JPH0653425B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0653425B2
JPH0653425B2 JP60176944A JP17694485A JPH0653425B2 JP H0653425 B2 JPH0653425 B2 JP H0653425B2 JP 60176944 A JP60176944 A JP 60176944A JP 17694485 A JP17694485 A JP 17694485A JP H0653425 B2 JPH0653425 B2 JP H0653425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
medium
unit
printing
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60176944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237175A (ja
Inventor
曠 菊地
二郎 田沼
正一 渡辺
幸雄 太田
章 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60176944A priority Critical patent/JPH0653425B2/ja
Publication of JPS6237175A publication Critical patent/JPS6237175A/ja
Publication of JPH0653425B2 publication Critical patent/JPH0653425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の種類の媒体に印字を行うプリンタに関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のこの種のプリンタを示す斜視図で、図に
おいて1は印字ユニット、3はロール媒体保持ユニッ
ト、4は自動給紙ユニットである。
前記ロール媒体保持ユニット3はロール媒体を供給可能
に保持すると共に、前記ロール媒体のニアエンドを検出
するロール媒体ニアエンド検出器2を有し、また、自動
給紙ユニット4は図示しない定形媒体を1枚づつ自動的
に給紙する機能を有すると共に、前記媒体の有無を検出
する媒体検出器を備えており、この両ユニット3,4は
いずれも前記印字ユニット1に装着できるようになって
いる。
また、前記自動給紙ユニット4には印字ユニット1に接
続するためのコネクタ5aが設けられ、更に、前記ロー
ル媒体保持ユニット3には同様に印字ユニット1に接続
するための6aが設けられていて、この両コネクタ5a
及び6aに嵌合する2つのコネクタ5b及び6bが印字
ユニット1に具備されている。
第3図は前記コネクタ5a,5b及びコネクタ6a,6
bを介して印字ユニット1に入出力される信号と印字ユ
ニット1に内蔵された制御素子7との関係を示す図で、
ISは自動給紙ユニット4の吸入信号、CCSは自動給
紙ユニット4のコネクタ接続信号、PESは自動給紙ユ
ニット4の媒体検出信号、NESはロール媒体ニアエン
ド検出器2のニアエンド検出信号であり、これらの信号
に基づいて制御素子7は所定の制御を行うものとなって
いる。
次に、上述した構成の作用について説明する。
まず、定形媒体に印字を行う場合は、自動給紙ユニット
4を印字ユニット1上に装着し、自動給紙ユニット4の
コネクタ5aを印字ユニット1の接続コネクタ5bに接
続する。
これにより自動給紙ユニット4側から、コネクタ接続信
号CCS及び媒体検出信号PESが制御素子7に送ら
れ、制御素子7はこの両信号により印字ユニット1に自
動給紙ユニット4が装着されたと判断すると共に定形媒
体の有無を判断し、そして必要に応じて吸入信号ISを
自動給紙ユニット4に出力して自動給紙制御を行うと共
に、これにより給紙された定形媒体を印字ユニット1に
取り込んで印字動作を制御する。
また、ロール媒体に印字を行う場合は、前記印字ユニッ
ト1上にロール媒体保持ユニット3を装着して、ロール
媒体の先端を印字ユニット1の所定の位置にセットする
と共に、このロール媒体保持ユニット3のコネクタ6a
を印字ユニット1のコネクタ6bに接続する。
この状態で、制御素子7はロール媒体を印字ユニット1
に取り込んで印字動作を制御し、また、ロール媒体がニ
アエンドであると、ロール媒体ニアエンド検出器2から
のニアエンド検出信号NESが印字ユニット1に伝達さ
れ、制御素子7によって印字ユニット1の印字を停止す
る等の制御を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来のプリンタでは、自動給紙
ユニットのコネクタとロール媒体保持ユニットのコネク
タのいずれか一方が印字ユニットのコネクタに接続され
ていないと印字を行うことができず、また、印字ユニッ
トに自動給紙ユニットを接続した場合と、ロール媒体保
持ユニットを接続した場合とでは接続するコネクタおよ
び制御素子に流れる信号が異なるので、信号数も多くか
つ制御も複雑化し、しかも、印字ユニット側に自動給紙
ユニット接続用のコネクタとロール媒体保持ユニット接
続用のコネクタとを別々に設けているため、部品点数が
多いという問題があった。
本発明はこれらの問題を解決するためになされたもの
で、自動給紙ユニットとロール媒体保持ユニットを装着
しない状態での印字ユニットによる印字を可能とし、か
つ信号数の減少と制御の簡略化を図ることができると共
に、部品点数も減少できるプリンタを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、定形媒体を1枚づ
つ自動的に給紙する機能を有すると共に、前記定型媒体
の有無を検出する媒体検出手段を設けた自動給紙ユニッ
トと、ロール媒体を供給可能に保持すると共に、前記ロ
ール媒体のニアエンドを検出するニアエンド検出手段を
設けたロール媒体保持ユニットと、前記自動給紙ユニッ
トとロール媒体保持ユニットを選択的に装着可能とし、
その装着したユニットからの定形媒体またはロール媒体
を取り込んで印字を行う印字ユニットとより成るプリン
タにおいて、前記媒体検出手段が媒体無しを検出したと
きの信号と前記ニアエンド検出手段がニアエンドを検出
したときの信号を同一の信号とし、前記自動給紙ユニッ
トには、接続信号を出力すると共に、前記媒体検出手段
からの検出信号を出力する第1のコネクタを備え、前記
ロール媒体保持ユニットには、前記第1のコネクタと同
形状で、前記ニアエンド媒体検出手段からの検出信号を
出力する第2のコネクタを備え、前記印字ユニットに
は、前記第1,第2のコネクタのいずれにも接続可能で
かつ前記第1のコネクタから出力される接続信号を入力
すると共に前記第1,第2のコネクタから出力される検
出信号を入力する第3のコネクタと、この第3の接続コ
ネクタから接続信号が送られてきたときは第1のコネク
タが接続されたものと判断すると共に、第3のコネクタ
から接続信号が送られてこないときはコネクタ未接続ま
たは前記第2のコネクタが接続されたものと判断し、か
つ前記第1のコネクタが接続された状態で前記第3の接
続コネクタから送られてくる検出信号により媒体有りと
判断したときは前記第3,第1のコネクタを介して前記
自動給紙ユニットに定形媒体の給紙を指令して、この指
令により前記自動給紙ユニットから前記定形媒体が1枚
づつ前記印字ユニットに給紙されると前記印字ユニット
を印字動作させ、コネクタ未接続の状態のときは前記印
字ユニットを印字可能な状態とし、前記第2のコネクタ
が接続された状態で前記第3の接続コネクタから送られ
てくる検出信号により前記ロール媒体がニアエンドでな
いと判断したときは前記印字ユニットを印字可能な状態
として、前記印字ユニットに前記ロール媒体が取り込ま
れると前記印字ユニットを印字動作させ、前記検出信号
により前記ロール媒体がニアエンドであると判断したと
きは印字ユニットを印字停止状態にする制御手段を備え
たことを特徴とする。
〔作 用〕
このような構成を有する本発明は、自動給紙ユニットの
第1のコネクタとロール媒体保持ユニットの第2のコネ
クタのいずれもが印字ユニットの第3のコネクタに接続
されていない場合も、制御手段が印字ユニットを印字可
能な状態とするので、自動給紙ユニットとロール媒体保
持ユニットが印字ユニットに装着されていない状態で
も、媒体のみを印字ユニットにセットすることで印字を
行うことができる。
また、自動給紙ユニットに設けられた媒体検出手段が媒
体無しを検出したときの信号とロール媒体保持ユニット
に設けられたニアエンド検出手段がニアエンドを検出し
たときの信号を同一の信号とすると共に、自動給紙ユニ
ットの第1のコネクタ及びロール媒体保持ユニットの第
2のコネクタの両方とも接続されていないときと第2の
コネクタが第3のコネクタに接続されたときをいずれも
接続信号無しとして信号を兼用するようにしているた
め、信号数の減少と制御の簡略化が可能となる。
更に、前記印字ユニットの第3のコネクタを、自動給紙
ユニットの第1のコネクタとロール媒体保持ユニットの
第2のコネクタの両方に接続可能としているため、部品
点数を減少させることができ、しかも媒体検出手段の媒
体無しの検出信号とニアエンド検出手段のニアエンド検
出信号を同一の信号とすると共に、第3のコネクタに対
する第1のコネクタと第2のコネクタの接続を接続信号
の有無により判断するようにして信号の兼用を行ってい
るため、コネクタ自体の構造の簡素化と小型化を図るこ
とができる。
〔実施例〕
以下に図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明によるプリンタの一実施例を示す斜視図
である。
図において1は印字ユニット、2はロール媒体ニアエン
ド検出器(ニアエンド検出手段)、3はロール媒体保持
ユニット、4は自動給紙ユニット、5aは自動給紙ユニ
ット4に設けられたコネクタ(第1のコネクタ)、5b
は印字ユニット1に設けられたコネクタ(第3のコネク
タ)で、これらは従来例のものと同様の構成要素である
ので、同様の符号で示しているが、本実施例における印
字ユニット1にはコネクタ6bが設けられておらず、コ
ネクタ5bが前記自動給紙ユニット4のコネクタ5aと
ロール媒体保持ユニット3に設けられた後述するコネク
タとの接続を兼用するものとなっている。
5cはロール媒体保持ユニット3に設けられたコネクタ
(第2のコネクタ)で、前記自動給紙ユニット4のコネ
クタ5aと同一形状に形成して印字ユニット1のコネク
タ5bに接続できるようになっている。
第4図は前記コネクタ5a,5cとコネクタ5bを介し
て印字ユニット1に入力される信号と印字ユニット1に
内蔵された制御素子7(制御手段)との関係を示す図で
ある。
ここで、CCSはコネクタ接続信号であって、ロール媒
体保持ユニット3のコネクタ5cが印字ユニット1のコ
ネクタ5bに接続された状態ではハイレベルに、また自
動給紙ユニット4のコネクタ5aが前記コネクタ5bに
接続された状態ではローレベルになるように設定されて
いる。
また、PESは媒体検出信号で、自動給紙ユニット4に
内蔵された図示しない媒体検出器(媒体検出手段)ある
いはロール媒体ニアエンド検出器2によって出力され、
ロール媒体がニアエンドでないときあるいは定形媒体が
あるときはそれぞれハイレベルに、ロール媒体がニアエ
ンドのときあるいは定形媒体が無いときはそれぞれロー
レベルとなるように設定されている。
第5図は前記信号と制御素子7による判別の関係を示す
図で、図中のHは信号のハイレベルを、Lは信号のロー
レベルを示し、コネクタ接続信号CCSのレベルと媒体
検出信号PESのレベルとの組み合わせにより制御素子
7はそれぞれの状態を判別し、その判別結果に基づいて
印字に必要な制御を行うものとなっている。
また、この第5図に見られるように印字ユニット1に自
動給紙ユニット4とロール媒体保持ユニット3のいずれ
も装着されていない場合、つまり印字ユニット1のコネ
クタ5bに自動給紙ユニット4のコネクタ5aとロール
媒体保持ユニット3のコネクタ5cのいずれもが接続さ
れていない状態では、コネクタ接続信号CCS及び媒体
検出信号PESはともにハイレベルにあり、従ってロー
ル媒体保持ユニット3のコネクタ5cが印字ユニット1
のコネクタ5bに接続されているときのコネクタ接続信
号CCSと、自動給紙ユニット4のコネクタ5a及びロ
ール媒体保持ユニット3のコネクタ5cのいずれもが接
続されていないときのコネクタ接続信号CCSは同じハ
イレベルであって、接続信号無しの状態であることがわ
かる。
同様に、自動給紙ユニット4に内蔵された図示しない媒
体検出器が定形媒体無しを検出したときの媒体検出信号
PESと、ロール媒体ニアエンド検出器2がロール媒体
のニアエンドを検出したときの媒体検出信号PESはと
もにローレベルであることから、同一の信号であること
がわかる。
次にその作用について説明する。
まず、定形媒体に印字を行う場合は、印字ユニット1上
に自動給紙ユニット4を装着すると共に、自動給紙ユニ
ット4の接続コネクタ5aを印字ユニット1の接続コネ
クタ5bに接続する。
これにより自動給紙ユニット4から接続コネクタ5a,
5bを介して印字ユニット1にローレベルのコネクタ接
続信号CCS及び媒体検出信号PESが入力され、制御
素子7に送られる。
従って制御素子7は、前記ローレベルのコネクタ接続信
号CCSに基づいて、第5図に示すように印字ユニット
1上に自動給紙ユニット4を装着されたと判断すると共
に、媒体検出信号PESのレベル状態により媒体の有無
を判断し、そして必要に応じて吸入信号ISを自動給紙
ユニット4に出力して自動給紙制御を行うと共に、これ
により給紙された定形媒体を印字ユニット1に取り込ん
で印字動作を制御する。
また、ロール媒体に印字を行う場合は、前記自動給紙ユ
ニット4を取り外し、ロール媒体保持ユニット3を印字
ユニット1上に装着して、ロール媒体の先端を印字ユニ
ット1の所定の位置に装着すると共に、このロール媒体
保持ユニット3のコネクタ5cを印字ユニット1のコネ
クタ5bに接続する。
これによりロール媒体保持ユニット3から接続コネクタ
5c,5bを介して印字ユニット1にハイレベルのコネ
クタ接続信号CCS及び媒体検出信号PESが入力さ
れ、制御素子7に送られる。
従って、制御素子7は、前記ハイレベルのコネクタ接続
信号CCSに基づいて、第5図に示すように、印字ユニ
ット1上に自動給紙ユニット4を装着されたと判断する
と共に、媒体検出信号PESのレベル状態により、ロー
ル媒体がニアエンドか否かを判断して、ニアエンドでな
い場合は、ロール媒体を印字ユニット1に取り込んで印
字動作を制御し、ニアエンドの場合は印字動作を停止す
る。
一方、印字ユニット1に自動給紙ユニット4とロール媒
体保持ユニット3のいずれも装着されていない場合は、
印字ユニット1の接続コネクタ5bは開の状態にあり、
コネクタ接続信号CCSおよび媒体検出信号PESはと
もにハイレベルを示すため、制御素子7は印字ユニット
1を印字動作可能にし、媒体のみをセットするだけで、
この媒体に印字を行うように制御する。
〔効 果〕
以上説明したように本発明は、自動給紙ユニットの第1
のコネクタとロール媒体保持ユニットの第2のコネクタ
のいずれもが印字ユニットの第3のコネクタに接続され
ていない場合も、制御手段が印字ユニットを印字可能な
状態とするので、自動給紙ユニットとロール媒体保持ユ
ニットが印字ユニットに装着されていない状態でも、媒
体のみを印字ユニットにセットすることで印字を行うこ
とができるという効果が得られる。
また、自動給紙ユニットに設けられた媒体検出手段が媒
体無しを検出したときの信号とロール媒体保持ユニット
に設けられたニアエンド検出手段がニアエンドを検出し
たときの信号を同一の信号とすると共に、自動給紙ユニ
ットの第1のコネクタ及びロール媒体保持ユニットの第
2のコネクタの両方とも接続されていないときと第2の
コネクタが第3のコネクタに接続されたときをいずれも
接続信号無しとして信号を兼用するようにしているた
め、信号数の減少と制御の簡略化を図れるという効果も
得られる。
更に、前記印字ユニットの第3のコネクタを、自動給紙
ユニットの第1のコネクタとロール媒体保持ユニットの
第2のコネクタの両方に接続可能としているため、部品
点数を減少させることができ、しかも媒体検出手段の媒
体無しの検出信号とニアエンド検出手段のニアエンド検
出信号を同一の信号とすると共に、第3のコネクタに対
する第1のコネクタと第2のコネクタの接続を接続信号
の有無により判断するようにして信号の兼用を行ってい
るため、コネクタ自体の構造の簡素化と小型化を図るこ
とができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプリンタの一実施例を示す斜視
図、第2図は従来例のプリンタを示す斜視図、第3図は
従来例における制御素子と入力信号を示すブロック図、
第4図は第1図の実施例における制御素子と入力信号を
示すブロック図、第5図は第1図の実施例における各信
号と判別の関係を示す図である。 1……印字ユニット 2……ロール媒体ニアエンド検出器 3……ロール媒体保持ユニット 4……自動給紙ユニット 5a,5b,5c……コネクタ 7……制御素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 26/00 2124−3F (72)発明者 太田 幸雄 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 南雲 章 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−44808(JP,A) 特開 昭59−2872(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定形媒体を1枚づつ自動的に給紙する機能
    を有すると共に、前記定型媒体の有無を検出する媒体検
    出手段を設けた自動給紙ユニットと、 ロール媒体を供給可能に保持すると共に、前記ロール媒
    体のニアエンドを検出するニアエンド検出手段を設けた
    ロール媒体保持ユニットと、 前記自動給紙ユニットとロール媒体保持ユニットを選択
    的に装着可能とし、その装着したユニットからの定形媒
    体またはロール媒体を取り込んで印字を行う印字ユニッ
    トとより成るプリンタにおいて、 前記媒体検出手段が媒体無しを検出したときの信号と前
    記ニアエンド検出手段がニアエンドを検出したときの信
    号を同一の信号とし、 前記自動給紙ユニットには、接続信号を出力すると共
    に、前記媒体検出手段からの検出信号を出力する第1の
    コネクタを備え、 前記ロール媒体保持ユニットには、前記第1のコネクタ
    と同形状で、前記ニアエンド媒体検出手段からの検出信
    号を出力する第2のコネクタを備え、 前記印字ユニットには、前記第1,第2のコネクタのい
    ずれにも接続可能でかつ前記第1のコネクタから出力さ
    れる接続信号を入力すると共に前記第1,第2のコネク
    タから出力される検出信号を入力する第3のコネクタ
    と、この第3の接続コネクタから接続信号が送られてき
    たときは第1のコネクタが接続されたものと判断すると
    共に、第3のコネクタから接続信号が送られてこないと
    きはコネクタ未接続または前記第2のコネクタが接続さ
    れたものと判断し、かつ前記第1のコネクタが接続され
    た状態で前記第3の接続コネクタから送られてくる検出
    信号により媒体有りと判断したときは前記第3,第1の
    コネクタを介して前記自動給紙ユニットに定形媒体の給
    紙を指令して、この指令により前記自動給紙ユニットか
    ら前記定形媒体が1枚づつ前記印字ユニットに給紙され
    ると前記印字ユニットを印字動作させ、コネクタ未接続
    の状態のときは前記印字ユニットを印字可能な状態と
    し、前記第2のコネクタが接続された状態で前記第3の
    接続コネクタから送られてくる検出信号により前記ロー
    ル媒体がニアエンドでないと判断したときは前記印字ユ
    ニットを印字可能な状態として、前記印字ユニットに前
    記ロール媒体が取り込まれると前記印字ユニットを印字
    動作させ、前記検出信号により前記ロール媒体がニアエ
    ンドであると判断したときは印字ユニットを印字停止状
    態にする制御手段を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP60176944A 1985-08-13 1985-08-13 プリンタ Expired - Fee Related JPH0653425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176944A JPH0653425B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176944A JPH0653425B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237175A JPS6237175A (ja) 1987-02-18
JPH0653425B2 true JPH0653425B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=16022465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176944A Expired - Fee Related JPH0653425B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740436U (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 ▲廣▼治 北村 収納ケース

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544808A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Ricoh Co Ltd Switch gear for paper end detector in printer
JPS592872A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Fujitsu Ltd プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740436U (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 ▲廣▼治 北村 収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237175A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62161578A (ja) 記録装置
US5587812A (en) Facsimile apparatus with common sheet conveying path
JPH0653425B2 (ja) プリンタ
JPS60232978A (ja) 印刷装置
EP3915793A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
JP3342410B2 (ja) 画像形成装置
US5239395A (en) Transmission/copy method and device for a two-way scanning facsimile
JPS5864544A (ja) プリンタ−装置の外部システム対応装置
JPH0784063B2 (ja) 感熱転写プリンタ
JP2941490B2 (ja) シ−ト記録装置
JPS6243970A (ja) フアクシミリ装置
EP0829367A2 (en) Printing method of a dual head ink-jet printer
JPH03215075A (ja) ページプリンタ
JP2543204B2 (ja) プリンタの印字フォ―マットデ―タ入力方法
JPS63154547A (ja) プリンタ−
JPH06274286A (ja) インタフェース装置
JPH05189172A (ja) プリンタ装置
JPH04191078A (ja) プリンタの給紙装置
JPH02209284A (ja) 記録装置の記録材検出装置
JPH06316351A (ja) シートフィーダ
JPS58121461U (ja) フアクシミリ装置
JPH04361939A (ja) 給紙傾き自動修正装置
JPH04105980A (ja) シリアルプリンタ
JPH07106800B2 (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP2003091225A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees