JPH06510813A - パイプ結合部、特にパイプねじ部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような薬剤が塗布されている管材 - Google Patents

パイプ結合部、特にパイプねじ部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような薬剤が塗布されている管材

Info

Publication number
JPH06510813A
JPH06510813A JP5505978A JP50597893A JPH06510813A JP H06510813 A JPH06510813 A JP H06510813A JP 5505978 A JP5505978 A JP 5505978A JP 50597893 A JP50597893 A JP 50597893A JP H06510813 A JPH06510813 A JP H06510813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
drug
pipe
agents
tio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5505978A
Other languages
English (en)
Inventor
ビク,トロン,クル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06510813A publication Critical patent/JPH06510813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/10Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/10Metal oxides, hydroxides, carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • C10M2203/1045Aromatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • C10M2203/1085Residual fractions, e.g. bright stocks used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/006Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/0413Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides use as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • C10M2219/0445Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • C10M2219/0466Overbasedsulfonic acid salts used as thickening agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 パイプ結合部、特にパイプねし部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような 薬剤か塗布されている管材。
本出願は、一般に保護用および潤滑用に用いられる薬剤に関するか、保存及びパ イプ結合部、特にパイプねし部に関連して特に適用性かあり、以下にそのような 使い方について記載される。本発明は、また前記薬剤か塗布されている管状材料 にも関する。
本薬剤は、オフノヨア(Offshare)およびオンショア(Onshare )両構造層において油とガスとを掘削、産出させることに関して使用することを 目的とする管状材料に使用するのに特に適している。本薬剤は、パイプの鋼の品 質に左右されず、管の保管/輸送の際および油/ガス井での使用の際の両状況に すへての種類の管状材料に使用することかできるという意味で普遍的な薬剤であ るということができる。
油やガスの産出は、オンショア、オフンヨアともに近年発展しつつある主要な産 業である。採油は、主として大きな国家的または国際的な会社によって行われて いるか、原理的には同し技術的設計に基づいて運転されている。
掘削、採油および生産には、採用する方法に極めて高い要求かあり、使用材料自 体にし、そのt1料の保護、保全、維持にも高度な要件を要求する巨額の投資か 行オつれる。
産出油井の掘削およびその完成に至るまてには、いろいろな種類の材料、例えは 、炭素鋼、クロム鋼なとのパイプか用いられ、これらのパイプにはすへているい ろな構造のねじ部かあり、据付けの際には正確に定義された技術で相互にねし合 わせて結合される。ねし部は、許容誤差か小さいのでその保護には厳密なやり方 か必要である。掘削用バイブ、外装および管を製造、販売する製鋼所の方ては、 これらの製品を内外共に保護する方策を取っている。しかし、全ての部品のうち 最も大事てあり、そして最大の1ffE意か払われているのは、ねし部の保護で ある。
いろいろな種類の保存用グリースか内側と外側の(「ビン端とボックス端j)ね しとねし装置に用いられており、これに加えて、例えは、ねしの上に被せられる mpjAPI弥プラスチック製スリーブなとのような形のねし保護材も用いられ ている。
このようなfVN材は、検査のために取り外すことが必要な場合を除いて、パイ プを現場で使用するときになって初めて取り外すものである。
保存用の薬剤は、f:i滑川フリースのコンノステンシーを「する物質の形であ ろう、いろいろな雰聞気に耐える力かあり、耐腐食性であり、田水性であり、1 温[%t’tであり、塗布、到離どもに容易であり、そして環境に無害性でなけ ればならないつ通常の手順は、該パイプを取りイ1け、使用する前に潤滑用グリ ースを取り除き、ねしの幾何学的形状と金属学的要求に関する摩擦および密封性 要件を満足させるために新しいねしグリースを塗布することである。
?そ−て、今日てはパイプの保rγおよび輸送中の保護として塗布する薬剤と、 こ第1とは別にパイプをねして結合して、これを油井に降ろす作業をする現場で 用いる時にR−刀の1削を取り除いL 後で塗布する別の種類の薬剤とがある。
上記のよ^にこのような1削は、性能と耐温度性に関して厳格な要件を満足しな けれはならない、従って、AP!(米国石油[(ル会)では前記薬剤か満足すべ き規格を定めているつAPI公i5Δ2を参照すると次のように定められている 。
(1) 合わせ時にねしの結合部に帆みを生しさせljい適当な1滑性。
f口) +50”cまての温度で分解または大きな容積変化の傾向かないこと。
fiiil I 50’Cもの高い温度でも過度の流動的コンノステノンーを示 さないこと。
(i%・)密封性は、!50’Cもの高い温度で漏洩を防止するに十分であるこ と。
Cい 有害な不安定性がなく、蒸発したり酸化したりして、ねしに塗布のペース ]の性質を変えてしまう乾燥性薬剤や硬化剤か含まれていないこと。
蛾I)水分子rr+収(二対して4性かあること。
(〜1i)689.5MPaらの高部でAPIねし結合部の漏洩を防止するに1 −分な不活性充填剤を含TTI、ていること。
0■)冷たい天候でもパイプの結合部に容易に刷毛で塗布できること。
(IX)ねしと7一ル部てit酸性であること。
このようなねし部にITIいる潤滑並びに保rr用の既知の薬剤は、いわゆるグ リース基剤を含むか、九の外にケイ素化合物も含んでいることもある。グリース 基剤は憔理油と一緒に用いられる特殊な石鹸基剤の物質から成っている。ケイ素 が含まれていると、低温特性か改良され、水て濡れているねしに適用するのに優 れた性質かitられる。ケイ素は、ねし用コンパウンドの密封性や1礼み性を必 ずしも改良するものではない。
以前から現在までに使用されている薬剤は、二つの成分範囲、すなわち、(i) グリース基剤部分と(Iり固体部分から成っている。この種の既知で、現在用い られている薬剤の例は、グリース基剤(混合物全量当たり36重量%の量)、粉 状のクラファイ1〜、鉛扮体、亜鉛粉末および銅片(混合物全量当たり64重量 96の量)から成るものである。従って後者の三種の固体成分は、重金属からな ることになる(1988年5月31日付は第6版API公報5A2 (BUL5 A2)の外装、管、パイプライン用ねしコンパラン1〜公報を参照のこと)。環 境の保全や浄化に向けて、そして環境汚染の防止の重要性に向けて世の中の関心 か着実に増大している現状では、重金属を含むこのような薬剤は、極めて不利で あることは明らかである。このような重金属は環境に有毒な影響を与える恐れか あるという事実かあるからである。
掘削用/生産用パイプのねし部に重金属含有潤滑ペーストを使用することは、環 境汚染の潜在的リスクとなるものであり、さらにはこのような薬剤を取り扱って いる者に危険となる恐れかあることは、明白である。
また、グリース基剤成分とセラミック添加剤の固体成分とを包含する薬剤も既知 ではある。しかし、この薬剤は、前記薬剤に対して確立されている要件に関して 不適当であることか判明している。
本発明の目的は、パイプのねし部に使用するに適した保存および潤滑の両特性を 有する薬剤、すなわち、保管および輸送時の保存剤として働き、またパイプのね し部か結合される時の潤滑剤としても働く両機能を有する薬剤を提供することで ある。これは、保存目的には好適な性質を有しない既知の潤滑剤、および潤滑剤 的性質を有していない既知の保存剤とは対照的である。
本発明の第二の目的は、掘削および生産用のパイプのねし部に使用するに適する 保存、潤滑かつ1牝み特性を存する薬剤で、有毒性で環境に有害な重金属を含有 しない薬剤を提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、前述の種類の薬剤で、最小限としては、上記のA PI要件を満足する薬剤を提供することである。しかし、(Jけ加えなけれはな ら〆λいことは、最適な、すなわち改良された1帆み作用(上記(i)に記載) を得ることを考廖して、本発明者らの選択では、既存のAPI要件より1飯かて はある)か逸脱した値を採用することにしたことである。
従って、本発明によれは、パイプ結合部、特に油井およびガス井に使われる管i tのパイプねし部の保護および潤滑用の薬剤か提供され、この薬剤は、(a)グ リース基剤成分、および (b)約6〜約7モー(moh)の範囲の硬度をイTする酸化チタン(TiO2 含f1物質)含有の粉状物質を包含する、重金属を含まない固体成分の混合物を 包含することを特徴とする。
高負荷の条件下で軸受けの磨耗を最小限にするために潤滑グリース中の添加剤と して固体充填粉を使用することは、既知であると言うことかできよう。このよう な添IJD剤どしては、グラファイト、二硫化モリブデン、アスヘ7,1−、タ ルク、酸化亜鉛なとかYげられる。酸化亜鉛は本発明の薬剤に使用するのは適当 てはないてあろう。環境を汚染する作用かあるから望ましくないし、硬度か不適 当であるからである。
本発明の1削は、APIの上記仕様(i)〜(viii)をすへて満足する。た たし、1牝み性に関する上記の逸脱は例外である。特に注記したいのは、本発明 の薬剤が325°C以上もの高温に耐えることであり、これは誠に顕著な特徴で ある。
本発明によれは、本発明の薬剤か、」1記のように、ノくイブのねし部及び/又 はパイプの接続部に適用されることを特徴とする管状材料か提供される。
好適なグリース基剤成分(a)は、次の組成 約80〜95重量%、特に約9Q  0t1fλる礒のG ith系スルフオネ−1−及びスルフ」−レ酸カルシウ ムおよび約5〜20重量06、特に1oft量06なる量のパラフィン系鉱油を 有する。
既知の1N+1と比較して特にずf利な点は、本発明の薬剤は決して乾燥しない (り→ツクう・」−シない)ということか言えよう。そのお蔭て上記のような有 利な保存並びに潤滑特性かイf+られることになる。
本発明のフリース基剤部分は、溶剤を含んでいないので、こねは、本発明の製品 についての環境に有利な性質を強調するものである。
組成(a)の一部分であるパラフィン系鉱油は、軟化剤としての機能を有し、粘 度調節剤であり、潤滑剤としての性質を有する。特に好ましいのは、商grメル カノル630」の名で販売されており、前記の種類の成分を含有するグリース基 剤である。より詳しく言えは、 「メルカソル630」は、約90〜95重量% の量の石油系スルフォン酸のカルシウム塩(例えば、商1sAcI 20OAを 有する市販品)と、約5〜lO重量%の量の粘度調整剤としての鉱油を含有する 。
全体的に言えは、グリース基剤は極めて良好な腐食防止作用も有しているもので 、この事実は、本発明の薬剤か、なかんずく、海水中および地下層中の腐食性の 塩と接触して用いられる環境では相当な重要性を有するのは当然である。
固体成分(b)としては、前述のように、約6〜約7モー(moh)の範囲の硬 度を有する酸化チタン(TiOz含有物質)含有物質か用いられる。固体成分( b)として珪酸塩含有岩石または鉱物材料、例えば、バイオタイト(rマイクロ マイカ」)を用いることも可能であると言えるか、これを用いると、最終フンパ ウンド製品か管材料の金属に対して帆み性を与えるリスクか大きくなるので、全 てのパイプ寸法に対して好ましいとは言えない。
明らかとなるように、本発明の固体成分(b)は重金属を含有していないので、 従って環境部門の今日の要件を満足している(パリ委員会(PARCOM)ガイ )・ライン)。
TiO□iO□質は、純粋なTiO2または天然産のルチル形から成ることか好 ましい。さらに、0〜40マイクロメーター(μm)の範囲の粒子径で用いら才 するのか好ましく、最も好ましくは0〜20マイクロメーターの範囲であり、約 6〜約7モーの範囲の硬度を存していることである。
本発明か使用されるねじを有する実際のパイプに用いられる鋼種は約5.5モ一 ■度の硬度を有する。約6〜約7モーの範囲の硬度を有しているTiO□含存物 含金物質ると、本発明の薬剤中のこの固体成分は、鋼に対して上記に示された値 (これは、絶対的な要件であることは勿論である)以下になろう。
本発明の薬剤の一態様では、グリース基剤約80〜999重量%とT i O2 含有物質杓Ol〜20重量96とを包含している。本発明の特に好ましい薬剤は 、[メルカノル630Juのグリース基剤約97重量%と、約6.5モーの硬度 を付しているルチル型のTlO2含n物貿3重量96とを含んている。
本発明の薬剤をパイプのねしに用いる時には、前記粒状鉱物物質は、パイプかね してねし込まれ(結合され)る時、さらに細かい粒径に砕かれるので、lくイブ 間にrr在していプこ密iJ性を損なうことはないてあろう。さらにこのねし込 み/結合操作の際にはこれらの作業によって研磨作用も働(のて、この作用は、 ねしを緩めたりまたは分解する時、つまり、前記パイプを何らかの理由で再び結 合を緩めたり7・′ねしを戻したり([取り外し)する時に関連して有利な機能 となろう。
従−・て、上記の粒状鉱物tl!I質は、本発明の薬剤に対して1林なる充填剤 としての性質を11’jする以上のものである。
これがら明1)かになることは、上記の鉱物性、無害性添加剤は、本発明の薬剤 に必要な摩擦特性(結合や分解操作にとって非常に重要)を賦与することに関し て、つまり、このような操作において適用しなけれはならない1−ルクに関して 極めてTT fllな>hvをイ1していることである。」1記のIv擦特性は 、/(イブの全長か、例えは、地中や油層中の振動、機を戒的衝撃または打撃の ような外部応力によって緩Aたり、ねしか外寸1たりするリスクかないようなし のてなけれはならなし)。
潤滑用フリース組成物か老化プロセスを経ることは一般的な事柄であるか、前記 粒状に物性添+11+削は、このような老化プロセスを著しく遅延させたり、あ るいは防11−シ、そして上記グリース基剤に長期の有利な堅牢性を賦与すると し)う有利な特性をTj−する。実験によって見出されたことによると、本発明 の薬剤か塗布されたペイプがねして結合される時、使用1〜ルクは、長期間操業 した後にlくイブのねじを緩め外すのに・V・要なトルクと同しである。前記実 験では、本発明の薬剤、−ま1)、TiO2含ず丁物質か添加されているグリー ス基剤に対して以下の結果力・得られた。
(a+ねし部をねし込む(結合する)のにかかった1〜ルク4,21ON−m( 3,105フイート・ボンド) (′O)ねし部を緩める(取り外す )のにかかったl・ルク4,176N−m (3,080フイート・ボン]・) つまり、差の96は 0.8196 従って、ねし部を取り外す/緩める(取り離す)のにかかったトルクは、結合す る際に用いられたトルクと概略間しである。
上記の実験並びに以下に記載の実験においてはすへて「メルカソル630」約、  97重量%と、約65モーの硬度を有しているTi0z3重量%とを含有する 薬剤か用いられた。
使用鉱物性添加物か老化プロセスに如何に有利な作用を、つまりそれを防止する かを示すために、グリース基剤を11を独に用いて、つまり鉱物の添加を行わず に比較を行った。
(a)ねし部をねし込む(結合する)のにかかったトルク5,667N−m(4 ,180フイート・ボンド) (bl)ねし部を緩める(取り外す)のにかかったトルク2,278N−m(1 ,1380フィート・ボンド) つまり、差の96は 598 % 従って、ねし部を取り外すのにかかるl・ルクは、結合するのに較べて相当に低 いので、このために、前記のように、パイプ長さの自己緩脱またはねし緩みを起 こさせる恐れかあることになる。実際では、結合時と緩脱時とのトルク差は許容 誤差±1096の範囲でなけれはならない。
総括すると、以上の結果か明確化させ冴だことは、前記のTies含有物質を含 む本発明の薬剤か、以下の有利な効果を提供することである。すなわち、(1)  環境的に好ましい特性を有する。つまり、環境汚染作用かない。
(11) パイプのねじ部をねし込んだり、ねしを緩めて取り外したりする時研 磨作用かある。つまり、有利な摩擦特性かある。
(iii)保存能力を向上させる性質に寄与する。
(■い 結合時と取り外し時との許容差か極めて小さくなけれはならないという 要件を満足する。
(い 既知の、使用されている薬剤に比較して費用を節約できる。保存用と操作 用の両用途に使え、その上品質か改良されているので点検の頻度か少なくなるか らである。
(vi) API RP 7Alによって測定される摩擦係数は1.03(ロー タリー・ソコルダーコネクション(rotary 5houlderd con nections)に対して)。
本発明の薬剤は、上記のように、貯蔵中にも輸送中の状況にも、さらに油井およ びガス井での運転条件下にも適用出来るので、比較は、グリース基剤(A)「メ ルカノル630」と本発明の薬剤(B)との間で行った。グリース基剤(A)は 、本発明の薬剤の成分として使用され、これは、今までのところ単独でも(つま り、鉱物性物質の添加無して)前記貯蔵および輸送状況下に用いられている。
以下の表には本発明の薬剤を他の適当な既知の薬剤と比較して用いて得たデータ を示す。これらのデータは実験室での試験から得たものである。
ASTM 1178.ISO7253,1984に従って塩水噴霧試験を行った 。本発明の薬剤は、最小5IS(スウェーデン規格)SA2.5にサントプラス トシたw4坂に厚さ15〜200μmで塗布した。
製 品 0時間 300時間 600時間A RiORiOR14 (20μm) B RiORiORio、5 (20μm) A −り′リース基剤1れ独 B = 本発明の薬剤 Ri= 腐食程度を示す工業規格 O−錆なし 点至 耐熱性 、厚さ2mmを有する被覆の1時間後のコンンステンシー(塩水噴霧の 時と同し表面基板)。
tJ 、B IoooC200”C300”CA 良好 良好 良好 B 良好 良好 良好 (325°C以上でも) 製品Δと製品Bとの比較 製 品 塩水噴霧 耐熱性 コンンス ねし 600600 1時間 テンノー  への 時間塩時間 250°C塗布 水噴霧 i麦外観 A2 0KI 容易 2 B I OK I 容易 I I = 最優秀、2− 最劣等 試験条件 塩水噴霧 ASTM +178. IsO7253,1982耐熱性 幅10mm、厚さ2mmの藁削片をオーブンに1時間垂直に掛ける。
コレンステンノー/′塗市 主観試験・外観の目視 結論。
製品B(本発明の薬剤)は、製品A(グリース基剤単独)より総括的に優れた結 果を示す。両製品とも極めて優れた耐熱性と塗4j性を提供する。鉱物摩擦付与 成分を含Y丁する製品Bには不安定性が認められない。鉱物@擦付与成分が、腐 食と温度に関してその耐性と安定性を向上させることは驚く程である。
以下の表4には、API公?1J5A2に記載のAPI要件と本発明薬剤の性質 を比較するために行オっれた実験室試験から得られた試験結果を示す。試験は次 のAPI仕様に一致するように行われた。該仕様とは、次の通りである。
I 薬剤の金属への浸透(ASTM D 2+7)(a)25°Cて未使用/使 用 (NLGI*クレー1”No、1) (b)−17,8°Cての冷却1麦 *NLG I−国立潤滑用フリース協会(National Lubricat ing Grease In5titule、4638 、J、C,Nicho lsParkway、 Kansas C1ty 12. Missouri、  USA)この試験は、薬剤のねじのににおけるコンンステンシーを測定するも のである。
2 メトラー落下屯(ASThi D 566)この試験は、薬剤か落下する温 度を測定するものである。
3 蒸発、06、+00°Cて24時間この試験は、静的条件下で100″Cて 薬剤からの揮発性物質のロスをrill定するものである。
4 油分離、06.656℃で24時間この試験は、静的条件下で656°Cて 分離する薬剤の傾向を測定するものである。
5 水の浸出、65.6°Cて2時間 この試験は、水に打たれた時の薬剤の抵抗性を測定することに関する。
6 ブJスの発生、656°に の試験は、薬剤か発生するガスを測定するものである。
7 刷毛性、178°C (a)T7リスi−ル(Bristle)毛長42mm(blゴリストル(Br istle)毛長25mm(c)ブリストル(Bristle)毛長15mm試  験 本発明の薬剤 API仕様 (a) 314/319 310/340<b) +34 200 (最小) 2 落下屯、”C>300 88°C(最低)3 泉発、9石、o 3 2(最 大) 4 油分離、06.1.0 5(最大)5 水の浸出 31 5(最大) 6、ガスの発生 636°Ccm’ 3.4cm3 20 (jft大)7 刷毛性 (a) 適用外 適用可 (b) 適用可 適用可 (c) 適用可 適用可 これらの結果は、本発明が汀利な特性を存していることを示すものである。従っ て、これらは、本発明の薬剤が重金属を含んでぃないという事実の観売がら評価 されねはならない。
以下に報告するのは、本発明の薬剤と既知の薬剤とを野外試験で実験や試験を行 って得られた結果である。これらの試験は、ウェーサーフオートマシン(Wea ther(ord machine)を用いて、ノルウェーのフロロ(Flor o)にあるスタトイル基地(Statoi l’ s base)て行われた。
試験温度は12〜14°C1相対湿度は約7096で、天気は晴れてあった。
[1的は、本発明の薬剤(鉛、銅、亜鉛なとのような重金属を含まないか、それ てtJAPI公15A2に要求される基準を維持している)を試験し、この薬剤 と既知の薬剤(重金属を含むものと含まないもの)とを比較することであった。
本発明の薬剤については、表1〜表4に示されるように、試験を行い、代表的な 種類のねし部用グリースとの比較を行った。保存用と運転用の両用途について行 われたか、特に(v(γ用に関しては次の項目に比重を置いた。すなわち、l)  耐蝕性 2) 耐熱性 3) 潤滑作用 4) 水置換性 5) 耐温度性 6) 塗布特性 7) 刊離特性 8) 環境への無害性 これらの項目に加えて操作(結合と取外しの両状況)に関連して最も重要な因子 、すなオつち、 9) 1帆み作用 10) 重ME不添IJII状態での非乾燥作用++) 密封性 かある。
本発明の薬剤は、上記の項目1)〜8)に関しては有利なしのであることか、試 験の全てにおいて示された。従って、項目9)〜II)について本発明の製品と 、既知の、野外のりグ(rig)を用いた試験の助けを借りて通常使われている 薬剤とを比較し、ねし締めとねし緩め(結合と取り外し)との間のトルク関係を 定めることは興味あることであった。
基本的には、二種の品質の鋼、すなわぢ、−炭素鋼 (L−80,N’−80お よびに−55)−クロムM(最も普通には13%クロム)を用いた。
異なる鋼材寸法、鋼品質並びに異なるねし種類を有するバイブは全て一定のトル ク力(フィート・ボンド単位て測定)でねじ締めを行った。
この試験ては以下の種類のねじ用グリースを用いてその摩擦力形成作用と潤滑作 用について試験を行なった。
製品A 本発明の薬剤(重金属の添加なし。しかし鉱物成分(b)は含金するも の) 製品BAPI修飾潤滑シール、液体−〇−リング、重金属入り(既知の薬剤)製 品C液体−〇−リング+04、テフロン基剤、重金属入り(既知の薬剤)パイプ 寸法については以下のものを用いた。
試験1 51/2”−L炭素鋼−BDSねし 5 l/2”−13CR−13%クロム鋼−BDSねしくマンネスマン社製のね しfll) 試験2 +3 3/8”−N80炭素鋼−のこ歯ねし、普通ねし種径13 3/8″以上 試験3 20”−に55炭素鋼−大オメガねし、ねし種径16′以上、マンネスマン社製 試験4 26”−Iく55炭素鋼−大オメガねし、ねし種径16”以上、マンネスマン社 製試験I ウェーサーフオー1−マシン、h11圧ハック機−フォスター(Fos ter )No。
79で行なった。
結合時 取外時 最小 最大 損傷 損傷1〜ルク トルク 前 後 N−m N−m N−m N−m N−m N−m(フィート 木ノド)(フィ ート ボッド)(フィート ホント)(フィート ボッド)(フィート ボンド )()仁ト ホント)1.1.) 5 1/2’″−L80−BDS 6494 5396 6806製品A 約2 0g(4790) none (3980) (5020) none non el、2.) 51/2”−180−BDS 6562 5396 6806製品B 約25g (4840) none (3980) (5020) none nonel 、3.’) 5 l/2“−+3CR−BDS 6847 6481 10874製品A 約 20g(5050)none (4780) (8020) none non el、4 ) 51/2”−+3cR−BDS 8067 6481 8162製品B 約25 g(5950) none (4780) (6020) none none 上記のフすスターNo、79型のマシンは次の機械要素を有する。すなわち、( 1) 丁動のリリース(可変トルク効果を得ることかできる)(11)取り外し の際の読みに関しては内蔵コンピュータまたは制ta’rt器はなしく1ii) ダイアク′ラム読み(立ち」二げ時の摩擦特性を良好に指示する)ねしの状態は すへて試験後1七めて良好であることか示された。
+3cRスリーブ、内部ねし部(結合部)に銅めっきを施した。本発明の薬剤を 使用した時、ノールの表面、外部ねし部(ビン端)に銅の円環状の外被カ泪視て 観察できたか、これは金属−金属間のノールを明白に示すものである(試験にと って重要である)。
以下の寸法を以下の試験2、試験3、および試験4て用いた。
+3 3/8”旧パブジヨイントリリース、約52.647N−m(38,83 0フィート・ボンド)−洗浄(旧) 20” 旧パブンヨイン1−リリース、約104.193N−m(76,850 フイート・ポンl’)−洗浄(旧)26” 旧パブンヨイントリリース、約99 、LION−m(73,110フイート・ボンド)−洗浄(旧) 油田パワーユニットウエーザーフオートマノンCAM−F−28No、01を用 いtこ。
試験2 結合時 取外時 最小 最大 損傷 損傷l・ルク トルク 前 後 N=m N−m N−m N−rn N−m N−m(フィート 十ノド)(フ ィート オツド)(フィート オツド)(フィート オツド)()仁ト オツド )(フィート ポンド)2.1.) +3 3/8”−N−80−15117のこ歯ねし 15497 15592  (8360/ +8900製品A 約50g(11430’+ (11500)  11150) (13940) none none2.2. ) +3 3/8”N−80−15117 のこ由ねし 14819 +6161 (8360/ +8900製品B 約7 5g(10930) (1192(1’) 11+50) (13940) n one none試験21 結合時と取り外し時の間の関係に満足な関1糸か得 られた。極めて類似なもの。
試験22 僅かに高いトルク。偏差なし。極めて類似なもの。製品Bの量は、約 50%、50から75gへと増加した。これか高いトルクの理由かもしれない。
両試験において三角マークまて9.300Psi/ftてねし部を回し、これを 、結合時と取り外し時の許容偏差を三角マークから類似なものに合わせるために 約14.778−15,456I’1m (IQ、900−11,400フイー ト・ボン1−)まで続けた。(三角マークは、これ以上越えないというパイプの 接触点である)。
試験3 結合時 取外時 最小 最大 損傷 損傷トルク トルク n:T 後 N−m N−m N−m N−m N−m N−m(フィー) LF)(フィー ト オツド)(フィート ボット)(フィート ホント)(フィート オツド) (フィート ホント)3 l、) 20’−に55−大オj# 14697 14684 19659 23727 製品A 約100g<10840)(+0830) (14500) (+75 00) none none3.2.) 20− 355−大オメtf 14751 12270 19659 2372 7製品C約12!B(10880) (9050) (14500) (175 00) none none試験3.1 結合の場合と取り外しの場合との間の 関係に偏差なし。
試験32 結合の場合と取り外しの場合との間に負の偏差約17%あり。取り外 し時に極めて低いので、不満足。
試験4 結合時 取外時 最小 最大 損傷 損傷トルク l・ルク 前 後 N−m N−m N−m N−m N−m N−m()忙ト t、ト)(フィー ト t・ト)(フィート ホント)(フィート 4.ノド)(フィート オツド )(フィルト ホット)4.1 ) 26”−に55−人オメカ 39834 40742 25701 29828 製品A (29380)(30050) (19000) (22000) n one none4.2.) 26”−に55−人才l力 40010 29354 25701 29828 製品C(2951CD (2165(1) (19000) (2200o)n one noneねし用り1[−スの量は正確ではない。試験4.1.)では約 175〜200gの範囲て、試験42.)ては約200gである。試験42 ) での結合の場合と取イ)外しの場合との間の大きな偏差の理由は不明である。し かし、三角マークは、等しい結合時トルクを達成するためには許容値内で約3m m越えた。他では、試験1 ! )では差の06は+306で、試験4.2)で は−27%である。
試験1〜試験4の結論 本発明の薬剤は、製品Bおよび製品Cに比較して作業性のよいコンノステンノー を示した。それは単純で、容易で、かつ均一な塗布かできる。その」二、特に製 品Aに対しては、結合部の取り外しか極めて容易、つまり潤滑作用か良好てあっ た。均一な塗布がてきるのて、制圓された使用かできた。色か白なので、基板の 表面や不純物にr1シて制i卸することか容易であった。ねし用グリースの洗浄 −除去は、製品Cおよび製品りより製品Aの方か少し容易であった。製品Aは、 製品Bおよび製品Cと比−\て、特定の鋼品質、寸法、および使用ねしの種類に よらないという(・L用性質かあるように見える。試験では負の結果か出なかっ たからである。
以上の各種試験か示すところは、製品A(本発明の薬剤)か、優れた保存特性に jJI]えて、運転状況に対応してら非常に優れた強力な資質を任している、つ まりこれは、(YrY用としてら運転状況への使用に対しても両用の薬剤である ということである。このような兼用性を仔する効果は既知の製品Bおよび製品C ては得られていない。
本発明の典へツ的な薬剤は、次のデータを有する。
(i) 溶剤 なし くii)を金匡 なし く111ゝ色白 Civ+ r占t!17 コ ステー;−7200〜9000 mPa5.’へ 一又ト(〜)畜度 1100 kgm’ (〜l) 乾燥含量、重量96 >99(vl 1 ) 乾燥含量、容量96  >99(viii+ 乾燥時間 非乾燥フィルム(IX) 円錐浸透25°C3 14/319(X) 毒性 無害 (Xl) 耐に温性 〉325°C (落下屯) 本発明の薬剤をオフショア用に使用するには、この薬剤は、環境の安全に関連す る「1的に対して規制各側が確立した特定の要件を満足させねはならない。従っ て、この薬剤については5TNTEF (ノルウェー)で次のような生聾毒物楽 試験を行なう(PARCOMガイトライ肩こよる)。
(a)植物性プランクトン (ステルトi、−z Uケノやム(Skeletonema coc+stum ))(h)m’ルーマノセル(むらさきロチ試験(:11tス Jテラリス(M yji lus edul 1s))(c−)えほし貝試験 (ハう↓ス イ・ブ0ヒサス(Balanus improvisus))本薬 剤は、化学薬剤の試験のために0ECDガイ1へラインNo、l17に従いツノ Uウェーのアクヮティーム(Aquatea+++)A/Sにおいて、(d)  ′1(tTjxEJレー; ?l/ (Bioaccumulajion)試験 にも掛けられた。
これらの試験(a)〜(d)の結果、本薬剤が、PARCOMガイドラインに従 って確立さ第1た使用要件を満足することが示された。
補正書の写しく翻訳文)提出書(曲法制84条の8)字在n午L−′f1長官  殿 1 特許出願の表示 PCT/8092100146塗布される管材 3 特許出願人 住所(居所) ノルウy−国エヌ − 1413 タルナセン、ベステンガ 8 氏名(名称) ビク、トロン、クル 浄書(内容に変更なし) パイプ結合部、特にパイプねし部の保護および潤滑用の薬剤として、ある混合物 の使用、及びこのような薬剤が塗布される管材。
本発明は、一般に保護用および潤滑用薬剤として、ある混合物を使用する仕方に 関するが、バイブ結合部、特にパイプねし部を保護および使用することに関連し て特に適用性かあり、以下にそのような使い方を記載する。本発明はまたこのよ うな使い方か行われる管に関する。以下の記載においては、[本使用仕方Jとい う述語は、 「開示の混合物を本発明に従って使用することJを意味するものと 理解するものとする。
本使用仕方は、オフノヨア(Offshare)およびオンショア(Onsha re)両嬶造肴において油とガスとを掘削、産出させることに関して使用すると を目的とする管状第4料に使用するのに特に適している。本使用仕方は、パイプ の鯛の品質に左右されず、管の保管/輸送の際および油/ガス井での使用の際の 両状況にすへての種類の管状材)−1に使用することができるという意味で普遍 的な使い方であるということができょう。
油やガスの産出は、オンンヨア、オフソヨアともに近年発展しつつある主要な産 業である。採油は、主どして大きな国家的または国際的な会社によって行われて いるか、原理的には同し技市的設8(に基づいて運転されている。
掘削、採油および生産には、極めて高度な方法を使用する必要があり、使用材1 1自体にも、そのt…の保護、保rγ、維持にも高度な仕様を要求する巨額の投 資か行オ〕れる。
産出油井の掘削およびその完成に至るまでには、いろいろな種類の材料、例えは 、炭素鋼、クロム鋼なとのパイプが用いられ、これらのパイプにはすべてまた、 グリース基剤成分とセラミック添加剤の固体成分とを包含する薬剤も既知ではあ る。しかし、この薬剤は、前記薬剤に対して確立されている要件に関してl当で あることか判明している。
本発明の目的は、パイプのねし部に使用するに適した保存および潤滑の両特性を 有する薬剤、すなわち、保管および輸送時の保存剤として働き、またパイプのね し部か結合される時の潤滑剤としても働く両機能を有する薬剤を提供することで ある。これは、保存目的には好適な性質を存しない既知の潤滑剤、および潤滑剤 的性質を有していない既知の保存剤とは対照的である。
本発明の第二の目的は、掘削および生産用のパイプのねし部に使用するに適する 保rr、潤滑かつ1帆み特性を仔する薬剤で、有毒性で環境に有害な重金属を含 有しない薬剤を提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、前述の種類の基剤で、最小限としては、上記のA PI要件を満足する薬剤を提供することである。しかし、付は加えなけれはなら ないことは、最適な、すなtvち改良された1札み作用(」1記(i)に記載) を得ることを考者して、本発明音らの選択では、既存のAPI要件より僅かては あるか逸脱した値を採用することにしたことである。
従−て、本発明によれは、(a)石油系スルフすネート、カルシウムのスルフす ノ酸塩およびパラフィン系鉱油(量は、石油系とカルシウムのスルフォン酸塩か 約80〜95重量96、特に約90%で、パラフィン系鉱油か約5〜20重量% 、特に10東量06)の混合物を包含するグリース基剤成分と(b)約6〜約7 モー(moh)の範囲の硬度を存する醇化チタン(Ti02含有物質)含有の粉 状物質を包含する、重金属を含まない固体成分との混合物を、バイブ結合部、特 に油井およびガスノ1に使用される配管のパイプねじ部の保存および潤滑両用の 基剤として用いることか提供さ第1る。
高負荷の条件下で軸受けの磨耗を最小限にするために潤滑グリース中の添加剤と して固体充填粉を使用することは、既知であると言うことかできよう。このよう な添加剤どしては、グラファイト、二硫化モリブデン、アスベスト、タルク、酸 化亜鉛なとか墜げら第1る。酸化亜鉛は本発明の薬剤に使用するのは適当てはな いてあろう。環境を汚染する作用かあるから望ましくないし、硬度か不適当であ るからである。
本発明の薬剤は、APIの」1記仕様(i)〜(viii)をすべて満足する。
たたし、1帆み性に関する上記の逸脱は例外である。特に注記したいのは、本発 明の薬剤か325°C以上もの高温に耐えることてあり、これは誠に顕著な特徴 である。
本発明によれは、本発明の薬剤が、上記のように、パイプのねし部及び/又はパ イプの接続部に適用されることを特徴とする管状材料が提供される。
好適なグリース基剤成分(a)は、次の組成、すなわち、約80〜95重量%、 特に約9096なる量の石油系スルフォ不−I−とhルシウムのスルフすン酸塩 および約5〜20重量96、特に10重量%なる量のパラフィン系鉱油とを有す る。
既知の薬剤と比較して特に有利なαは、本発明の薬剤は決して乾燥しない(クラ ンクか生しない)ということか言えよう。そのお蔭で上記のような有利な保存並 びに潤滑特性か得られることになる。
本発明のフリース基剤部分は、溶剤を含んでぃないので、これは、本発明の製品 についての環境に有利な性質を強調するものである。
組成(a)の一部分であるパラフィン系鉱油は、軟化剤としての機能を存し、粘 度調節剤であり、潤滑剤としての性質を存する。特に好ましいのは、商標「メル カソル630」の名で販売されており、前記の種類の成分を含有するグリース基 剤である。より詳しく言えは、 「メルヵソル63o」は、約90〜95重量% の量の石油系スルフオン酸のカッじラム塩(例えば、商標SACI 20 OA を存する市販品)と、約5〜10重量96の量の粘度調整剤としての鉱油を含有 する。
全体的に言えは、グリース基剤は極めて良好な腐食防止作用も存しているもので 、この事実は、本発明の薬剤か、なかんずく、海水中および地下層中の腐食性の 塩と接触して用いられる環境では相当な重要性を有するのは当然である。
固体成分(b)としてシリケート含有岩石または鉱物材料、例えば、バイオタイ ト(Uマイクロマイカj)を用いることも可能であると言えるが、これを用いる と、最終コンパウンド製品が管材料の金属に対して帆み性を与えるリスクが太き ・:なるので、全てのパイプ製品に対して好ましいとは言えない。
請求の範囲 l パイプ結合部、特に油井およびガス井に使われる管材のパイプねし部の保護 および潤滑用の薬剤として、(a)石油系スルフオン酸カルシウムとパラフィン 系鉱油との混合物、つまり、約80〜95重量%、特に約90%なる量の石油系 スルフォネート、スルフオン酸カルシウム、および約5〜20重量%、特に10 重量%なる量のパラフィン系鉱油から構成されるグリース基剤成分、および(b )約6〜約7モー(moh)の範囲の硬度を有する酸化チタン(Ti12含有物 質)含有の粉状物質を包含する、重金属を含まない固体成分の混合物の使用。
2、成分(a)か、[メルカソル6301.つまり、約90〜95重量%の石油 系スルフ十ン酸カルシウムと約5〜lO重量%の鉱物油から構成されることを特 徴とする請求項l記載の使用。
3、TiO2含有物質か、ルチルから成ることを特徴とする請求項l記載の使用 。
4、TiO□含有物質か、0〜40、好ましくは0〜20μmの範囲の粒子径を 在していることを特徴とする請求項l記載の使用。
5 前記混合物か、約80〜99.9重量%のグリース基剤、および約0. 1 〜20重i96のTi1t含有物質を包含することを特徴とする請求項1〜4記 載の使用。
6 前記混合物か、約97重量%の「メルカソル630Jの型のグリース基剤、 および約3重量%のルチル型のTiO□含有物質を包含することを特徴とする請 求項5記載の使用。
7 請求項1〜6に用いられる薬剤か、パイプねし部および/またはその結合部 にPf!市されていることを特徴とする管を才。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.パイプ結合部、特に油井およびガス井に使われる管材のパイプねじ部の保護 および潤滑用の薬剤において、 (a)グリース基剤成分、および (b)約6〜約7モー(moh)の範囲の硬度を有する酸化チタン(TiO2含 有物質)含有の粉状物質を包含する、重金属を含まない固体成分との混合物を包 含することを特徴とするパイプ結合部の保護および潤滑用の薬剤。
  2. 2.成分(a)が、約80〜95重量%、特に約90%なる量の石油系スルフォ ネート、スルフォン酸カルシウムと約5〜20重量%、特に10重量%なる量の パラフィン系鉱油との混合物から構成されることを特徴とする請求項1記載の薬 剤。
  3. 3.成分(a)が、「メルカソル630」、つまり、約90〜95重量%の石油 系スルフォン酸カルシウムと約5〜10重量%の鉱物油から構成されることを特 徴とする請求項1および2記載の薬剤。
  4. 4.TiO2含有物質が、ルチルから成ることを特徴とする請求項1記載の薬剤 。
  5. 5.TiO2含有物質が、0〜40、好ましくは0〜20μmの範囲の粒子径を 有していることを特徴とする請求項1記載の薬剤。
  6. 6.薬剤が、 (i)約80〜99.9重量%のグリース基剤、(ii)約0.1〜20重量% のTiO2含有物質を包含することを特徴とする請求項1〜5記載の薬剤。
  7. 7.薬剤が、 (i)約97重量%の「メルカソル630」の型のグリース基剤、(ii)約3 重量%のルチル型のTiO2含有物質を包含することを特徴とする請求項1〜6 記載の薬剤。
  8. 8.請求項1〜7に記載の薬剤が、パイプねじ部および/またはその結合部に塗 布されていることを特徴とする管材。
JP5505978A 1991-09-13 1992-09-09 パイプ結合部、特にパイプねじ部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような薬剤が塗布されている管材 Pending JPH06510813A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO913627A NO173285C (no) 1991-09-13 1991-09-13 Middel for beskyttelse og sm!ring av r!rforbindelser, s{rlig r!rgjengepartier
NO913627 1991-09-13
PCT/NO1992/000146 WO1993006197A1 (en) 1991-09-13 1992-09-09 An agent for protection and lubrication of pipe connections, particularly pipe thread sections, and tubing on which such an agent is applied

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06510813A true JPH06510813A (ja) 1994-12-01

Family

ID=19894459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5505978A Pending JPH06510813A (ja) 1991-09-13 1992-09-09 パイプ結合部、特にパイプねじ部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような薬剤が塗布されている管材

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH06510813A (ja)
AU (1) AU2597092A (ja)
GB (1) GB2274654B (ja)
NO (1) NO173285C (ja)
WO (1) WO1993006197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017109880A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本バルカー工業株式会社 配管のシール材用ペースト

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813375B1 (fr) * 2000-08-31 2003-06-20 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Element filete pour joint filete tubulaire resistant au grippage
JP2003003186A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Dow Corning Asia Ltd ポリアルファオレフィングリース組成物
JP3870732B2 (ja) * 2001-07-25 2007-01-24 住友金属工業株式会社 耐焼付き性に優れた鋼管用ねじ継手
CZ306027B6 (cs) * 2015-04-29 2016-06-29 Technická univerzita v Liberci Způsob modifikace průmyslově dodávané chladicí a/nebo mazací procesní kapaliny užívané v průběhu třískového obrábění kovových materiálů

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604227A (en) * 1984-11-16 1986-08-05 Stauffer Chemical Company Vapor phase and surface contact rust preventive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017109880A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日本バルカー工業株式会社 配管のシール材用ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
NO173285C (no) 1993-11-24
GB2274654B (en) 1995-08-23
GB2274654A (en) 1994-08-03
NO173285B (no) 1993-08-16
NO913627D0 (no) 1991-09-13
NO913627L (no) 1993-03-15
GB9404383D0 (en) 1994-05-18
WO1993006197A1 (en) 1993-04-01
AU2597092A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1959179B1 (en) Threaded joint for steel pipes and process for the surface treatment thereof
CA2675613C (en) Threaded joint for steel tubes
AU2011260640B2 (en) Threaded end of a tubular component for drilling or working hydrocarbon wells, and resulting connection
JP6025994B2 (ja) 潤滑被膜形成用組成物及び鋼管用ねじ継手
WO2014042144A1 (ja) 固体被膜形成用組成物及び管状ねじ継手
EP1844255A4 (en) SCREW CONNECTION FOR STEEL PIPES
CN104513608B (zh) 一种油套管接头防粘扣涂层及其制备方法
EA017185B1 (ru) Смазочный состав с адаптивным коэффициентом трения для резьбового элемента составной части трубных резьбовых соединений
JPWO2009057754A1 (ja) 潤滑被膜を備えた管ねじ継手
BR112013001505B1 (pt) Método de montagem de uma junta e junta
WO2015141159A1 (ja) 固体潤滑被膜用組成物、その組成物から形成された固体潤滑被膜を備えた管用ねじ継手、及び、その管用ねじ継手の製造方法
JPH06510813A (ja) パイプ結合部、特にパイプねじ部の保護用および潤滑用薬剤、およびこのような薬剤が塗布されている管材
CN105593349A (zh) 覆盖有金属性复合沉积物的用于管状部件的连接元件以及获得这样的元件的方法
CA2882378A1 (en) Process for producing a dry polyamide-imide film with high galling resistance on a threaded tubular component from an aqueous dispersion which is free of carcinogenic substances
US7497481B2 (en) Treating method and design method for tubular connections
JP3985463B2 (ja) 耐焼付き性、防錆性、気密性に優れた鋼管用ねじ継手
JP7193681B1 (ja) 薬剤、油井管、及び油井管ねじ継手
JP2001065754A (ja) 油井管用ねじ継手
RU2230090C1 (ru) Смазка для герметизации резьбовых соединений
WO2015126277A1 (ru) Способ герметизации резьбовых соединений труб
RU2294475C1 (ru) Способ обработки конических резьбовых соединений труб
US1083419A (en) Joint-packing composition.
US356411A (en) Composition for packing joints and other purposes
US830986A (en) Cement.
JPS5852757B2 (ja) ヨウセツスパツタフチヤクボウシザイ