JPH0654478B2 - 計算機システム - Google Patents

計算機システム

Info

Publication number
JPH0654478B2
JPH0654478B2 JP61186129A JP18612986A JPH0654478B2 JP H0654478 B2 JPH0654478 B2 JP H0654478B2 JP 61186129 A JP61186129 A JP 61186129A JP 18612986 A JP18612986 A JP 18612986A JP H0654478 B2 JPH0654478 B2 JP H0654478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tlb
processor
virtual
primary
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61186129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234257A (ja
Inventor
デイビツト・ブイ・ジエイムズ
Original Assignee
横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社 filed Critical 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社
Publication of JPS6234257A publication Critical patent/JPS6234257A/ja
Publication of JPH0654478B2 publication Critical patent/JPH0654478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> 本発明は大きな仮想番地空間を有し、かつそれを効率的
に物理番地空間にマツプできる計算機システムに関す
る。
<従来技術とその問題点> 最新のコンピユータの多くはユーザ・プログラムが仮想
記憶番地からデータを取り出し、命令を実行できるよう
に構成されている。しかしながら、データ及び記憶モジ
ユールは依然として物理番地によりアドレスされなけれ
ばならない。したがつて、仮想番地を物理番地に変換す
るハードウエア・テーブルが用いられる。このようなハ
ードウエア・テーブルは仮想番地変換テーブル(VAT
T)と呼称される。
仮想番地から物理番地への変換効率を改善するために、
VATT内には、1プロセツサ・サイクル以内で命令を
実行するのに十分な速度を有する高速レジスタ・メモリ
部を設けている。このようなVATTの典型的な位置
は、プロセツサの高速メモリ部分かその近くで、そのメ
モリには最近使用された番地変換エントリが格納され
る。この高速メモリ部は変換索引バツフア(TLB)と
呼ばれる。プログラムの進行中、番地変換がTLB内に
見出される頻度が高く、それによりプログラムの実行が
高速化される。しかし、TLBにない番地変換が必要な
ときは、新らしいテーブル・エントリをVATTからハ
ードウエアにより取り出し、TLBへエントリとしてロ
ードしなければならない。
TLBエントリの更新速度を上げるためにいろいろな方
法が開発されている。1つの方法は、VATT内のエン
トリを単純に構成するものである。たとえば、VATT
をシリアル仮想記憶番地の単純なテーブルやシリアルテ
ーブルを階層化して拡張するもので、D.Siewiorek,C.B
ellとA.Newellによる“計算機構造:原理と例(Compute
r Structures:Principles and Examples)”、マグロ
ーヒル、1982の227−243頁に述べられてい
る。そのような単純な組織によりTLB取り出しハード
ウエアの複雑さとコストを減らせるが、VATT内の番
地構造を厳しく制限する。ハードウエアに実装された実
物理番地空間よりはるかに広い仮想記憶番地空間のばあ
いは、もつと複雑なVATT方式が望まれる。そのた
め、シリアル仮想番地テーブルやそれらのテーブルを含
む階層構造の大きさが物理メモリの大きさを越えてしま
うことがある。そこで、システムはテーブル全体のアク
セスが必要な場合、テーブルの1部を物理メモリとデイ
スクなどの低速メモリ間で入れ換えをおこなわなければ
ならない。
もう少し扱いやすい方法はTLB内の仮想番地をVAT
T内の物理番地に変換するときハツシユ関数を用いるも
ので、M.Houdek,G.Mitchellにより“大規模仮想番地
の変換”,IBM System38Technical Development,
IBM GS80−0239,1978の22頁から25頁に述べられて
いる。ハツシユ関数は変換テーブル・エントリに対しV
ATTの効率的検索を行うための擬似ランダム手法であ
る。ハツシユ関数の使用はVATTエントリの検索をお
こなう柔軟な方法ではあるが、検索速度を劣化させるこ
とが多く、TLB取り出しハードウエアのコストを上昇
させやすい。
<発明の目的> したがつて本発明の目的は、TLBを速度により階層化
し、簡単なハードウエア構成でも高速性と柔軟性を失わ
ない仮想−物理番地変換のできる計算機システムを構成
することである。
<発明の概要> 本発明の1実施例では、TLBの更新にハードウエアと
ソフトウエアの混成機構を用いる。番地変換の平均速度
を左右する重要な要因となる大部分のTLBエントリの
取り出しは単純なハードウエア構成により実施される。
このハードウエアは、TLB取り出し操作のうち複雑で
あるがめつたに使われない部分を実施するソフトウエア
に結合される。
TLBは2つのハードウエア部分にセグメント化され
る。1つはプロセツサかその近傍に置かれる高速一次T
LBでもう1つはプロセツサ内か物理的にアドレスされ
る主メモリ内に置かれる低速二次TLBである。仮想番
地変換はまずプロセツサにより一次TLBを介して試み
られ、もし仮想番地変換が一次TLB内にないと、ハー
ドウエアが二次TLBから新しいTLBエントリを取り
出す。仮想番地変換が二次TLBにないと、プロセツサ
・トラツプが発生し、プロセツサの動作に割り込みが生
じたり停止したりする。そしてプロセツサ内のソフトウ
エアが所望のエントリをVATTから二次TLBへある
いは一次、二次TLBの双方へ転送する。VATTから
二次TLBへあるいはVATTから一次、二次TLBの
双方への転送は低頻度でかつソフトウエアでおこなわれ
るから、VATTの複雑さがシステム複雑度を増した
り、全般的なプロセツサ性能へ大きな影響を及ぼすこと
はない。したがつて、本発明は複雑なVATT構造を維
持することが可能で、TLB取り出しハードウエアの複
雑さとコストを増加せずにVATTに必要な記憶装置を
減らせる。
<発明の実施例> 第1図は本発明の第1の実施例における混成TLB取り
出し用のハードウエア・システム100のブロツク図であ
る。プロセツサ110にある一次TLB120には小数の最近
使用された仮想から物理番地への変換が格納されてい
る。一次TLB120は高速レジスタ・フアイルやランダ
ムアクセス・メモリ・チツプ(RAMs)に実装され、4か
ら64個のテーブル・エントリを持つものが代表的であ
る。一次TLB120に割り当てられる大きさは、所望の
TLBエントリが一次TLB120にないときに失われる
メモリサイクル数に依存する。例えば、所望のTLBエ
ントリが一次TLB120にないときに失われるのがたつ
たの4メモリサイクルである(低“ミス”ペナルテイ)
システムでは、一次TLB120は4エントリだけ保持で
きればよいが、所望のTLBエントリがTLB120にな
いときに16メモリサイクル失われる(高“ミス”ペナ
ルテイ)システムでは、一次TLB120は16〜64エ
ントリ保持するのが普通である。
最初に、プロセツサ110は一次TLB120内の新しい番地
変換を直接検索する。一次TLB120内にこの番地変換
がみつかれば、プロセツサはこの番地変換を用いて物理
番地を発生し、物理メモリ130から主メモリバス140を介
して所望のコードやデータを取り出す。一方、検索番地
が一次TLB120のどのエントリにも対応しないとき
は、プロセツサ110内の周知のステートマシン取り出し
ハードウエア145を用いて、メモリバス140を介して二次
TLB160より新しい変換エントリを取り出す。二次T
LB160は通常汎用RAMに実装される。二次TLB160
へのアクセスは一次TLB120へのアクセスに較べ低頻
度なので、二次TLB160の速度は一次TLB120のそれ
に較べ一般に4〜16倍遅くともよく、従つてその容量
は一次TLB120のそれに較べ一般に16倍位としても
経済的である。二次TLB160は取り出しハードウエア1
45の複雑度を軽減するため、直接マツプ・テーブル(各
キヤツシユ・テーブル・エントリが1つの番地変換に対
応する)構成になつている。別の方法として、二次TL
B160を第2図に示すような2方向連想マツプ・テーブ
ル200として構成することも可能である。2方向連想マ
ツプ・テーブル200では、プロセツサ110からの仮想番地
がブール論理210により処理され、一対の番地副テーブ
ル240、250に対する一対のインデツクス220、230を発生す
る。ブール論理210は一般に排他的論理和ゲートで構成
されており、各副テーブル240、250は各々二次TLBエ
ントリ全体の半分づつを包含している。VATTテーブ
ル・エントリ取り出し行程は次のように進行する。テー
ブル240のインデツクス220にあるAVTTテーブル・エ
ントリ260が一次TLB120に転送される。もしこの第1
エントリ260が正しい仮想番地を包含していないとき
は、テーブル250のインデツクス230にある第2のテーブ
ル・エントリ270が一次TLB120に転送される。
再び第1図に戻る。二次TLB160から新しい変換エン
トリをメモリバス140を介し取り出しハードウエア145に
転送した後、新しいエントリによつて一次TLB120を
更新する。プロセツサ110はこの新しいエントリを用
い、メモリバス140を介してメモリ130から指定されたコ
ードやデータを取り出す。もし、新しい仮想番地が比較
的大きな二次TLB160に格納されていない場合は、T
LB取り出しハードウエア145によつてプロセツサ・ト
ラツプが発生され、プロセツサ110に割り込みがかか
る。このトラツプ期間に、第3図に示すプロセツサ110
内のソフトウエアが所望のデータをVATT170から二
次TLB160へあるいは一次TLB120と二次TLB160
の双方へ転送する。VATT170は全番地変換テーブル
を保持できるだけの大きさを持つ必要があり、所望の複
雑さのハツシユテーブルを同時に備えてい。そして、V
ATT170はハツシユテーブルを用いるための複雑さの
故に二次TLB160より4倍以上低速であるのが一般的
である。プロセツサ110が1度新仮想番地変換を受信す
ると、ソフトウエアはプロセツサのトラツプから復帰
し、プロセツサ110はトラツプを発生させた命令を再実
行する。
混成TLB取り出し用ハードウエアシステム400の第2
の実施例を第4図に示す。一次TLB120がメモリ130内
に配置された第1図の実施例にくらべ、このシステム40
0は、分離されたTLBバス420を介して分離された二次
TLB410をプロセツサ415に接続している。分離された
二次TLB410は分離されたメモリモジユールを設ける
コストの追加や、TLBバス420の複雑さの追加によ
り、通常第1図に示すものより実装が高価につく。しか
しながら、このシステム400はより高い性能を達成でき
る。なぜなら、二次TLB410内のメモリ素子の速度は
VATT440とメモリ430内のメモリ素子の速度と独立に
選べ、かつTLBバス420の速度は主メモリバス450と取
り出しハードウエア460の速度と独立に調整できるから
である。さらに、もつと性能を上げたいときは、二次T
LB410をプロセツサ415に近接してあるいはその中に配
置することも可能となる。
第3図に示すように、二次TLBトラツプが生じるとソ
フトウエアは物理メモリ130からVATTインデツクス
を決定するためのVATTハツシユテーブルを計算す
る。その後、ハツシユテーブル・エントリに基いて物理
メモリ130からVATTエントリを取り出す。プロセツ
サ110からの仮想番地とVATTエントリが比較され
る。両者が一致すれば、VATTエントリは物理メモリ
130から二次TLB160(あるいは一次TLB120と二次
TLB160の双方)へ移され、ソフトウエアは二次TL
Bトラツプから復帰し、プロセツサ・ハードウエア110
はトラツプを生起した命令を再実行する。一方両者が一
致しない場合は、別のハツシユテーブル・エントリがあ
るかどうかを決めるテストをおこなう。そのようなVA
TTエントリがいくつかあれば、各エントリが順次テス
トされプロセツサ110からの仮想番地とVATTのそれ
が同じかどうかを決定する。しかし、別のVATTエン
トリがないときは、あるいは別のVATTエントリの全
てが尽された後は、メモリ内のあるページにフオールト
・トラツプが生じ、オペレーテイング・システム・ソフ
トに所望の番地が物理メモリ130内に存在しないことを
報告させる。
最も近い番地変換は高速一次TLB120に在駐している
のでメモリアクセスは非常に素早く(代表的には1プロ
セツサ・サイクル中に)おこなわれ、ハードウエア量も
最小でよい。加えて、VATT170から二次TLB160へ
の転送が比較的低頻度(時間的に0.1%以下が普通)
で、かつVATTから二次TLBへの転送がソフトウエ
ア上でなされるので、VATT170のサイズと複雑さは
プロセツサ110の複雑さと性能に大した影響を及さな
い。
<発明の効果> 以上詳述した実施例から明らかなように、高頻度でアク
セスされる仮想−物理番地変換を単純なハードウエアT
LBに格納し、低頻度でアクセスされる仮想−物理番地
変換はソフトウエアでおこなうようにしたので、ハード
ウエアの複雑さやコスト増大なしに効率よくかつ広範囲
の番地変換ができるから実用に供して有益である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例による混成TLB取り出
しハードウエアのブロツク図、第2図は第1図に関連し
て用いられる2方向連想マツプ・テーブル、第3図は本
発明の1実施例におけるソフトウエアのフローチヤー
ト、第4図は本発明の第2の実施例における混成TLB
取り出しハードウエアのブロツク図。 100:混成TLB取り出し用ハードウエア・システム;1
10:プロセツサ;120:一次TLB;130:物理メモリ;
140:主メモリバス; 145:取り出しハードウエア;160:二次TLB;170:
VATT;200:2方向連想マツプ・テーブル;210:ブ
ール論理;220,230:インデツクス;240、250:番地副テ
ーブル;260、270:VATTテーブル・エントリ;400:
混成TLB取り出し用ハードウエア・システム;410:
二次TLB;415:プロセツサ;420:TLBバス;42
5:一次TLB;430:物理メモリ; 440:VATT;450:主メモリバス;460:取り出しハ
ードウエア。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の(イ)〜(ニ)を含み(ホ)の特徴を
    有する、仮想記憶番地によりデータを取り出して命令を
    実行する、計算機システム。 (イ)最近使われた第1の仮想−物理番地変換セットを
    表わす第1のデータセットを格納する一次変換索引バッ
    ファ(以下一次TLBと呼称する)と前記一次TLBに
    接続されたTLB取り出しハードウェアとを内部に配置
    したプロセッサ。 (ロ)第1のバスにより前記プロセッサに接続され、前
    記データを格納する物理メモリ。 (ハ)第2の仮想−物理番地変換セットを表わす第2の
    データセットを格納し、前記プロセッサに接続されて前
    記第2のデータセットを前記プロセッサに供給する二次
    TLB。 (ニ)前記物理メモリ内に格納されたデータへのアクセ
    スに必要な全ての仮想−物理番地変換を表わす第3のデ
    ータセットを格納し、該第3のデータセットを前記プロ
    セッサに供給する前記物理メモリに配置された仮想番地
    変換テーブル手段。 (ホ)前記プロセッサは所望の仮想番地に対する仮想−
    物理番地変換を取り出すため、前記一次TLBを検索
    し、該一次TLBに前記仮想−物理番地変換がないとき
    は、前記TLB取り出しハードウェアにより前記二次T
    LBを検索し、該二次TLBにも前記−仮想物理番地変
    換がないときは、前記TLB取り出しハードウェアがプ
    ロセッサ・トラップを発生し、ソフトウエアにより前記
    仮想番地変換テーブル手段を検索する。
  2. 【請求項2】前記二次TLBが前記物理メモリに配置さ
    れてなる特許請求の範囲第1項記載の計算機システム。
  3. 【請求項3】前記二次TLBがTLBバスを介して前記
    一次TLBに接続されてなる特許請求の範囲第1項記載
    の計算機システム。
JP61186129A 1985-08-07 1986-08-07 計算機システム Expired - Lifetime JPH0654478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/763,485 US4774653A (en) 1985-08-07 1985-08-07 Hybrid hardware/software method and apparatus for virtual memory address translation using primary and secondary translation buffers
US763485 1985-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234257A JPS6234257A (ja) 1987-02-14
JPH0654478B2 true JPH0654478B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=25067956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186129A Expired - Lifetime JPH0654478B2 (ja) 1985-08-07 1986-08-07 計算機システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4774653A (ja)
EP (1) EP0215544B1 (ja)
JP (1) JPH0654478B2 (ja)
CA (1) CA1266530A (ja)
DE (1) DE3682008D1 (ja)
HK (1) HK13693A (ja)
SG (1) SG61092G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048164A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびソフトウェアプリフェッチ制御方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060137A (en) * 1985-06-28 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Explicit instructions for control of translation lookaside buffers
US5230045A (en) * 1986-11-12 1993-07-20 Xerox Corporation Multiple address space system including address translator for receiving virtual addresses from bus and providing real addresses on the bus
US5123101A (en) * 1986-11-12 1992-06-16 Xerox Corporation Multiple address space mapping technique for shared memory wherein a processor operates a fault handling routine upon a translator miss
JPH0195347A (ja) * 1987-10-08 1989-04-13 Nec Corp アドレス変換方式
US4980816A (en) * 1987-12-18 1990-12-25 Nec Corporation Translation look-aside buffer control system with multiple prioritized buffers
US5239635A (en) * 1988-06-06 1993-08-24 Digital Equipment Corporation Virtual address to physical address translation using page tables in virtual memory
CA1325288C (en) * 1989-02-03 1993-12-14 Ricky C. Hetherington Method and apparatus for controlling the conversion of virtual to physical memory addresses in a digital computer system
US5329629A (en) * 1989-07-03 1994-07-12 Tandem Computers Incorporated Apparatus and method for reading, writing, and refreshing memory with direct virtual or physical access
JPH04128946A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Fujitsu Ltd アドレス変換方式
US5423014A (en) * 1991-10-29 1995-06-06 Intel Corporation Instruction fetch unit with early instruction fetch mechanism
US5500948A (en) * 1991-10-29 1996-03-19 Intel Corporation Translating instruction pointer virtual addresses to physical addresses for accessing an instruction cache
US5465337A (en) * 1992-08-13 1995-11-07 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a memory management unit supporting multiple page sizes
US5493660A (en) * 1992-10-06 1996-02-20 Hewlett-Packard Company Software assisted hardware TLB miss handler
US5734731A (en) * 1994-11-29 1998-03-31 Marx; Elliot S. Real time audio mixer
US5873123A (en) * 1996-06-25 1999-02-16 International Business Machines Corporation Processor and method for translating a nonphysical address into a physical address utilizing a selectively nonsequential search of page table entries
US5940872A (en) * 1996-11-01 1999-08-17 Intel Corporation Software and hardware-managed translation lookaside buffer
US5956754A (en) * 1997-03-03 1999-09-21 Data General Corporation Dynamic shared user-mode mapping of shared memory
US6286062B1 (en) 1997-07-01 2001-09-04 Micron Technology, Inc. Pipelined packet-oriented memory system having a unidirectional command and address bus and a bidirectional data bus
US6195734B1 (en) * 1997-07-02 2001-02-27 Micron Technology, Inc. System for implementing a graphic address remapping table as a virtual register file in system memory
US6741258B1 (en) * 2000-01-04 2004-05-25 Advanced Micro Devices, Inc. Distributed translation look-aside buffers for graphics address remapping table
US6742103B2 (en) 2000-08-21 2004-05-25 Texas Instruments Incorporated Processing system with shared translation lookaside buffer
ATE545909T1 (de) 2001-05-28 2012-03-15 Texas Instruments Inc Multiprozessorsystem mit gemeinsamem adressenübersetzungspufferspeicher
US7299329B2 (en) 2004-01-29 2007-11-20 Micron Technology, Inc. Dual edge command in DRAM
KR100763846B1 (ko) * 2005-12-20 2007-10-05 삼성전자주식회사 변환테이블 에뮬레이션을 이용한 데이터 처리 시스템 및데이터 처리 방법
US8781931B1 (en) 2009-05-26 2014-07-15 Island Intellectual Property Llc Method and system for allocating deposits over a plurality of depository institutions
US9116845B2 (en) 2011-02-23 2015-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. Remote permissions provisioning for storage in a cache and device therefor
US8949551B2 (en) 2011-02-23 2015-02-03 Freescale Semiconductor, Inc. Memory protection unit (MPU) having a shared portion and method of operation
US8639895B2 (en) 2011-07-14 2014-01-28 Freescale Semiconductor, Inc. Systems and methods for memory region descriptor attribute override
US11232042B2 (en) * 2019-11-15 2022-01-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Process dedicated in-memory translation lookaside buffers (TLBs) (mTLBs) for augmenting memory management unit (MMU) TLB for translating virtual addresses (VAs) to physical addresses (PAs) in a processor-based system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829840A (en) * 1972-07-24 1974-08-13 Ibm Virtual memory system
JPS52149444A (en) * 1976-06-08 1977-12-12 Fujitsu Ltd Multiplex virtual space processing data processing system
DE2641722C3 (de) * 1976-09-16 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hierarchisch geordnetes Speichersystem für eine datenverarbeitende Anlage mit virtueller Adressierung
US4206503A (en) * 1978-01-10 1980-06-03 Honeywell Information Systems Inc. Multiple length address formation in a microprogrammed data processing system
JPS5687282A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Nec Corp Data processor
US4356549A (en) * 1980-04-02 1982-10-26 Control Data Corporation System page table apparatus
US4386402A (en) * 1980-09-25 1983-05-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Computer with dual vat buffers for accessing a common memory shared by a cache and a processor interrupt stack
US4481573A (en) * 1980-11-17 1984-11-06 Hitachi, Ltd. Shared virtual address translation unit for a multiprocessor system
JPS5948879A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 Hitachi Ltd 記憶制御方式
JPH0658646B2 (ja) * 1982-12-30 1994-08-03 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション デ−タ持続性が制御される仮想記憶アドレス変換機構
US4612612A (en) * 1983-08-30 1986-09-16 Amdahl Corporation Virtually addressed cache
JPS60107156A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd デ−タ処理システム
US4654790A (en) * 1983-11-28 1987-03-31 Amdahl Corporation Translation of virtual and real addresses to system addresses
US4680700A (en) * 1983-12-07 1987-07-14 International Business Machines Corporation Virtual memory address translation mechanism with combined hash address table and inverted page table

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048164A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Fujitsu Ltd 情報処理装置およびソフトウェアプリフェッチ制御方法
JP4520790B2 (ja) * 2004-07-30 2010-08-11 富士通株式会社 情報処理装置およびソフトウェアプリフェッチ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0215544B1 (en) 1991-10-16
EP0215544A1 (en) 1987-03-25
US4774653A (en) 1988-09-27
SG61092G (en) 1992-09-04
CA1266530A (en) 1990-03-06
HK13693A (en) 1993-02-26
DE3682008D1 (de) 1991-11-21
JPS6234257A (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654478B2 (ja) 計算機システム
US6470437B1 (en) Updating and invalidating store data and removing stale cache lines in a prevalidated tag cache design
US5493660A (en) Software assisted hardware TLB miss handler
US5230045A (en) Multiple address space system including address translator for receiving virtual addresses from bus and providing real addresses on the bus
US5123101A (en) Multiple address space mapping technique for shared memory wherein a processor operates a fault handling routine upon a translator miss
US5282274A (en) Translation of multiple virtual pages upon a TLB miss
EP0813713B1 (en) Lookaside buffer for address translation in a computer system
JP4065660B2 (ja) 機能が並列に分散された変換索引バッファ
US6622211B2 (en) Virtual set cache that redirects store data to correct virtual set to avoid virtual set store miss penalty
US5018061A (en) Microprocessor with on-chip cache memory with lower power consumption
JP3666689B2 (ja) 仮想アドレス変換方法
US20060026381A1 (en) Address translation information storing apparatus and address translation information storing method
JP2603476B2 (ja) データ取り出し方法
JPH0652511B2 (ja) 情報処理装置のアドレス変換方式
KR960001945B1 (ko) 우선변환참조버퍼에서 적중수를 증가시키기 위한 장치
JPH04352256A (ja) メモリ空間を節約する方法および装置
JP2000122916A5 (ja)
CN104991869B (zh) 一种微处理器存储管理方法
US6349362B2 (en) Scheme to partition a large lookaside buffer into an L2 cache array
US20090150335A1 (en) Achieving coherence between dynamically optimized code and original code
US5539892A (en) Address translation lookaside buffer replacement apparatus and method with user override
JPH06236353A (ja) マルチプロセッサ・コンピュータ・システムのシステム・メモリの並行性を増大する方法およびシステム
EP0439924B1 (en) Improved external memory accessing system
JP2768503B2 (ja) 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式
US8688952B2 (en) Arithmetic processing unit and control method for evicting an entry from a TLB to another TLB

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250