JPH0654688B2 - 高温電池装置 - Google Patents

高温電池装置

Info

Publication number
JPH0654688B2
JPH0654688B2 JP21763283A JP21763283A JPH0654688B2 JP H0654688 B2 JPH0654688 B2 JP H0654688B2 JP 21763283 A JP21763283 A JP 21763283A JP 21763283 A JP21763283 A JP 21763283A JP H0654688 B2 JPH0654688 B2 JP H0654688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
battery
high temperature
loop
inner chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21763283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103283A (ja
Inventor
ハラルト・ライス
ボト・ツイ−ゲンバイン
Original Assignee
ブラウン・ボバリ・ウント・シー・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン・ボバリ・ウント・シー・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ブラウン・ボバリ・ウント・シー・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPS59103283A publication Critical patent/JPS59103283A/ja
Publication of JPH0654688B2 publication Critical patent/JPH0654688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二重のケースを有し、ケースの壁体のあいだに
少くとも1個の絶縁材が配設され、ケースの内室が少く
とも1個の電池と該電池のための冷却装置を具備して成
る高温電池装置に関する。
電気化学電池で構成された上記タイプの高温電池装置
は、車輛の電気駆動装置にますます多く使用されてい
る。
エネルギ源として設けられた高温電池装置は、少くとも
40kWh の単位エネルギを具備しなければならないが、
そのために100個以上の電池が必要になる。熱損失を
回避するために、電池は熱絶縁体によって取囲まれてい
る。他方では上記の高温電池装置には冷却装置があっ
て、電池は損傷を起こさないために、電池の使用温度を
超えないようにしている。
ナトリウムと硫黄をベースとし、熱絶縁体で取囲まれた
電池を有する高温電池列は、英国特許公報第13865
25号により公知である。この熱絶縁体は、二重のケー
スによって規定され、ケースの壁体のあいだに絶縁体が
配設されてなる。このケースの内室の中に電池を配設す
る。ケースの内室は冷却媒質の供給路と排出路を有す
る。この場合、冷却媒質の供給路を電池列の一端に、排
出路を他端に配設したことが欠点である。つまり高温電
池列に導入される冷却媒質は、冷却媒質の入口の近くに
配設された電池を出口の近くにある電池よりもよく冷却
する訳である。なぜなら冷却媒質は最初の電池に到達
し、通過して流れる時に、既に極めて強く熱せられるか
らである。この場合、もう一つの欠点とされるのは、冷
却媒質が直接到達するのは電池の一部であり、このため
冷却が不十分となることである。
そこで本発明の目的とするところは、すべての電池の最
適の冷却を可能にし、すべての電池が等しい温度レベル
にあるように各電池を冷却することができる冷却装置を
備えた高温電池装置を提供することである。
本発明によれば、熱交換器として構成された少くとも1
個の冷却装置を設け、かつ各熱交換器に少くとも1個、
好ましくは複数個の電池を配属することによって、上記
の目的が達成される。
この高温電池装置においては、各電池が発生する熱を熱
交換器に放出する。そして熱交換器の内部区域に冷却媒
質が導かれる。各電池は少くとも1個の熱交換器と相互
作用する。各熱交換器は複数個の電池の冷却のために設
けられている。各電池が発生する熱を熱交換器に放出す
ることにより、冷却媒質の流れが直接到達することによ
る不利な冷却が回避され、不均一な冷却が排除される。
熱交換器は、長方形の形状を有する扁平な冷却体として
構成される。熱交換器の冷却媒質の特殊な誘導によって
逆流方式が実現され、その結果、各熱交換器の外面の全
く分散した、極端な場合には均一な温度分布が得られ
る。所期の温度分布は、熱交換器または電池列への冷却
媒質の供給路および排出路の位置に影響されない。熱交
換器に対する電池の熱的結合は、一方では放射伝達によ
って行われ、電池表面の適当な処理によってこれを改善
することができる。他方では電池と熱交換器のあいだで
静止し、または自由に対流する気体、好ましくは空気の
熱伝導により熱的結合が行われる。電池と熱交換器のあ
いだの熱的結合は、電池と熱交換器のあいだの補助的固
体接触によって高めることができる。冷却媒質として液
体または気体、特に空気を使用することが好ましい。
本発明により熱交換器は、少くとも2個の大きな冷却面
を有する、おおむね直方体の冷却体として構成される。
熱交換器の各冷却体は内部に少くとも1個の、好ましく
は複数個の冷却ループを有する。各冷却ループは、冷却
体の上側および下側界面に平行の、少くとも2個の通路
を冷却体の第1の端部でそれぞれ逆流口を介して互いに
連結したものである。各冷却ループは冷却媒質のための
唯1個の入口と唯1個の出口を有する。熱交換器の冷却
ループの入口は冷却媒質の共通の供給路と、また出口は
共通の排出路と連通する。冷却ループの入口は熱交換器
の第1の冷却面の区域に、冷却体の第2の端部に沿って
配設され、一方、冷却ループの出口は熱交換器の第2の
冷却面の区域に設置されている。
本発明の一実施態様においては、電池がその縦軸を熱交
換器の冷却ループに対して垂直にして配列され、冷却ル
ープに沿って熱伝導接続され、1列をなして配置され
る。本発明の別の実施態様においては、電池が直方体を
なすように配列されている。電池は、隣接電池間に接続
が生じないように保持される。このように設置された電
池の上側ないし下側界面に対して、本発明により熱交換
器のそれぞれ少くとも1個の冷却面が配置される。冷却
面と電池のこの相互関係のもとで、電池の最も内側の電
極を電気的に絶縁して冷却面に接続することが可能であ
るから、電池の内部区域と冷却面のあいだ熱伝導が生
じ、このため電池の内部区域の冷却も得られる。本発明
により各電池を、熱伝導が極て良好な材料から成る嵌め
管によって更に取囲むことができる。この嵌め管は固体
接触を形成することによって冷却面に接続されるから、
排熱の一層の改善が可能である。上記の嵌め管の使用に
よって、熱の排出と電池の縦軸に平行の温度均衡が大い
に促進される。
次に図面に基づいて本発明を説明する。
第1図に示す高温電池装置1は実質的に二重の金属ケー
ス2から成る。ここに記す実施態様では、このケースは
直方体の形状を有する。ケースの内側と外側の壁体2A
および2Bは鋼製である。これらの壁体は所定の相互間
隔で配設され、そのあいだに空間が残り、絶縁材3が充
填される。さらにこの空間は真空化される。ケースの壁
体2A,2Bは、真空化された空間の外側と内側を気密
に閉鎖するように構成されている絶縁材3として例えば
酸化物セラミック粉末を使用することができる。ケース
2は、電池5の収容のために設けられた内室4を有す
る。ここに示す実施例では、内室4の中に2個の熱交換
器6が配設されている。2個の熱交換器は、直方体形の
扁平な冷却体15をそれぞれ有する。2個の熱交換器6
は、第2図に詳しく示した冷却体15の大きな冷却面1
5A,15Bが垂直に位置するように設置されている。
第1図により明らかなように、各熱交換器6の両側に電
池5が配設されている。電池5は冷却面15A,15B
に沿って逐次前後して、1列をなして設置される。列の
各電池5が熱交換器6の隣接冷却面15A,15Bに接
し、冷却面15A,15Bと電池5のあいだに良好な熱
伝導接続が生じるように、各列の電池5が保持される。
1つの列の順次続く2個の電池5のあいだに、狭い間隙
を設けるのが適当である。ホルダー(図示せず)を使用
することによって、電池5が上記の所望の位置に固定さ
れる。熱交換器6の寸法、特にその冷却面15A,15
Bの寸法は、1つの列の各電池がこの列の電池5に属す
る冷却面15A,15Bと、少くとも片側で全長にわた
って密接に接触するように選定した。冷却面15A,1
5Bの高さは、電池5の高さより僅かに大きい。各熱交
換器6の冷却面15A,15Bの長さも、これと接触す
る電池5の列の長さを僅かに超える。ここに示す実施例
では高温電池装置1の内室に上記の熱交換器6が2個配
設されており、それによってそれぞれ28個の逐次配設
された電池5の4個の列を冷却することが可能である。
しかし必要ならば、高温電池装置をそれより大きく、ま
たは小さく構成することもできる。すなわち上記の高温
電池装置1の内部に2個以上または2個以下の熱交換器
6を配設することができる。この熱交換器6の寸法を適
当に選択することによって、より多数またはより少数の
電池5を冷却することができる。
電池を熱交換器と共に内室4に挿入し、または必要なら
ば内室4から再び取出すことができるように、高温電池
装置1を構成した。この目的のためにケースの端面をス
トッパ10で閉じた。ストッパ10も二重に構成されて
いる。その外壁と内壁のあいだに絶縁物3が配設されて
いる。ストッパ10の寸法は、ケース2の端面の開口部
がこれによって完全に閉鎖されるように選定した。2個
の熱交換器6は冷却媒質の供給のために導管11に接続
されている。導管11は2個の熱交換器6の区域に接続
部を有する。導管11はストッパ11の熱絶縁を貫い
て、外へ導き出される。熱せられた冷却媒質の排出のた
めに第2の導管12が設けられ、2個の熱交換器6の区
域に同じく接続部を有する。導管12もストッパの熱絶
縁3を貫いて外へ導き出される。
第2図に一方の熱交換器6の細部を示す。この熱交換器
6は中央に配設された、直方体の形の扁平な冷却体15
を有する。その大きな冷却面15A,15Bの高さは、
電池の高さまたは長さより僅かに大きく選定されてお
り、従って電池5を、その縦軸が冷却体15の冷却ルー
プ16に垂直になるようにして、配列することができ
る。冷却面15A,15Bの長さは、これに接続される
列の電池5の長さよりやや大きく設計されている。ここ
に示す実施例では冷却体15の狭い側面が1ないし3cm
の幅を有する。冷却体の内部に、熱交換器6を通る冷却
媒質の導通のために複数個の冷却ループ16が配設され
ている。冷却ループ16は冷却体15の上下の界面に平
行する。ここに示す熱交換器6の実施例では、冷却体1
5の内部に3個の上記冷却ループ16が設けられてい
る。これらの冷却ループ16の内の1個の細部が示され
ている。通路16H,16Rは冷却体15の上下の界面
に平行する。冷却体15の第1の端部18の区域で、2
個の通路16H,16Rのあいだに水平に配設された隔
壁17が断絶し、2個の通路16H,16Rのあいだに
逆流口16Uが形成される。冷却体15の第2の端部で
は、通路16Hが第1の大きな冷却面15Aの区域に、
冷却媒質のための入口20を有する。通路16Rは冷却
体15の第2の端部19に沿って、第2の大きな冷却面
15Bの区域に出口21を有する。
更に第2図により明らかなように、通路16Hの入口2
0は冷却体15の第2の端部19で、直方体状の供給路
22と連通する。この供給路は大きな冷却面15Aに対
して垂直に配置され、冷却体15と気密に結合される。
供給路22は冷却体15と同じ高さを有する。その幅
は、冷却面15Aに属する列の電池(図示せず)を外側
へ僅かに越えて突出するように選定した。その奥行は、
熱交換器6に通される冷却媒質の量によってきまる。供
給路22は冷却媒質のための入口23を有する。ここに
示す実施例では、入口は供給路22の下部区域に配設さ
れている。しかし必要ならば上部区域に設置することも
できる。冷却体15の第2の端部に沿って、第2の大き
な冷却面15Bの区域に配設された、通路16Rの出口
21は、冷却媒質の排出路24に接続する。この排出路
24は供給路22と同様に構成され、冷却体15と連通
する。接出路24は下端に冷却媒質の出口25を有す
る。必要ならば排出路24の上端にも出口25を配設す
ることができる。熱交換器6の入口23は、第1図に示
す導管11に接続され、一方、排出路24の出口25は
導管12と連通する。
電池5の冷却のために、熱交換器6に外部から導管11
を介して、例えば空気が送られる。空気は供給路22を
経て通路16Hの開口20に流入する。そこから冷却体
15の第1の端部18まで導かれ、そこで隔壁17に設
けた逆流口16Uを経て、冷却ループ16の第2の通路
16Rに流入する。ここから冷却媒質は冷却体15の第
2の端部19に返送され、通路16Rの開口21を経て
排出路24に到達する。冷却媒質は上述の冷却ループを
貫流するあいだに、電池5が冷却面15A,15Bに放
出した熱を吸収する。冷却ループ16によって構成され
た逆流方式により、2個の冷却面15A,15Bが均一
な温度分布を有するから、それによって冷却体15に隣
接するすべての電池の均一な冷却が可能になる。上述の
冷却空気は熱交換器6と高温電池列の内壁4から排出管
12を経て、外へ導き出される。
本発明によれば、供給路22の入口23に弁(図示せ
ず)を取付けて、供給される冷却媒質の量とこの供給の
時間を制御することが可能である。弁に対して制御作用
を行う感知装置(図示せず)によって、冷却の的確な調
整が可能である。
高温電池装置1が過負荷の時は、電池の内部温度の極め
て大きな上昇が生じる恐れがある。この場合に電池に直
接作用する補助的冷却が得られるように、冷却体15の
冷却面15A,15B、特に通路16Hの区域に開閉自
在な開口(図示せず)を設けることが可能である。この
開口の開閉は、高温電池装置1の内室4の温度が電池の
使用温度を大幅に超える値まで上昇すると応答する温度
制御式調整装置によって行われる。その場合この開口
(図示せず)を経て内室4に直接に冷却媒質を導くこと
ができるから、電池を冷却媒質で直接冷却することが可
能である。この場合は内室4に導入される冷却媒質のた
めに、別の排出管(図示せず)が必要である。
第3図に熱交換器6および所属の電池5の別の配列を示
す。電池5は直方体を形成するように配列されている。
その場合、隣接する電池が接触しないで、そのあいだに
小さな遊隙が残るように、配列されている。第3図によ
り明らかなように、電池5の冷却のために、2個の熱交
換器6が設けられている。第1の熱交換器6は電池5の
上側界面50の上方に配設され、一方、第2の熱交換器
6は電池5の下側界面5Uに対置されている。熱交換器
6は電池のなるべく近くに配設される。2個の熱交換器
6は、第2図に詳しく示した熱交換器6と同様に構成さ
れている。この配列の場合は電池5の排熱が電池の縦側
面からだけでなく、とりわけ上下の端面からも行われ
る。この場合、排熱は放射,熱伝導および電池間にある
空気または高温電池列の内室4に補助的に配置された不
活性ガスの対流によって行われる。熱交換器6と電流5
の上記の配列は、電池の大きな実装密度を可能にする。
この配列で排熱をなお一層増大するために、電池5と熱
交換器6との固体接触を改善するのが適当である。この
ために各電池を熱伝導良好な材料の嵌め管(図示せず)
で取囲む。嵌め管の長さは、熱交換器6の面に直接に隣
接し、しかもこれに熱伝導良好に接続されるように、設
計されている。このような嵌め管の使用は、第1図に示
す熱交換器6と電池5の配列においても可能であり、適
切である。この場合、嵌め管と冷却面15A,15Bの
あいだにより大きな面接触が可能であるように、嵌め管
の接触面区域を扁平にすることが好ましい。
熱交換器6を電池5の上下に配列すれば、電池5の内部
電極(図示せず)を少くとも1個の熱交換器6に、電気
的に絶縁して、熱伝導接続することが可能である。
この措置によって電池5のケースばかりでなく、内部領
域も十分に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高温電池装置の斜視略図、第2図は第1図によ
る高温電池装置に使用される熱交換器の斜視図、第3図
は電池の上下の2個の熱交換器の配置図を示す。 1……高温電池装置、2……ケース、2A……ケースの
外壁、2B……ケースの内壁、3……絶縁材、4……内
室、5……電池、6……熱交換器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボト・ツイ−ゲンバイン ドイツ連邦共和国デ−−6901ネツカ−スタ インナツハ・アム・ビシヨフスバルト19 (56)参考文献 特開 昭52−58822(JP,A) 特開 昭50−129929(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内室の2つの壁の間に絶縁材料を有する二
    重の壁の内室と、少なくとも2つの大きな冷却面及びそ
    の内部に数本の冷却ループを有する直方体状の冷却体の
    形で1またはそれ以上の熱交換器と組み合わされた内室
    内の複数の電池とを含み、各冷却ループは、少なくとも
    2つの通路によって形成され、一方を他方の下にして垂
    直に設けられ、冷却体の第1の端部に逆流口を介して互
    いに連通され、各冷却ループは、冷却媒体の導入及び排
    出のための唯一の入り口及び唯一の出口を有する高温電
    池装置であって、前記入口は、共通の供給路と連通さ
    れ、前記出口はまた、冷却剤のための共通の排出路に連
    通され、前記冷却ループの入口は、前記2つの大きな冷
    却面のうちの第1の冷却面の近傍の冷却体の第2の端部
    に設けられ、前記冷却ループの出口は前記2つの大きな
    冷却面のうちの第2の冷却面に近接して冷却体の第2の
    端部に取付けられ、電池は、冷却ループの通路に垂直な
    縦軸を有し、かつ電池は、一列に配列され、冷却面にそ
    って熱伝導接続して取り付けられている高温電池装置。
  2. 【請求項2】電気的に絶縁された接続は、電池内部から
    熱を除去するための冷却面を有する内部電極を介して電
    池内部を接続する特許請求の範囲第1項に記載の高温電
    池装置。
  3. 【請求項3】各電池セルは、高熱伝導性材料の嵌め管に
    よって取囲まれており、固体接触を介して冷却面と接続
    される特許請求の範囲第1項に記載の高温電池装置。
  4. 【請求項4】内室の2つの壁の間に絶縁材料を有する二
    重の壁の内室と、少なくとも2つの大きな冷却面及びそ
    の内部に数本の冷却ループを有する直方体状冷却体の形
    で1つまたはそれ以上の熱交換器と組合わされた内室内
    部の複数の電池とを含み、各冷却ループは、一方を他方
    の下に垂直に設けた少なくとも2つの通路によって形成
    され、冷却体の第1の端部で逆流口を介して互いに連通
    し、各冷却ループは冷却媒体の導入及び排出ための唯一
    の入り口及び唯一の出口を有する高温電池装置であっ
    て、前記入り口は、共通の供給路と連通し、前記出口は
    また冷却剤のため共通の排出路と連通し、前記冷却ルー
    プの入り口は、2つの大きな冷却面のうち第1の冷却面
    に近接して冷却体の第2の端部に設けられ、前記冷却ル
    ープの出口は、2つ大きな冷却面のうちの第2の冷却面
    に近接して第2の端部に設けられ、電池は、隣接する電
    池間に少しの隙間を有する直方体状に配列され、熱交換
    器のすくなくとも1つの冷却面は直方体状の電池の上側
    ないしは下側界面のうちの一面に対向して配置される高
    温電池装置。
  5. 【請求項5】電気的に絶縁された接続は、電池内部から
    熱を除去するための冷却面を有する内部電極を介して電
    池内部を接続する特許請求の範囲第4項に記載の高温電
    池装置。
  6. 【請求項6】各電池セルは、高熱伝導性材料の嵌め管に
    よって取囲まれており、固体接触を介して冷却面と接続
    される特許請求の範囲第4項に記載の高温電池装置。
JP21763283A 1982-11-20 1983-11-18 高温電池装置 Expired - Lifetime JPH0654688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823242901 DE3242901A1 (de) 1982-11-20 1982-11-20 Hochtemperatur-speicherbatterie
DE3242901.0 1982-11-20
DE32429010 1982-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103283A JPS59103283A (ja) 1984-06-14
JPH0654688B2 true JPH0654688B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=6178542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21763283A Expired - Lifetime JPH0654688B2 (ja) 1982-11-20 1983-11-18 高温電池装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4517263A (ja)
EP (1) EP0109543B1 (ja)
JP (1) JPH0654688B2 (ja)
DE (1) DE3242901A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595009A1 (fr) * 1986-02-21 1987-08-28 Comp Generale Electricite Batterie d'accumulateurs sodium-soufre pour applications spatiales
GB8715708D0 (en) * 1987-07-03 1987-08-12 Chloride Silent Power Ltd Batteries
DE3734221A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-20 Asea Brown Boveri Verfahren zur vermeidung einer ueberhitzung von hochtemperatur-speicherbatterien
DE3735931A1 (de) * 1987-10-23 1989-05-03 Asea Brown Boveri Hochtemperaturspeicherbatterie
DE3735897A1 (de) * 1987-10-23 1989-05-03 Asea Brown Boveri Hochtemperaturbatterie
DE3934084A1 (de) * 1989-10-12 1991-04-18 Asea Brown Boveri Fluessigkeitskuehleinrichtung fuer eine hochtemperaturspeicherbatterie
GB2244368A (en) * 1990-05-16 1991-11-27 Chloride Silent Power Ltd A thermal shunt for a battery contained in a thermally-insulated container
JPH0521084A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Fuji Electric Co Ltd ユニツト組立型燃料電池発電システム
US5204609A (en) * 1991-12-16 1993-04-20 Alisauski Daryl J Battery cooling apparatus
DE4230583A1 (de) * 1992-09-12 1994-03-17 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrische Speicherbatterie, insbesondere für einen Fahrzeug-Antrieb
JP2903913B2 (ja) * 1992-11-10 1999-06-14 松下電器産業株式会社 蓄電池システム
US5558950A (en) * 1993-03-05 1996-09-24 Ovonic Battery Company, Inc. Optimized cell pack for large sealed nickel-metal hydride batteries
DE4334282A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Aeg Anglo Batteries Germany Gm Doppelwandiges Gehäuse
US5567542A (en) * 1993-12-21 1996-10-22 Hyundai Motor Company Holder of rechargeable battery cells and retainer thereof for use in an electric vehicle
DE4419281C1 (de) * 1994-06-01 1995-12-14 Daimler Benz Ag Hochtemperaturbatterie
US5553675A (en) 1994-06-10 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic surgical device
DE4441162A1 (de) * 1994-11-18 1996-06-05 Daimler Benz Ag Kühleinrichtung für eine aus mehreren Zellen aufgebaute Batterie
US5879833A (en) * 1996-06-12 1999-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply unit and heat radiation method therefor
US6455186B1 (en) 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
US5985482A (en) * 1998-04-28 1999-11-16 Gnb Technologies, Inc. Snap-on battery heat shield
JP3569152B2 (ja) 1998-10-15 2004-09-22 株式会社マキタ バッテリーパック
DE19849491C1 (de) * 1998-10-27 2000-01-05 Daimler Chrysler Ag Elektrochemischer Energiespeicher
US6656626B1 (en) * 1999-06-01 2003-12-02 Porter-Cable Corporation Cordless power tool battery release mechanism
US6729413B2 (en) * 2001-08-24 2004-05-04 Black & Decker Inc. Power tool with battery pack ejector
US8546009B2 (en) * 2006-01-25 2013-10-01 Tulsee Satish Doshi Method and apparatus for thermal energy transfer
WO2007102756A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Abb Research Ltd Temperature controller
US20080280198A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Ajith Kuttannair Kumar Battery mechanical packaging
DE102007052330A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Rundzellenakkumulator
DE202007017390U1 (de) 2007-12-11 2009-04-16 Autokühler GmbH & Co. KG Wärmeaustauscher-Vorrichtung für einen elektrochemischen Energiespeicher
DE102008014155A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-17 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Modulares Batteriesystem mit Kühlsystem
WO2009119037A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 三洋電機株式会社 バッテリ装置及びバッテリユニット
DE102009006080A1 (de) * 2009-01-26 2010-07-29 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlvorrichtung für eine galvanische Zelle
DE102009013651A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Continental Automotive Gmbh Kühlsystem für einen Energiespeicher aus Batteriezellen und Verfahren zur Steuerung einer aktiven Kühlung
DE102009052254A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Behr Gmbh & Co. Kg Energiespeichervorrichtung
US9136518B2 (en) 2009-12-04 2015-09-15 Brusa Elektronik Ag Terminal for accumulator cells
WO2011067697A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Brusa Elektronik Ag Battery having temperature regulation
DE102010007633A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Fahrzeug mit elektrischer Antriebsvorrichtung
FR2966288B1 (fr) * 2010-10-19 2013-03-29 Commissariat Energie Atomique Batterie d'une motorisation electrique de vehicule automobile
JP5821249B2 (ja) * 2011-04-07 2015-11-24 日本ケミコン株式会社 コンデンサ装置
EP2744033B1 (de) * 2012-12-07 2015-02-18 Obrist Powertrain GmbH Batterie
US9912020B2 (en) 2013-03-12 2018-03-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack with heat sink
CN108346839B (zh) * 2017-01-22 2020-01-17 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池换热系统
DE102021109288A1 (de) 2021-04-14 2022-10-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2119117A5 (ja) * 1970-12-21 1972-08-04 Comp Generale Electricite
JPS4912329A (ja) * 1972-05-16 1974-02-02
JPS5174237A (ja) * 1974-12-23 1976-06-28 Yuasa Battery Co Ltd Denchiondoseigyosochi
JPS5184041A (ja) * 1975-01-20 1976-07-23 Yuasa Battery Co Ltd Denchigunnoondoseigyohoho
JPS5258822A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Kogyo Gijutsuin Sodiummsulfur battery
DE2645261A1 (de) * 1976-10-07 1978-04-13 Varta Batterie Wiederaufladbarer hochtemperaturakkumulator
DE2657183A1 (de) * 1976-12-17 1978-06-22 Varta Batterie Temperiervorrichtung fuer akkumulatoren
DE2835501A1 (de) * 1978-08-12 1980-02-21 Deutsche Automobilgesellsch Batterie
US4235283A (en) * 1979-12-17 1980-11-25 International Business Machines Corporation Multi-stud thermal conduction module
US4383013A (en) * 1980-07-23 1983-05-10 Chloride Silent Power Limited High temperature multicell electrochemical storage batteries
GB2081000B (en) * 1980-07-23 1984-01-18 Chloride Silent Power Ltd Controlling the temperature of eg sodium-sulphur batteries
DD153026A1 (de) * 1980-09-03 1981-12-16 Manfred Lehmann Fluessigkeitsdurchstroemter kuehlkoerper fuer halbleiterbauelemente
US4310605A (en) * 1980-09-22 1982-01-12 Engelhard Minerals & Chemicals Corp. Fuel cell system
DE3119409A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim "hochtemperaturbatterie"

Also Published As

Publication number Publication date
EP0109543A1 (de) 1984-05-30
DE3242901A1 (de) 1984-05-24
US4517263A (en) 1985-05-14
EP0109543B1 (de) 1986-09-03
JPS59103283A (ja) 1984-06-14
DE3242901C2 (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654688B2 (ja) 高温電池装置
US4443524A (en) High-temperature battery
JP4675446B2 (ja) 燃料電池セル積層体の周縁部にてアフターバーニングを行う燃料電池
US4383013A (en) High temperature multicell electrochemical storage batteries
WO2021018675A1 (en) Contra flow channel battery heat exchanger
JPH01144575A (ja) 高温用蓄電池
KR20190037785A (ko) 전지 셀 표면 냉각을 위한 불균일 유로를 구비한 쿨링 자켓 및 이를 포함하는 배터리 모듈
TWI549349B (zh) 用於燃料電池組燒結及調節之方法及系統
JPH09167631A (ja) ナトリウム−硫黄電池
EP0044753B1 (en) Electrochemical storage batteries and modules therefor
US20040071617A1 (en) Fuel reformer
KR101307870B1 (ko) 복수개의 연료전지 성능 평가 장치
WO2023142576A1 (zh) 一种冷却板组件、液冷模组及电池包
KR20220168495A (ko) 개선된 냉각 구조를 가지는 에너지 저장장치 모듈
US8445154B2 (en) Header for supplying gas in fuel cell and fuel cell power system
JPS5975573A (ja) 燃料電池
CN220491974U (zh) 一种冷却板及电池包
JP3899316B2 (ja) 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック
JPH03257766A (ja) ナトリウム硫黄電池のモジュール
CN221080142U (zh) 液冷装置及具有该液冷装置的储能系统
CN220456499U (zh) 一种用于电池电芯的温度调节装置、电池及电池模组
WO2022255099A1 (ja) 高温動作型の二次電池の単電池およびモジュール電池
CA3227198A1 (en) Electrochemical energy storage device
JPS6266574A (ja) 空冷式燃料電池
JPH06196192A (ja) 固体電解質型燃料電池