JPH0653433U - 花卉用容器 - Google Patents

花卉用容器

Info

Publication number
JPH0653433U
JPH0653433U JP8939792U JP8939792U JPH0653433U JP H0653433 U JPH0653433 U JP H0653433U JP 8939792 U JP8939792 U JP 8939792U JP 8939792 U JP8939792 U JP 8939792U JP H0653433 U JPH0653433 U JP H0653433U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
flowers
flower
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8939792U
Other languages
English (en)
Inventor
信 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP8939792U priority Critical patent/JPH0653433U/ja
Publication of JPH0653433U publication Critical patent/JPH0653433U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 花卉類を傷めることなく流通や販売を容易に
行うことができ、併せて簡易的な花器にもなるようにし
た花卉用容器を提供する。 【構成】 花卉用容器を、開口部2及び底部3を有し全
部又は一部が透明である容器本体1と、この容器本体1
の開口部2に張設されたガス選択性フィルム5とから構
成し、前記容器本体1には、その長手方向の略中間部円
周上に帯状の切除可能部4を設け、前記切除可能部4
に、容器本体の側面に突出する導出帯6を連結した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は花卉類を収容するための容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、花卉類は、一般に、積層した状態で長方形の段ボール箱に収納され 流通していた。
【0003】 また有底筒状の大型の花立てに、多数の花を差した状態でも流通することがあ る。これは花の鮮度を維持するためと、花卉の花弁が脆弱で傷つき易いので、こ れを保護する必要があるためである。
【0004】 販売に際しては、花卉の茎下部から花弁付近までをラップで巻いた上で購買者 に渡されることが多い。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように花卉類は取り扱いに注意を要し、その流通や販売は極めて手間のか かるものであるため、生花専門店でなければ取り扱うことが困難とされており、 花卉類のマーケットを狭めることにもなっていた。
【0006】 また、花卉は贈答等の際、直ちに花器に生けるのが望ましいが、場合によって は花器がない場所で受け取ることがある。このような場合、代用のコップ等を用 意するか、あるいはそのままで保管せざるを得ず、花卉本来の価値を生かすこと ができない場合があった。
【0007】 本考案は前記事項に鑑みてなされたもので、花卉を傷めることなく流通や販売 を容易に行うことができ、併せて簡易的な花器にもなる花卉用容器を提供するこ とを技術的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記技術的課題を解決するために、花卉容器を以下のような構成とし た。
【0009】 すなわち、開口部2及び底部3を有し全部又は一部が透明であって内部に花卉 を収容するための容器本体1と、この容器本体1の開口部2に張設されたガス選 択性フィルム5とを備え、前記容器本体1には、その長手方向の略中間部円周上 に帯状の切除可能部4を設け、この切除可能部4に、容器本体の側面に突出する 導出帯6を連結した。
【0010】 なお、前記底部3の外側に両面接着テープ8を貼付することができる。 また、前記容器本体1は、断面円形はもとより、断面三角四角六角等の多角形 、あるいは半円状等の異形にすることができ、要するに筒状であればあらゆる断 面形状とすることができる。この容器本体は、外部から花卉が見えるように、全 部又は一部が透明であることが好ましい。また、容器本体の材料としては、ポリ エチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂が挙げられる。
【0011】 ガス選択性フィルム5は炭酸ガスと酸素の選択透過性を有し、容器内の酸素濃 度を3から12%、炭酸ガス濃度を5から10%程度に調整できるものが望まし い。材料としては、炭化水素系ポリマー類等が挙げられるが、ガス選択性フィル ムはこれらに限られず、使用する花卉の種類等によって適宜選択すればよい。ま た、製法等については、例えば特開平2−275801号公報、特開昭61−2 16640号公報、特開昭63−102634号公報等に詳しい。
【0012】 さらに、本考案の容器には、例えばチオ硫酸銀水溶液、硫酸アルミニウム水溶 液、ハイドロオキシキノリン水溶液等を含む鮮度保持剤を、容器本体1内に添加 しておくことも可能である。
【0013】
【作用】
本考案の容器は、容器本体1の長手方向の略中間部円周上に帯状の切除可能部 4を設けてあるので、この切除可能部4の上下で容器本体を、上部1bと下部1 aに分割することができる。この際、容器本体の側面に突出する導出帯6を連結 してあるので、これを引っ張ることにより、容器を分割できる。その結果、容器 本体1下部は、図2に示すように、コップのような形状となり、水を入れること で容器下部1aを簡易的な花器として使用することができる。また、花が多く上 部が重い場合には不安定になり易いので、前記両面接着テープ8の剥離紙(図示 せず)を剥し、テーブル等に固定するとよい。
【0014】 また、流通に際してはガス選択性フィルム5によって容器内のガス成分を花卉 の保存に適したものに調整することができるため、商品価値の低下を抑制するこ とができる。
【0015】 以上の作用により、花卉類の完全なパッケージ化ができ、花卉を傷めることな く流通や販売を容易に行うことが可能となり、併せて本考案の容器を簡易的な花 器として使用することができる。
【0016】
【実施例】
本考案の実施例を図1ないし図4に基づいて説明する。 容器本体1は合成樹脂製で円筒状に形成され、一方の端部には底部3が設けら れ、また、他方の端部は開口部2となっている。前記底部3の下面には両面接着 テープ8が設けられている。
【0017】 そして、この容器本体1の内部には花卉7が収容される。この容器本体1にお ける長手方向の略中間部円周上には、2本の弱め線4a、4aが平行に形成され ている。即ち、この弱め線4a、4aは、容器本体1の円周に沿って設けられて いる。
【0018】 そしてこの弱め線4a、4aに挟まれた帯状の部分が切除可能部4となってい る。この切除可能部4の外側面には、図3に示すように、導出帯6が接着されて おり、この導出帯6を容器本体1の外側面1aに突出させてある。この導出帯6 を引くことで弱め線4a、4aを破断し、切除可能部4が切除できるようになっ ている。これにより容器本体1を切除可能部4の上下で、容器上部1bと容器下 部1aに二分割することができる。
【0019】 なお、前記導出帯6の他の構成として、図4に示すように、容器本体1の内側 面1dにおいて、突出切除可能部4に沿って導出帯6を設け、突出切除可能部4 の一部に貫通部(図示せず)を形成して、この貫通部分から導出帯6の一端を容 器本体1の外側面1cに突出させるようにしてもよい。この構成によれば食品等 に設けられている帯状のバージンシールと同様の操作で容器本体1を二分割する ことができる。
【0020】 容器本体1内に花卉7を収容した後、必要に応じて容器内に酸素・窒素または 二酸化炭素等のような鮮度保存ガスを充填し、さらに前記開口部2にガス選択性 フィルム5を張設する。
【0021】 このように花卉7は、容器本体1によりパッケージ化されるため取り扱いが容 易であり、取り扱い可能な店舗等を大幅に拡大することができるとともに、ギフ ト用としても最適なものとなる。
【0022】 さらに販売後は、導出帯6を引くことで切除可能部4が切断され、容器本体1 が二分する。このため容器本体1は、図2に示すように、コップのような形状と なり、水を入れることで容器本体下部1aを簡易的な花器として使用することが できる。また、花が多く上部が重い場合には不安定になり易いので、前記両面接 着テープ8の剥離紙(図示せず)を剥し、テーブル等に固定する。
【0023】 前記ガス選択性フィルム5の特性としては、容器内の酸素濃度を3から12% 、炭酸ガス濃度を5から10%程度とするものが望ましい。 前記ガス選択性フィルムの材料としては、例えば、ポリシロキサン類、ポリオ レフィン、ポリジエン及びポリアセチレンなどの炭化水素系ポリマー類、ポリア ルキルフェニルエーテル類、ポリホスファゼン類などを挙げることができる。
【0024】 ポリシロキサン類としてはポリジメチルシロキサン、ポリジメチルシロキサン ポリカーボネイト共重合体、あるいはポリシロキサン含有ポリ尿素、ポリシロキ サン含有ポリアミドなどを例示することができる。
【0025】 また、炭化水素系ポリマー類の例としては、ポリメチルベンテン、ポリメチル ヘキセン、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリアルキル置換アセチレン等やポリ メチルアルリシラン、ポリメチルビニルシラン、ポリメチルシリルアセチレンな どのアルキルシリル基含有ポリマーなどを挙げることができる。 さらに、ポリアルキルフェニルエーテル類としては、ポリ−2.6ジメチルフェ ニルエーテル、ポリ−2.6ジエチルフェニルエーテルなどを例示することがで きる。
【0026】 ポリホスファゼンとしてはポリジエトキシホスファゼン、ポリジ(P-メチルフ ェノキシ)ホスファゼン、ポリN−プロピルN’−ジエチルホスファゼンなどを 挙げることができる。
【0027】 これらの材質によるフィルムは単独でも混合物としても用いることができ、ま た、多層としても使用することができる。また、必要に応じて滑剤、アンチブロ ッキング剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、帯電防止剤等を配合すること もできる。
【0028】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、容器本体の一部にガス選択性フィルムを張設し たので、花卉類を劣化させることなく流通や販売を容易に行うことができる。
【0029】 また、導出帯を引くことで、切除可能部が切断され容器が二分する。このため 容器を簡易的な花器として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す流通状態の斜視図
【図2】本考案の一実施例を示す使用状態の断面図
【図3】本考案の一実施例を示す容器の断面図
【図4】本考案の他の実施例を示す容器の断面図
【符号の説明】
1・・容器本体 2・・開口部 3・・底部 4・・切除可能部 5・・ガス選択性フィルム 6・・導出帯7・・花卉

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部及び底部を有し全部又は一部が透
    明であって内部に花卉を収容するための容器本体と、こ
    の容器本体の開口部に張設されたガス選択性フィルムと
    を備え、前記容器本体には、その長手方向の略中間部円
    周上に帯状の切除可能部を設け、この切除可能部に、容
    器本体の側面に突出する導出帯を連結したことを特徴と
    する花卉用容器。
  2. 【請求項2】 前記底面の外側に両面接着テープを貼付
    したことを特徴とする請求項1記載の花卉用容器。
JP8939792U 1992-12-28 1992-12-28 花卉用容器 Pending JPH0653433U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8939792U JPH0653433U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 花卉用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8939792U JPH0653433U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 花卉用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653433U true JPH0653433U (ja) 1994-07-22

Family

ID=13969521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8939792U Pending JPH0653433U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 花卉用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653433U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060539A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 天満紙器株式会社 筒状容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060539A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 天満紙器株式会社 筒状容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3587840A (en) Dispenser for tubing and the like
US3229813A (en) Sterile package
US4340008A (en) Tilt indicator for shipping containers
US2711346A (en) Shrunk sleeve package
US3410393A (en) Peelable packaging
KR950700202A (ko) 밀봉한 주머니안에 포장된 제품을 저장 및 분배하기 위한 시스템(storing and dispensing system for products packed in a seald pouch)
JPH02504500A (ja) 裂開装置付き包装容器
US3288278A (en) Crush-proof sealed package
US3083107A (en) Sliced food package
US3437195A (en) Packaging
JPH0653433U (ja) 花卉用容器
FR2460264A1 (fr) Assemblage de sacs et procede de distribution de sacs
US3866817A (en) Plastic packaging tray, particularly for bananas
JPH05316942A (ja) ブロッコリーの鮮度保持方法およびその包装体
JPH0653494U (ja) 花卉容器
MX2012000721A (es) Portador para una caja.
JP3553090B2 (ja) 青果物鮮度保持包装袋
US3382971A (en) Packaging twine
CN109310150B (zh) 可收缩烟草容器
JP2976769B2 (ja) 青果物の鮮度保持包装方法
JPH07232766A (ja) きのこ用鮮度保持包装体
JP2000264387A (ja) 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋
JP2604759Y2 (ja) 花卉用包装具
JPH0680689U (ja) 花卉用包装具
JPH0726290Y2 (ja) カッター付き巻きテープ