JPH0652175A - 工程管理方式 - Google Patents

工程管理方式

Info

Publication number
JPH0652175A
JPH0652175A JP20344492A JP20344492A JPH0652175A JP H0652175 A JPH0652175 A JP H0652175A JP 20344492 A JP20344492 A JP 20344492A JP 20344492 A JP20344492 A JP 20344492A JP H0652175 A JPH0652175 A JP H0652175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
product
production
load
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20344492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Ishii
正克 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20344492A priority Critical patent/JPH0652175A/ja
Publication of JPH0652175A publication Critical patent/JPH0652175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】処理時間が品種によって大きく異なるような工
程において、処理時間や時間の区切りを工程管理時間単
位の整数倍としてとらえ、少ない工数で効果的に管理で
きるようにすることである。 【構成】本発明は、工程の状態を収集する工程状態の収
集系と、収集された工程状態や各種の生産情報を記憶す
る装置と、これを利用し工程を管理する工程管理用コン
ピュータと、予測された工程状況や決定した投入順序を
ユーザへ伝える表示装置よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工程管理方式に関わ
り、複数の連続した工程からなる多品種製品を生産する
生産ラインであって、工程によってあるいは製品によっ
てあるいは製品とそれを処理する設備との組合せによっ
て製品の処理時間が大きく異なるような生産ラインにお
いて、設備に対する負荷変動が大きく、設備の手空きを
生じさせないために、負荷を予測しながら工程を管理す
る必要がある場合、将来の時間をフレキシブルに分割す
ることで、少ない工数で管理しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】時間をある単位時間毎に区切って生産を
管理する方式としては、MRPがある。MRPでは時間
を区切ることをタイムフェイズと表現している。(Wigh
t,O.W.,Production and Inventort Management in the
Computer Age,1974;吉谷龍一訳、MRPによる生産管
理、26および43頁、日刊工業新聞社。1979)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方式は、工程
間のものの動きつまり製品の処理時間が品種によらず画
一的にとらえられており、品種によって処理時間が大き
く異なる場合には有効ではない。また、この方式では時
間の区切り方が固定的であり、近い将来も遠い将来も同
じ精度で管理しており、徒に管理工数の増大を招く可能
性がある。
【0004】本発明の目的は、上記課題を解決するため
に、処理時間や時間の区切りを工程管理単位時間の近い
将来ほど小さく遠い将来ほど大きい整数倍としてとら
え、また処理時間を工程管理単位時間の品種により異な
る整数倍としてとらえ処理時間が品種によって大きく異
なるような工程を少ない工数で管理できるようにするこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は下記の手段を
備えた工程管理システムにより達成される。
【0006】1.生産情報記憶手段 処理可能な設備と製品の組合せ条件,処理時間,生産計
画等の生産に関わる基本情報を記憶する手段。
【0007】2.生産情報登録手段 生産情報記憶手段に任意のデータを登録できる手段。
【0008】3.収集手段 製品の着工および完成と設備稼働状況をリアルタイムで
収集する手段。
【0009】4.工程状況予測および記憶手段 収集手段により収集された情報と生産情報記憶手段に記
憶された生産の基本情報より将来にわたる工程状況を予
測し記憶する手段。
【0010】5.投入順序決定手段 生産情報登録手段と工程状況予測および記憶手段に記憶
された工程状況を考慮して投入順序を決定し、これに基
づき工程状況予測および記憶手段の内容を順次変更す
る、というサイクルを繰り返しながら投入順序を決定し
ていく。
【0011】6.表示手段 予測された工程状況や決定された投入順序を表示する手
段。
【0012】
【作用】少ない仕掛り量で設備を高稼働率に活用するた
めには、工程状況を予測し、設備の手空きに対して未然
に対策する必要がある。本方式では、収集手段により収
集した工程情報より、現在当該工程の直前工程に仕掛っ
ている製品を把握する。さらに生産情報記憶手段に記憶
された情報を元に、これらが直前工程及び当該工程に与
える負荷を工程状況予測及び記憶手段に予測した後記憶
する。工程状況を予測する際には、将来の時間をある時
間単位の整数倍で区切って評価する。これにより、少な
い工数で工程状況を評価し表示手段を通じてユーザに提
供できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例をLSI製品の検査工
程を例に説明する。
【0014】半導体後工程において最終製品のテストを
行なう選別工程は、エージング工程とテスト工程に分か
れている。テスト工程の主要設備であるテスタは、品種
との組合せ制約条件が強く、品種により処理時間が大き
く異なるため、設備別の負荷のアンバランスが生じ易
い。また、エージング工程の処理時間は、テスト工程の
処理時間に比べて長く、テスト工程で負荷のアンバラン
スが生じた場合、対策してもその効果が現れるまでタイ
ムラグがあるため、テスト工程では仕掛り待ち在庫を大
量に持つことでテスタの高稼働率を維持している。この
ためテスタ工程は後工程工完短縮のあい路工程となって
いる。そこで、少ない仕掛り量で設備への負荷を平準化
できる選別工程の投入制御方式が必要となっている。こ
れを、実現するにあたり以下に説明する少ない工数で効
率よく管理できる工程管理方式が必要となる。この方式
を以下に説明する。説明にあたり最初に前提条件を述べ
る。
【0015】以下、本発明を図1及び図2により、LS
I製品の選別工程を例に説明する。まず本発明を具体的
に説明する前に、LSI製品の選別工程について説明す
る。
【0016】LSI生産において最終製品をテストする
選別工程では、エージング工程においてLSIに熱負荷
をかけた後にテスト工程において機能を検査する。選別
工程においては以下のような問題がある。
【0017】1.エージング工程の処理時間はテスト工
程の処理時間に比べて長く、テスト工程で負荷のアンバ
ランスが生じた場合、対策してもその効果が現れるまで
タイムラグがある。
【0018】2.エージング工程の処理時間は品種によ
りばらつきが大きいため、単位時間あたりのテスト工程
への払い出し量が変動し易い。
【0019】3.テスト工程の主要設備であるテスタ
は、品種との組合せ制約条件が強いため設備別の負荷の
アンバランスが生じ易い。
【0020】これらの問題に対し、テスト工程では緩衝
在庫を大量に持つことでテスタの高稼働率を維持してい
る。このため、テスト工程のリードタイムが長くなって
いる。そこで、少ない仕掛り量で設備への負荷を平準化
し、設備の高い稼働率を確保できる選別工程の投入制御
方式が必要となっている。これは、本実施例に示す手順
を、上記課題を解決する手段に述べた投入順序決定手段
に用いることにより実現される。
【0021】さて、本発明を具体的に説明すれば、図1
は本発明による選別工程管理システムの一例での構成を
示したものである。エージング工程設備91とテスト工
程設備92より収集される情報は設備−ネットワークイ
ンタフェース及びネットワークを介して工程状況記憶手
段40に記憶される。この情報と、生産情報登録手段2
0を介して生産情報登録手段に記憶される製品と設備の
組合せ条件や処理時間等の生産に関わる情報を元に、投
入順序決定手段50によりエージング工程への投入が決
定される。この情報は、表示手段60を介し作業者及び
作業監督者に、収集・指示手段30を介して設備に伝え
られる。
【0022】次に本システムの投入順序決定手段で用い
る手順について説明する。本手順では、グループ化した
設備種類毎に将来をある時間単位で区切り、これをバケ
ットと呼ぶ。そのバケット別にテスト工程の負荷を将来
にわたって見積もり、それらがバケット別に設定された
負荷基準値に達していない度合いの大きいバケットに負
荷が生じるようにエージング工程の着工を制御する。
【0023】本手順の説明をする前に前提条件を示し、
その後に詳細を述べる。
【0024】1.工程は2段フローショップ形で、フロ
ーはエージング工程からテスト工程。
【0025】2.製品 (a)複数品種の製品が同時に工程に存在する。
【0026】(b)製品はロット単位に工程を流れる。
【0027】3.設備 (a)各工程で設備は複数形式存在し品種により処理で
きる設備が限定されている。
【0028】(b)各設備において、製品は1ロットづ
つ着工される。
【0029】(c)設備故障は考えない。
【0030】4.処理時間 (a)設備と品種の組合せによって確定する。
【0031】(b)エージング工程ではある処理時間の
整数倍、テスト工程では任意の長さ。
【0032】次に手順で用いる記号を説明する。
【0033】1.バケット (a)エージング工程仕掛り待ち ・WALOAD(ag,at,th,p):エージング作業区分(ag)別、エ
ージング時間(at)別、テスト工程設備(th)別のエージン
グ工程仕掛り待ちバケットWA(ag,at,th,p)の負荷 (b)エージング工程仕掛り中 ・ALOAD(ag,p):エージング作業区分(ag)別のp期のバ
ケットA(ag,p)の負荷 ・AABL(ag,p):バケットAの能力AAABL(ag,p) (c)テスト工程仕掛り待ち ・WTLOAD(th,p):テスト工程設備形式(th)別のp期の
テスト工程仕掛り待ちバケットWT(th,p)に対する負
荷。
【0034】・WTABL(th,p):バケットWTの能力WTABL
(th,p)。
【0035】ここで能力とは仕掛り待ち量の上限を意味
する。
【0036】(d)テスト工程仕掛り中 ・TLOAD(th,p):テスト工程設備別のp期のバケットT
(th,p)に対する負荷 ・TABL(th,p):バケットT(th,p)の能力。
【0037】・TC(th,ap):テスト工程設備別のap期先
のバケットへの負荷山積み上限決定係数。
【0038】2.工程 (a)現在時刻を0とし、時間の単位をTuとする。
【0039】(b)現在期を第1期とする。
【0040】(c)期pの最大値をMpとする。
【0041】3.製品 (a)品種jの第p atr番目の属性:PRO(j,p atr) ・PRO(j,1):エージング作業区分(ag) ・PRO(j,2):エージング時間(at) ・PRO(j,3):使用可能なテスト工程設備形式(th) ・PRO(j,4):テスト時間 (b)ロットiの第l atr番目の属性:LOT(i,l atr) ・LOT(i,1):品種(j) ・LOT(i,2):仕掛り場所(sn) 1;未投入、2;エージング工程仕掛り待ち、3;エー
ジング工程仕掛り中 4;テスト工程仕掛り待ち、5;テスト工程仕掛り中、
6;終了 ・LOT(i,3):現在の状態(sn)になった時期 ・LOT(i,4):エージング工程投入可能時期 4.処理時間 (a)エージング時間 ・PRO(j,2)はTuのn倍(nは自然数,最大値はMn) (b)テスト時間 ・PRO(j,4)はTuのr倍(rは実数) 以下に本手順の詳細を示し、次いで解説する。
【0042】手順1.テスト工程の負荷をバケットT
(th,p)に積む。
【0043】但し、th=PRO(LOT(i,1),3) (1)LOT(i,2)=4のロットについて数1で算定。
【0044】
【数1】TLOAD(th,p)=TLOAD(th,p)+PRO(th,4) 但し、TLOAD(th,p)>TABL(th,p)となったら、残りの負
荷は、p=p+1として同一形式設備の次のバケットに
積む。
【0045】(2)LOT(i,2)=5のロットについて数1
で算定。
【0046】但し、TLOAD(th,p)>TABL(th,p)となった
ら、(1)と同様。
【0047】手順2.エージング工程の仕掛り中の負荷
をLOT(i,2)=3のロットについてバケットA(ag,p)及
びバケットT(th,p')に積む。
【0048】但し、ag=PRO(LOT(i,1),1)、p'=LOT(i,
3)+PRO(i,2) (1)数2により、バケットAに負荷を積む。
【0049】
【数2】ALOAD(ag,1+n)=ALOAD(ag,1+n)+1 但し、n=0,1,…,LOT(i,3)+PRO(i,2)-2 (2)数3により、バケットTに負荷を積む。
【0050】
【数3】 TLOAD(th,p')=TLOAD(th,p')+PRO(LOT(i,1),4) 但し、TABL(th,p')<TLOAD(th,p')となったら、手順
1.(1)と同様に残りの負荷は、順次、次のバケット
に積む。
【0051】手順3.エージング工程の仕掛り待ち負荷
をバケットWA(ag,at,th,p)に積む。(1)LOT(i,2)
=2のロットについて数4で算定。
【0052】
【数4】WALOAD(ag,at,th,p)=WALOAD(ag,at,th,p)+1 但し、j=LOT(i,1)、ag=PRO(j,1)、at=PRO(j,2)、th
=PRO(j,3)、p=LOT(i,4)手順4.負荷評価基準CTLOAD
(th,p+ap)値が高いバケットTに負荷が発生するように
エージング工程着工順序を決定。apは検討する順を1,M
n,Mn-1,…,2とする。
【0053】(1)ap=1 (2)全てのthについて数5によりバケットT(th,p+a
p)の負荷評価基準を算出する。
【0054】
【数5】CTLOAD(th,p+ap)=TABL(th,p+ap)×TC(p+ap)−
TLOAD(th,p+ap) (3)全てのthについてCTLOAD(th,p+ap)≦0 ならば次のapへ。ap=2ならば手順5へ。
【0055】(4)負荷割当対象テスト工程設備thの選
択 選択ルール:CTLOAD(th,p+ap)の大きいth (5)負荷割当対象エージング作業区分agの選択 選択ルール:ap=1ならば、WALOAD(ag,at=ap,th,p)の
大きいagを選択 ap≠1ならば、AABL(ag,p+1)−ALOAD(ag,p+1)の大きいa
gを選択 (6)ALOAD(ag,p)<AABL(ag,p)が真ならば(7)、偽
ならば(8) (7)着工ロット選択および処理 バケットWA(ag,at=ap,th,p)のロットで、LOT(i,3)の早
いロットを着工し、手順2と同様の手順でバケットAお
よびバケットTに負荷を積み、数5により当該バケット
の負荷評価基準を更新し(3)へ戻る。
【0056】該当するロットが存在しなければ(8)
へ。
【0057】(8)(5)と同様のルールで次に着目する
エージング作業区分を選択する。
【0058】すべてのagについて能力がないかまたは該
当するロットがなければ、CTLOAD(th,p+ap)=0とし
(3)へ。
【0059】以上の手順4のフローを図2に示す。
【0060】手順5.p=Mp−1ならば終了。p≠M
p−1ならば、p=p+1としてデータの更新を行い、
手順3へ戻る。
【0061】次に手順詳細を解説する。
【0062】手順1,2,3が準備段階であり、手順4
で評価と指示を行う。
【0063】手順4(1):テスト工程のどの期からバ
ケットに負荷を積むかを決定するapの選択基準につい
ては現場管理者が現在判断している方式に基づいてい
る。これは、まず目前のバケットに対する負荷を確保
し、しかる後に長時間エージング品を着工するルールで
ある。これにより、長時間エージング品が取り残されて
いくのを防いでいる。
【0064】手順4(2):評価基準算定式において、
バケット別負荷山積み上限決定計数TCをエージング工
程の処理時間別の製品別生産数量比に合わせて下式に従
い決定した。
【0065】
【数6】TC(th,ap)=(PRO(j,2)≧(ap−1)×Tuの製品j
の生産量の合計)/(全生産量) これは、エージング工程とテスト工程の処理時間は無相
関であり、エージング工程には、様々な処理時間の製品
がその生産数量に比例しランダムに到着することを前提
としている。このような負荷山積みの上限を設けること
により、長時間エージング品が炉を占領し、選別工程へ
の払い出しが一時的にストップするということが無いよ
うにしている。
【0066】手順4(5):負荷割当対象エージング炉
の選択では、次期のテスト工程の負荷について考えてい
る場合(at=1)は、次々期以降に影響がないので、
まず自工程の仕掛り待ちを減らすことを考える。次々期
以降に影響のある場合は(at≠1)エージング炉の余
力の大きい炉から選択している。これによりエージング
炉の負荷平準化を狙っている。
【0067】手順4(6):エージング炉能力に余力が
あるかどうかをチェックしている。
【0068】手順4(7):(4)および(5)で選択
された設備の組合せによって決まる待ちバケットWAの
ロットの中から到着時刻の早い順、つまり先入先出で選
択する。
【0069】手順4(8):選択したエージング作業区
分に適当なロットがなければ、そのロットを除外し残っ
た区分から(5)のルールで次の割当区分を選択する。
すべての区分に適当なロットがなければ、そのテスト工
程バケットの負荷評価基準を0とし、負荷割当対象外と
する。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、処理時間のばらつきや
問題を柔軟に吸収しかつ効率良い工程管理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本方式の概略図である。
【図2】投入制御のための負荷評価方法の概略図であ
る。
【符号の説明】
10…生産情報記憶手段、20…生産情報登録手段、3
0…収集・指示手段、40…工程状況予測及び記憶手
段、50…投入順序決定手段、60…表示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の連続した工程からなる多品種製品を
    生産する生産ラインであって、各工程には複数の設備が
    あり、工程によってあるいは製品によってあるいは製品
    とそれを処理する設備との組合せによって製品の処理時
    間が大きく異なるような生産ラインにおいて、工程管理
    単位時間を設定し、この時間の整数倍で処理時間をとら
    え、またこの工程管理単位時間の整数倍で将来の経過時
    間を区切り、近い将来ほどこの整数を小さく設定し細か
    く、整数を大きくして遠い将来ほど粗く管理し、この区
    切り毎にものの動きや設備負荷の見積もり等の工程状況
    の把握および予測を行い、これに基づいて生産を抑制す
    ることを特徴とする工程管理方式。
JP20344492A 1992-07-30 1992-07-30 工程管理方式 Pending JPH0652175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344492A JPH0652175A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工程管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344492A JPH0652175A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工程管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652175A true JPH0652175A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16474218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20344492A Pending JPH0652175A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 工程管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109791639A (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 韩华精密机械株式会社 线上闲置时间预测装置及方法
WO2023189660A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 ダイキン工業株式会社 作業手待ち予知装置、方法、および、システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109791639A (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 韩华精密机械株式会社 线上闲置时间预测装置及方法
CN109791639B (zh) * 2016-09-20 2023-12-05 韩华精密机械株式会社 线上闲置时间预测装置及方法
WO2023189660A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 ダイキン工業株式会社 作業手待ち予知装置、方法、および、システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546159B2 (ja) 生産管理システム
Robinson et al. The use of upstream and downstream information in scheduling semiconductor batch operations
JP2964851B2 (ja) 部品配達便の運行計画立案方法とそのための装置及び部品配達便管理方法
KR100275639B1 (ko) 설비 그룹의 버퍼 용량을 고려하여 설비 그룹의 각 설비의 작업 개시를 제어할 수 있는 생산 제어 장치
Bobrowski et al. Work release strategies in a dual resource constrained job shop
Levi et al. Scheduling with testing
JPH07281982A (ja) クライアント/サーバ・データ処理システム
JP6832829B2 (ja) 在庫管理装置及び在庫管理方法
Wang et al. A simulation analysis of part launching and order collection decisions for a flexible manufacturing system
CN111832855A (zh) 格口分配方法、装置、分拣机及存储介质
Chan et al. Analysis of dynamic control strategies of an FMS under different scenarios
Choe et al. Queue-based local scheduling and global coordination for real-time operation control in a container terminal
JPH0652175A (ja) 工程管理方式
JPH0561507A (ja) ジヨブシヨツプ生産管理システム
JP3757063B2 (ja) 循環型製造プロセス物流制御方法および装置
JPH03221358A (ja) 生産管理方法及び装置
CN114296872A (zh) 用于容器集群管理系统的调度方法及装置
JP5359312B2 (ja) 製造ラインの工程管理方法および工程管理システム
JP3095292B2 (ja) 負荷予測形投入制御システム
JP5359311B2 (ja) ワークの製造時間予測方法、製造日時予測方法、到達時間予測方法および到達日時予測方法、並びにワークの製造時間予測装置および到達時間予測装置
ElMaraghy et al. Deadlock-free rescheduling in flexible manufacturing systems
JP2001225914A (ja) 自動倉庫管理システム
Çerekçi et al. Effect of upstream re-sequencing in controlling cycle time performance of batch processors
JPH02224954A (ja) 生産管理システム
US20230297046A1 (en) Forecasting future laboratory performance