JPH0651992B2 - 壁構造 - Google Patents

壁構造

Info

Publication number
JPH0651992B2
JPH0651992B2 JP63197518A JP19751888A JPH0651992B2 JP H0651992 B2 JPH0651992 B2 JP H0651992B2 JP 63197518 A JP63197518 A JP 63197518A JP 19751888 A JP19751888 A JP 19751888A JP H0651992 B2 JPH0651992 B2 JP H0651992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfrc
blocks
tightening
block
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63197518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247441A (ja
Inventor
実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP63197518A priority Critical patent/JPH0651992B2/ja
Publication of JPH0247441A publication Critical patent/JPH0247441A/ja
Publication of JPH0651992B2 publication Critical patent/JPH0651992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は建築物における壁構造に関するものである。
(従来技術) 従来よりセメントブロックを積み壁部分を形成する構造
は一般に採用されている。このセメントブロックによる
壁構造は第13図に示すように、その目地部分に縦筋と
横筋を配筋し、さらにセメントモルタルを充填して鉄筋
と一体化させるものであった。
(この発明が解決すべき課題) ところで前記セメントブロックによる壁構造ではセメン
トブロック自体が比重2〜2.5と重量があり、鉄筋を配
筋し、かつ目地にセメントモルタルを充填する等、施工
に多くの手間を必要とするものであった。
この発明は前記難点を解消すべく開発したものであり、
ブロック自体を軽量化し、かつ施工性の良好な壁構造を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は前記目的を達成するために、炭素繊維0.2〜
10容量%を含む炭素繊維強化コンクリート製のブロッ
クを幅方向において半ピッチずらして千鳥状に積重ね、
上下ブロックに連通するボルト挿通孔に複数の締付ボル
トを挿通し、該締付ボルト頭部のねじ孔で互いに連結す
ると共に、締付ボルト頭部下面でブロックを押圧固定
し、ブロックの片面もしくは両面に木製の仕上材を取付
けたものである。
(実施例) 以下図示した実施例に基づいて説明する。1は炭素繊維
0.2%〜10%を含む炭素繊維強化コンクリート(CF
RC)により製作されたブロックを示すものであり、比
重が1〜1.5と軽量に形成されている。このCFRC製
のブロック1(以下CFRCブロックという)は第1図
乃至第3図に示すように上面に長手方向に平行な断面台
形状の突起2を、また下面には突起2に対応する長手方
向に平行な断面台形状の凹溝3をそれぞれ設け仕口部分
となしている。また中央部には上面から下面に連通する
長方形状の中空部4が設けてあり、左右側面にはそれぞ
れ高さ方向の長方形状凹溝5,5が設けてあり、さらに
前記中空部4の左、右側部には上面から下面に連通する
ボルト挿通孔6,6が設けてあり、このボルト挿通孔
6,6の下部は断面円柱状に膨出し下面に開口してい
る。
第4図はCFRCブロック1同士を固定するための締付
ボルト7を示すものである。この締付ボルト7の頭部7
aは断面六角形状に膨出してあり、この頭部7aの上面
よりねじ孔7bが形成してあって、さらに下部周側面に
は前記ねじ孔7bに枢着するためのねじ切り7cがなさ
れている。
CFRCブロック1は第5図乃至第7図に示すように所
要の幅及び高さに積重ねられる。すなわちCFRCブロ
ック1は上面突起2に下面凹溝3が嵌合し、かつ幅方向
においては半ピッチずらした千鳥状に積重ねてあり、ボ
ルト挿通孔6を上下方向に連通してある。積重ねられた
CFRCブロック1は、第7図に示すように連通したボ
ルト挿通孔6に締付ボルト7を挿通し、その頭部7aを
上面より突出せしめ、上部に積重ねたCFRCブロック
1′の下端膨出部分に頭部7aを挿入し、さらにCFR
Cブロック1′の上面よりボルト挿通孔6に締付ボルト
7を挿通し、この締付ボルト7の下部ねじ切り部分7c
を、すでに下部膨出部に挿入してあるCFRCブロック
1からの締付ボルト7の頭部ねじ孔7bに枢着してCF
RCブロック1,1′同士を固定する。このようにして
順次、締付ボルト7同士を枢着して上下方向に連続さ
せ、所要の高さに積重ねたCFRCブロック1同士を固
定してなるものである。この場合締付ボルト7を締付け
ることにより、CFRCブロック1の上面における記号
A部分に圧縮力を加え、これにより各段のCFRCブロ
ック1を一体化させ地震時の水平力に耐えられるように
なっている。
積重ねたCFRCブロック1を芯にして第6図に示すよ
うにその一側面もしくは両側面に木製の仕上材8を取付
けてある。この仕上材8は上、下側縁部分にそれぞれ、
さね8a,8bを設けた板状に形成されたもので、その
さね8a,8bを重ね合せ、釘9あるいはビスによって
CFRCブロック1に打設し、取付けてなるものであ
る。
第8図乃至第11図は第二実施例を示したものである。
この実施例におけるCFRCブロック10は、上面にお
いて長手方向に平行な突起11と、この突起11の上面
にさらに偏平角錐台状の突起12が左、右に1個ずつ突
設してあり、突起12の中央部には下面に連通するボル
ト挿通孔13が穿設してある。下面には前記突起11を
嵌合するための長手方向に平行な凹溝14と、この凹溝
14には左右二個所に前記突起12を嵌合するための扁
平角錐台状の凹溝15が設けてあり、凹溝15の中央部
にはさらに締付ボルト7の頭部7aを挿入するための円
柱状の凹溝16が設けてあり、凹溝16には上面からの
ボルト挿通孔13が開口してある。
CFRCブロック10は第10図、第11図に示すよう
に所要の幅及び高さに積重ねられる。すなわちCFRC
ブロック10は上面突起11に下面凹溝14が嵌合し、
上面突起12には下面凹溝15が嵌合し、かつ幅方向に
おいては半ピッチずらした千鳥状に積重ねてあり、ボル
ト挿通孔13を上下方向に連通してある。積重ねられた
CFRCブロック10は、第10図に示すように連通し
たボルト挿通孔13に締付ボルト7を挿通し、その頭部
7aを上面より突出せしめ、上部に積重ねたCFRCブ
ロック10′の下面凹溝16内に頭部7aを挿入し、さ
らにCFRCブロック10′の上面よりボルト挿通孔6
に締付ボルト7を挿通し、この締付ボルト7の下部ねじ
切り部分7cを、すでに下面凹溝16に挿入してあるC
FRCブロック10からの締付ボルト7の頭部ねじ孔7
bに枢着してCFRCブロック10,10′同士を固定
する。このようにして順次、締付ボルト7同士を枢着し
て上下方向に連続させ、所要の高さに積重ねたCFRC
ブロック10同士を固定してなるものである。
そして積重ねたCFRCブロック10を芯にして第一実
施例と同様にその一側面もしくは両側面に木製の仕上材
8を取付けてなるものである。第二実施例は地震時の水
平力に耐えるために締付ボルト7による圧縮力を加え各
段のCFRCブロックを一体化させるだけでなく偏平角
錐台状の突起12と嵌合する凹溝15とでシャコッター
を形成し水平力に耐える仕組みとなっている。なお締付
ボルト7に代えて第12図に示すように下端にねじ切り
した棒鋼17の上端にナット18を溶着した締付ボルト
19を使用する場合もある。
またこの発明は壁のみならず塀としても実施され得るも
のである。
(発明の効果) 以上、この発明の壁構造に使用されるCFRCブロック
は比重が軽いので縦筋、横筋を配筋する必要がなく、か
つセメントモルタルを使用する必要がないため材料費が
軽減され、縦ボルトを締め付けるだけでCFRCブロッ
クの接合ができ施工が簡単であり、熟練工が不要で素人
でも施工できる。さらにCFRCブロックは直接釘打
ち、ビス打ちが可能なため、木製の仕上材を釘打ち、ビ
ス打ちで簡単に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例のCFRCブロックの平面図、第2
図はその正面図、第3図はその側面図、第4図は締付ボ
ルトの平面図と正面図、第5図はCFRCブロックを積
重ねた状態の正面図、第6図はCFRCブロックを積重
ね仕上材を取付けた状態の縦断面図、第7図はCFRC
ブロックを積重ねた状態の一部破断正面図、第8図は第
二実施例のCFRCブロックの平面図、第9図はその正
面図、第10図は第二実施例のCFRCブロックを積重
ねた状態の縦断面図、第11図はその正面図、第12図
は第二実施例の締付ボルトの一部破断正面図、第13図
は従来例を示す縦断面図及び横断面図である。 1……CFRCコンクリート、2……突起、3……凹
溝、4……中空部、5……凹溝、6……ボルト挿通孔、
7……締付ボルト、8……仕上材、9……釘、10……
CFRCブロック、11,12……突起、13……ボル
ト挿通孔、14,15,16……凹溝、17……棒鋼、
18……ナット、19……締付ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素繊維を含む炭素繊維強化コンクリート
    製のブロックを幅方向において半ピッチずらした千鳥状
    に積重ね、上下ブロックに連通するボルト挿通孔に複数
    の締付ボルトを挿通し、該締付ボルト頭部のねじ孔で互
    いに連結すると共に、締付ボルト頭部の下面でブロック
    を押圧固定し、ブロックの片面もしくは両面に木製の仕
    上材を取付けたことを特徴とする壁構造。
JP63197518A 1988-08-08 1988-08-08 壁構造 Expired - Lifetime JPH0651992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197518A JPH0651992B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197518A JPH0651992B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 壁構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040916A Division JPH0641699B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 コンクリートブロックの積重ね固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247441A JPH0247441A (ja) 1990-02-16
JPH0651992B2 true JPH0651992B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16375799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197518A Expired - Lifetime JPH0651992B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651992B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564524B1 (en) * 2001-07-13 2003-05-20 Christian Gruita Modular construction system
KR20050105309A (ko) * 2004-04-28 2005-11-04 허종삼 다용도 조립식 블록
JP6499526B2 (ja) * 2015-06-16 2019-04-10 旭化成ホームズ株式会社 組積ユニット及び組積方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220770A (en) * 1975-08-08 1977-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor unit
JPS5913621B2 (ja) * 1978-01-24 1984-03-30 義郎 渡辺 ブロツクパネル
JPH0519500Y2 (ja) * 1985-07-05 1993-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247441A (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727701A (en) Building panel
US4669234A (en) Prefabricated wall section
US6832456B1 (en) Frame unit for use in construction formwork
JP3407108B2 (ja) 建築物の構造の形成方法
US3562979A (en) Building construction
US7461490B2 (en) Construction block system
EP1347121A2 (en) Construction method and system
EP0683282A1 (en) A Light weight wall structure for use in buildings
US5595035A (en) Light weight wall structure for use in buildings
JPH0651992B2 (ja) 壁構造
KR20070027431A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 스폿용접으로고정시키는 결속구
JPH08184121A (ja) プレキャスト床板接合部構造
US2299071A (en) Building construction
RU2053334C1 (ru) Решетчатая арматура для бетонной плиты и плитообразный элемент стеновой опалубки для монолитного оболочного бетонного здания
US20060185283A1 (en) Interlocking construction panel showing fabrication thereof and the building system
JPH08199719A (ja) 集成木材梁とrc造り床スラブの接合方法
JPH0247442A (ja) コンクリートブロックの積重ね固定構造
KR102582723B1 (ko) 피씨 더블 월을 이용한 벽체 구조물
AU711281B2 (en) A frame unit for use in construction formwork
SU1760036A1 (ru) Стыковое соединение стеновых панелей
JPS6029524Y2 (ja) 立体トラスのジヨイント金物
JPH09296462A (ja) L形擁壁の構築方法
JPH0442394Y2 (ja)
JPH0524768Y2 (ja)
JP2545095B2 (ja) 建築物の基礎部の構造