JPH0650918Y2 - スイッチプッシュボタン装置 - Google Patents

スイッチプッシュボタン装置

Info

Publication number
JPH0650918Y2
JPH0650918Y2 JP7247190U JP7247190U JPH0650918Y2 JP H0650918 Y2 JPH0650918 Y2 JP H0650918Y2 JP 7247190 U JP7247190 U JP 7247190U JP 7247190 U JP7247190 U JP 7247190U JP H0650918 Y2 JPH0650918 Y2 JP H0650918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
switch
push button
button device
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7247190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431234U (ja
Inventor
研治 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP7247190U priority Critical patent/JPH0650918Y2/ja
Publication of JPH0431234U publication Critical patent/JPH0431234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650918Y2 publication Critical patent/JPH0650918Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、ステレオ再生装置等の軽電機器のスイッチプ
ッシュボタン装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来この種のスイッチプッシュボタン装置は、指先押圧
部(11a)をパネル(2a)に穿った穴(2b)に挿通して
前面に突出させ、上端をパネル(2a)の裏面に取り付け
て設けた薄肉状ヒンジ(11b)に形成して往復動を行わ
しめ、前記の押圧部(11a)を後方に延長立設して、さ
らに後方にシャーシ(5)等に固定して取り付けたタク
トスイッチ(3)に接触押圧動作させていた。
〈考案が解決しようとする課題〉 従って、従来のこの種のプッシュボタン装置は第3図に
示すように、押圧部(11a)のヒンジ部(11b)の下端
は、何も制約するものがないので往復運動をする度にパ
ネル(2a)の背面に衝突して騒音を発するとともに、ヒ
ンジ部(11b)の下端とパネル(2a)の背面との位置間
隔が一定しないので、タクトスイッチ(3)の感圧部
(3b)と、押圧部(11c)とが同軸上に一致しないで、
角度がついたり、ひどいときは隙間が開いたりする事が
あったり、押圧部(11a)を前面から見ると、高さが不
揃いで見苦しいという問題があった。それで、第4図に
示すように、押圧部(11a)のヒンジ部(11b)の下端と
パネル(2a)の背面との隙間にクッション材(14a)を
挿入して、押圧部(11a)の往復運動の遊びを吸収しよ
うとしたが、精度が出ず寸法的に不安定であった。ある
いは第5図に示すように、リブ(14b)を挿入形成し
て、寸法を特定して、接触を一定にしようとしたが、余
裕が無さ過ぎて、いずれの方策も十分といえず、一時的
な糊塗策に過ぎなかった。
そこで、本考案はかかる従来の課題を解決するために、
押圧部の後方ヒンジ部下端に弾力性を保持した撓みリブ
を形成するとともに、その先端をテーパーを持った傾斜
面に形成し、他方、パネルの背面側に前記撓みリブの傾
斜と接合する接触リブを形成したスイッチプッシュボタ
ン装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 該目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応
する第1図乃至第2図を用いて説明すると、本考案は、
指先押圧部(1a)を、パネル(2a)に穿った穴(2b)に
挿通して前面に突出させ、上端をパネル(2a)裏面に設
けた薄肉状ヒンジ(1b)に形成するとともに、タクトス
イッチ(3)を押圧する、後方に突出したスイッチ押圧
部(1c)から成るスイッチプッシュボタン装置におい
て、前記のスイッチ押圧部(1c)から前方に向けて取り
付け形成した、撓みリブ(1d)の先端(1e)をテーパー
状に傾斜させるともに、前記撓みリブ(1d)の先端(1
e)に接触して当接する先端(2e)にテーパー状の傾斜
部を形成したガイドリブ(2c)をパネル(2a)の裏面に
形成したスイッチプッシュボタン装置である。
〈作用〉 本考案は、このような構造としたものであるから、スイ
ッチ押圧部(1c)とパネル背面のガイドリブ(2c)とが
傾斜面を介して、かつ弾力を保って当接接触するので、
押圧部(1c)のヒンジは正確な姿勢で動作して、押圧部
(1c)とタクトスイッチ(3)の当接接触が、正確に同
軸、一直線上で行なわれるとともに、パネル(2a)の前
面から見ても指先押圧部(1a)の高さが揃って見える。
〈実施例〉 以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。
図中第1図乃至第2図は、本考案の1実施例を示す図
で、該実施例は、指先押圧部(1a)を、パネル(2a)に
穿った穴(2b)に挿通して前面に突出させ、上端をパネ
ル(2a)の裏面に設けた薄肉状ヒンジ(1b)に形成して
往復運動を可能にしてある。指先押圧部(1a)を後方に
突出したスイッチ押圧部(1c)が、タクトスイッチ
(3)の感圧部(3b)を押圧する。このようにしてなる
スイッチプッシュボタン装置において、前記のスイッチ
押圧部(1c)から前方に向けて取り付け形成した、撓み
リブ(1d)の先端(1e)をテーパー状に傾斜させるとと
ももに、前記撓みリブ(1d)の先端(1e)に接触して当
接する先端(2e)に、テーパー状の傾斜部を形成したガ
イドリブ(2c)を、パネル(2a)の裏面に形成したスイ
ッチプッシュボタン装置である。
以上本考案の代表的と思われる実施例について説明した
が、本考案は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定さ
れるものではなく、本考案にいう構成要件を備え、かつ
本考案にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範
囲内において適宜改変して実施することができるもので
ある。
〈考案の効果〉 以上の説明から既に明らかなように本考案は、指先押圧
部とパネルの背面のガイドリブとが傾斜面を介して弾力
を保って当接接触するので、押圧部のヒンジは正確な姿
勢で動作して、押圧部とタクトスイッチの当接接触が、
正確に一直線上で、しかも少しく弾性を保って行なわれ
るので、つねに一定圧力で前記の接触が保たれるので、
往復運動をする度にパネルの背面に衝突して騒音を発す
ることもなく、接触点が衝撃音を発することもない。ま
た、ヒンジの位置が一定するので、押圧部を前面から見
ると、高さが不揃いで見苦しいということがなくなった
という、実用上の顕著な効果を期待することができるに
至ったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本考案の実施例の、第3図〜第5図は
従来例のそれぞれ説明図である。 第1図は断面図、第2図は斜視図、第3図〜第5図は従
来例の断面図である。 図中、(1a)は指先押圧部、(1b)はヒンジ部、(1c)
はスイッチ押圧部、(1d)は撓みリブ、(1e)は撓みリ
ブの先端、(2a)はパネル、(2b)は穴、(2c)はガイ
ドリブ、(2e)はガイドリブの先端、(3)はタクトス
イッチ、(3b)は感圧部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】指先押圧部(1a)を、パネル(2a)に穿っ
    た穴(2b)に挿通して前面に突出させ、上端をパネル
    (2a)裏面に設けた薄肉状ヒンジ(1b)に形成するとと
    もに、タクトスイッチ(3)を押圧する、後方に突出し
    たスイッチ押圧部(1c)から成るスイッチプッシュボタ
    ン装置において、前記のスイッチ押圧部(1c)から前方
    に向けて形成した、撓みリブ(1d)の先端(1e)をテー
    パー状に傾斜させるとともに、前記撓みリブ(1d)の先
    端(1e)に接触して当接する、先端(2e)にテーパー状
    の傾斜部を形成したガイドリブ(2c)をパネル(2a)の
    裏面に形成したスイッチプッシュボタン装置。
JP7247190U 1990-07-06 1990-07-06 スイッチプッシュボタン装置 Expired - Lifetime JPH0650918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247190U JPH0650918Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 スイッチプッシュボタン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247190U JPH0650918Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 スイッチプッシュボタン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431234U JPH0431234U (ja) 1992-03-13
JPH0650918Y2 true JPH0650918Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31610437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7247190U Expired - Lifetime JPH0650918Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 スイッチプッシュボタン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650918Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10877023B2 (en) 2017-10-12 2020-12-29 Consumer Safety Technology, Llc Dual sensor types in breath alcohol detection
US11427083B2 (en) 2020-07-27 2022-08-30 Consumer Safety Technology, Llc Method and system of deploying ignition interlock device functionality

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720435B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-13 株式会社ケンウッド キースイッチ
JP5659857B2 (ja) * 2011-02-28 2015-01-28 株式会社ノーリツ リモコン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10877023B2 (en) 2017-10-12 2020-12-29 Consumer Safety Technology, Llc Dual sensor types in breath alcohol detection
US11789009B2 (en) 2017-10-12 2023-10-17 Consumer Safety Technology, Llc Dual sensor types in breath alcohol detection
US11427083B2 (en) 2020-07-27 2022-08-30 Consumer Safety Technology, Llc Method and system of deploying ignition interlock device functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431234U (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650918Y2 (ja) スイッチプッシュボタン装置
JPH0414882Y2 (ja)
JPS58110921U (ja) 表示付き押釦
JPS63111727U (ja)
JPS60126923U (ja) 押釦装置
JPH084655Y2 (ja) 電子機器の釦操作部の構造
JPH0810817Y2 (ja) スタンド装置
JPH0517256Y2 (ja)
JPS6123238U (ja) 押釦スイツチ
JPS60160430U (ja) スイツチ操作ボタン
JPS60147033U (ja) 操作釦装置
JPS6419238U (ja)
JPS6119934U (ja) 選局ボタン装置
JPS5864036U (ja) 押釦スイツチ
JPS6071928U (ja) 押ボタン装置
JPS603625U (ja) 押釦スイツチ装置
JPH03119314U (ja)
JPS60143686U (ja) 工業用ロボツトのメカニカルハンド
JPS61163812U (ja)
JPS60101349U (ja) 押釦取付構造
JPS60178926U (ja) プツシユボタンの取付装置
JPS59128124U (ja) 押釦スイツチ
JPS5820431U (ja) スイツチ
JPH0436739U (ja)
JPS63192634U (ja)