JPH0655493A - 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置 - Google Patents

帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0655493A
JPH0655493A JP20669992A JP20669992A JPH0655493A JP H0655493 A JPH0655493 A JP H0655493A JP 20669992 A JP20669992 A JP 20669992A JP 20669992 A JP20669992 A JP 20669992A JP H0655493 A JPH0655493 A JP H0655493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped material
strip
magnet conveyor
conveyor
suction plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20669992A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Okada
昇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP20669992A priority Critical patent/JPH0655493A/ja
Publication of JPH0655493A publication Critical patent/JPH0655493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 定尺切断位置まで移送させるとき、帯状材料
の先端が変形したり、曲がるのを有効に防止し、成形ド
ラムに対する巻付け精度及び貼付け精度を向上させる。 【構成】 成形ドラムDの側部に、前後進用シリンダー
4a及び後退限用シリンダー4bから成る進退駆動装置
4を介して、成形ドラムDに向かって進退可能な前方マ
グネットコンベヤ1Aと、乗り移りプレート3を挟んで
これと同期移動する後方マグネットコンベヤ1Bとを設
ける。マグネットコンベヤ1Aと1Bの上方に、帯状材
料Wを吸着保持する昇降可能な第1吸着板9Aと、第2
吸着板9Bとを設ける。乗り移りプレート3の上方に
は、切断装置10を設置する。供給、吸着保持、切断、
送り出しを順次繰返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、帯状材料の切断,送
り出し方法及びその装置に係わり、更に詳しくはスチー
ルコード入り帯状材料を定尺切断して、成形ドラム側に
送り出す切断,送り出し方法及びその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、スチールコード入り帯状材料(ベ
ルト材料)を成形ドラムの周長に対応させて切断装置に
より定尺切断し、切断された帯状材料をマグネット搬送
コンベヤにより吸着させて成形ドラム側に移送して巻付
けるタイヤ成形機のベルトプリカットサービサーでは、
図7の実線に示すように、切断後の帯状材料Waの鋭角
な先端部が、図示しない切断装置の前後のマグネット搬
送コンベヤ1a,1bの乗り移り部分2で、乗り移りプ
レート3との摩擦抵抗等により外側に曲がってしまう現
象が生じ、このため、切断装置後方のマグネット搬送コ
ンベヤ1bの側部に、帯状材料Waの先端の曲がりを修
正する装置を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】上記の修正方法とし
ては、例えば切断装置前後の搬送コンベヤの間に、帯状
材料の巾にあったガイドを設けて矯正する方法,後に切
断された帯状材料の先端が、マグネット搬送コンベヤに
乗り移った状態で強制的に曲がりを矯正する方法等があ
るが、前者の場合には、帯状材料の切断先端部分がガイ
ドに引っ掛かる等のトラブルが発生すると言う問題があ
り、また後者の場合には、マグネット搬送コンベヤであ
るため、十分に矯正することが出来ないと言う問題があ
った。
【0004】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、前方マグネットコンベヤのマグネッ
ト埋設領域を、後方の帯状材料の先端位置下方まで後退
させて吸着させ、次の定尺切断位置まで移送させること
で、帯状材料の先端が乗り移りプレートとの摩擦で変形
したり、曲がるのを有効に防止でき、成形ドラムに対す
る巻付け精度及び貼付け精度を向上させることが出来る
帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、成形ドラムの側部に、進退駆動装置を介し
て成形ドラムに向かって進退可能な前方マグネットコン
ベヤと、乗り移りプレートを挟んで直線的に設置された
後方マグネットコンベヤとを水平に設置し、前記前方マ
グネットコンベヤの後端側上方と、後方マグネットコン
ベヤの上方とに、帯状材料を吸着保持する昇降可能な第
1吸着板と、第2吸着板とを設置し、前記第1吸着板
と、第2吸着板との間で、かつ前記乗り移りプレート上
方に、帯状材料を定尺切断する切断装置を設けたことを
要旨とするものである。
【0006】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、成形
ドラムに向かって進退可能に設置された前方マグネット
コンベヤと、乗り移りプレートを挟んで直線的で、かつ
水平に設置された後方マグネットコンベヤとに、帯状材
料を定尺切断位置まで送り込み、前記前方マグネットコ
ンベヤ及び後方マグネットコンベヤ上に設置された昇降
可能な第1吸着板と、第2吸着板とにより、帯状材料の
定尺切断部分の前後を吸着保持し、この状態で帯状材料
の切断部分を切断装置により定尺切断し、定尺切断した
帯状材料の先端を、前記前方マグネットコンベヤ,乗り
移りプレート及び後方マグネットコンベヤを介して成形
ドラム側に送り出すと共に、成形ドラムに巻付け、帯状
材料の巻付け終了後、前記第2吸着板により吸着保持さ
れている次の帯状材料の先端位置下方まで、前方マグネ
ットコンベヤのマグネット埋設領域が位置するように乗
り移りプレート及び後方マグネットコンベヤと共に後退
させ、その後、第2吸着板を下降させて帯状材料の先端
を前方マグネットコンベヤのマグネットに吸着させ、こ
の状態で前方マグネットコンベヤ及び後方マグネットコ
ンベヤにより帯状材料を定尺長さ送り出し、再び帯状材
料を定尺切断位置にて切断装置により切断し、以後上記
の工程を繰返すことにより、切断された帯状材料の先端
を変形させたり、曲がった先端を矯正することなく、常
に切断形状を保持させた状態で成形ドラム側に移送する
ことが出来るものである。
【0007】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。なお、従来例と同一構成要素は、同
一符号を付して説明は省略する。図1〜図6は、この発
明を実施した帯状材料の切断,送り出し方法の概略工程
図を示し、この切断,送り出し装置は、図1〜図6に示
すように、成形ドラムDの側部に、前後進用シリンダー
4a及び後退限用シリンダー4bから成る進退駆動装置
4を介して、前記成形ドラムDに向かって進退可能な前
方マグネットコンベヤ1Aと、乗り移りプレート3を挟
んで直線的に設置された後方マグネットコンベヤ1Bと
を水平に設置してある。
【0008】前記前方マグネットコンベヤ1A及び後方
マグネットコンベヤ1Bは、サイドフレーム5を介して
連結され、前記進退駆動装置4の駆動によって同期して
前後移動するものである。また、前方マグネットコンベ
ヤ1A及び後方マグネットコンベヤ1Bは、それぞれ駆
動プーリ6aと従動プーリ6bとに掛け回されたエンド
レス状のコンベヤベルト7の内側に、プレート状のマグ
ネット8が設置され、コンベヤベルト7上の帯状材料W
を、コンベヤベルト7を介して吸着するように構成され
ている。
【0009】前記前方マグネットコンベヤ1Aの後端側
上方と、後方マグネットコンベヤ1Bの上方とには、帯
状材料Wを吸着保持する昇降可能な第1吸着板9Aと、
第2吸着板9Bとが設置され、この第1吸着板9Aと、
第2吸着板9Bとの間で、かつ前記乗り移りプレート3
の上方には、帯状材料Wを定尺切断する切断装置10が
設置されている。
【0010】前記第1吸着板9Aと、第2吸着板9Bと
は、図示しないシリンダー等の昇降手段を介して昇降可
能に配設され、第1吸着板9Aと、第2吸着板9Bと
は、帯状材料Wを吸着するマグネット部材11と、この
マグネット部材11に対して昇降するプレート12とで
構成されている。また、後方マグネットコンベヤ1Bの
後方には、帯状材料Wをセンターリングした状態で帯状
材料Wを送り込むガイドローラ13と、センターリング
ガイド14とが設置されている。
【0011】次に、帯状材料の切断,送り出し方法を、
図1から図6の工程図に従って説明する。まず、図1に
おいて、図示しない検尺手段により成形ドラムDの周長
に対応して検尺されたベルト材等の帯状材料Wが前方マ
グネットコンベヤ1A及び後方マグネットコンベヤ1B
の上にセンターリングされた状態で定尺切断位置まで送
り込まれると、切断装置10の前後に配設された第1吸
着板9Aと、第2吸着板9Bとが下降して吸着保持し、
そしてこの状態で、図2に示すように帯状材料Wの切断
部分を切断装置10の図示しないカッターにより突き刺
して帯状材料Wの巾方向に走行させることにより定尺切
断を行う。
【0012】定尺切断された帯状材料Wの後端は、図3
に示すように前方マグネットコンベヤ1Aに降ろされ、
帯状材料Wの後端は、前方マグネットコンベヤ1Aに設
けられたマグネット8に吸着されて保持される。また、
定尺切断された後方の帯状材料Wの先端は、第2吸着板
9Bに吸着保持された状態となっており、この状態で、
図3及び図4に示すように進退駆動装置4の駆動によっ
て前方マグネットコンベヤ1A,乗り移りプレート3及
び後方マグネットコンベヤ1Bを介して成形ドラムD側
に送り出すと共に、前方マグネットコンベヤ1Aの先端
を上昇させて回転駆動している成形ドラムDに巻付け
る。
【0013】次に、成形ドラムDに帯状材料Wの巻付け
終了後、図5に示すように、前記第2吸着板9Bにより
吸着保持されている次の帯状材料Wの先端位置下方ま
で、前方マグネットコンベヤ1Aのマグネット埋設領域
Xが位置するように乗り移りプレート3及び後方マグネ
ットコンベヤ1Bと共に後退させる。その後、第2吸着
板9Bを下降させて帯状材料Wの先端を前方マグネット
コンベヤ1Aのマグネット8に吸着させ、この状態で図
6に示すように、前方マグネットコンベヤ1A及び後方
マグネットコンベヤ1Bにより帯状材料Wを定尺長さ送
り出し、再び帯状材料Wを第1吸着板9Aと、第2吸着
板9Bとが下降して吸着保持し、前述と同様に定尺切断
位置にて切断装置10により切断し、以後上記の工程を
繰返すものである。
【0014】この発明の実施例では、特に切断された後
方の帯状材料Wの先端が第2吸着板9Bに吸着保持され
た状態で、前方マグネットコンベヤ1Aのマグネット埋
設領域Xにおいて下降吸着させることで、帯状材料Wの
先端を乗り移りプレート3上に沿って移動させる必要が
なく、従って、図7の実線に示すように帯状材料Wの先
端が乗り移りプレート3との摩擦によって変形したり、
曲がることがなく、一点鎖線の状態で送り出すことが出
来、成形ドラムDに対する巻付け精度及び端末部の貼付
け精度を向上させることが出来るものである。
【0015】
【発明の効果】この発明は、上記のように前方マグネッ
トコンベヤのマグネット埋設領域を、後方の帯状材料の
先端位置下方まで後退させて、次の定尺切断位置まで移
送させるので、帯状材料の先端が乗り移りプレートとの
摩擦で変形したり、曲がるようなことがなく、また帯状
材料の先端部分を吸着保持した状態で切断するので、ガ
イド装置や矯正等の手段を施すことなく切断された帯状
材料の切断部分の変形や曲がりを有効に防止して、成形
ドラム側に送り出すことが出来、常に成形ドラムに対す
る巻付け精度及び端末部の貼付け精度を向上させること
が出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯状材料を定尺切断位置まで送り込んだ状態の
工程図である。
【図2】帯状材料を定尺切断位置にて第1吸着板と、第
2吸着板とで吸着保持した状態を示す工程図である。
【図3】帯状材料を定尺切断位置にて切断した状態を示
す工程図である。
【図4】定尺切断された帯状材料を成形ドラムに巻付け
ている状態を示す工程図である。
【図5】前方マグネットコンベヤのマグネット埋設領域
を第2吸着板により吸着保持されている次の帯状材料の
先端位置下方まで後退させた状態を示す説明図である。
【図6】帯状材料の先端を、前方マグネットコンベヤの
マグネット埋設領域において下降吸着させ、前方マグネ
ットコンベヤと後方マグネットコンベヤとで定尺切断位
置まで送り出す状態を示す工程図である。
【図7】図6の帯状材料の先端位置を吸着保持した状態
で送り出す工程の一部拡大平面図である。
【符号の説明】
1A 前方マグネットコンベヤ 1B 後方マグ
ネットコンベヤ 3 乗り移りプレート 4 進退駆動装
置 8 マグネット 9A 第1吸着板 9B 第2吸着板 10 切断装置 11 マグネット部材 12 プレート W 帯状材料 D 成形ドラム X マグネット埋設領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形ドラムに向かって進退可能に設置さ
    れた前方マグネットコンベヤと、乗り移りプレートを挟
    んで直線的で、かつ水平に設置された後方マグネットコ
    ンベヤとに、帯状材料を定尺切断位置まで送り込み、前
    記前方マグネットコンベヤ及び後方マグネットコンベヤ
    上に設置された昇降可能な第1吸着板と、第2吸着板と
    により、帯状材料の定尺切断部分の前後を吸着保持し、
    この状態で帯状材料の切断部分を切断装置により定尺切
    断し、定尺切断した帯状材料の先端を、前記前方マグネ
    ットコンベヤ,乗り移りプレート及び後方マグネットコ
    ンベヤを介して成形ドラム側に送り出すと共に、成形ド
    ラムに巻付け、帯状材料の巻付け終了後、前記第2吸着
    板により吸着保持されている次の帯状材料の先端位置下
    方まで、前方マグネットコンベヤのマグネット埋設領域
    が位置するように乗り移りプレート及び後方マグネット
    コンベヤと共に後退させ、その後、第2吸着板を下降さ
    せて帯状材料の先端を前方マグネットコンベヤのマグネ
    ットに吸着させ、この状態で前方マグネットコンベヤ及
    び後方マグネットコンベヤにより帯状材料を定尺長さ送
    り出し、再び帯状材料を定尺切断位置にて切断装置によ
    り切断し、以後上記の工程を繰返すことを特徴とする帯
    状材料の切断,送り出し方法。
  2. 【請求項2】 成形ドラムの側部に、進退駆動装置を介
    して成形ドラムに向かって進退可能な前方マグネットコ
    ンベヤと、乗り移りプレートを挟んで直線的に設置され
    た後方マグネットコンベヤとを水平に設置し、前記前方
    マグネットコンベヤの後端側上方と、後方マグネットコ
    ンベヤの上方とに、帯状材料を吸着保持する昇降可能な
    第1吸着板と、第2吸着板とを設置し、前記第1吸着板
    と、第2吸着板との間で、かつ前記乗り移りプレート上
    方に、帯状材料を定尺切断する切断装置を設けたことを
    特徴とする帯状材料の切断,送り出し装置。
JP20669992A 1992-08-03 1992-08-03 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置 Pending JPH0655493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669992A JPH0655493A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669992A JPH0655493A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655493A true JPH0655493A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16527657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20669992A Pending JPH0655493A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10286799A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 板状加工素材の処理装置
CN105150252A (zh) * 2015-07-16 2015-12-16 孙光英 一种印刷用板材定长切割装置
CN109295687A (zh) * 2018-10-11 2019-02-01 安徽金瑞电子玻纤有限公司 一种玻纤布切割机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10286799A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 板状加工素材の処理装置
CN105150252A (zh) * 2015-07-16 2015-12-16 孙光英 一种印刷用板材定长切割装置
CN109295687A (zh) * 2018-10-11 2019-02-01 安徽金瑞电子玻纤有限公司 一种玻纤布切割机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054238A (en) Method, apparatus and lead frame for assembling leads with terminals on a substrate
US6280556B1 (en) Apparatus and method for aligning and splicing strip members
EP1672684A1 (en) Mounting device and method
CN104795309A (zh) 薄膜片材切除装置及切除方法
JP2013082173A (ja) タイヤ構成部材の成型方法及び成型装置
CN110087872B (zh) 用于在连续条带上切去一定长度以形成轮胎部件的切割装置和方法
KR20150050395A (ko) 보호 테이프 박리 방법 및 보호 테이프 박리 장치
JPH05254715A (ja) シート状部材の貼付け装置
JPH06106654A (ja) ビード・エーペックス自動アッセンブル方法及びその装置
US5111722A (en) Belt-shaped member supplying method and apparatus
US4650060A (en) Feed conveyor for machine for forming leads of electronic components
JPH0655493A (ja) 帯状材料の切断,送り出し方法及びその装置
CN111348415B (zh) 用于传送螺旋弹簧的磁升降平台
CN111699082B (zh) 用于校正条带的错位的设备和方法
JP2012111078A (ja) ゴム部材の供給貼付装置及びこれを用いたタイヤ用部材の成形方法
CN109927988B (zh) 一种保鲜膜卷自动包装机
JPH02151426A (ja) シート体のジョイント方法とその装置
JPH10156964A (ja) 帯状材料の供給方法及びその装置
JP2004268457A (ja) 帯状材料の継合わせ方法及びその装置
JPH08259089A (ja) 自動テープ貼付け装置
JPS61237626A (ja) タイヤ成形機に於けるタイヤ構成材料の自動供給装置
JP2013043392A (ja) ゴムストリップの切断装置および切断方法
JP4454913B2 (ja) 帯状材料のカット送り装置及びカット送り方法
JP2639761B2 (ja) タイヤ構成帯状材料の供給方法及びその装置
JP2004122727A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置