JPH0653107B2 - 視線検出を用いた医療診断装置 - Google Patents

視線検出を用いた医療診断装置

Info

Publication number
JPH0653107B2
JPH0653107B2 JP4182226A JP18222692A JPH0653107B2 JP H0653107 B2 JPH0653107 B2 JP H0653107B2 JP 4182226 A JP4182226 A JP 4182226A JP 18222692 A JP18222692 A JP 18222692A JP H0653107 B2 JPH0653107 B2 JP H0653107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
line
head
sight
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4182226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670884A (ja
Inventor
光穗 山田
仁志 本郷
謙也 魚森
浩 吉松
圭一 上野
充 藤井
新治 村上
倫仁 中野
仁朗 宮澤
亮 深津
直彦 ▲高▼畑
Original Assignee
株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所
充 藤井
新治 村上
倫仁 中野
仁朗 宮澤
亮 深津
直彦 ▲高▼畑
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所, 充 藤井, 新治 村上, 倫仁 中野, 仁朗 宮澤, 亮 深津, 直彦 ▲高▼畑 filed Critical 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所
Priority to JP4182226A priority Critical patent/JPH0653107B2/ja
Priority to US07/995,401 priority patent/US5305764A/en
Priority to CA002086065A priority patent/CA2086065C/en
Priority to DE69311979T priority patent/DE69311979T2/de
Priority to EP93100562A priority patent/EP0578907B1/en
Priority to KR1019930003711A priority patent/KR960006649B1/ko
Publication of JPH0670884A publication Critical patent/JPH0670884A/ja
Publication of JPH0653107B2 publication Critical patent/JPH0653107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は視線検出を用いた医療
診断装置に関し、特に、被験者の視線を検出して痴呆症
などの脳機能に関係する疾患を診断できるような医療診
断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アルツハイマー型痴呆の患者数は、アメ
リカで約400万人,日本でも約100万人にのぼると
推定されている。日本人に多い脳血管障害性痴呆などの
老人性痴呆症に比べ、アルツハイマー型痴呆は、原因が
不明であり、早期診断,治療のためにも、その究明が急
がれている。しかし、脳血管性痴呆とアルツハイマー型
痴呆とでは、その症例が典型的でないときは鑑別が難し
く、発症後の経過,薬物治療法などがそれぞれ異なるこ
とから、より正確な鑑別法の提案が望まれていた。
【0003】従来からの両者の鑑別法としては、Hac
hinskiの虚血点数表などが提案されている。この
虚血点数表は、過去に脳溢血や脳梗塞に罹ったかどうか
に応じて点数をつけていき、それが或る点数を超えると
脳血管性と判断し、そうでなければアルツハイマー型痴
呆と判断するものである。しかしながら、この方法で
は、その患者に脳血管障害などの既往症がなければ、鑑
別が難しくなるという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルツハイマー型痴呆
では、比較的病初期から視覚認識障害や行為障害などの
「道具機能」の障害とされる神経心理学的症状が出現す
ることが知られている。このことに注目し、藤井他は、
眼球運動を用いて次のような分析を行ない報告してい
る。すなわち、向かって左側の立方体の原図を見なが
ら、その右側に立方体を模写するという課題で、構成障
害が明らかでない初期のステージIのアルツハイマー型
痴呆患者でも、注視点分布の異常や両図形から逸脱した
単振幅のサッカードの発生や長時間注視点が同じ地点に
駐留するなど、一点を見つめることができないという症
状、いわゆるBalint症候群類似の特徴的な所見を
得ている。これらの原因について、アルツハイマー型痴
呆では、MRI(核磁気共鳴)検査から空間視に関係す
る頭頂葉の機能に障害が生じていると考えられることか
ら、頭頂葉を中心とした後方連合野の機能低下による構
成障害や眼球運動の障害などの外空間視の障害による奥
行き知覚や目標地点の位置の認識の機能低下など眼球運
動系の座標と体中心の座標との間などの座標変換系の障
害や視運動協調機構障害の可能性を示唆している。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、被
験者の眼球運動もしくは頭部運動により実現される視線
の動きに着目し、視線の動きをベクトル的に表示して脳
機能に関係する疾患を容易に診断できるような視線検出
を用いた医療診断装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
被験者の視線を検出して脳機能に関係する疾患を診断す
る医療診断装置であって、被験者の頭部の動きを検出す
る頭部運動検出手段と、患者の眼球の動きを検出する眼
球運動検出手段と、これらの検出出力に応じて、患者の
空間内における視線の動きを演算し、演算された視線の
動きをベクトルで表示する表示手段とを備えて構成され
る。
【0007】請求項2に係る発明は、検出された頭部運
動と眼球運動に応じて、視線の軌跡を演算して表示手段
に表示させる手段が設けられる。
【0008】請求項3に係る発明は、検出された頭部運
動と眼球運動とに応じて、眼球運動の軌跡を表示手段に
表示させる手段を備えて構成される。
【0009】請求項4に係る発明は、検出された頭部運
動と眼球運動に応じて、頭部運動の軌跡を演算して表示
させる手段が設けられる。
【0010】請求項5に係る発明は、被験者の視野の画
像を撮像する撮像手段と、撮像された画像を縮小し、演
算された各画像と合成して表示させるための画像処理手
段が設けられる。
【0011】
【作用】この発明に係る視線検出を用いた医療診断装置
は、被験者の頭部の動きと眼球の動きとに応じて、被験
者の空間内における視線の動きを演算し、その演算され
た視線の動きをベクトルで表示することにより、アルツ
ハイマー型痴呆症などの脳機能に関係する疾患特有の視
線の動きを容易にとらえることができ、医療臨床診断や
リハビリテーションなどに役立てることができる。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の概略ブロック図
である。図1において、眼球運動検出部2は、被験者の
眼球の動きを検出するものであり、その検出出力は演算
部1に与えられる。頭部運動検出部3は被験者の頭部の
動きを検出するものであり、その検出出力は演算部1に
与えられる。演算部1は眼球運動検出部2と頭部運動検
出部3の検出出力に応じて、被験者の空間内の視線の動
きのベクトルや視線の軌跡や眼球運動の軌跡や頭部運動
の軌跡を演算する。これらの演算されたベクトルや軌跡
の画像はCRTディスプレイ5に表示される。
【0013】より好ましい実施例では、被験者の視野の
画像を撮像するためにテレビカメラ6が設けられる。そ
して、テレビカメラ6の画像出力は画像処理部7に与え
られる。画像処理部7は撮像された画像をたとえばデジ
タル的に記憶するメモリを含み、メモリに記憶した画像
データを縮小してスーパーインポーザ4に与える。スー
パーインポーザ4は演算部1で演算されたベクトルの画
像や各軌跡の画像に、縮小された画像をスーパーインポ
ーズし、CRTディスプレイ5に表示させる。
【0014】図2は図1で示した眼球運動検出部2と頭
部運動検出部3とテレビカメラ6とをゴーグルへ装着し
た例を示す図であり、図3は頭部運動検出部3の具体例
を示す図であり、図4は眼球運動検出部2の具体例を示
す図である。
【0015】図2に示したゴーグル8は、被験者が装着
するものであって、その中央上部には被験者の視野の画
像を撮像するためのテレビカメラ6が設けられる。ゴー
グル8の一方側の下部には、眼球運動検出部2が設けら
れる。眼球運動検出部2は図4(a)に示すように、中
央に設けられた発光ダイオード21とその両側に設けら
れたフォトダイオード22,23とを含む。発光ダイオ
ード21は比較的指向性の広い±21°程度の赤外線投
射の発光ダイオードが用いられ、フォトダイオード2
2,23は指向性の鋭い±10°程度のものが用いられ
る。発光ダイオード21から眼球9に投射された光は黒
目10と白目11とで反射率が異なり、この反射率の違
いをオペアンプ24で増幅し、差をとれば図4(b)に
示すように水平(左右)の出力となり、図4(c)に示
すようにオペアンプ25で和をとれば垂直(上下)の出
力となる。
【0016】頭部運動検出部3は図3に示すように、磁
気センサで構成される。すなわち、頭部運動検出部3は
ソース31となる直交コイルと、センサ32となる直交
コイルとを含む。制御部33からの指令に応じて、ドラ
イブ回路34がソース31の直交コイルを駆動して磁界
を発生させる。頭部運動検出部3を装着した被験者が動
くと、センサ32に電圧が誘起され、この電圧を検出回
路35が検出し、その検出出力を制御部33が演算する
ことにより、頭部の移動に応じたデータが出力される。
【0017】図5は被験者を中心とした頭部座標系につ
いてその原理を示す図である。次に、図5を参照して、
頭部運動検出部3によって検出される頭部座標系につい
て説明する。頭部座標系は、図5(a)に示すように、
被験者の観察対象に対する平行移動により実現されるX
Y座標系と、図5(b)に示す頭部の回転運動に基づく
極座標系の2つが考えられる。それぞれの座標系の頭部
移動量を(Hx,Hy,Hz),(Hψ,Hφ,Hθ)
と定義する。ここでは、一例として、観察対象に近づく
方向をY軸とし、水平移動方向をX軸とし、垂直移動方
向をZ軸とした。HφはX軸の回転、すなわち首を上下
に傾ける運動を示し、HθはY軸の回転すなわち左肩か
ら右肩へと一旦首を傾ける運動を示す。HψはZ軸内の
回転であり、首を左右に回転する運動である。
【0018】頭部の水平移動(Hx,Hy,Hz)によ
り視線が変化するが、これを眼球回転角(Ex,Ey)
に換算すると次式が得られる。
【0019】 Ex=180/π・tan-1Hx/(D+Hy) …(1) Ey=180/π・tan-1Hz/(D+Hy) …(2) ただし、D:被験者から注視点までの距離 首を左肩方向もしくは右肩方向にHθ傾けると、眼球運
動系の座標が回転する。したがって、Hθだけ傾いた眼
球運動座標系(Xe,Ye)を元の観察対象に直交した
座標系(Xe′,Ye′)に変換する必要がある。
【0020】 Xe′=Xe・cosHθ+Ye・sinHθ …(3) Ye′=−Xe・sinHθ+Ye・cosHθ …(4) 頭部運動により実現される視線の動き(Xh,Yh)は
第(1)式および第(2)式より次の第(5)式および
第(6)式で表わされる。
【0021】 Xh=Ex+Hψ …(5) Yh=Ey+Hφ …(6) したがって、頭の動きを考慮した視線の動き(Vx,V
y)は第(3)式〜第(6)式より、次の第(7)式お
よび第(8)式で表わされる。
【0022】 Vx=Xe′+Xh …(7) Vy=Ye′+Yh …(8) 上述の第(7)式および第(8)式を用いることによ
り、頭部運動と眼球運動とを組合せて行なわれている通
常の視線の動きを再現することができる。
【0023】図6はこの発明の一実施例の具体的な動作
を説明するためのフロー図であり、図7はこの発明の一
実施例による表示例を示す図である。
【0024】次に、図1〜図7を参照して、この発明の
一実施例の具体的な動作について説明する。ステップ
(図ではSPと略称する)SP1において、頭部運動検
出部3から頭部運動データとして、前述の図5で説明し
た頭部座標系の頭部移動量(Hx,Hy,Hz),(H
ψ,Hφ,Hθ)が演算部1に与えられる。ステップS
P2において、眼球運動検出部2から眼球運動データと
して、眼球座標系(Xe,Ye)が演算部1に与えられ
る。ステップSP3において、演算部1は、サンプリン
グ周期i,i+1,i+2…のそれぞれにおいて、前述
の第(1)式〜第(8)式の演算を行なう。それによっ
て、各サンプリング周期毎のHψi ,Hφ i ,Hθi
Hxi ,Hyi ,Hzi ,X′ei ,Y′ei ,V
i ,Vyi が求められる。ステップSP4において、
演算部1は視線の軌跡を演算する。すなわち、演算部1
は視線(Vxi ,Vyi )と(Vxi+1 ,Vyi+1 )の
間を軌跡で結ぶ。ステップSP5において、演算部1は
眼球運動の軌跡を演算する。すなわち、サンプリング周
期iにおける眼球運動(Xei ,Yei )と(X
i+1 ,Yei+1 )との間を軌跡で結ぶ。さらに、演算
部1はステップSP6において、頭部運動の軌跡を演算
する。すなわち、演算部1は頭部運動(Hψi +H
i ,Hφi +Hyi ),(Hψi+1 +Hxi+1 ,Hφ
i+1 +Hyi+1 )との間を軌跡で結ぶ。さらに、演算部
1はステップSP7において、ベクトルを演算する。す
なわち、演算部1はそれぞれのパラメータのベクトル
(↓Xei ,↓Yei ),(↓Hψi ,↓Hφi ),
(↓Hxi ,↓Hyi ),(↓Vxi ,↓Vyi )(↓
はベクトルを示す)を演算する。ステップSP8におい
て、演算部1はステップSP4〜SP7で演算した各軌
跡およびベクトルの画像を構成し、ステップSP9にお
いて、CRTディスプレイ5に表示する。その表示結果
は図7に示すようになる。
【0025】すなわち、CRTディスプレイ5はその表
示面が4つに分割されていて、図7(a)に示す表示領
域には、ステップSP4で求められた被験者の作業中の
視線(Vx,Vy)の軌跡が表示され、図7(b)に示
す表示領域にはステップSP6で演算された頭部運動
(Hψ+Ex,Hφ+Ey)の軌跡が表示され、図7
(c)に示す表示領域にはステップSP5で演算された
眼球運動(Xe,Ye)の軌跡が表示される。さらに、
図7(d)に示す表示領域には、ステップSP7で求め
られた視線の各成分(Xe,Hψ,Ex,Ye,Hφ,
Ey)のベクトルが表示される。また、ベクトル合成さ
れた(Vx,Vy)は、その大きさに占める眼球移動
量,頭部回転角,頭部平行移動角によって色分けされて
表示され、視線の動きに占める各成分の分担比をたちど
ころに知ることができるようになっている。この図7の
表示例では、図7(b)に示すように、作業中の頭部運
動が健常者に比べ極端に減少しており、アルツハイマー
型痴呆患者の特徴を、医師もしくは検査技師が速やかに
正しく知ることができる。
【0026】図8はこの発明のより好ましい実施例を説
明するためのフロー図であり、図9はその表示例を示す
図である。
【0027】図8に示した実施例において、ステップS
P1〜SP8は前述の図6と同じであり、ステップSP
10において、図1に示したテレビカメラ6の出力の画
像信号が画像処理部7に与えられる。ステップSP11
において、画像処理部7はテレビカメラ6の出力の画像
信号をデジタルメモリに記憶し、縮小した後、3つの同
じ画像を生成する。それぞれの画像信号はステップSP
12においてスーパインポーザ4に与えられ、ステップ
SP8で合成された画像にスーパインポーズされ、ステ
ップSP13においてCRTディスプレイ5に表示され
る。
【0028】その結果、図9(a)に示すように、被験
者が左側の立方体の原図を見ながらその右側に立方体を
模写しているときの視野の画像と作業中の視線(Vx,
Vy)の軌跡が合成されて表示され、図7(b)に示す
ように、被験者の視野の画像と頭部運動(Hψ+Ex,
Hφ+Ey)の軌跡が合成して表示され、図7(c)に
示すように、被験者の視野の画像と眼球運動(Xe,Y
e)の軌跡とが合成されて表示される。
【0029】この実施例では、被験者の視野の画像を過
去の軌跡と重ね合わせて表示するようにしたので、作業
中の被験者の動きと軌跡とを対応させることができ、よ
り明瞭に被験者を診断することができる。
【0030】なお、上述の実施例では、CRTディスプ
レイ5に作業中の視線(Vx,Vy)の軌跡と、頭部運
動(Hψ+Ex,Hφ+Ey)の軌跡と、眼球運動(X
e,Ye)の軌跡と、ベクトル成分とを分割して表示す
るようにしたが、これに限ることなくそれぞれの軌跡ま
たはベクトルを単独で表示するようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、被験
者の頭部の動きと眼球の動きとを検出し、それぞれの検
出出力に応じて被験者の空間中における視線の動きを演
算し、演算された視線の動きをベクトルで表示するよう
にしたので、アルツハイマー型痴呆症などのような脳機
能に関係する疾患を他の老人性疾患,加齢による変化な
どの的確な判断を行なうことができ、臨床診断やリハビ
リテーションなどの分野への活用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略ブロック図である。
【図2】図1に示した眼球運動検出部と頭部運動検出部
とテレビカメラをゴーグルへ装着した例を示す図であ
る。
【図3】頭部運動検出部の具体例を示す図である。
【図4】眼球運動検出部の具体例を示す図である。
【図5】被験者を中心とした頭部座標系についてその原
理を示す図である。
【図6】この発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。
【図7】この発明の一実施例による表示例を示す図であ
る。
【図8】この発明のより好ましい実施例を説明するため
のフロー図である。
【図9】この発明のより好ましい実施例の表示例を示す
図である。
【符号の説明】
1 演算部 2 眼球運動検出部 3 頭部運動検出部 4 スーパーインポーザ 5 CRTディスプレイ 6 テレビカメラ 7 画像処理部 21 発光ダイオード 22,23 フォトダイオード 24,25 オペアンプ 31 ソース 32 センサ 33 制御部 34 ドライブ回路 35 検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592149082 中野 倫仁 北海道札幌市中央区北3条西17丁目2−31 −605 (71)出願人 592149093 宮澤 仁朗 北海道札幌市南区常盤3条1丁目6−1 (71)出願人 592149107 深津 亮 北海道札幌市中央区円山西町3丁目5の26 (71)出願人 592149118 ▲高▼畑 直彦 北海道札幌市南区真駒内南町1丁目3−9 (72)発明者 山田 光穗 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 本郷 仁志 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 魚森 謙也 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 吉松 浩 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 上野 圭一 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚 機構研究所内 (72)発明者 藤井 充 北海道札幌市中央区宮の森1条16丁目7− 37−506 (72)発明者 村上 新治 北海道札幌市豊平区西岡2条5丁目2−3 (72)発明者 中野 倫仁 北海道札幌市中央区北3条西17丁目2−31 −605 (72)発明者 宮澤 仁朗 北海道札幌市南区常盤3条1丁目6−1 (72)発明者 深津 亮 北海道札幌市中央区円山西町3丁目5の26 (72)発明者 ▲高▼畑 直彦 北海道札幌市南区真駒内南町1丁目3−9

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被験者の視線を検出して脳機能に関係す
    る疾患を診断する視線検出を用いた医療診断装置であっ
    て、 前記被験者の頭部の動きを検出する頭部運動検出手段、 前記被験者の眼球の動きを検出する眼球運動検出手段、 前記頭部運動検出手段出力および眼球運動検出手段出力
    に応じて、前記被験者の空間内における視線の動きを演
    算する演算手段、および前記演算手段によって演算され
    た視線の動きをベクトルで表示する表示手段を備えた、
    視線検出を用いた医療診断装置。
  2. 【請求項2】 前記演算手段は、前記頭部運動検出手段
    出力および前記眼球運動検出手段出力に応じて、視線の
    軌跡を演算して前記表示手段に表示させる手段を含む、
    請求項1の視線検出を用いた医療診断装置。
  3. 【請求項3】 前記演算手段は、前記頭部運動検出手段
    出力および前記眼球運動検出手段出力に応じて、眼球運
    動の軌跡を演算して前記表示手段に表示させる手段を含
    む、請求項1の視線検出を用いた医療診断装置。
  4. 【請求項4】 前記演算手段は、前記頭部運動検出手段
    出力に応じて、頭部運動の軌跡を演算して前記表示手段
    に表示させる手段を含む、請求項1の視線検出を用いた
    医療診断装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記被験者の視野の画像を撮像
    する撮像手段、および前記撮像手段によって撮像された
    画像を縮小し、前記演算手段によって演算された各画像
    と合成して前記表示手段に表示させる画像処理手段を備
    えた、請求項1ないし4のいずれかの視線検出を用いた
    医療診断装置。
JP4182226A 1992-07-09 1992-07-09 視線検出を用いた医療診断装置 Expired - Fee Related JPH0653107B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182226A JPH0653107B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 視線検出を用いた医療診断装置
US07/995,401 US5305764A (en) 1992-07-09 1992-12-18 Medical diagnostic apparatus utilizing line-of-sight detection
CA002086065A CA2086065C (en) 1992-07-09 1992-12-22 Medical diagnostic apparatus utilizing line-of-sight detection
DE69311979T DE69311979T2 (de) 1992-07-09 1993-01-15 Medizinisches Diagnostikgerät mit Feststellung der Blickrichtung
EP93100562A EP0578907B1 (en) 1992-07-09 1993-01-15 Medical diagnostic apparatus utilizing line-of-sight detection
KR1019930003711A KR960006649B1 (ko) 1992-07-09 1993-03-12 시선 검출을 이용한 의료 진단장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182226A JPH0653107B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 視線検出を用いた医療診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670884A JPH0670884A (ja) 1994-03-15
JPH0653107B2 true JPH0653107B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=16114552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182226A Expired - Fee Related JPH0653107B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 視線検出を用いた医療診断装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5305764A (ja)
EP (1) EP0578907B1 (ja)
JP (1) JPH0653107B2 (ja)
KR (1) KR960006649B1 (ja)
CA (1) CA2086065C (ja)
DE (1) DE69311979T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135824A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Communication Research Laboratory 高次脳機能障害診断装置
WO2014046206A1 (ja) 2012-09-19 2014-03-27 株式会社ニコン 視線検出装置、表示方法、視線検出装置較正方法、眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ選択方法、眼鏡レンズ製造方法、印刷物、眼鏡レンズ販売方法、光学装置、視線情報検出方法、光学機器設計方法、光学機器、光学機器選択方法、及び、光学機器製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104B2 (ja) * 1992-09-17 1996-01-10 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所 奥行き視線移動検査装置
JPH074343B2 (ja) * 1992-09-29 1995-01-25 株式会社エイ・ティ・アール視聴覚機構研究所 奥行き知覚分析装置
US6067986A (en) * 1993-10-29 2000-05-30 Kluger; Alan Method and apparatus employing motor measures for early diagnosis and staging of dementia
US5617872A (en) * 1994-07-25 1997-04-08 Beth Israel Hospitcal Assoc. Inc. Hypersensitive constriction velocity method for diagnosing Alzheimer's disease in a living human
DE19809591A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Neuhof Vorrichtung und Verfahren zur Darbietung von bewegten oder unbewegten Seheindrücken zur automatischen und umfassenden Erfassung zahlreicher Parameter des Betrachters
US6022109A (en) * 1998-12-10 2000-02-08 Dal Santo; John P. Hand-held Pupilometer
US6231187B1 (en) 1999-02-11 2001-05-15 Queen's University At Kingston Method and apparatus for detecting eye movement
JP3877460B2 (ja) * 1999-03-02 2007-02-07 株式会社リコー 画像記録体
US7959674B2 (en) * 2002-07-16 2011-06-14 Medtronic, Inc. Suture locking assembly and method of use
US10039445B1 (en) * 2004-04-01 2018-08-07 Google Llc Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
JP2007195775A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Keio Gijuku 瞳検出方法、瞳位置検出装置及び透過型視線検出装置
US20080058681A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Casali Henry Eloy S Portable system for monitoring the position of a patient's head during videonystagmography tests (VNG) or electronystagmography (ENG)
US8159458B2 (en) 2007-12-13 2012-04-17 Apple Inc. Motion tracking user interface
JP5630714B2 (ja) * 2011-07-08 2014-11-26 株式会社修電舎 有機性廃棄物処理装置
JP5817582B2 (ja) * 2012-02-22 2015-11-18 株式会社Jvcケンウッド 脳機能疾患診断支援装置および脳機能疾患診断支援方法
KR101500085B1 (ko) * 2013-06-13 2015-03-18 현대자동차주식회사 벡터를 이용한 시선 추적 장치 및 방법
JP6941833B2 (ja) * 2017-06-30 2021-09-29 株式会社テクリコ 高次脳機能検査用の三次元表示装置、高次脳機能検査用の三次元表示方法、および高次脳機能検査用の三次元表示プログラム
CA3081199A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Osaka University Cognitive impairment diagnostic apparatus and cognitive impairment diagnostic program
CA3176116A1 (en) 2020-03-27 2021-09-30 Osaka University Cognitive impairment diagnostic device and cognitive impairment diagnostic program
KR102494464B1 (ko) * 2020-12-02 2023-02-06 강길남 안구인식 데이터를 이용한 뇌신경계 질환 모니터링용 스마트 글래스

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158920A (en) * 1977-02-23 1979-06-26 Walker Norman K Method and apparatus for testing for brain dysfunction in a human
US4582403A (en) * 1984-03-05 1986-04-15 Weinblatt Lee S Head movement correction technique for eye-movement monitoring system
US4889422A (en) * 1986-01-28 1989-12-26 George Pavlidis Method and means for detecting dyslexia
US4838681A (en) * 1986-01-28 1989-06-13 George Pavlidis Method and means for detecting dyslexia
FR2608036B1 (fr) * 1986-12-11 1989-03-03 Inst Nat Sante Rech Med Procede de detection de la direction du regard par analyse du signal electrooculographique et dispositif pour la mise en oeuvre dudit procede
US4848340A (en) * 1988-02-10 1989-07-18 Intelligent Surgical Lasers Eyetracker and method of use
JPH02164335A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Konan Camera Kenkyusho:Kk 眼球運動解析装置
DE4022606A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Claus Peter Christ Vorrichtung zur beobachtung und/oder registrierung der augenbewegungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135824A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Communication Research Laboratory 高次脳機能障害診断装置
WO2014046206A1 (ja) 2012-09-19 2014-03-27 株式会社ニコン 視線検出装置、表示方法、視線検出装置較正方法、眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ選択方法、眼鏡レンズ製造方法、印刷物、眼鏡レンズ販売方法、光学装置、視線情報検出方法、光学機器設計方法、光学機器、光学機器選択方法、及び、光学機器製造方法
EP3663840A1 (en) 2012-09-19 2020-06-10 Nikon Corporation Line of sight detection device, display method, line of sight detection device calibration method, spectacle lens design method, spectacle lens selection method, spectacle lens manufacturing method, printed matter, spectacle lens sales method, optical device, line of sight information detection method, optical instrument design method, optical instrument, optical instrument selection method, and optical instrument production method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69311979T2 (de) 1998-01-02
CA2086065A1 (en) 1994-01-10
EP0578907A3 (en) 1995-02-22
EP0578907A2 (en) 1994-01-19
DE69311979D1 (de) 1997-08-14
KR940001858A (ko) 1994-02-16
JPH0670884A (ja) 1994-03-15
EP0578907B1 (en) 1997-07-09
KR960006649B1 (ko) 1996-05-22
CA2086065C (en) 1996-04-30
US5305764A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0653107B2 (ja) 視線検出を用いた医療診断装置
JP7478106B2 (ja) 外科手術におけるコンピュータ支援ナビゲーションのための光学器具追跡ボリュームのエクステンデッドリアリティ視覚化
US5311879A (en) Medical diagnostic apparatus utilizing line-of-sight detection
US11986256B2 (en) Automatic registration method and device for surgical robot
US11135020B2 (en) Image processing device and method, surgical system, and surgical member
US8121255B2 (en) Diagnostic imaging system
JPH08104B2 (ja) 奥行き視線移動検査装置
US8371693B2 (en) Autism diagnosis support apparatus
TW201944954A (zh) 手術導引系統
US20120250973A1 (en) Medical imaging apparatus and medical image diagnosis apparatus
JP3707830B2 (ja) 術式支援用画像表示装置
JPH08105B2 (ja) 固視微動検査装置
CN113288044B (zh) 动态视力检测系统和方法
JPH074345B2 (ja) 注視点マスキングによる医療診断装置
JP3914090B2 (ja) 眼球運動解析システム及び眼球撮像装置
JPH0446570B2 (ja)
US6081370A (en) Determining the position of a moving object
EP4088648A1 (en) Imaging device, ocular movement data processing system, and control method
JPH1051813A (ja) X線ステレオ画像表示装置
JP2011050583A (ja) 医療用診断装置
EP3888529A1 (en) Ophthalmological device
US20220360706A1 (en) Imaging Device, Ocular Movement Data Processing System, and Control Method
JP3306118B2 (ja) 眼科装置
Sarès et al. Analyzing head roll and eye torsion by means of offline image processing
JP4703161B2 (ja) 核磁気共鳴撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees