JPH06511247A - 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬 - Google Patents

3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬

Info

Publication number
JPH06511247A
JPH06511247A JP50666593A JP50666593A JPH06511247A JP H06511247 A JPH06511247 A JP H06511247A JP 50666593 A JP50666593 A JP 50666593A JP 50666593 A JP50666593 A JP 50666593A JP H06511247 A JPH06511247 A JP H06511247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
oxo
dihydro
propenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50666593A
Other languages
English (en)
Inventor
コロンジュ,フランソワ
デュマ,エルベ
デュルバン,フィリップ
ゲリエール,ダニエル
Original Assignee
リファ,リヨンネーズ アンデュストリエル ファルマシューティク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リファ,リヨンネーズ アンデュストリエル ファルマシューティク filed Critical リファ,リヨンネーズ アンデュストリエル ファルマシューティク
Publication of JPH06511247A publication Critical patent/JPH06511247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/14Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the side-chain of aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • C07C22/08Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/44Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reduction and hydrolysis of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/562Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with nitrogen as the only hetero atom
    • C07C45/565Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with nitrogen as the only hetero atom by reaction with hexamethylene-tetramine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/32Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/12Radicals substituted by halogen atoms or nitro or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸 類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬 本発明は、新規な3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1 −フタラジン酢酸類、それらを製造可能にする方法および治療分野におけるそれ らの用途に関し、さらに詳しくは白内障、網膜症、神経障害および腎症のような 糖尿病の合併症を治療する際の用途に関する。
糖尿病は血液中のグルコースの濃度の高いことが特徴である。このグルコースは 通常、解糖の第一段階で酵素のへキノキナーゼで代謝され最終的にピルベートま で分解される。グルコース濃度が過剰に高い時、ヘキソキナーゼが飽和されて第 二の代謝経路が作動するようになる。すなわち2種の酵素ニゲルコースをソルビ トールに変換するアルドースレダクターゼとソルビトールをフルクトースに変換 するソルビトールデヒドロゲナーゼを伴うポリオール経路が作動するようになる 。しかしソルビトールはそれが代謝されるフルクトースになるより迅速に生成す るので蓄積されるようになる。このようにソルビトールが蓄積すると、細胞の機 能を阻害しまたは破壊するのに充分な細胞間浸透圧が生じる。それ故、アルドー スレダクターゼ阻害剤は、糖尿病のこれらの作用を軽減または防止するのに有用 である。
生体外でのアルドースレダクターゼ阻害剤として多くの種類の生成物が文献に記 載されている。すなわちその主なものは、ヒダントイン類、置換酢酸類、フラボ ノイド類および抗アレルギー性化合物類である。
最初の2種類だけが臨床上活性゛な生成物を提供している。特に酢酸類の種類に ついて、ヨーロッパ特許第2895号には、アルドースレダクターゼ阻害特性を 有する3−ベンジル−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸類が 記載されている。
さらに最近では、ヨーロッパ特許第222.576号、同第295.051号お よび同第322.153号に、ベンゾチアゾールまたは複素環式の側鎖を有しか つアルドースレダクターゼを阻害する特性を有するオキソフタラジン酢酸類が記 載されている。
本発明は下記式l で表される新規な3.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1 −フタラジン酢酸類と誘導体に関する。
CI−1アルキル基とは、直鎖または分枝鎖を有する基であって特にメチル、エ チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル基 を意味すると解される。
CI−、アルコキン基とは、直鎖または分枝鎖を有する基であって、特にメトキ シ、エトキン、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシおよびt ert−ブトキシ基を意味すると解される。
ハロゲン原子とは、フッ素、塩素、゛臭素またはヨウ素の原子を意味すると解さ れる。
N、SおよびOから選択される1〜4個のへテロ原子を含む3〜10個の原子を 有する複素環とは、単環式または二環式の複素環類であって、特にチェニル、ベ ンゾチェニル、フリル、ピラニル、インベンゾフラニル、クロメニル、2H−ピ ロリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミ ジニル、ピリダジニル、イントリジニル、イソインドリル、インドリル、3H− インドリル、イミダゾリル、プリニル、キナリニル、イソキノリル、キノリル、 フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル 、プテリジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、フラザニル、イソクロマニ ル、クロマニル、ピロリジニル、△2−ピロリニル、イミダゾリジニル、△2− イミダゾリニル、ピラゾリジニル、△゛−ピラゾリニルピペリジル、ピリダジニ ル、インドリニル、イソインドリニルおよびモルホリニル基を意味すると解され る。
有利なのは、R1,RtおよびR3の基がH,FまたはCF、を示し、R6基が OHまたは0CJiを示しおよびR2基はHを示す場合である。
好ましい化合物として特に挙げられるのは、R1とRIのうちの一方が、フェニ ル基、ハロゲン原子、C1−、アルキル基およびトリフルオロメチル基から選択 される1〜5個の置換基で置換されたフェニル基、またはN、Sおよび0から選 択される1〜4個のへテロ原子を含む3〜10個の原子を有し、ハロゲン原子、 ’C+ C4アルキル基およびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の 置換基で任意に置換されている複素環基を示し、R:とR6のうちの他方がHま たはC,−亡、アルキルであり;R4またはR6の基が複素環を示す場合、R4 またはR6の基が特に単一のへテロ原子を含有する5員複素環、例えばチェニル 、ピロリルまたはフリル好ましくはチェニルである化合物である。
好ましい化合物として特に挙げられるのは、(E)−3−(3−〔2−フルオロ −3〜(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペニル)−3,4−ジヒド ロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸、(Z)−3−(2−フルオロ−3−(3 1リフルオロメチル)−フェニル〕−2−プロペニル)−3,4−ジヒドロ−4 −オキソ−1−フタラジン酢酸、(E) −3−(3−(2,3,5−トリフル オロフェニル〕−2−プロペニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−■−フタ ラジン酢酸、(E)−3−[3−(2,3,ロートリフルオロフェニル〕−2− プロペニル]−3,4−ジヒドロ−4=オキソ−1−フタラジン酢酸、(E)− 3−C3−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−プロペニル)− 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸、(E)−3−(3−(2 ゜6−ジフルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−プロペニル) −3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−フタラジン酢酸、(E)−3−[3−( 2,3,5,6−チトラフルオロフエニル〕−2−プロペニル)−3,4−ジヒ ドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸または(Z)−3−[2−フルオロ−3 −〔2−フルオロ〜3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペニル〕 −3゜4−ジヒドロ−4−オキソ−■−フタラジン酢酸である。
式Iのの化合物の可能な互変異性体が本発明の必須部分である。
R,がヒドロキシルラジカルである式■の化合物の医薬として許容できる塩基の 付加塩も本発明の必須の部分であり、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム もしくはマグネシウムの塩のようなアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩 ;アルミニウム塩;アンモニウム塩;または医薬として許容できるカチオンを与 える有機塩基の塩がある。
本発明の化合物は下記の方法で製造することができる。すなわち(A)下記式■ : (式中R,はアルコキシ基でありおよびR1は前記定義と同じである)で表され る化合物を、下記式■: (式中HλIは塩素、臭素またはヨウ素の原子でありおよびR1+Rt 、R1 ,R4およびR1は前記定義と同じである)で表される化合物と、適切な塩基の 存在下で反応させる方法である。
この方法は、例えばジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホル ムアミドまたはジメチルスルホキシドのような溶媒中で行うのが好ましく、そし て40−110℃の範囲で加熱することによって反応を加速するのが有利である 。
特に適切な塩基は、例えば、ナトリウムもしくはカリウムの水素化物、アミドま たはアルコキシドのようなアルカリ金属の水素化物、アミドまたはアルコキシド である。
(B)R,がアルコキシ基である式Iの化合物を、酸または塩基、例えば塩酸の ような無機酸、または水酸化ナトリウムもしくは炭酸ナトリウムまたは水酸化カ リウムもしくは炭酸カリウムのようなアルカリ金属の水酸化物もしくは炭酸塩の ごとき無機の塩基の存在下加水分解する。
この加水分解反応は、一般に、水または例えば酢酸、メタノール、エタノールも しくはジオキサンのような溶媒の存在下で行う。この加水分解反応は室温で実施 することができるが35〜110℃の範囲内で加熱することによって加速するの が有利である。
弐■の化合物は下記の方法C,DまたはFによって得ることができる。
(C)式■: (式中、Rr 、Rt 、Ra 、R−およびR,は前記定義ど同一)で表され るヒドロキシ化化合物を、有機化学において公知の方法によってハロゲン化剤で 処理することによって対応する式■の化合物が得られる。このハロゲン化剤は、 塩酸もしくは臭化水素酸のような無機酸;または塩化チオニルもしくは臭化チオ ニル、塩化スルフリルもしくは臭化スルフリル、三塩化リンもしくは三臭化リン 、五塩化リンもしくは五臭化リン、または塩化ホスホリルのような試薬;または トリフェニルホスフィンの存下での塩素、臭素もしくはヨウ素のようなハロゲン でもよい。
この反応は溶媒を用いても用いなくても実施することができ、溶媒は、例えばエ ーテル、ジオキサン、塩化メチレン、クロロボルム、四塩化炭素、1.2−ジク ロロエタン、ベンゼンまたはトルエンでもよい。
この反応は、生成する無機酸を中和するのに使用される有機塩基が存在してもし なくても実施することができ、そしてこの塩基は例えばピリジンまたはトリエチ ルアミンでもよい。
(D)式V: (式中、Rr 、Rt 、Ra 、RaおよびR,は前記定義と同一である)で 表されるヒドロキシリル化化合物を、トリフェニルポスフィンの存在下でのハロ ゲンを除いて、方法(C)で引用したのと類似のハロゲン化剤で処理する。その 結果、有機化学で公知のアリル転移によって式■の化合物が得られる(例えば■ 、 BurtonおよびC,K。
Ingold、 J、 Chew、 Soc、、 904頁、 1928年参照 )。
(E)式■: (式中、Rr 、Rt 、Rs 、R4およびR5は前記定義と同一である)で 表される化合物を、四塩化炭素のような溶媒中、アゾビスイツブチロニトリルの ようなラジカル生成化合物の存在下または非存在下で、室温から溶媒の還流温度 までの範囲内の温度下で、N−クロロ−1N−ブロモ−またはN−ヨード−スク シンイミドのようなハロゲン化剤で処理する。
式■の化合物自体は下記の方法FまたはGで製造することができる。
(F)式■: (式中、R,、R,およびR5は前記定義と同一であり、およびRは低級アルキ ル基である)で表される化合物を、水素化アルミニウムリチウム・水素化ジイソ ブチルアルミニウム、リチウム、水素化ホウ素ナトリウムもしくは水素化ホウ素 カリウムまたはBHs −Me*S錯体のような金属水素化物;または式■;R + −MgBr ■ (式中、R3は前記定義と同一である)で表される化合物で、エーテル、テトラ ヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエンまたはヘキサンのような非プロ トン性溶媒中にて処理する。
(G)式■: (式中、R+ 、R= 、R4およびR6は前記定義と同一である)で表される 化合物を、水素化アルミニウムリチウムもしくはリチウム、水素化ホウ素ナトリ ウムもしくは水素化ホウ素カリウムのような金属水素化物;または式X。
R,−MgBr X (式中、R3は前記定義と同一である)で表される化合物で、エーテル、テトラ ヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエンもしくはヘキサンのような溶媒 中で処理し、または水素化ホウ素を作用させる場合はメタノールもしくはエタノ ール中にて処理する。
式■の化合物自体は下記方法HまたはJで製造することができる。
(H)式XI・ (式中、R4とR6は前記定義と同一である)で表される化合物を、式XI[・ (式中、R,、R2およびR3は前記定義と同一である)で表される化合物で、 エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエンまたはヘキサ ンのような溶媒中で処理する。
(1)式X■: Rs L+ XII[ (式中、R5は前記定義と同一である)で表される化合物を、式X■。
(式中、R,、Rt+ R2+ およびR4は前記定義と同一である)で表され る化合物で、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン またはヘキサンのような溶媒中にて処理する。
式■の化合物自体は下記の方法JおよびKで製造することができる。
(J)式XIの化合物を、式X■: (式中、R,、R,およびR5は前記定義と同一である)で表される化合物で、 テトラヒドロフランもしくはヘキサンのような溶媒中、−30℃〜40℃の範囲 内の温度にて処理することによって、式■の化合物のEとZの異性体の混合物が 得られる。
(K)R,とR4が水素である式■の化合物のEとZの異性体の混合物を、ヘキ サンのような溶媒中、触媒量のヨウ素で処理して、R1とR4が水素の式■の化 合物のE異性体だけが得られる。
式■の化合物自体は下記の方法り、 MまたはNのうちの一つの方法で製造する ことができる。
(L)式X■: R,−CHo XVI (式中、R6は前記定義と同一である)で表される化合物を、ピリジンとピペリ ジンの存在下、マロン酸で処理して、式X■:で表されるエチレン酸が得られ、 このエチレン酸は有機化学で公知の方法によってエステル化されて、R2とR4 が水素である式■のエステルが得られる。
(M)式XIの化合物を、式X■: (式中、R5どRは前記定義と同一である)で表される化合物で、テトラヒドロ フランまたはll、2−ジメトキシエタンのような溶媒中、室温から該溶媒の還 流温度までの範囲内の温度にて処理する。
(N)式X■: Rs Br XIX (式中、R6は前記定義のアリール基である)で表される化合物を、(式中、R ,、R,およびRは前記定義と同一である)で表される化合物で、酢酸パラジウ ム、トリフェニルホスフィンおよびトリエチルアミンの存在下、ベンゼン、トル エンまたはトリエチルアミンのような溶媒中、80″Cから該溶媒の還流温度ま での範囲の温度にて処理する。
弐XIの化合物自体は下記の方法PまたはQの−っによって製造することができ る。
(P)式XXI: R,−CN XXI (式中、R1よ前記定義のアリール基である)で表される化合物を、水性ギ酸で 、ラネーニッケルの存在下、室温から溶媒の還流温度までの温度にて処理して、 式XI: (式中、R6は水素に等しい)で表されるアルデヒドが得られる。
(Q)式XXI[: R,−CH,Br XXTL (式中、R6は前記定義のアリール基である)で表される化合物を、ヘキサメチ レンテトラミンで、酢酸と水の混合物中、室温がら溶媒の還流温度までの範囲の 温度にて処理し、次に同じ溶媒中、その溶媒の還流温度に等しい温度にて、塩酸 のような無機酸で処理して式(式中、R9は水素に等しい)に表される化合物が 得られる。
式XX■の化合物自体は下記の方法Rで製造することができる。
(R)式xxm: R,−CI(、XXm (式中、R1は前記定義のアリール基である)で表される化合物を、方法Eと類 似の方法によってハロゲン化剤によって処理して式XX■の化合物が得られる。
また式■の化合物は下記方法Sでも製造できる。
(S)式XXIV : Rs Mg口r XXPJ (式中R6は前記定義のアリール基である)で表される化合物を、3.3−ジフ ルオロ−2−プロペン酸のリチウム塩(J、 P、 G11let。
R,5auvetreおよびJ、 F、 Normat、 5ynthesis 、 297頁、 1982年にしたがって製造した)で、エーテル、THFまた はヘキサンのような溶媒中、−100℃〜0℃好ましくは一80℃〜−40℃の 範囲の温度にて処理して、RとR3がHに等しくおよびR1がフッ素原子である 式■の化合物が得られる。
R6がヒドロキシルラジカルである式■の化合物の塩基付加塩は例えば下記方法 Tで製造することができる。
(T)R・がヒドロキシルラジカルである式Iの化合物を、水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムもしくはアンモニアのような塩基または医薬として許容できる有 機塩基で、メタノール、エタノール、イソプロパツールまたはアセトンのような 溶媒中、任意に水の存在下、室温から溶媒の還流温度までの範囲の温度で処理し て式■の化合物の付加塩が得られる。
酵素のアルドースレダクターゼを阻害し、ソルビトールの蓄積を防止する特性は 下記の標準化された実験室試験法によって明らかにすることができる。
l)生体外での試験:アルドースレダクターゼの阻害使用されるアルドースレダ クターゼは、S、 Haymanらの方法(Journal of Biolo gical Chemistry、 240巻、877頁、1965年)の改変 法によって、雄のWistarラット由来のクリスタリンから得られる。その酵 素抽出物を、NADPHの存在下リン酸緩衝液で希釈して、各種の濃度の被検生 成物を得る。その反応はL−グリセルアルデヒドで誘発され、その反応速度は、 NADPHが消失するのを、340 nmにおいて分光光度法で監視することに よって測定する。反応速度の阻害を生成物の各濃度について計算し、次に50% 阻害するのに必要な濃度(IC1゜)を−次補間法によってめる。
2)生体内での試験:ソルビトールの蓄積の減少重量200〜250 gの雄の w+5tarラットにストレプトシトシン(60mg/ kg)を静脈注射する ことによって糖尿病を起こさせる。次いでこれらのラットは、ストレプトシトシ ンの注射を行ってから4時間、30時間および52時間の後にアラビアゴム91 0%懸濁物の形態の被検製品による経口治療を受ける。最後の経口治療を行って から18時間後、これらラットを気絶させて断頭し、次いでそのクリスタリンを 取出した。抽出を行い、クリスタリン中のソルビトールのレベルを、H,U、  Bergmeyerが報告している酵素法(Methods of Enzyl IaticAnalysis、 H,U、 Bergffieyer編集、 A cademic Press社、米国、ニューヨーク、3巻、 1323頁、  1974年)にしたがって測定する。
各種の投与量の製品を試験して、糖尿病ラットの対照群と比べて阻害性を計算す る。ソルビトールのレベルを50%減らすのに必要な投与量を一次補間法でめる 。
例として、いくつかの被検製品について得られた結果を下記の表に示す。
* 信頼区間 本発明の化合物は、アルドースレダクターゼを阻害する医薬として、特に糖尿病 の合併症例えば白内障、網膜症、神経障害および腎症を治療する際に用いること ができる。
これらの医薬は、被膜でコートした錠剤、ゼラチンカプセルまたは顆粒の形態で 経口投与することができ、また注射用溶液の形態による静脈投与、経皮接着用具 の形態による経皮投与、または点眼剤、水剤、クリーム剤もしくはゲル剤の形態 による局所投与を行うことができる。
本発明の活性成分は種々の医薬賦形剤と混合される。活性成分の一日当りの投与 量は、10mgから300 +ngまで変えることができる。
いくつかの医薬配合の例を以下に示すが本発明を限定するものではない。
*錠剤の組成 活性成分 100 +ng 賦形剤:ラクトース、小麦デンプン、 ポリビドン、タルク、ステアリン酸マグネシウム*ゼラチンカプセルの組成 活性成分 100 mg 賦形剤;ラクトース、小麦デンプン、 タルク、ステアリン酸マグネシウム *注射用水剤アンプルの組成 活性成分 200111g 賦形剤:マンニトール、注射製剤用の水*クリーム剤の組成(100gのクリー ムに対する組成)活性成分 2g 賦形剤:自己乳化性セチルステアリル アルコール、セチルアリールオクタノエート、ニパソール(nipasol)、 ソルビン酸、プロピレングリコール・カルボボール 本発明を下記実施例によって示すが本発明を限定するものではない。
実施例AI (方法A) (E)−3−[3−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕− 2−プロペニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸エチル 。
油中水素化ナトリウムの60%懸濁液64.8 g (1,62IIIol)を 、3.4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸エチル(ヨーロッパ特許 第2895号に記載の方法によって製造) 341.9 g (1,472mo l)を無水DMF 51に溶解して得た溶液に窒素雰囲気下受しづつ添加する。
なおその際温度は25〜30℃に維持する。この添加はほぼ1時間にわたって続 く。得られた混合物を60℃で30分間加熱する。その混合物を室温まで冷却し 、次に、1−(3−クロロ−1−プロペニル)−2−フルオロ−3−(トリフル オロメチル)ベンゼン(実施例り。
にしたがって製造) 421.6 g (1,76mol)と無水DMF 98 m1の混合物を30分間かけて添加する。温度は38〜40℃まで上昇する。得 られた混合物は60℃で3時間加熱し、次いで一夜、室温まで戻す。得られた混 合物を水71中に注入し、次いで酢酸エチル41で2回抽出する。
水で洗浄し、有機相をNatSO+で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、得ら れた固体を、ヘキサン/酢酸エチル(4/l)混合物から再結晶する。得られた 重量:474.7 g (収率=74%)M、 P、 =104〜106°C N、 M、 R,(CDCLs)δ=1.2 (3B、t) 、 3.95 ( 21(、s) 、 4.15 (28゜q)、5、O(2H,d) 、6.4− 6.8 (2H,m) 、6.9−8.7 (7H。
m)。
実施例A2〜A57 実施例AIと類似の方法を用いて表Iの化合物を得る。
表I: 実施例Bl (方法B) (E)−3−(3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕− 2−プロペニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−フタラジン酢酸。
重炭酸ナトリウム183.6 g (2,185mol)の水(4,21)溶液 を、(E)−3−(3−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル )−2−プロペニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸エ チル474.4 g (1,092mol)のエタノール還流しながらさらに1 時間加熱する。得られた混合物をoyrtoによし、60℃にて減圧下で乾燥し 、次にヘキサン/酢酸エチル混合物力1ら再結晶して170〜172℃で溶融す る固体を得る。
得られた重量: 382 g (収率=86%)この生成物はさらにエタノール から再結晶して精製した(収率92%)。
M、P、=172〜173°C 元素分析結果: C*e)l+ iF+Nto+ (M=406.335)0%  8% F% N% 計算値 59.12 3.47 1B、70 6.89実測値 58.98 3 .38 18.48 6.99’)l N、 M、 R,(d、−DMSO)  : δ=4.0 (2)1. s) 、 4.95 (2H,ブロードs )  、6.7 (2t(、ブロードs) 、7.0−8.5 (7H,m) 、 1 2.7(IH,s 、 CF* −GOODで変換可能)。
実施例82〜B57 実施例Blと類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表■: ” l!A=酢酸エチル、Hex=ヘキサン、EtoH=エタノール、DMF  =ジメチルホルムアミド 実施例C1(方法C) (E)−1−ブロモ−3−(3−プロモーl−プロペニル)−5−フルオロベン ゼン。
(E)−3−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−プロペン−1−オー ル4.2 g (0,0182mol)の無水エーテル(65ml)溶液を、窒 素雰囲気下θ℃に冷却し、三臭化リン3.3 g (0,0121mol)を滴 下して加え、次にその混合物を0℃で1時間撹拌し、−夜で室温まで戻す。得ら れた混合物を水中に注入し、エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで 乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。
生成した残留物はさらに精製することなく次の段階に使用する。
収量:5.1g(95%) ’HN、 M、 R,(CDC13) : δ=4.1 (2H,d) 、6. 3−6.5 (2H1m)。
6.8−7.4 (3H,m)。
実施例02〜C15 実施例C1と類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
実施例DI(方法D) 1−(3−クロロ−1−プロペニル)−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチ ル)−ベンゼン。
濃塩酸334 mlを、10分間かけて、α−エチニル−2−フルオロ−3−( トリフルオロメチル)ベンゼンメタノール(実施例【lにしたがって製造) 4 04.5 g (1,84mol)のジオキサン(3,71)溶液に添加し、得 られた混合物を還流しながら2時間加熱する。濃塩酸83.5mlを添加し、そ の混合物をさらに2時間還流加熱する。
ジオキサンを減圧蒸発させ、残渣を水11で希釈し、エーテルで抽出しく 3  X800 ml) 、水で洗浄しく 2 x800 ml) 、Na、SO<で 乾燥し、濾過し、エーテルを減圧下で蒸発させ、次いで蒸留を行う。
得られた重量: 422.4 g (収率= 96.3%)B、 P、。4=6 9〜71°C IHN、 M、 R,(CDCIs) : δ=4.15 (2H,d) 、6 .0−7.8 (5)(、m)。
実施例D2〜031 実施例D1に類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表■: 実施例E(方法E) 5−ブロモ−1−(3−ブロモ−1−プロペニル)−2−フルオロベンゼン。
5−ブロモ−2−フルオロ−1−(1−プロペニル)ベンゼン4、3 g (0 ,02mol)、四塩化炭素100 ml、アゾビスイソブチロニトリル0.0 7gおよびN−ブロモスクシンイミド3.6 g (0,02mol)の混合物 を5時間還流加熱を行った。固体を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、生成した 残留物はそれ以上精製することなく次の段階に使用する。
収量:5.4g(91%) ’)I N、 M、 R,(CDCIs) : δ=4.15 (2H,d)  、6.3−7.7 (5H,m)。
実施例Pi(方法F) 3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−プロペン−1−オール。
3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−プロペン酸メチル14.4g  (0,0555mol)の無水ベンゼン(100ml)溶液を、LiAlH4 2、1g (0,0553mol)の無水ベンゼン(80ml)懸濁液に滴下し て加え、生成した混合物を窒素雰囲気下60℃まで徐々に加熱する。温度を60 〜65℃に10分間維持し、次にその混合物を12時間還流加熱する。得られた 混合物を水浴中で冷却して注意深く加水分解し、濾過し、無機物質をトルエンで 洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、得られた残留物をシリカのカラムクロマトグ ラフィ(溶離液二1/1ヘキサン/酢酸エチル)で精製する。
収量:9.8g(76%) M、P、:38〜40℃ II N、 M、 R,(CDC1,) : δ=″2.8 (II(、s、  D、Oで交換可能)、4.25 (2H,d) 、6.0−7.5 (5H,m )。
実施例F2とF3 実施例PIと類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表V 実施例P4 (方法F’) 3−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−プロペン−1−オール。
水素化ジイソブチルアルミニウムをトルエンに溶解した1M溶液56m1 (0 ,056mol)を、3−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−プロペ ン酸メチル7、2 g (0,0278mol)の無水エーテル(84o+1) 懸濁液(0°Cに冷却)に、窒素雰囲気上演下して加える。得られた化合物を0 °Cで30分間撹拌し、次いで室温で3時間撹拌する。得られた混合物を水浴中 で冷却し次いでeN )ltsOaで注意深く加水分解する。沈降させて分離を 行い、有機相を水で洗浄し、NatSOaで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ る。残留物をシリカのクロマトグラフィー(溶離液:2/3ヘキサン/酢酸エチ ル)によって精製する。
収量:4.2g(65%) ’HN、 M、 R,(CDCI、) : δ=1.95 (1)1. s、  D*0で交換可能)、4.28 (2H,d) 、 6.0−7.4 (5H, m)。
実施例F5〜F9 実施例F4に類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表■ 実施例F10(方法F’) 3−フルオロ−3−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペンー 1−オール。
3−フルオロ−3−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペン酸 (E + 2 ) 2.5 g (0,0106+aol)含有のT)IF 2 5+nlを、BHs −Mess錯体をトルエンに溶解した2M溶液6.5 m l (0,013mol)に滴下して加え、10℃まで冷却する。得られた混合 物を室温で24時間撹拌する。BH,・MeJをトルエンに溶解して得た2M溶 液1.6m1(0,003mol)を添加し、その混合物を室温でさらに3時間 撹拌する。
水冷水25m1を用いて注意深く加水分解を行う。エーテルで抽出し、抽出液を 水で洗浄し、硫酸塩で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、残留物をシリカのク ロマトグラフィー(Hex/EA : 4 / 1 )で精製する。0.4gの Eアルコール〔収率:17%、’HN、 M、 R,CDCII :1.9 ( IH,s) 、4.2 (2H,m) 、5.7’(1)1. dt、 J+  =19.5Hz。
J t =7.5Hz) 、 7.1 7.9 (48,m) )および0.3 gのZアルコール〔収率:13%、 ’HN、 M、 R,CDCl3: 1. 7 (IH,s) 、4.4(2)1. dd) 、 5.65 (IH,dt 、J+ =36Hz、J! =7.5H−) 、7.1−7.9 (4H,m) を得る。
実施例G(方法G) 4−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ブテン−2−オール。
NaBHt 2.25g (0,0599mol)を、4−(3,4−ジクロロ フェニル)−3−ブテン−2−オン39.2g (0,182mol)のエタノ ール(900ml)による懸濁液に、室温で少しづつ添加し、次いでその混合物 を室温で一夜撹拌する。得られた混合物を減圧下で濃縮し、水に溶解し、塩化メ チレンで抽出し、水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で 蒸発させる。得られた生成物はそれ以上精製せずに次の段階で使用する。
収量: 35.2g (89%) ’HN、 M、 R,(CDCIs) : 1.35 (3H,d) 、2.1  (IH,ブロードS)。
CF*GOODで交換可能) 、4.2−4.7 (IH,m) 、 6.2− 6.4 (2H。
m) 、6.9−7.6 (3H,m)。
実施例器(方法H) α−エチニル−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノール 。
臭化ビニルマグネシウムのIM T)IF溶液52.6ml (0,052釦o 1)を、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(実施例 Pにしたがって製造) 10.1g (0,052昨of)を無水THF 53 m1に溶解して得た溶液に、25℃より低い温度下で滴下して加える。得られた 混合物を室温で2.5時間撹拌する。10〜20℃に冷却しながらNH,CI飽 和水溶液を用いて加水分解を行う。エーテルで抽出し、抽出液を水で洗浄し、N atSOaで乾燥し、濾過し、次いで減圧下で蒸発させる。
残留物をそれ以上精製せずに次の段階に使用する。
収量+11.6g(定量的収量) ’HN、 M、 R,(CDC1,) + Z 3 (IH,ブロードS、D! 0で交換可能)、4.7−6.5 (41(、m) 、6.8−8.0 (3t (、m)。
実施例H2〜H27 実施例日に類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表■ 実施例tl(方法l) α−エチニル−2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノール 。
l−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゼン360 g (2,194mo l)を無水THF 3.41に溶解して得た溶液を窒素雰囲気下−70℃に冷却 する。n−ブチルリチウムの1.6Mヘキサン溶液1.5081 (2,412 mol)を、−67℃より低い温度を維持しながら70分間かけて滴下して加え 、次にその混合物を一70℃で30分間撹拌する。次に一60℃より低い温度を 維持しながら、アクロレイン154 ml (2,305mol)を30分間か けて滴下して加える。得られた混合物を一70℃で30分間撹拌する。その混合 物を室温に戻し、次に氷3.8kgと濃硫酸300 mlの混合物中に注入する 。
エーテルで抽出しく3 X800 ml) 、水で洗い(3x 800 ml) 、NatSOiで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ次に蒸留する。
得られた重量: 408.6 g (収率=84%)B、 P、。、=70〜7 3℃ M、 P、 =46〜47℃ TR= uol(=3350cm−’ ’HN、 M、 R,(CDC1,) : δ=2.35 (1)1. S、D tOで交換可能)、5.0−6.4 (41(、m) 、 7.0−7.8 ( 3)1. m)。
実施例12〜15 実施例11と類似の方法を用いて表■の化合物を得る。
表■ 実施例+6(方法1’) 3−ブロモ−α−エチニル−2,6−シフルオロベンゼンメタノール。
n−ブチルリチウムの1.6 Mヘキサン溶液121.1 ml (0,194 mol)を、ジイソプロピルアミン21.5g (0,212mol)を無水T HF 194 mlに溶解して一10℃に冷却した溶液に滴下して加える。その 混合物を窒素雰囲気下−1H℃で10分間撹拌し、次に一76℃に冷却し、1− ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン37.4g (0,194+nol)を無 水THF 270m1に溶解して得た溶液を、−70℃より低い温度で30分間 かけて滴下して加える。得られた混合物を一70℃で2分間撹拌し、次にアクロ レイン14.7g (0,212mol)を無水THF 30m目こ溶解して得 た溶液を、−60℃より低い温度で10分間かけて滴下して加える。得られた混 合物を一70℃で30分間撹拌し、次にその温度を0℃まで戻す。その混合物を 、氷350gと濃H*5043!1onlの混合物中に注入する。エーテルで抽 出し、水洗し、Nam5O+で乾燥し、濾過し、減圧下蒸発させ次いで蒸留する 。
得られた重量:29g(収率=60%)B、 P、。、=86〜88℃ ’HN、 M、 R,(CDCIs) : 6=3.0 (IH,S、 D*0  テ交換可能)。
4.9−6.5 C4H,m) 、 6.5−7.6 (2)1. m)。
実施例17 3−ブロモ−α−エチニル−2,5,θ−トリフルオロベンゼンメタノール。
1−ブロモ−2,4,5−)リフルオロベンゼンを出発原料とすることを除いて 実施例I6と同様にして反応を行って標題の化合物を得た。
収率ニア4% ’HN、 M、 R,(CDCl2) : 6=3.5 (1)1. ブOFs 、 CFs C00Dテ交換可能) 、 5.0−6.5 (4H,m) 、  6.7−7.6 (18,m)。
実施例!8(方法I’) α−エチニル−2,3,5−トリフルオロベンゼンメタノール。
■−ブOモー2. 3. 5−1−リフルオロベンゼン4.1 g (0,01 94m1)を無水エーテル50m1に溶解して得た溶液を窒素雰囲気下−76℃ に冷却する。n−ブチルリチウムの1.6 Mヘキサン溶液12.1m1(0, 0194m1)を−72℃より低い温度で15分間かけて滴下して加える。
得られた混合物を一73℃で2分間撹拌し、次にアクロレイン1.15g(0, 0205mol)を無水エーテル5mlに溶解して得た溶液を滴下して加える。
得られた混合物を一70℃で30分間撹拌し、次いで室温に戻す。
その混合物を水100 gと濃HtSO+ logの混合物中に注入する。ニー チルで抽出し、水で洗浄し、Nags(Lで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する 。得られた残留物は他の精製を行うことなく次の段階に使用する。
得られた重量: 3.1 g (収率=86%)’)I N、 M、 R,(C DC1,) : δ=3.5(IH,ブロードs、 CFs GOODで交換可 能) 、5.0−6.5 (4)1. m) 、6.5−7.3 (2H,m) 。
実施例J(方法J) 4−ブロモ−1−フルオロ−2−(1−プロペニル)ベンゼン(E+Z) エチルトリフェニルホスホニウムプロミド16.5g (0,044mol)と 無水THF 387 mlの混合物を窒素雰囲気下−50℃まで冷却する。n− ブチルリチウムの1.6 Mヘキサン溶液27.8ml (0,044tool )を滴下して加える。得られた混合物を0℃に戻し次いで0℃で1時間撹拌する 。その混合物を一30℃に冷却し、次に5−ブロモ−2−フルオロベンズアルデ ヒド8.8 g (0,0433+nol)を無水T)IF 43m1に溶解し て調製した溶液を滴下して加える。得られた混合物を室温で一夜撹拌し、次いで 40℃で2時間撹拌する。濾過を行い次いで濾液を減圧下蒸発させる。
残留物をシリカのクロマトグラフィー(溶離液: 10/1ヘキサン/酢酸エチ ル)によって精製する。
収量+4.1g(45%) ’HN、 M、 R,(CDCl2) : 1.6 2.1 (3L m) 、 5.5 6.5 (2)1゜m) 、6.5−7.7 (31(、m) (Eと Zの異性体の混合物)。
実施例K(方法K) (E)−4−ブロモ−1−フルオロ−2−(l−プロペニル)ベンゼン。
上記のE+Z異性体4.1 g (0,019mol)、ヘキサン350 ml およびヨウ素0.1 gの混合物を室温で5日間撹拌する。NaHCO,水溶液 で洗浄し、次にチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗い、次に水で洗浄する。
NaJO+で乾燥し、濾過し次いで減圧下で蒸発させる。残留物はその外の精製 を行わずに次の段階で使用する。
収量+3.9g(95%) ’HN、 M、 R,(CDCIs) : 1.85 (31(、d) 、6. 0 8.0 (5)1. m)。
実施例しく方法L) 3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−プロペン酸メチル 4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド19.3g (0,095mol) (米国特許第3.904.654号にしたがって製造)、マロン酸15.1g( 0,145mol)、ピリジン45+nl、およびピペリジン1.2111の混 合物を3時間還流加熱する。得られた混合物を水6001lIl中に注入し、次 いで濃塩酸で酸性にする。
得られた沈澱を濾過し、水で洗浄し次に減圧下で乾燥する。
収量: 17.2g (73%) M、 P、 =198〜200℃ lHN、 M、 R,(di−DMSO) : 6.55 (IH,d、 J  =18Hz) 、 7.25−8.0(4H,m) 、 12.5 (IH,s 、 CFz C00Dで交換可能)。
得られた3−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−プロペン酸17.1  g (0,0698mol)を、メタノール250 mlと濃硫酸0.5+n l中に溶解して12時間還流加熱する。減圧下蒸発させ、残留物をシリカのクロ マトグラフィー(溶離液:l/1ヘキサン/酢酸エヂル)で精製する。
収量+ 14.7g (81%) M、 P、 =63〜65℃ ’HN、M、R,(CDCIs) : 3.77 (38,s) 、6.45  (1)1. d、 J=17)1z) 、7.1−7.5 (3H,m) 、7 .7 (18,d、J=17Hz)。
実施例M(方法M) 3−(2,4−ジクロロフェニル)−2−メチル−2−プロペン酸エチル。
2.4−ジクロロベンズアルデヒド22.4g (0,128+nol)、 T HF2、Omlおよび2−(トリフェニルホスホラニリデン)プロペン酸エチル 52.5g (0,144mol) (Islerら、He1v、 Chit  Acta、 40巻。
1242頁、 1957年にしたがって製造)の混合物を7時間還流加熱する。
TFIFを減圧下で蒸発させ、その残留物をエーテル700 mlに溶解し、濾 過して固体をエーテルで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させ、残留物を蒸留する。
得られた重量:31.3g(収率=94%)日、 P、。 5−−1. = 1 15 〜120 ℃lHN、 M、 R,(CDC11) :1.3 (3H, t)、1.9 (3H,d)、 4.2(2H,Q) 、 7.0−7.6 ( 4H,m)。
実施例M2 (方法M’) 2−フルオロ−3−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペン酸 エチル(E+Z)。
油中60%懸濁液の水素化ナトリウム1.7 g (0,0425+++ol) を、(ジェトキシホスホリル)フルオロ酢酸エチル(E、 1lllkikおよ びM。
1mbeaux、 5ynthesis、 861頁、 1989年にしたがっ て製造)10.1g(0,0417mo l)の1,2−ジメトキシエタン8抛 lによる溶液中に、10分間かけて少しづつ添加する。なおその温度は35℃よ り低い温度に維持する。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで3−( トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド6、9 g (0,0396m+01) を滴下して加え、得られた化合物を4時間還流加熱する。その混合物を水中に注 入し、エーテルで抽出し、水で洗浄し、Na1SOaで乾燥し、濾過し、エーテ ルを減圧下で蒸発させる。得られた残留物(10,3g、定量的収量)は、その 外の精製を行うことなく次の段階で使用する。
’HN、 M、 R,(CDC1*) : 1.0 1.6 (3t(、m)  、 3.9 4.6 (2H。
m) 、6.5−8.0 (5B、 m)。
実施例M3 2−フルオロ−3−〔2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕− 2−プロペン酸エチル(E + Z)。
2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(それ自体ヨーロ ッパ特許第225.175号にしたがって得た)を出発物質として用いること以 外実施例M2と同様の反応を実施して標題の化合物を得る。
収率:98% ’HN、 M、 R,(CDCIs) : 1.0 1.6 (3H,m) 、 4.0 4.5 (28゜m) 、6.5−8.2 (48,m)。
実施例Nl(方法N) 3−(3−ブロモ−5−フルオロフェニル)−2−プロペン酸メチル。
1、 3−ジブロモ−5−フルオロベンゼン(Cannonl de Degi orgiおよびE、 V、 Zappi、^nales asoc、 quim 、 argentlna、 28巻、72頁。
1940年) (C,A、 346593”)にしたがって製造) 5.1 g  (0,02mol)、アクリル酸メチル2.2 ml (0,025+++o l)、トリエチルアミン10m1.酢酸パラジウム0.044 g (0,00 2mol)、およびトリフェニルホスフィン0.208 g (0,0008m ol)の混合物を、密閉容器中でマグネチックスタラーで撹拌しながら、100 ℃で24時間加熱する。冷却し、IN HCl中に注入し、エーテルで抽出し、 水で洗浄し、Nam5Osで乾熾し、濾過し、次いで減圧下で蒸発させる。残留 物をシリカのクロマトグラフィー(溶離液:2/lヘキサン/酢酸エチル)で精 製する。
収量:2.7g(51%) M、P、=95〜96℃ ’HN、M、R,(CDC11) : 3.77 (3H,s) 、6.35  (18,d、J=15H2) 、6.95−7.7 (41(、m)。
実施例N2 3−〔4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペン酸メ チル。
4−プロそ−1−クロロ−2−トリフルオロメチル〕−ベンゼンを出発物質とし て用いることを除いて実施例Nlと同じ反応を実施することによって、3−〔4 −クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペン酸メチルが得 られる。
収率ニア4% M、 P、=71〜73℃ ’I N、 M、 R,(CDCIs) : 3.77 (311,s) 、6 .4 (IH,d、J=16Hz) 、7.1−7.9 (4)1. m)。
実施例P(方法P) 2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド。
2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(G。
C,Fingerら、Chew、 Come、、 430頁、 1965年にし たがつて製造)184g (0,0988+++ol)、 90%ギ酸39B  ml、水296 ml、およびラネーニッケル17.5gの混合物を、5時間還 流加熱し次いで一夜静置する。
その混合物を水2.51中に注入し、次に塩化メチレンで抽出を行う(11で1 回および500 mlで2回)。濾過し、水で洗浄し、5atsO4で乾燥し、 濾過し次いで蒸留を行う。
収量: 10.1g (53%) B、P、+4 =70〜72℃ IR: Yt−0= 1680cm−’’HN、M、R,(CDCIg) :  7.0−8.3 (38,m) 、10.25(11,s)。
実施例Ql(Q法) 5−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド。
4−ブロモ−2−ブロモメチル−!−フルオロベンゼン(G、 B。
5tokkey、 A、 Vl、 Albertiら、J、 Med、 Che t、 29巻、170頁、1986年にしたがって調製) 79.5g (0, 296mol)、酢酸126 ml、ヘキサメチレンテトラミン82.7g ( 0,59mol)、および水126 i+1の混合物を2時間還流加熱する。得 られた混合物を90℃まで冷却し、濃塩酸99.5ffi1を添加し、その混合 物を30分間還流加熱する。冷却し、エーテルで抽出し、水で洗い、NaHCO s水溶液で洗浄し、水で洗い、N&嘗SChで乾燥し、濾過し次いで減圧下で蒸 発させる。残留物をシリカのクロマトグラフィー(溶離液:1G/1ヘキサン/ 酢酸エチル)で精製する。
収量:23.6g (39%) ’HN、 M、 R,(CDCIs) : 6.8 8.1 (38,m) 、 10.3(IH,s)。
実施例Q2 3−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド。
3−ブロモ−3−ブロモメチル−2−フルオロベンゼンから出発することを除い て実施例Qlと同じ反応を実施して標題の化合物を得た。
収率:59% ’I N、 M、 R,(CDCIg) : 6.8−8.0 (3H,m)  、 10.3 (IH,s)。
実施例R(方法R) l−ブロモ−3−ブロモメチル−2−フルオロベンゼン。
1−ブロモ−2−フルオロ−3−メチルベンゼン(M、 S、 NewInおよ びR,Kannin、 J、 Org、 Chew、、 41巻、 3356頁 、 1976年にしたがって製造)から出発することを除いて実施例Eにしたが い、20■■Hgで蒸留して最終製品を得た。
収率:66% B、P、t。=95〜105℃ ’HN、 M、 R,(CDCIs) :4.4 (28,s) 、 6.6  7.6 (3H,m)。
実施例S(方法5) 3−フルオロ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペン酸 (E+Z)。
無水THF 190 w+1と無水エーテル48I11の混合物を窒素雰囲気下 −80℃に冷却する。1.1−ジフルオロエチレンを、5.2 g (0,07 96tool)が吸収されるまで散布する。得られた混合物を一115℃まで冷 却し、次いでシクロヘキサンによる5ec−ブチルリチウムの1.4 M溶液5 4.7+nl (0,0765mol)を15分間かけて滴下して加える。得ら れた混合物を一100℃にて10分間反応させる。その混合物を一105℃まで 冷却し、二酸化炭素ガスの散布を一105℃にて20分間行い、次にその混合物 を一110℃で15分間反応させる。次に窒素流の散布を行って室温まで戻し、 次いで混合物を、窒素散布を行いながら10℃で1時間放置する。混合物を再び 一75℃まで冷却して、3−(トリフルオロメチル)フェニルマグネシウムプロ ミドの溶液〔3−プロモー1−(トリフルオロメチル)ベンゼン39.4g ( 0,175mol)、マグネシウム3.9 g (0,160mol)、無水エ ーテル120 mLおよびヨウ素の結晶1個から製造〕を滴下して加え、次いで その混合物を一40℃で1時間反応させる。6N硫酸をゆっくり加えて加水分解 を行い、次にエーテルで抽出し、水で洗い、NatSO+で乾燥し、濾過し、次 いで減圧下で蒸発させる。残留物をエーテルに溶解し、NaHCO*水溶液で抽 出する。水性相を6N )ICIで酸性にしてCHlel、で抽出する。NIL !SO4で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させる。得られたE+Zの異性体混合 物はその外の精製を行うことな(、次の段階(FIO)で使用する。
得られた重量:2.5g(収率:1396)’HN、 M、 R,Cd@−DM SO) : 5.8−6.8 (IH,m)、 7.5−8.2 (4H。
m) 、 12.5 (IH,ブロードs、 CFs GOODテ交換可能)。
実施例T(方法T) (E)−3−C3−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プ ロペニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸ナトリウム。
水31℃皿およびエタノール60m1による、ペレット(97%)としての水酸 化ナトリウム1.52g (0,0369tool)17)溶液を、(E)−3 −(3−〔2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−2−プロペ ニル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酸15g (0,03 65mol)をエタノール600 mlに溶解して得た溶液に添加する。得られ た混合物を室温で15分間撹拌し次いで減圧下で蒸発させる。残留物を無水エー テル中ですり潰し、濾過し、無水エーテルで洗浄し、減圧下70℃で5時間乾燥 し、次いでイソプロパツールから再結晶する。
得られた重量:I4.2g(収率:89%)M、 P、 =170〜175℃ 元素分析結果: CtoH+5FtNsNaOs (M=428.317)0%  H% F% N% Na% 計算値 56.08 3.06 17.74 6.54 5.37実測値 56 .08 2.85 17.69 6.66 5.44’IN、 M、 R,:3 .6 (2N、s)、 4.8−5.0 (2H,m)、6.6−6.75 ( 2H,m) 、 7.0−8.3 (7H,m)。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 PCT/FR92100920 2発明の名称 3.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−7タラジン酢酸 類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 リファ、リョンネーズ アンデュストリエルファルマシシューティク 4代理人 住所 〒105 東京都港区虎ノ門−丁目8番lO号 静光虎ノ門ビル明細書、 請求の範i及び契約書の翻訳文の浄書(内容に変更なし)8、添付書類の目録 明細書、請求の範囲及び契約書の翻訳文 各1通フロントページの続き (51) [nt、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 31150  AED 9454−4CCO7C221049280−4H (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR, SN、 TD、 TG)、AU、BB、BG、BR,CA、C3,FI、HU。
JP、 KP、 KR,LK、 MG、 MN、 MW、 No、 PL、 R O,RU、 SD、 SE、 USI (72)発明者 デュルバン、フィリップフランス国、エフ−69100ビルー ルバンヌ、リュ ボールーベルレン、83 (72)発明者 ゲリエール、ダニエルフランス国、エフ−69230サンージ ェニーラバル、ルート ドウ シャーリ− 35、し ジャルダン ドウ ジェニ 。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R1,R2およびR3は、同一もしくは異なり、水素原子、ハロゲン原 子またはC1−C4アルキル基を表し;R4とR5は、同一もしくは異なり、水 素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、フェニル基、ハロゲン原子、C 1−C4アルキル基およびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換 基で置換されたフェニル基、またはN,SおよびOから選択される1〜4個のヘ テロ原子を含む3〜10個の原子を有し、そしてハロゲン原子、C1−C4アル キル基およびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換基で任意に置 換された複素環基を表し;R6はヒドロキシル基またはC1−C4アルコキシ基 を表し;R7は水素原子またはハロゲン原子またはC1−C4アルキル基または C1−C4アルコキシ基を表す)で表される3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3 −(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸とその誘導体、ならびにそれらの医 薬として許容される塩。
  2. 2.R7が水素原子を表す請求項1記載の化合物。
  3. 3.R6がOHまたはOC2H5を表す請求項1記載の化合物。
  4. 4.R1,R2およびR3がH,CF3またはFを表す請求項1記載の化合物。
  5. 5.R4とR5のうちの一方が、フェニル基、ハロゲン原子、C1−C4アルキ ル基およびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換基で置換された フェニル基、またはN,SおよびOから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む 3〜10個の原子を有し、そしてハロゲン原子、C1−C4アルキル基およびト リフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換基で任意に置換された複素環 基を表し;R4とR5の他方が、HまたはC1−C4アルキルを表す請求項1記 載の化合物。
  6. 6.R4まR5がチエニル基を表し、ハロゲン原子またはC1−C4アルキル基 によって任意に置換されている請求項1記載の化合物。
  7. 7.(E)−3−〔3−〔2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル 〕−2−プロペニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸; (Z)−3−〔2−フルオロ−3−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕− 2−プロペニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸; (E)−3−〔3−(2,3,5−トリフルオロフェニル)−2−プロペニル〕 −3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸: (E)−3−〔3−(2,3,6−トリフルオロフェニル)−2−プロペニル〕 −3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸; (E)−3−〔3−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−プロペ ニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸; (E)−3−〔3−(2,6−ジフルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニ ル〕−2−プロペニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸 ; (E)−3−〔3−(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)−2−プロペ ニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラジン酢酸;および (Z)−3−〔2−フルオロ−3−〔2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル )フェニル〕−2−プロペニル〕−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1−フタラ ジン酢酸; から選択される請求項1記載の化合物。
  8. 8.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R1,R2およびR3は、同一もしくは異なり、水素原子、ハロゲン原 子またはC1−C4アルキル基を表し;R4とR5は、同一もしくは異なり、水 素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、フェニル基、ハロゲン原子、C 1−C4アルキル基およびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換 されたフェニル基、またはN,SおよびOから選択される1〜4個のヘテロ原子 を含む3〜10個の原子を有し、そしてハロゲン原子、C1−C4アルキル基お よびトリフルオロメチル基から選択される1〜5個の置換基で任意に置換された 複素環基を表し;R6はヒドロキシル基またはC1−C4アルコキシ基を表し; R7は水素原子またはハロゲン原子またはC1−C4アルキル基またはC1−C 4アルコキシ基を表す)で表される3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2− プロペニル)−1−フタラジン酢酸とその誘導体、ならびにそれらの医薬として 許容される塩の製造方法であって;式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II(式中、R6はアルコキシ基であり、R 7は前記定義に同じである)で表される化合物を、式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、R1,R2,R3,R4およ びR6は前記定義と同じであり、Halは塩素、臭素またはヨウ素の原子である )で表されるハロゲン化物で、塩基の存在下において処理し、およびR6がアル コキシ基である式Iの化合物は次いで加水分解してR6がOH基である式Iの化 合物を得ることからなる製造方法。
  9. 9.式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、R1,R2,R3,R4およ びR5は請求項1に示す意味と同じでありおよびHalは塩素、臭素またはヨウ 素の原子である)で表される、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物を製 造する際の中間体。
  10. 10.活性成分として、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物の一つを含 有する医薬組成物。
  11. 11.アルドースレダクターゼを阻害するのを目的とする医薬を製造するための 、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物の使用。
  12. 12.糖尿病の白内障、網膜症、神経障害または腎症を治療するのを目的とする 医薬を製造するための、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物の使用。
JP50666593A 1991-10-07 1992-10-02 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬 Pending JPH06511247A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112299A FR2682108B1 (fr) 1991-10-07 1991-10-07 Acide 3,4-dihydro-4-oxo-3(prop-2-enyl)-1-phtalazineacetiques et derives, leurs preparations et medicaments les contenant.
FR91/12299 1991-10-07
PCT/FR1992/000920 WO1993007109A1 (fr) 1991-10-07 1992-10-02 Acides 3,4-dihydro-4-oxo-3-(prop-2-enyl)-1-phtalazineacetiques et derives, leurs preparations et medicaments les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06511247A true JPH06511247A (ja) 1994-12-15

Family

ID=9417646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50666593A Pending JPH06511247A (ja) 1991-10-07 1992-10-02 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5489592A (ja)
EP (1) EP0607344A1 (ja)
JP (1) JPH06511247A (ja)
AU (1) AU2794492A (ja)
CA (1) CA2120606A1 (ja)
FR (1) FR2682108B1 (ja)
WO (1) WO1993007109A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892131A (en) * 1997-05-29 1999-04-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of pesticidal fluoroolefin compounds
SE0403003D0 (sv) * 2004-12-09 2004-12-09 Astrazeneca Ab Chemical compound 1
CN111960917B (zh) * 2020-09-16 2022-06-17 浙江永太科技股份有限公司 一种化合物1-溴-2,4,6-三氟-3,5-双三氟甲基苯及其制备方法
CN115819205B (zh) * 2022-11-28 2023-08-22 郑州中科新兴产业技术研究院 一种吡唑啉衍生物合成烯酮化合物的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE47592B1 (en) * 1977-12-29 1984-05-02 Ici Ltd Enzyme inhibitory phthalazin-4-ylacetic acid derivatives, pharmaceutical compositions thereof,and process for their manufacture
JPH0676391B2 (ja) * 1987-06-09 1994-09-28 フアイザー・インコーポレイテツド ベンゾチアゾール等の複素環側鎖を有するオキソフタラジニル酢酸類の製造方法
EP0322153A3 (en) * 1987-12-21 1990-08-16 Pfizer Inc. Heterocyclic oxophtalazinyl acetic acids
US5304557A (en) * 1989-12-15 1994-04-19 Pfizer Inc. Substituted oxoophthalazinyl acetic acids and analogs thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2682108A1 (fr) 1993-04-09
EP0607344A1 (fr) 1994-07-27
FR2682108B1 (fr) 1994-01-07
WO1993007109A1 (fr) 1993-04-15
US5489592A (en) 1996-02-06
AU2794492A (en) 1993-05-03
CA2120606A1 (fr) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401765A (en) 1,4,5-triphenyl pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation and inflammation-related disorders
US5475018A (en) 1,5-diphenyl pyrazole compounds for treatment of inflammation
US4179515A (en) Benzoylphenoxy propionic acid, esters thereof and pharmaceutical composition
FR2487348A1 (fr) Nouvelles oxazolidine-2,4-diones substituees en position 5 douees d'activite hypoglycemique
EP1641758B1 (fr) Derives de diphenylpyridine, leur preparation et leur application therapeutique
FR2909090A1 (fr) Derives de 2,5-dihydro-3h-pyrazolo[4,3-c]pyridazin-3-one substitues,leur preparation et leur application en therapeutique.
CH647520A5 (fr) Derives du nortropane, leur procede de preparation et composition pharmaceutique les contenant.
JPH0390063A (ja) 二置換された(キノリン―2―イル―メトキシ)フエニル酢酸誘導体
JPH06511247A (ja) 3,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−(2−プロペニル)−1−フタラジン酢酸類とその誘導体、それらの製造およびそれらを含有する医薬
CA2021250A1 (fr) Medicaments a base de derives de 1h-benzoxadiazine-4, 1, 2, nouveaux derives et leurs procedes de preparation
JPH02122A (ja) 抗炎症剤として有用なtert‐ブチルフェニル化合物
LU81676A1 (fr) Nouveaux derives d'aurones,leur procede de preparation et leur utilisation comme produits pharmaceutiques
US20050182119A1 (en) Substituted pyrazoline derivatives
FR2572070A1 (fr) Derives de la chalcone utiles en therapeutique
LU82844A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques azotes anti-inflammatoires et immunoregulateurs et composition pharmaceutique les contenant
AU2005212833A1 (en) Pyrazoline derivatives useful for the treatment of cancer
SU1189341A3 (ru) Способ получени 5-(2-алкоксифенил)тиазолидиндионов или их основных солей с щелочными металлами
JPS6033373B2 (ja) 1−ナフチル酢酸誘導体、その製造法ならびに1−ナフチル酢酸誘導体を含有する薬剤
US4055644A (en) Hydroxyalkyl substituted-4,5-dihydropyridazin(2H)-3-ones
US3721712A (en) Aminoalkoxy-or aminomethyl-triarylalkenones
JPH10511391A (ja) 3,3−(二置換)シクロヘキサン−1−オール二量体および関連化合物
WO1986007357A3 (en) Cyclopentapyrazole and tetrahydroindazole compounds
US3574849A (en) Bis-(p-chlorophenoxy)acetic acid in compositions and methods for treating hypercholesteremia
EP0039646A1 (fr) Nouvelles benzo (1,4) dioxines, leurs méthodes de préparation et leur application en thérapeutique
US4136184A (en) Hydroxyalkyl substituted-4,5-dihydropyridazin(2h)-3-ones and diazabicyclo-ene-ones