JPH06508682A - 容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法 - Google Patents

容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法

Info

Publication number
JPH06508682A
JPH06508682A JP4507607A JP50760792A JPH06508682A JP H06508682 A JPH06508682 A JP H06508682A JP 4507607 A JP4507607 A JP 4507607A JP 50760792 A JP50760792 A JP 50760792A JP H06508682 A JPH06508682 A JP H06508682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitive sensor
conductive
value
displacement
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507607A
Other languages
English (en)
Inventor
クローティアー、マリウス
サバール、シラバン
ブールジョワ、ジャン−マルク
ラロンデ、フランソワ
Original Assignee
イド−ローケベック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イド−ローケベック filed Critical イド−ローケベック
Publication of JPH06508682A publication Critical patent/JPH06508682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/266Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors measuring circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/14Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • G01D5/241Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes
    • G01D5/2412Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes by varying overlap
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法 本発明は、2つの重畳され、互いに電気的に絶縁された平行な導電性ブレートに よって形成され、予め定められた電圧を有する高周波数信号を供給され、電流値 を検出する装置に接続されている容量性センサに対する導電性物質の変位の動的 な非接触測定方法に関し、また、導電性部分と上記説明されたタイプの容量性セ ンサとの間の誘電性物質の誘電率の動的な非接触測定方法に関する。
本発明は、特に回転機械のシャフトの軸の軸方向変位を比較的簡単に永久的に測 定し、あるいはタンクにおける流体レベルを測定するために有効に使用される変 位の動的な非接触測定方法、およびタンクにおける流体レベルを測定し、管路を 通って流れる物質の組成における可能な変化を比較的簡単に連続的に監視するた めに有効に使用される誘電性物質の誘電率の動的な非接触測定方法に関する。
IIYDRO−QUEBEC氏による1961年7月30日発行のカナダ特許第 1、191.261号明細書は、第1の導電性部分から接近した間隔を有し、発 電機のステータおよびロータのような接地された第2の導電性部分の第2の表面 から導電性の有無に関係なく第1の部分の表面を分離する距離の動的な非接触測 定装置および方法を記載している。その装置および方法は顕著な変化あるいは過 度に密集せず、強力な磁界あるいは温度変化においても正確、確実に動作し、永 久的な形式で使用可能である。
上記された装置は、重畳され、互いに電気的に絶縁された2つの平行な導電性の ブレートから成り、コンピュータのような検出された電流値を処理する装置に接 続されている電流値を検出する装置に接続される5乃至100ボルトの間の予め 定められた電圧で100KHz乃至10MHzの範囲の高周波数信号を供給され るセンサを含む。
その使用中のセンサは接地された導電性部分を有するキャパシタを形成するので 、キャパシタンスは以下の既知の式によって決定される。
K=ε ε 、ε0は真空誘電率(8,854pF/m)r であり、ε は導電性部分から最も近いセンサブレートとこの導電性部分の間の 誘電性物質の相対的な誘電率であり、Arは、センサブレート上の導電性部分の 重畳表面であり、Dは、導電性部分から最も近いセンサブレートの表面とこの導 電性部分との間の距離である。
このように形成されたキャパシタが高周波数信号を受けたとき、測定可能な電流 はセンサブレートに誘起され、その強度は以下の式に応じる。
i=ωCV (2) ここで、 ω−2πfSfは送信された信号の周波数であり、■は導電性部分から最も近い センサブレートとこの導電性部分との間の電圧差であり、 Cは上記されたキャパシタンスである。
式(1)は一定誘電値におよび重畳表面Arに関して、キャパシタンスCおよび 式(2)の電流iが導電性部分から最も近い容量性センサブレートと導電性部分 との間の距離の動的な非接触/uJ定の前記方法を可能にさせる導電性部分から センサを分離する距離りの逆数に応じて変化することを示す。
容易に見られるように、装置は、他のパラメータが固定される限り、例えば誘電 率にあるいは重畳表面Arのような式(1)における別の可変パラメータの測定 を実行するために同様に使用されることができる。
それ故、本発明の第1の目的は、容量性センサに関して接地された導電性物質の 変位の動的な非接触測定のための前記された装置を使用する新しい方法を提案す ることであり、その第1の方法は次のステップを具備することを特徴とする。
(a)導電性物質に近接した一定の距離に容量性センサを配置し、容量性センサ のブレートは導電性物質が延在する平面に平行であるので、上記平面における導 電性物質の変位は容量性センサ上の重畳表面を変化させる。
(b)容量性センサにおける高周波数信号によって誘起される電流を検出し、こ の検出された電流は容量性センサ上の導電性物質の重畳表面に直接比例した関係 で変化する。
(c)検出された電流の値の関数として容量性センサに関して導電性物質の変位 の値を決定する。
この方法は、センサ上の導電性物質の重畳表面が変位の時に変化するかぎリセン サに関して任意の導電性の物質の変位の測定を可能にするのでタービン機械ある いはタンクには限定されない。
本発明の第2の目的は、接地された導電性部分と容量性センサの間の誘電性物質 の誘電率の動的な非接触測定方法を実行する上記された装置を使用している新し い方法を提供することであり、この第2の方法は次のステップを含むことを特徴 とする。
(a)誘電性物質の測定される誘電率が導電性部分の表面と容量性のセンサの間 にあるように、導電性部分に近接した一定の距離で容量性センサを配置する。
(b)容量性センサにおける高周波数信号によって誘起される電流を検出し、こ の検出された電流は導電性部分と容量性センサの間の誘電性物質の誘電率に直接 比例した関係で変化する。
(c)検出された電流の値の関数として導電性部分と容量性センサとの間の誘電 性物質の誘電率の値を決定する。
この方法もまた、容量性センサと任意の導電性部分の間の誘電性物質の誘電率が 測定されることを可能にするのでタンクあるいは管路において流れる物質の組成 における変化の検出には限定されない。
本発明およびその多数の利点は、添付図面に関する可能な実施例の以下の非制限 的な説明によってより理解されるであろう。
図1は、本発明による方法の原理の概略図を示し、図2は、容量性センサよりも 大きな導電性物質の変位測定に関する本発明による第1の方法を示している概略 図であり、図3は、図2に関する本発明の実施例の測定された電流値の特性曲線 を示し、 図4aは、熱タービンと交流機の間の結合ジヨイントの変位測定に関する本発明 による第1の方法を示し、図4bは、図48に示される結合ジヨイントの詳細な 側面図であり、 図40は、図48に示される結合ジヨイントの詳細な上面図であり、 図5は、複数のセンサを使用している変位測定に関する本発明による第1の方法 を示し、 図6aは、導電性タンクにおける導電性で高い極性の流体のレベル測定に関する 本発明による第1の方法を示し、図6bは、電気的絶縁材料から成るタンクにお ける導電性で高い極性の流体のレベル測定に関する本発明による第1の方法を示 し、 図6cは、導電性タンクにおける非導電性流体のレベル測定に関する本発明によ る第2の方法を示し、図6dは、電気的絶縁材料から成るタンクにおける非導電 性流体のレベル測定に関する本発明による第2の方法を示し、図7は、管路中を 流れるオイルにおける水の汚染の検出に関する本発明による第2の方法を示し、 図8は、本発明の概念において使用される測定、検出および較正回路の図を示し 、 図9は、本発明による方法によって使用される装置の原理的な機能を示すブロッ ク図である。
添付図面の図1を参照すると、本発明による方法を実行するために使用される装 置1は、絶縁体9によって互いに電気的に絶縁された重畳された導電性の2つの プレート5および7から成る少なくとも1つの容量性センサ3と、同じ電圧の同 じ高周波数信号を各センサの2つのプレート5および7に供給し、高周波数信号 によってプレート7における誘導された電流の値を検出する供給および検出装置 11と、および各センサのプレート5および7を装置11に接続するケーブル1 3を具備している。この装置11は、本発明の方法によって測定を実行するため に、例えばコンピュータのようなデータ処理装置に送られる検出された電流に関 して電気信号Sを生成する。
センサのプレート5および7に供給される高周波数信号は、可能な寄生雑音、戻 りインピーダンスあるいは絶縁問題を避けるため、5乃至100ボルトのピーク 間電圧で100KH2から10MHzの間の周波数に選択的に設定される。寄生 雑音の効果は、プレート5および7の最適な寸法およびそれらの分離距離を選択 することによって減少されることもできる。
処理装置は容量性センサ3の構成および物理的パラメータのために非線形を考慮 に入れるので、本発明による方法を使用して目標物体の測定を行うパラメータに 対して測定された電流の正確な変換を実行するために事前に較正される。
本発明による第1の方法(変位の動的で非接触的な測定方法)において、容量性 センサ3は導電性の物質15に近接した一定の距離りに適当な手段によって位置 され、そのプレート5および7は、導電性物質15が延在する平面に平行である 。
この平面において、導電性物質15および容量性センサ3の共通表面は重畳表面 17を構成する。測定された電流はこの面積に直接的に比例し、変位の測定の目 標を正確に形成するので、本発明による本質的なものは重畳表面17の面積が容 量性センサ3に関して導電性の物質15の変位のときに変化することである。
図2は、本発明による第1の方法(変位の測定方法)の使用を示し、導電性の物 質15は容量性センサ3よりも大きく、センサ3は方形の形状である。この形状 は本質的ではないが、図3に示されている特定の使用では重要な複数の特徴を提 供する。
図3は、容量性センサ3に関する導電性の物質15の矢印19の方向への変位と 装置11によって生成される電気信号Sの間の図2に示される実施例から生じる 線形特性を示す。この特性は、重畳表面17が上記変位に関して線形に増加する という事実に基づく。曲線21は、導電性の物質15の縁部27が容量性センサ 3の縁部29を横切るときに各先端で偏向23および25を受けやすいか、主と して線形である。
図4aに示されるように、本発明による第1の方法(変位の測定方法)は、熱タ ービン33を交流機35に結合する回転シャフト31の伸びを測定するために使 用される。結合ジヨイント37は導電性の物質として動作するので、事前に接地 されなければならない。拡大図4bおよび4cに示されるように、センサ3は、 点線41によって表される矢印39の方向へのジヨイント37の可能な変位を測 定するように結合ジヨイント37がら一定の距離D′に平行に位置される。シャ フト31がセンサ3と比べて無視できる程度である容量性効果を有し、変位のp 1定に影響を及ぼさないように、容量性センサ3とシャフト31の間の距離DI +を距離D′に対して十分に長くする必要がある。容量性センサ3の幅B′は結 合ジヨイント37の幅B l +よりも小さく、このセンサが方形の形状である という事実の結果として変位と信号Sの間の関係は線形であるので、信号Sの実 質的な処理の複雑さをこの方法で減少する。
図5を参照すると、矢印43の方向への導電性の物質15の変位が1つのセンサ によってのみ測定されるには大きすぎるとき、変位の測定に関する本発明の第1 の方法によりて位置される複数の容量性センサ3を使用することができ、導電性 の物質15のこのような変位は測定された電流の値は少なくとも1つのセンサの 重畳表面を変え、測定された電流の値を変化する。この結果を得るための簡単な 方法は、センサを逐次直線的に配置することである。
図6aに示されるように、本発明による第1の方法(変位の測定方法)は、導電 性であるタンク49において特定の状況における水あるいは水銀のような導電性 または高い極性の流体47のレベル45を測定するために使用される。この場合 、流体47は導電性の物質として動作し、それ自体が導電性であるタンク49の 手段を使用した接地51に接続されることができる。
容量性センサ3は差し込みあるいは適当な方法で容易にタンク49の内壁53上 に直接位置され、絶縁および密閉保護層によって必然的に覆われなければならな い。タンク49における流体47の任意のレベルの測定を可能にするため、セン サ3のみがタンク49の壁53の高さを有さなければならない。タンク49が図 6bに示されるように電気的に絶縁される場合、導電性または高い極性の流体4 7は、例えばタンク49の内側あるいは外側の底部に配置される簡単な金属プレ ートから成る接地2次電極55の助けによって接地51に接続される。
図60を参照すると、装置1は、例えばオイル、ガソリンあるいは他の石油誘導 体の1つとして空気(1)より相対的誘電定数の高い非導電性流体47のレベル 45を測定するための本発明による第2の方法(誘電性物質の誘電率の動的な非 接触MJ定定法法を実行するために使用される。この実施例において、検出され た電流の信号Sは、タンクが空であるときに適切に補正あるいは補償されるオフ セットを有する。このオフセットは、この方法の誘電体定数が空気の誘電体定数 に近接する時にさらに重要である。例えば、簡単な金属プレートから成るセンサ 3と少なくとも同じ長さの接地2次電極55は、接地51に接続され、導電性タ ンク49の内壁に配置される容量性センサ3に近接して配置される。センサ3の 保護は必要ではないが、望ましい。タンク49が図6dに示されるように電気的 絶縁性である場合、センサ3はタンク49の内壁あるいは外壁に配置されること ができる。
図7において、本発明による第2の方法は、電気的絶縁性の管路59の内側の汚 染によって変えられる可能性のある物質57の組成を検出するために使用される 。センサ3は、物質57が接地63に接続される電極61とセンサ3の間に必然 的に通過する方法で管路59の壁に直接位置され、汚染が生じるときに事前にI I定された誘電率を変化する。物質57の誘電率の値を知ること、あるいはそれ を決定する試験を行うことばよって、供給および検出装置11を汚染が検出され るときに物質57の組成における任意の変化を報告するために事前に調整された 警報システムに接続することを可能にする。
図8は、本発明によって使用される装置1の供給および検出装置11の回路図を 示す。この回路において、高周波数信号発生器65が存在する。この発生器は、 周囲と固定されたキャパシタンスCfを形成するセンサ3のプレート5に出力を 供給する。センサ3のプレート7は、導電性の物質15の表面との間に可変キャ パシタンスCvを形成する。さらに、各タイプのセンサに特定した寄生キャパシ タンスが存在する。この寄生キャパシタンスは記号Cpによって示される。電流 検出器67は発生器65とセンサのプレート7の間に直列に取付けられる低値の インピーダンス69を具備する。さらに電流検出器67は、このインピーダンス 69を横切る高周波数電圧信号を分離して測定し、測定された電流に比例した信 号を測定された信号から導き出すためにインピーダンス69に接続される絶縁回 路を具備する。その回路はまた、一方の側がインピーダンス69に並列に、他方 の側が可調利得増幅器73に接続されている絶縁変成器を具備することができる 。この増幅器は、フィルタ77を介して増幅器信号を受信する既知のタイプの振 幅復調器75に接続されている。復調器75は検出された電流に比例した要求さ れた信号を出力し、それをさらに以下詳細に説明される適当な処理手段89に送 信する。装置ドリフトの自動補正に関して、検出器67は可変キャパシタンスC vを瞬間的に置換するために較正手段79を組み込まれていてもよい。スイッチ 81によって接続可能なこれらの較正手段79は、2つの基準信号(高い較正お よび低い較正)を得ることを可能にする既知の値の2つのインピーダンス83お よび85から成る。これらのインピーダンス83および85は、リレー87によ って切替えられる。
このような較正手段79の使用が任意選択的なものであることが記載されるべき である。このような場合において、各データ捕捉の前に、増幅器ドリフトおよび 発生器ドリフトを考慮することを可能にし、利得およびオフセットの容易な決定 を可能にする。
図9に示されるように、処理手段89は電流検出器67に接続される。
実施例の第1の例によって、これらの処理手段89はマイクロプロセッサ91を 含んでいる処理回路によって構成され、マイクロプロセッサの機能は、それらが 要求されるまで電流検出器67によって検出される電流信号の処理および記録を 確実に行うことである。情報が必要とされるとき、信号は外部記録手段95(磁 気ディスク等)および出力手段97(プリンター等)に備えられるコンピュータ 93にマイクロプロセッサ91によって送信される。複数のセンサ3が使用され る場合、コンピュータ93は各センサ3に関連した各マイクロプロセッサ91に おいて記録された信号をそれぞれ処理する方法で各センサ3に関係したマイクロ プロセッサ91に接続されることができる。図9に示された引き伸ばされた線は 、他のマイクロプロセッサ91への可能な接続を示す。電流変位あるいは電流誘 電率の関係を各タイプのセンサに与えるデータの導入は、研究所において各タイ プのセンサに対して一度行われる。前述されたように、増幅器および発生器のド リフトを考慮に入れるために各データ捕捉の前に較正を行う必要がある。
実施例の別の例によって、処理手段89は警報回路99を具備していてもよい。
この警報回路99は、処理回路の代り、あるいはそれと共同して取付けられるこ とができる。この警報回路99によって達成される目標は、検出された電流の値 が予め定められた臨界的な変位あるいは誘電率に対応する場合に警報信号を直ち に生成することである。容易に永久的に接続されるこのような警報回路99の使 用は、主に、回転機械、タンクレベルあるいは管路内の物質の汚染の連続的およ び永久的な監視の場合に非常に効果的である。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成5年10月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2つの重畳され、互いに電気的に絶縁された平行な導電性プレート(5,7 )から形成され、予め定められた電圧で高周波数信号を供給され、電流値を検出 する装置(11)に接続されている容量性センサ(3)に対して接地された導電 性物質(15)の変位の動的な非接触測定方法において、(a)前記導電性プレ ート(5,7)に平行な前記導電性物質(15)が延在する前記導電性物質に近 接した一定の距離に容量性センサを位置し、前記平面における前記導電性の物質 (15)の変位により容量性センサ(3)上の導電性の物質(15)の重畳表面 (17)を変化させ、(b)前記容量性センサにおける前記高周波数信号によっ て誘起される電流を検出し、この検出された電流は前記容量性センサ(3)上の 前記導電性物質(15)の重畳表面に直接的に比例した関係で変化し、 (c)検出された電流の値の関数として前記容量性センサ(3)に関して前記導 電性物質(15)の変位の値を決定するステップを具備することを特徴とする方 法。 2.前記電流の検出は、前記高周波数信号を生成する供給手段(65)と導電性 物質(15)からセンサ(3)の最も近いプレート(7)の間に直列に取付けら れている低いインピーダンス(69)の端子で前記高周波数信号を分離して測定 し、検出された電流に比例した信号をこの測定された信号から引き出すことによ って実行されることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記検出された電流の値に関して前記容量性センサ(3)に対する導電性物 質(15)の前記変位の値の決定は、前記容量性センサ(3)に特定している、 測定された前記電流の値に影響を及ぼす寄生効果を考慮に入れることによって前 記検出された電流の値に対応している前記変位の実際の値を決定するために前記 容量性センサの様々な物理的パラメータの関数として設計あるいはプログラムさ れた電子装置(89)によって実行されることを特徴とする請求項1または2記 載の方法。 4.複数の容量性センサ(3)は、前記導電性物質(15)の変位が前記容量性 センサ(3)の少なくとも1つの上の前記重畳表面を変化するようにステップ( a)で位置されることを特徴とする請求項1記載の方法。 5.前記導電性物質(15)は回転機械(33,35)のシャフト(31)であ り、前記測定される変位は前記容量性センサ(3)に関するシャフト(31)の 結合ジョイント(37)の1つであることを特徴とする請求項1記載の方法。 6.前記導電性物質(47)はタンク(49)に含まれ、前記測定される変位は 前記容量性センサ(3)に対する前記導電性物質(47)のレベル(45)の1 つであることを特徴とする請求項1記載の方法。 7.接地された導電性部分(55)と、2つの重畳され、互いに電気的に絶縁さ れた平行な導電性プレート(5,7)から形成され、予め定められた電圧で高周 波数信号を供給され、電流値を検出する装置(11)に接続される容量性センサ (3)との間の誘電性物質(47)の誘電率の動的な非接触測定方法において、 (a)誘電率が測定される誘電性物質(47)が前記導電性部分(55)と前記 容量性のセンサ(3)の間にあるように、前記導電性部分(55)に近接した一 定の距離に前記容量性センサを位置し、 (b)前記容量性センサ(3)における高周波数信号によって誘起される電流を 検出し、この検出された電流は前記導電性部分(55)と前記容量性センサ(3 )との間の前記誘電性物質(4)の誘電率に直接的に比例した関係で変化し、( c)検出された電流の値の関数として前記導電性部分(47)と前記容量性セン サ(3)との間の誘電性物質(47)の誘電率の値を決定するステップを具備す ることを特徴とする方法。 8.電流の検出は、前記高周波数信号を生成する供給手段(65)と導電性物質 (55)から最も近いセンサ(3)のプレート(7)との間に直列に取付けられ る低いインピーダンス(69)の端子で前記高周波数信号を分離して測定し、検 出された電流に比例した信号をこの測定された信号から引き出すことによって実 行されることを特徴とする請求項7記載の方法。 9.前記検出された電流の値に関して前記導電性部分(47)と前記容量性セン サ(3)の間の誘電性物質(47)の前記誘電率の決定は、前記容量性センサ( 3)に特有で測定された前記電流の値に影響を及ぼす寄生効果を考慮に入れるこ とによって前記検出された電流の値に対応している前記誘電率の実際の値を決定 するために前記容量性センサの種々の物理的パラメータの関数として設計あるい はプログラムされた電子装置(89)によって実行されることを特徴とする請求 項7記載の方法。 10.複数の容量性センサ(3)は、前記誘電性物質(47)の誘電率が複数の 位置において決定されるようにステップ(a)で位置されることを特徴とする請 求項7記載の方法。 11.前記誘電性物質(47)はタンク(49)に含まれ、前記測定される誘電 率は前記導電性部分(55)と前記容量性センサ(3)との間の前記誘電性物質 (47)のレベル(45)の変化によって変化されることを特徴とする請求項7 記載の方法。 12.前記誘電性の物質(57)は管路(59)内にあり、前記測定される誘電 率の値は前記誘電性物質(57)の最終的な汚染によって変化されることを特徴 とする請求項7記載の方法。
JP4507607A 1991-04-25 1992-04-16 容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法 Pending JPH06508682A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,041,231 1991-04-25
CA002041231A CA2041231C (fr) 1991-04-25 1991-04-25 Mesure dynamique et sans contact de deplacement ou de permittivite a l'aide d'un capteur capacitif
PCT/CA1992/000166 WO1992019939A1 (fr) 1991-04-25 1992-04-16 Mesure dynamique et sans contact de deplacement ou de permittivite a l'aide d'un capteur capacitif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508682A true JPH06508682A (ja) 1994-09-29

Family

ID=4147475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507607A Pending JPH06508682A (ja) 1991-04-25 1992-04-16 容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6075464A (ja)
EP (1) EP0608230B1 (ja)
JP (1) JPH06508682A (ja)
KR (1) KR0166981B1 (ja)
CN (1) CN1030795C (ja)
AT (1) ATE125620T1 (ja)
AU (1) AU1567292A (ja)
BR (1) BR9205947A (ja)
CA (1) CA2041231C (ja)
DE (1) DE69203727T2 (ja)
MX (1) MX9201923A (ja)
RU (2) RU2115935C1 (ja)
WO (1) WO1992019939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525573A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 非接触容量式間隔センサ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1000559C2 (nl) * 1995-06-13 1996-12-13 Univ Delft Tech Verplaatsingssensor.
DE10014547B4 (de) * 2000-03-23 2005-09-29 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zum teilweisen Beschichten eines Tragkörpers
DE10025690A1 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Sensierung des Ölzustands
US6552667B1 (en) * 2000-11-16 2003-04-22 Hydro-Quebec Non-contact measuring method and apparatus for producing a signal representative of a distance between facing surfaces
US6734678B2 (en) * 2001-03-20 2004-05-11 Integrated Power Components, Inc. Repair device for decorative light shunt
CA2342092A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-23 Vibrosystm Inc. Non intrusive and dynamic method and system for measuring a distance or the variation thereof through dielectrics
DE10309769B4 (de) * 2002-03-08 2017-10-05 Ust Umweltsensortechnik Gmbh Anordnung zur Bestimmung von Zustandsgrößen für Flüssigkeiten in einem geschlossenen nichtmetallischen Behälter
US7256588B2 (en) * 2004-04-16 2007-08-14 General Electric Company Capacitive sensor and method for non-contacting gap and dielectric medium measurement
US6989679B2 (en) * 2004-06-03 2006-01-24 General Electric Company Non-contact capacitive sensor and cable with dual layer active shield
US8591188B2 (en) * 2005-04-26 2013-11-26 General Electric Company Displacement sensor system and method of operation
US7466143B2 (en) * 2005-09-16 2008-12-16 General Electric Company Clearance measurement systems and methods of operation
WO2008085060A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 Multisense As Method for detecting the liquid level in an inner container
US7743667B2 (en) * 2007-02-12 2010-06-29 Loadstar Sensors, Inc. Capacitive device and method with an enhanced measurement error correction capability
US8177474B2 (en) * 2007-06-26 2012-05-15 General Electric Company System and method for turbine engine clearance control with rub detection
US7818139B2 (en) * 2008-10-24 2010-10-19 General Electric Company Rotor/stator relative position determining method and apparatus
KR101557357B1 (ko) * 2009-07-31 2015-10-06 엘지전자 주식회사 수위센서를 구비한 의류건조기
US8717181B2 (en) 2010-07-29 2014-05-06 Hill-Rom Services, Inc. Bed exit alert silence with automatic re-enable
CN102288102B (zh) * 2011-07-28 2012-11-28 南昌大学 一种检测物体相对位置的装置
US9261395B2 (en) * 2012-02-13 2016-02-16 Goodrich Corporation Liquid level sensing system
US9574928B2 (en) 2012-02-13 2017-02-21 Goodrich Corporation Liquid level sensing systems
US10292605B2 (en) 2012-11-15 2019-05-21 Hill-Rom Services, Inc. Bed load cell based physiological sensing systems and methods
US9279655B2 (en) 2013-02-26 2016-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Non-contact electrical machine air gap measurement tool
CN103424065A (zh) * 2013-07-29 2013-12-04 中国原子能科学研究院 一种微小距离的测定方法
WO2015116304A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Roho, Inc. Cushion immersion sensor
EP2995242B1 (en) 2014-09-11 2023-11-15 Hill-Rom S.A.S. Patient support apparatus
US10175085B2 (en) 2015-11-13 2019-01-08 CiES, Inc. Comparative fuel-level detection system
CN105571681A (zh) * 2015-12-16 2016-05-11 济南海能仪器股份有限公司 非接触式电容液位测量装置
CN107131818B (zh) * 2017-06-05 2019-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种零件装配检测方法
CN109059744A (zh) * 2017-06-13 2018-12-21 南京理工大学 基于ada2200的微位移信号检测系统及测量方法
KR102621253B1 (ko) * 2017-11-08 2024-01-08 현대자동차주식회사 터치 입력장치
CN107962579B (zh) * 2017-11-20 2019-10-11 西安交通大学 一种机器人灵巧手及材质检测识别系统
CN109752030A (zh) * 2019-02-21 2019-05-14 长春通视光电技术有限公司 一种贴片式位置检测传感器
CN111551792B (zh) * 2020-05-27 2022-05-31 哈尔滨理工大学 一种绝缘电介质无穷高频相对介电常数测量方法
CN112325756A (zh) * 2020-09-04 2021-02-05 山东休普动力科技股份有限公司 自由活塞发动机动子位移传感器、动子识别系统及方法
CN112648916B (zh) * 2021-01-18 2022-11-18 中北大学 一种三维微小位移测量方法及系统
CN113048871B (zh) * 2021-03-11 2022-04-05 中国人民解放军国防科技大学 一种基于谐波分量的电容位移检测非线性实时校准方法
CN113720248A (zh) * 2021-09-01 2021-11-30 西京学院 一种基于电容感测的直线位移测量装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142203A (ja) * 1983-12-14 1985-07-27 ハイドロ ケベツク 微小距離測定装置および方法
JPS6053023B2 (ja) * 1977-01-25 1985-11-22 三井東圧化学株式会社 選択性殺草剤
JPH0249119A (ja) * 1988-05-27 1990-02-19 Matsuya Sangyo Kk 誘電吸収型水位センサー
JPH0255104B2 (ja) * 1980-02-15 1990-11-26 Uop Inc

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2962641A (en) * 1956-05-21 1960-11-29 Robertshaw Fulton Controls Co Null-balance bridge servosystem
GB2181246B (en) * 1985-10-02 1989-09-27 Rolls Royce Apparatus for measuring axial movement of a rotating member
US4959615A (en) * 1988-05-31 1990-09-25 Micro Encoder, Inc. Electrode structure for capacitance-type measurement transducers
US4963829A (en) * 1988-03-21 1990-10-16 Wereb John A Shaft rotation analyzer using variable capacitance transducer maintained at a constant voltage
US4893071A (en) * 1988-05-24 1990-01-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Capacitive incremental position measurement and motion control
JPH056956Y2 (ja) * 1988-05-31 1993-02-22
US5051921A (en) * 1989-11-30 1991-09-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Method and apparatus for detecting liquid composition and actual liquid level

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053023B2 (ja) * 1977-01-25 1985-11-22 三井東圧化学株式会社 選択性殺草剤
JPH0255104B2 (ja) * 1980-02-15 1990-11-26 Uop Inc
JPS60142203A (ja) * 1983-12-14 1985-07-27 ハイドロ ケベツク 微小距離測定装置および方法
JPH0249119A (ja) * 1988-05-27 1990-02-19 Matsuya Sangyo Kk 誘電吸収型水位センサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525573A (ja) * 2011-08-26 2014-09-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 非接触容量式間隔センサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69203727T2 (de) 1996-04-11
KR0166981B1 (ko) 1999-03-30
US6075464A (en) 2000-06-13
AU1567292A (en) 1992-12-21
US5990807A (en) 1999-11-23
DE69203727D1 (de) 1995-08-31
RU2104478C1 (ru) 1998-02-10
CN1066121A (zh) 1992-11-11
CN1030795C (zh) 1996-01-24
RU2115935C1 (ru) 1998-07-20
ATE125620T1 (de) 1995-08-15
BR9205947A (pt) 1994-07-05
EP0608230A1 (fr) 1994-08-03
WO1992019939A1 (fr) 1992-11-12
EP0608230B1 (fr) 1995-07-26
CA2041231A1 (fr) 1992-10-26
CA2041231C (fr) 1999-02-16
MX9201923A (es) 1992-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508682A (ja) 容量性センサの使用による変位あるいは誘電率の動的な非接触測定方法
CN100460804C (zh) 用于非接触间隙和电介质测量的容性传感器和方法
US5541510A (en) Multi-Parameter eddy current measuring system with parameter compensation technical field
US4295092A (en) Apparatus for and method of detecting and measuring corrosion damage in pipe
US4682105A (en) Apparatus for electrically contactlessly measuring the thickness of electrically conducting thin films on non-conducting travelling webs in vacuum deposition apparatus
JP2911828B2 (ja) パラメータ補償付き複数パラメータうず電流計測システム
US20170115153A1 (en) Method and Apparatus for Monitoring Fill Level of a Medium in a Container
US4568874A (en) RF Admittance apparatus and method for monitoring the contents of a pipe
JPH11510607A (ja) 磁気誘導型流量計
US4675670A (en) Apparatus for the dynamic and non-contact measurement of small distances
CN103430016B (zh) 用于校准导电性测量单元的方法
JPH08136209A (ja) 可動物体の幾何学的位置、変位又は角度を検出する方法および非接触容量基準位置センサ
FI98159C (fi) Menetelmä ja sovitelma nestepinnan korkeuden mittaamiseksi
US5206588A (en) Apparatus and process for the non-destructive measurement of the ohmic resistance of a thin layer using eddy currents
JP3455634B2 (ja) 開放管路および閉鎖管路における媒体の相成分の検出方法および検出装置
JP3793154B2 (ja) 対向した表面間の距離を表す信号を生成するための無接触測定方法および装置
US3355664A (en) Apparatus for measuring insulation thickness of coated conductors
CN108027292A (zh) 包括压力传感器的用于测量的设备以及用于测量压力的系统
JP3815771B2 (ja) 静電容量式ギャップセンサ、及びその信号検出方法
US3796950A (en) Measurement apparatus
JP2003524784A (ja) 容器内の媒体の充填レベルを検出する装置
JPH1096756A (ja) 絶縁電線の欠陥検出方法およびその装置
CN109690262A (zh) 快速响应的电容性流体水平位传感器
JP2020063987A (ja) 共振周波数測定装置、環境検出装置、及び環境検出方法
Lee et al. Identification of fluids and an interface between fluids