また他方では毛皮や皮革を上記し
た害虫の被害から保護するために使用される。
本発明は、さらにケラチン質材料、特に毛織物を衣蛾類
幼虫や甲虫類幼虫のごときケラチン食害虫の被害から保
護する方法にも関する。しかして、本発明の方法は保護
されるべき材料を1種またはそれ以上の式(1)の5−
(ピリジルオキシフエニルカルバモイル)−バルビツル
酸化合物と1種またはそれ以上の好ましくは式(3)また
は(3a)の合成ピレトロイドとの組合わせでで処理するこ
とを特徴とする。この目的のためには一般に、場合によ
つてはさらに常用のキヤリヤーまたは製剤助剤を含有し
うる本発明による剤としての活性化合物の組合わせを、
場合によつてはさらに常用の繊維処理助剤または/およ
び染料が添加されうる処理浴に入れ、そしてこの浴で保
護すべき材料を含浸処理する。もちろん、2つの活性成
分(A)と(B)は別々に処理浴に加えてもよい。
保護されるべき材料、特に繊維材料は、例えば本発明に
よる活性化合物の組わせを所定部量含有している冷また
は温水性染色浴、漂白浴、クロム処理浴、後処理浴でで
含浸することができ、この場合種々の繊維処理加工法た
とえば拡布パツド法または浸漬吸尽法ななどを採用する
ことができる。
処理は一般に10乃至100℃の温度で実施するのが適
当であり、染浴中での処理の場合は約60乃至100℃
の温度が好ましく、後処理浴または洗たく浴での処理の
場合には10乃至70℃、特に20乃至60℃の温度が
好ましい。
本発明による剤によつては不十分である場合には、付加
的助剤としてたとえば分散剤、乳化剤または界面活性剤
を処理浴に添加することができる。その値にさらに処理
浴には水溶性過ホウ酸塩、ポリリン酸塩、炭酸塩、ケイ
酸塩、螢光増白剤、軟化剤、酸反応性塩たとえばケイフ
ツ化アンモニウムまたはケイフツ化亜鉛、あるいはシユ
ウ酸、酢酸または特にギ酸のごときある種の有機塩、抗
菌剤および仕上げ剤たとえば合成樹脂基板の仕上げ剤ま
たはでんぷん基剤の仕上げ剤などの常用助剤を添加する
こともできる。本発明による防虫加工が材料(たとえば
ウール)の染色と一緒に実施される場合には、その処理
浴はさらに所要の染料および場合によつては染色に必要
な助剤たとえば均染剤を含有しうる。
使用する水性処理浴は例えば界面活性剤を含有しうる。
界面活性剤の例としては、陰イオン界面活性剤たとえば
セツケンおよびその他カルボキシレート(たとえば高脂
肪酸のアルカリ塩)、硫黄−酸素酸の誘導体(たとえば
ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、高分子ア
ルコールまたはそのポリグリコールエーテルの硫酸モノ
エステルの水溶性塩、たとえばドデシルアルコール硫酸
エステルの水溶性塩またはドデシルアルコールポリグリ
コールエーテル−硫酸エステルの水溶性塩)、リン−酸
素酸の誘導体(たとえばリン酸エステル)、その親水基
中に酸性(親電子性)窒素原子を持つ誘導体(たとえば
ジスルフイン塩)、陽イオン界面活性剤たとえばアミン
およびその塩(たとえばラウリル−ジエチレントリアミ
ン)、オニウム化合物、アミノオキシド、あるいは非イ
オン界面活性剤たとえばポリヒドロキシ化合物、単糖ま
たは多糖をベースとした界面活性助、高分子アセチレン
グリコール、ポリグリコール−エーテル(たとえば高脂
肪族アルコールのポリグリコールエーテル、高分子アル
キル化フエノールのポリグリコールエーテル)などが挙
げられる。
非水性用法(溶剤用法)の場合には、本発明による剤
(活性化合物の組合わせ)の所定部量を溶剤に加え、そ
してこれによつて得られる溶液を用いて保護すべき材料
を含浸させることができる。このための溶剤としては、
特にトリクロロエチレン、塩化メチレン、炭化水素、プ
ロピレングリコール、メトキシエタノール、エトキシエ
タノール、ジメチルホルムアミド等が考慮されれ、これ
ら溶剤にはさらに分散剤(たとえばスルホン化ひまし
油、脂肪アルコールの硫酸エステルなどの乳化剤)およ
び/または他の助剤を添加することができる。保護すべ
き材料はこの溶液で常法により簡単に含浸処理すること
ができる。
保護すべき材料の防虫加工はまたドライクリーニングと
組わせて実施することもできる。この目的のためには、
本発明による剤(活性化合物の組合わせ)の所定量を洗
浄剤(トリクロロエチレンなどの低級ハロゲン化アルカ
ン類)に溶解し、そして通常の仕方でクリーニングを行
なう。
また、本発明による剤(活性化合物の組合わせ)の所要
部量を容易に揮発する溶剤に溶解し、そしてこの溶液を
保護すべき基質に噴霧することもできる(スプレー用
法)。この用法は特にウール含有織物、毛皮、羽毛の処
理のために好適である。スプレー用法の利点は溶剤が回
収されるので廃水処理の問題が回避されることである。
本発明の方法においては、本発明による剤をケラチン害
虫抑制作用を持つ他の防虫剤と組合わせて使用すること
もできる。たとえば、尿素誘導体、ベンズイミダゾー
ル、芳香族スルホンアミド、リン酸エステル、ホスホン
酸エステル等と組合わせて使用することができる。
使用時における処理浴または非水性溶剤中に含有される
べき本発明による剤(本発明による活性化合物の組わ
せ)の量は、被処理基質の種類および使用法により変
る。しかしながら、通常は処理後にその被処理材料が該
作用物質組合わせ、すなわちバルビツル酸化合物+ピレ
トロイド(成分A+成分B)を約10乃至2000pp
m、好ましくは100乃至1000ppm含有するように使
用量は決定されるべきである。この使用量の上限は主と
して経済的観点から決定され、その下限は保護作用の作
用範囲ならびに作用持続期間の期待値を考慮して決定さ
れる。一例として、1:20の浴比で吸尽法により処理
を実施する場合は、処理浴1当り作用物質0.001乃至
1gの範囲の濃度が適当である。達成可能な吸尽率に応
じてこの範囲内で使用量を選択すればよい。また、拡布
パツド法の場合には2g/までの作用物質濃度が使用
可能である。
以下に製造例および実施例を示す。部およびパーセント
は特に別途記載のない限り重量部および重量パーセント
である。なお、「ペルメスリン」とはY′=Y′=
′=水素である前記式(4)の化合物であり、「シペ
ルメスリン」とはY′=CNかつY=Y′=水素で
ある式(4)の化合物のことである。
式(1)の5−(ピリジルオキシフエニルカルバモイル)
−バルビツル酸化合物の製造例: 製造例1 1,3−ジメチル−5−エトキシカルボニルバルビツル
酸1.60g(0.007モル)と4−(5−トリフルオロメチ
ルピリジ−2−イルオキシ)−アニリン1.78g(0.007
モル)とを20mlのトルエン中に懸濁しそして16時間
還流加熱する。この際エタノールを放出する。冷却後、
沈殿を別し、トルエンで洗いそして乾燥する。しかし
て、下記式の1,3−ジメチル−5−〔4−(5−トリ
フルオロメチルピリジ−2−イルオキシ)−フエニルカ
ルバモイル〕−バルビツル酸が得られる。
融点:180〜180℃。
製造例2 1,3−ジメチル−バルビツル酸7.8g(0.05モル)と
4−((3,5−ジクロルピリジ−2−イルオキシ)−
フエニルイソシアネート14.0g(0.05モル)とを50ml
のキシレン中に懸濁しそしてトリエチルアミン1gを滴
下する。温度が45乃至50℃まで上昇する。さらに5
0mlのキシレンを添加した後、この混合物をその温度で
18時間撹拌する。キシレンの3分の1を蒸留除指す
る。冷却後、沈殿を過分離し、キシレンで洗浄し、数
回HClに懸濁し、そのあと水で徹底的に洗つて乾燥す
る。しかして、下記式の1,3−ジメチル−5−〔4−
(3,5−ジクロルピリジ−2−イルオキシ)−フエニ
ルカルバモイル〕−バルビツル酸が得られる。
融点:234〜235℃。
上記製造例1または2と同様に操作を実施して、対応す
る出発物質から下記式の化合物が製造された。
融点:241〜242℃ 同じく下一般式の表1に記載した化合物が得られた。
実施例1 式(101)の化合物とペルメスリンとの混合物(1:1)
をエチレングリコールモノメチルエーテルに溶解して0.
4%基溶液を調製した。次に室温で蒸留水120ml中に
湿潤・分散剤0.12ml、ギ酸(1:10)0.6mlおよび上
の0.4%基溶液を0.2ml、0.1mlまたは0.05ml含有させた
処理浴を調製した。この浴にそれぞれ重さ3gのウール
フランネル織物試料片を温水で十分に濡らしてから室温
で投入した。ウール織物試料を浴内で絶えず回動させな
がら、浴温度を20分間で98℃まで上げそして60分
間この98℃の温度に保持した。この後、冷却し、ウー
ル織物試料を3分間ずつ2回すすぎ洗いし、手で絞りそ
して空気乾燥した。作用物質濃度はウール試料の重量を
基準にして250ppm、125ppmおよび60ppmであ
る。
このようにして処理され乾燥されたウール織物試料を防
虫試験にかけた。試験はスイス標準規格SNV195901の規
定に従つて実施され、衣蛾(Tineola bisselliella Hu
m.)に対する防虫効果ならびに毛皮虫(Attagenus pice
u 01)の幼虫およじゆうたん虫Anthrenus vorax Wat.)
の幼虫に対する防虫効果が試験された。
試験には随時幼令のAnthrenus voraxの幼虫と6〜7週
令のAttagenus piceusの幼虫が使用された。上記により
処理されたウールフランネル試料から同じ大きさの複数
の部片を切り取り、一定温度(28℃)かつ一定相対湿
度(65%)において当該害虫の各15匹の幼虫の侵食
に15日間曝した。防虫作用効果の評定は試料織物部片
の相対的重量損失ならびに生き残つた幼虫の数に基いて
行なつた。
試験された作用物質は3種の供試害虫のつべべてに対し
て、且つ使用したすべての作用物質濃度において優秀な
防虫作用を示した。
下記の組合わせの混合物(混合比1:1)を使用して上
記実施例と同様に織物を処理して防虫試験を実施した。
いずれの場合にも上記実施例の場合と同様な優秀な防虫
効果が達成された。
式(101)の化合物とシペルメスリン; 式(101)の化合物と3−(2,2−ジクロルビニル)−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸−(4−フ
ルオロ−3−フエノキシ−α−シアノ−ベンジル)エス
テル(=化合物No.201); 式(101)の化合物と3−(2,2−ジクロルビル)−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸−(3−フ
エノキシ−α−プロピニ−1−イル−ベンジル)エステ
ル(=化合物No.202); 式(102)の化合物とペルメスリン; 式(102)の化合物とシペルメスリン; 式(102)の化合物と上記No.201の化合物; 式(102)の化合物と上記No.202の化合物; さらに、上記剤(作用物質混合物)中の式(101)ままた
は(102)の化合物に代えて、バルビツル化合物成分とし
て1種またはそれ以上の式(103)乃至(113)の化合物を使
用した場合にも上記実施例と同様に衣蛾および甲虫類幼
虫に対する優秀な防虫効果が得られた。
実施例2 実施例1に記載した防虫加工法において、ピレトロイド
成分〔成分(B)〕としてさらに以下に記載する化合物お
よび/または後記の式の化合物の1つまたはそれ以上を
使用することができる。
3−(2,2−ジクロルビニニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸−(3−フエノキシ−α−ビ
ニルベンジルエステルおよび−(3−フエノキシ−α−
メチルエチニルベンジル)エステル、 3−(2−メチル−プロパン(1)イル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−
フエノキシベンジル)−エステルおよび−(4−フルオ
ル−3−フエノキシ−α−シアノ−−ベンジル)エステ
ル、 3−(2,2−ジクロルビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−フエノ
キシベンジル)エステルおよび−(4−フルオル−3−
フエノキシ−α−エチニルベンジル)エステル、 3−(2,2−ジブロムビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−フエノ
キシベンジル)エステル、−(4−フルオル−3−フエ
ノキシ−α−シアノベンジル)エステルおよび−(4−
フルオル−3−フエノキ−α−エチニル−ベンジル)エ
ステル、 3−(2−メチル−プロペン(1)イル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−
(4−フルオルルフエノキシ)−α−シアノベンジル)
エステル、 3−(2,2−ジクロルビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−(3−
フルオルフエノキシ)ベンジルエステル、−(4−フル
オル−3−(3−フルオルフエノキシ)−α−シアノベ
ンジル)エステル、−(4−フルオル−3−(4−フル
オルフエノキシ)ベンジル)エステルおよび−(4−フ
ルオル−3−(4−フルオルフエノキシ)−α−シアノ
ベンジル)エステル、 3−(2,2−ジブロムビル)−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸−(4−フルオル−3−(3−フ
ルオルフエノキシ)ベンジル)エステル、−(4−フル
オル−3−(3−フルオルフエノキシ)−α−シアノベ
ンジル)エステルおよび−(4−フルオル−3−(4−
フルオルフエノキシ)−α−シアノベンジル)エステ
ル、 3−(2−クロル−2−(4−クロルフエニル)ビニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸−
(4−フルオル−3−フエノキシ−α−シアノベンジ
ル)エステル、 3−(2,2−ジクロルビニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸−(2−〔または3−〕−フル
オル−3−(3−〔または4−〕フルオルフエノキシ)
−α−シアノベンジル)エステル、 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i=C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2−CH=CHCl; 式中、Y1=H、CN又はCH3式中、Y1=H、CN又は-C≡CH 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、-CH=CH2, -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH2-CH=CHCl又は-C≡C-C6H5式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2、 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH2-CH-CHCl又は-C≡C-C6H5式中、V=H、Cl、Br、F、CH3、又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH2-CH=CHCl又は-C≡C-C6H5式中、Y1=H、CN又はCH3式中、Y1=H、CN又はCH3 V1=CH2-CH=CH2、-CH2-C≡CH、 -CH2-CH=CH-CH3 式中、Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2、 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i=C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C=CH、-C=C-CH3、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H、CN又は-CH=CH-CH3式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H、CH3又はCN; 式中、Y1=H又はCH3式中、X=H又はCH3 各式中、 V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH2-CH=CHCl又は-C≡C-C6H5式中、Y1=H、CN、CH3又は-C≡C-CH3式中、Y1=H、CN、CH3又は-C≡C-CH3式中、Y1=H、CN、CH3又は-C≡C-CH3式中、Y1=H、CN、CH3又は-C≡C-CH3式中、Y1=H、CN又は-C=CH; 式中、Y1=H又はCN; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2、 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2、 -CH2-CH=CHCl又は-C≡C-C6H5 Y4=H、CH3、Cl、NO2、CN、-OCH3-O-CH2-C≡CH又は -O-CH2-CH=CH2式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C=CH、-C=C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl Y4=H、CH3、Cl、NO2、CN、-OCH3-OCH2-C≡CH又は -O-CH2-CH=CH2 式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H又はCN; 式中、Y1=H、CN又はCH3 Y4=H又はCl; 式中、Y1=H、CN又はCH3 Y4=H又はCl; 式中、Y1=H、CN又はCH3 Y4=H又はCH3式中、Y1=HまたはCN; 式中、Y1=H又はCN Y4′=Cl、CH3またはH; 式中、Y1=H、CH3、-C≡CH又はCN; 式中、Y1=H又はCN; 式中、V=H、Cl、Br、F、CH3又はNO2 Y1=H、CN、CH3、C2H5、i-C3H7-C≡CH、-C≡C-CH3、 -CH=CH2、 -CH=CH-CH3、-CH2-CH=CH2又は -CH2-CH=CHCl. 実施例3 式(101)の化合物とペルメスリンとの混合物(1:1)
をエチレングリコールモノメチルエーテルに溶解して0.
4%基溶液を調製する。この基溶液12.5mlを、湿潤・分
散剤0.65g/を含有しているエチレングリコールモノ
メチルエーテルで50mlとなるまで希釈する(=溶液N
o.1)。この溶液No.1の25mlを、湿潤・分散剤0.5g
/を含有しているエチレングリコールモノメチルエー
テルで50mlとなるまで希釈する(=溶液No.2)。こ
の溶液No.2から25mlを取り、これをさらに、湿潤・
分散剤0.5g/を含有しているエチレングリコールモ
ノメチルエーテルで50mlまで希釈する。
上記の方法で調製された溶液No.1、No.2、No.3の各
3mlをそれぞれ結晶皿に入れそしてその中にウールフラ
ンネル織物の円形試料片を針をつけて3秒間だけ浸漬し
た。濡れている円形試料を2枚のアルミ箔の間に拡げて
入れて圧搾し、溶液の吸収量が50%となるまで絞つ
た。これによつて織物試料片の与えられた作用物質濃度
はそれぞれ500ppm、250ppm、125ppmとなる。
これらの湿潤織物試料を空気乾燥しそして実施例1に記
載した試験と同じ防虫試験を実施した。
試験された作用物質混合物は3種の害虫のすべてに対し
且つ使用したすべての作用物質濃度において優秀な作用
効果を示した。
式(101)の化合物とペルメスリン、式(101)の化合物とN
o.201の化合物、または式(101)の化合物とNo.202
の化合物の1:1混合物を使用した場合、あるいはまた
他の実施例1に記載された作用物質の組合わせを使用し
た場合、さらにはまた実施例1および2から明らかなそ
の他の作用物質を使用した場合にも、上記と同様な処理
を行なうことによつて上記実施例の場合と同じく完全防
虫加工された織物が得られた。
実施例4 式(101)の化合物とペルメスリンとの混合物(1:1)
をエチレングリコールモノメチルエーテルに溶解した1
0%溶液を調製する。この溶液1容量部をドライクリー
ニングのために適当な溶剤たとえば適当なベンジン留分
またはパークロルエチレン200容量部で希釈する。所
望の場合にはさらに洗浄促進添加物を加えることもでき
る。ウール製品をこのクリーニング液で通常の仕方で処
理しそしてウールル製品の重量の約100%の液を含む
ように遠心脱水する。乾燥後の製品は前記したクラチン
害虫に対してすぐれた防虫作用を示した。
実施例5 式(101)の化合物とペルメスリンとの混合物(1:1)
を塩化メチレン、トリクロルエチレンまたは低沸点ベン
ジン留分に溶解して0.5%溶液を調製した。常用の噴霧
装置を用いてこの溶液をウール製品に噴霧した。噴霧は
その塗布量が2×15g/m2となるように行なつた。エ
ーロゾルの有効使用率が30%とすれば、被処理材料上
の作用物質組合わせの濃度はこの場合約400ppmとな
る。このように処理加工されたウール織物は前記したケ
ラチン害虫に対してすぐれた防虫効果を示した。
式(101)の化合物とシペルメスリンまたは化合物No.20
1またはNo.202との混合物(1:1)、あるいは実
施例1に示した他の作用物質組わせ、あるいはまた実施
例1および2から明らかな他の本発明による作用物質の
組合わせを使用して上記実施例4および5と同様な処理
を実施した場合にも、同じくケラチン害虫の被害に対し
て保護された織物が得られた。
本発明による作用物質組合わせは、それが直接そのまま
処理浴に添加されて使用されるのでなければ、各種のキ
ヤリヤー、溶剤および/または助剤を加えた製剤とする
ことができる。貯蔵安定な特に有利な製剤は本発明によ
る2つの作用物質成分を欧州特許明細書第74335号
に記載された処方に従つて調合することによつて得られ
る。すなわち、2つの成分(A)と(B)に加えてさらに1種
またはそれ以上の脂肪族または環式脂肪族アミンまたは
/およびアミドまたはその誘導体ならびに場合によつて
は1種またはそれ以上の有機溶剤、水、1種ままたはそ
れ以上の界面活性剤および/または乳化剤または分散剤
および/または1種またはそれ以上の脂肪族カルルボン
酸を含有する製剤を製造するのである。例えば上記欧州
許明細書第74335号の実施例1〜25に記載された
処方に従つて本発明による作用物質組合わせの製剤をつ
くることができる。以下の実施例はその処方例を示す。
実施例6 ペルメスリン 5.3部 1−ヒドロキシエチル−2−オレ イル−イミダゾリン 8.0部 6〜7モルのエチレンオキシドでエトキシル化さ れた獣脂アミン 7.0部 ジエチレングリコールエチルエーテル 73.7部 乳酸、ラセミ型 1.0部 上記成分を混合しそしてこの混合物に45〜55℃で撹
拌しながら式(102)の化合物5.0部を加えて均質製剤とす
る。このようにして得られた防虫製剤は貯蔵安定であ
り、水と混和性があり、ケラチン質材料に施用すると優
秀な防虫加工が達成される。
実施例7 実施例6と同様にして下記組成の製剤が得られる。
ペルメスリン 5.5部 式(101)の化合物 5.0部 6〜7モルのエチレンオキシド でエトキシ化された獣脂アミン 20.0部 プロピレングリコールとエチレ ンオキシドとからブロック重合 体(平均分子量4900;80 %疎水性基、20%親水性基; HLB=4 5.0部 リシナスポリグリコールエーテル 7.0部 アルキルリン酸部分エステル 3.0部 イソホロン(=3,5,5−ト リメチル−2−シクロヘキセン −1−オン) 54.5部 実施例8 実施例6と同様にして下記組成物の製剤が得られる。
ペルメスリン 5.5部 式(101)の化合物 5.0部 下記式の化合物 45.0部 プロピレングリコールとエチレ ンオキシドとからなるブロック 重合体(平均分子量6350; 疎水性基50%と親水性基50 %;HLB=15) 20.0部 ノニルフエノールエーテルスル フエート、Na塩、40モルの エチレンオキシドでエトキシル化 12.5部 エチルポリグリコール 7.0部 ポリエチレングリコール300 5.0部 実施例6乃至8の製剤中のペルメスリンをシペルメスリ
ンで代えても、あるいはNo.201またはNo.202の化
合物で代えても、あるいはまたペルメスリンと式(101)
または式(102)とを組合わせを実施例1に示した他の作
用物質組合わせで代えても、また、実施例1および2か
ら明らかな他の本発明による作用物質組合わせで代えて
も、同じく貯蔵安定であつて、ケラチン害虫の被害から
らケラチン質材料を保護するための防虫加工に使用可能
な製剤が得られる。
実施例9 染色と同時的防虫加工 染色機を使用し、下記組成の染浴600gの中に毛織物
試料を入れて40℃で5分間予備湿潤する(浴比は1:
20)。
実施例6,7または8の製剤 1.5g ボウ硝 30.3g 濃硫酸 24.0g 下記式の赤染料 3.0g 脱イオン化水 541.5g。
次に、染浴温度を45分間で約98℃まで上げ、この温
度で1時間処理した後、毛織物をすすぎ洗いして乾燥す
る。染料および製剤中に含まれていた2種の作用物質は
毛織物に吸着される。このようにして一浴処理された赤
染色毛織物は衣蛾類および甲虫類幼虫の虫食いに対して
完全に保護された。この防虫作用効果はスイス標準規格
195901による防虫試験によつて確認された。
実施例10 後処理浴での使用 染色機を使用し、下記組成の後処理浴400gの中に毛
織物試料を入れて30℃で5分間予備湿潤する(浴比は
1:20)、 実施例6,7または8の製剤 1g 85%ギ酸 4g 脱イオン化水 395g この浴を次に20分間で45℃まで加熱する。この温度
で毛織物試料を絶えず浴内で動かしながら30分間処理
する。この後、冷水でよくすすぎ洗いしそして乾燥す
る。このようにして処理された毛織物はウール害虫の幼
虫の虫食い被害に対して完全に保護された。
フロントページの続き (72)発明者 マンフレツド キユーン スイス国,プフエフインゲン 4148,アレ マンネンベグ 11 (72)発明者 エルンスト ベリガー スイス国,アレツクウイル 4123,グレイ ベンマツトベグ 29 (72)発明者 デイーター ライネーア ドイツ連邦共和国,カンデルン 7842,ヴ オルフシユーレ 10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケラチン質材料をケラチン害虫の被害から
    保護するための組成物において、 (A)1種又はそれ以上の式 (式中、 RとRとは互いに独立的にC−Cアルキル、C
    −Cシクロアルキル又はC−Cアルケニル、R
    とRとは互いに独立的に水素、ハロゲン又はC
    アルキル、RとRとは互いに独立的に水素、ハ
    ロゲン、C−Cアルキル又はC−Cハロゲンア
    ルキル、そしてXは酸素である)の5−フェニルカルバ
    モイルバルビツル酸化合物乃至はその互変異性体又はそ
    れらの塩と; (B)1種又はそれ以上の、3−(2,2−ジクロロビ
    ニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸−
    3−フェノキシベンジルエステル、 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
    クロプロパンカルボン酸−3−フェノキシ−α−シアノ
    ベンジルエステル、 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシ
    クロプロパンカルボン酸−4−フルオロ−3−フェノキ
    シ−α−シアノベンジルエステル、及び3−(2,2−
    ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
    ルボン酸−3−フェノキシ−α−プロピ−1−ニルベン
    ジルエステルからなる群から選ばれた、合成ピレトロイ
    ド とを含有することを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】成分(A)として、ピリジン環がその2−
    位置を介して酸素原子(X)に結合している式(1)の
    化合物を含有していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】成分(A)として式 (式中、RとRとは特許請求の範囲第1項に定義し
    た意味を有し、そしてR′R′、R′、R′は
    互いに独立的に水素、ハロゲン、C−Cアルキル又
    はC−Cハロゲンアルキルである)の化合物乃至は
    その互変異性体又はそれらの塩を含有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】成分(A)として、Rがメチル、エチ
    ル、シクロプロピル又はアリル、好ましくはメチル、R
    がエチル又はメチル、好ましくはメチル、RとR
    又はR′とR′が互いに独立的に水素、ハロゲン特
    に塩素、又はC−Cアルキル、そしてRとR
    はR′とR′が互いに独立的に水素、ハロゲン特に
    塩素、又はC−Cハロゲンアルキル、特にトリフル
    オロメチルを意味し、そして置換基 がオルト−位置又はパラ−位置に存在している式(1)
    又は(2)の化合物を含有していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第3項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】成分(A)として、Rがアリル又はメチ
    ル、好ましくはメチル、Rがメチル、R′とR
    とが互いに独立的に水素、塩素又はメチルそしてR
    とR′とが互いに独立的に水素、塩素又はトリフルオ
    ロメチルである式(2)の化合物を含有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】成分(A)として、基 がパラ−位置に存在しており、そしてR′がトリフル
    オロメチルそしてR′が水素である式(2)の化合物
    を含有していることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    に記載の組成物。
  7. 【請求項7】成分(A)及び(B)の他に、さらに常用
    のキヤリヤー及び/又は製剤助剤たとえば有機溶剤、
    水、酸、塩基、湿潤剤、分散剤及び/又は乳化剤を含有
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の組成物。
  8. 【請求項8】成分(A)及び(B)の他に、さらに1種
    又はそれ以上の脂肪族又は環式脂肪族アミン及び/又は
    アミド又はその誘導体、及び場合によっては1種又はそ
    れ以上の有機溶剤、水、1種又はそれ以上の界面活性剤
    及び/又は乳化剤あるいは分散剤、及び/又は1種又は
    それ以上の脂肪族カルボン酸を含有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】2つの有効成分(A)及び(B)の混合比
    が10対1乃至1対10であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】2つの有効成分(A)及び(B)の混合
    比が8:1乃至1:2であることを特徴とする特許請求
    の範囲第9項に記載の組成物。
JP60139210A 1984-06-27 1985-06-27 衣蛾類および甲虫類の防虫剤 Expired - Lifetime JPH0655644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3096/84-0 1984-06-27
CH3096/84A CH657015A5 (de) 1984-06-27 1984-06-27 Motten- und kaeferschutzmittel.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118702A JPS6118702A (ja) 1986-01-27
JPH0655644B2 true JPH0655644B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=4248530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139210A Expired - Lifetime JPH0655644B2 (ja) 1984-06-27 1985-06-27 衣蛾類および甲虫類の防虫剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4602912A (ja)
EP (1) EP0169168A1 (ja)
JP (1) JPH0655644B2 (ja)
AU (1) AU577868B2 (ja)
CH (1) CH657015A5 (ja)
NZ (1) NZ212565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8900204B2 (en) 2006-05-16 2014-12-02 Novo Nordisk A/S Gearing mechanism for an injection device
US9022991B2 (en) 2000-06-16 2015-05-05 Novo Nordisk A/S Injection device
US9192727B2 (en) 2006-05-18 2015-11-24 Novo Nordisk A/S Injection device with mode locking means
US9533106B2 (en) 2011-12-29 2017-01-03 Novo Nordisk A/S Torsion-spring based wind-up auto injector pen with dial-up/dial-down mechanism

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145087B (en) * 1983-08-19 1987-02-04 Ciba Geigy Ag Barbituric acid derivatives
GB2171099B (en) * 1985-02-15 1988-10-19 Ciba Geigy Ag 5-(azolyloxphenylcarbamoyl)barbituric acid derivatives as anthelmintics
GB8531815D0 (en) * 1985-12-24 1986-02-05 Wellcome Found Insecticidal compounds
US4920126A (en) * 1988-05-10 1990-04-24 Uniroyal Chemical Ltd/Uniroyal Chemical Ltee Barbituric acid derivative and treatment of leukemia and tumors therewith
EP0430885A3 (en) * 1989-12-01 1991-11-06 Ciba-Geigy Ag Anthelmintical compounds
AU1214197A (en) * 1995-12-21 1997-07-17 Wool Research Organisation Of New Zealand Inc. A method for insect-resist treatment of carpet and textiles
AUPO190596A0 (en) 1996-08-26 1996-09-19 Alchemia Pty Ltd Oligosaccharide synthesis
AUPO937597A0 (en) 1997-09-24 1997-10-16 Alchemia Pty Ltd Protecting and linking groups for organic synthesis
US6080389A (en) * 1998-01-21 2000-06-27 Esschem, Inc. Materials and methods for reshaping of essentially rigid keratinaceous surfaces
US6015549A (en) * 1998-04-17 2000-01-18 Esschem, Inc. Method of promoting adhesion to keratinaceous surface, use of same in reshaping surface, and kit therefor
AU2003202894A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-24 Jack W. Long Topical treatment for carpet and textiles and topically treated carpet and textile products
US7025954B2 (en) * 2002-05-20 2006-04-11 Esstech, Inc. Materials for reshaping of essentially rigid keratinaceous surfaces
US7459562B2 (en) * 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
TW200538453A (en) * 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
US7173031B2 (en) 2004-06-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
US7432373B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-07 Bristol-Meyers Squibb Company Processes and intermediates useful for preparing fused heterocyclic kinase inhibitors
US7439246B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
EP3104861A4 (en) * 2014-02-14 2017-10-04 Warrell, Raymond P., Jr. Bifunctional compounds and use for reducing uric acid levels
CN107108526A (zh) 2015-01-22 2017-08-29 R·P·小沃勒尔 双功能化合物及用于降低尿酸水平的用途
TWI772309B (zh) 2016-06-30 2022-08-01 美商艾克奎斯特有限責任公司 化合物及其於降低尿酸位準之用途(二)
DK3481819T3 (da) 2016-07-06 2022-07-25 Acquist Llc Forbindelser og anvendelse deraf til reducering af urisyreniveauer
CN107624933A (zh) * 2017-09-26 2018-01-26 韦玉国 一种虫茶的生产方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2923217A1 (de) * 1978-06-12 1979-12-13 Ciba Geigy Ag Verfahren zum schuetzen von keratinischen materialien vor dem befall durch keratinfressende insekten
CH642214B (de) * 1978-07-06 1900-01-01 Ciba Geigy Ag Verfahren zum schuetzen von keratinischen materialien vor dem befall durch keratinfressende insekten.
DE2832698A1 (de) * 1978-07-26 1980-02-07 Bayer Ag Substituierte 5-phenylcarbamoyl- barbitursaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
US4283444A (en) * 1978-09-12 1981-08-11 Ciba-Geigy Corporation Method of protecting keratinous material from attack by insects that feed on keratin by treatment with 5-phenylcarbamoylbarbituric acid compounds
DE2852028A1 (de) * 1978-12-01 1980-06-12 Bayer Ag Mittel gegen keratinschaedlinge und verfahren zur behandlung von wolle mit diesen mitteln
CH658770A5 (de) * 1982-08-26 1986-12-15 Ciba Geigy Ag Motten- und kaeferschutzmittel.
GB2145087B (en) * 1983-08-19 1987-02-04 Ciba Geigy Ag Barbituric acid derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9022991B2 (en) 2000-06-16 2015-05-05 Novo Nordisk A/S Injection device
US8900204B2 (en) 2006-05-16 2014-12-02 Novo Nordisk A/S Gearing mechanism for an injection device
US9192727B2 (en) 2006-05-18 2015-11-24 Novo Nordisk A/S Injection device with mode locking means
US9533106B2 (en) 2011-12-29 2017-01-03 Novo Nordisk A/S Torsion-spring based wind-up auto injector pen with dial-up/dial-down mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CH657015A5 (de) 1986-08-15
AU577868B2 (en) 1988-10-06
US4602912A (en) 1986-07-29
EP0169168A1 (de) 1986-01-22
JPS6118702A (ja) 1986-01-27
NZ212565A (en) 1988-01-08
AU4419385A (en) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655644B2 (ja) 衣蛾類および甲虫類の防虫剤
CA1116601A (en) Method of protecting keratinous material from attack by insects that feed on keratin and novel 5-phenylcarbamoylbarbituric acid compounds
US5423905A (en) Moth- and beetle-proofing formulation
EP0105030B1 (de) Motten- und Käferschutzmittel
CA1195245A (en) Storage stable mothproofing formulations
US4219593A (en) Method of protecting keratinous material from attack by insects that feed on keratin
JPH02273601A (ja) ケラチン害虫防除剤
US4731090A (en) Process for protecting keratinous material from attack by insects feed on keratin with pyridyloxytrifluoromethanesulfonanilides
GB2024625A (en) Method of protecting keratinous material from attack by insects that feed on keratin
US5057539A (en) Moth- and beetle-proofing agents
US4664673A (en) Process for protecting keratinous material from attack by insects that feed on keratin and novel phenoxytrifluoromethanesulfonanilides
IL27922A (en) Insecticidal and acaricidal compositions containing substituted 2-phenylbenzimidazoles
US4681593A (en) Process and compositions for protecting keratinous material from attack by pests that feed on keratin, and novel esters
JPS60231865A (ja) ケラチン質材料をケラチン害虫による被害から保護する方法