JPH0650681A - 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック - Google Patents

顕熱蓄熱式蓄熱ブロック

Info

Publication number
JPH0650681A
JPH0650681A JP4221904A JP22190492A JPH0650681A JP H0650681 A JPH0650681 A JP H0650681A JP 4221904 A JP4221904 A JP 4221904A JP 22190492 A JP22190492 A JP 22190492A JP H0650681 A JPH0650681 A JP H0650681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
metal
ceramic
storage block
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4221904A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Masuko
耕一 益子
Takeshi Oyama
毅 大山
Kozo Suzuki
皓三 鈴木
Yoshihide Sugita
吉秀 杉田
Isao Kaji
功 加治
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Fumiaki Aoyama
文明 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4221904A priority Critical patent/JPH0650681A/ja
Publication of JPH0650681A publication Critical patent/JPH0650681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱応答性および耐久性の向上。 【構成】 複数のセラミック片2を金属3で鋳包み、ま
たそのセラミック片2同士を離隔して配置する。セラミ
ック片2は小形のものでよいから、クラックが生じず、
またその表面平坦度が良好となり、金属3との接触熱抵
抗が小さくなる。さらに金属3が熱を伝えるので、熱伝
導性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は蓄熱式給湯器やその他
の熱関連機器に用いられる蓄熱ブロックに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般家庭や中小規模の施設における給湯
設備として、深夜電力を利用する給湯器が知られている
が、深夜電力によって貯湯タンク内の温水を加熱してお
く貯湯式の給湯器では、タンクが大型のものとなるから
設置スペースを広くとるなどの不都合があった。そこで
最近では、蓄熱材を使用した給湯器が開発されており、
この種の蓄熱材としては、熱応答性が良いこと、小型化
することができることなどの理由で、顕熱蓄熱材が有効
であると考えられる。本出願人は顕熱蓄熱材を使用した
給湯設備を特願平3−133617号によって既に提案
した。
【0003】顕熱蓄熱材は蓄熱温度が高いほど単位体積
当りの蓄熱量が多くなるので、蓄熱温度を高くして小型
化することが望まれる。また蓄熱材は、繰り返し加熱お
よび冷却されるので、耐熱耐久性に優れていることが望
まれる。このような要請を満す材料としてセラミックが
有効であり、セラミックを使用すればコストの低廉化を
図ることもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】セラミックを顕熱蓄熱
材として使用する場合、一定の大きさの塊(ブロック)
にして使用することになる。しかしながらセラミック塊
をある程度以上に大きくすると、クラックが入ったり、
全体的に撓んで表面の平坦度が悪くなるため、これをそ
のまま被加熱体に接触させ、あるいは複数のセラミック
塊を接触させて所定の蓄熱容量を得る場合、セラミック
塊の熱伝導率が低下したり、加熱・冷却を繰返すことに
よってセラミック塊が破断し、さらにはセラミック塊と
被加熱体との間あるいはセラミック塊同士の間の熱抵抗
が大きくなったりする不都合が生じる。
【0005】そのためセラミックを蓄熱材として使用す
る場合、上述したクラックや撓みが生じない程度の小片
とし、これを複数個束ねて所定の蓄熱容量を得ることに
なるが、その場合、セラミック片同士が面接触する箇所
が多数生じ、その部分での熱抵抗が大きくなって熱応答
性が悪くなるおそれがある。
【0006】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たもので、セラミックを主体とする蓄熱ブロックであっ
て、熱応答性および耐久性に優れた顕熱蓄熱式蓄熱ブロ
ックを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、複数のセラミック塊を金属によって
鋳包んで構成したことを特徴とするものである。
【0008】またこの発明では、複数のセラミック塊を
一定の間隔をあけて配列するとともに、それらのセラミ
ック塊の間を金属が満す状態に前記セラミック塊の全体
を前記金属によって鋳包んだ構成とすることもできる。
【0009】
【作用】この発明の蓄熱ブロックは、高温の発熱体に接
触させることにより蓄熱し、また低温の被加熱体に接触
させることによって放熱する。このような熱の出入り
は、全体を包み込んでいる金属を介して行われるので、
その熱伝導性は良好になる。またセラミックは小塊とす
ることができるから、表面の平坦度が良く、しかも全体
が金属によって鋳包まれているから、セラミック塊同士
およびセラミック塊と金属との間の熱抵抗が小さくな
り、さらに蓄熱ブロックの表面は金属によって形成され
るから、その平坦度が良好となって加熱体や被加熱体と
の間の接触熱抵抗を小さくすることができる。
【0010】またセラミック塊を互いに離隔させた状態
で鋳包んだ構造では、蓄熱ブロックの中心部にまで金属
が入り込んで存在することになるから、蓄熱ブロックの
中心部分に対する熱の出入りが促進されて、熱応答性が
更に向上する。
【0011】
【実施例】つぎにこの発明の実施例を図面を参照して説
明すると、図1はこの発明の一実施例を示す概略的な斜
視図であって、ここに示す蓄熱ブロック1は、8個のセ
ラミック片2を金属3によって鋳包み、全体として方体
状に形成されている。各セラミック片2は、一例として
アルミナを素材とするものであって、厚さが数十mmで縦
横が100mm程度の直方体に形成されている。これらの
セラミック片2は互いに一定の間隔をあけて上下二列に
配列され、その状態で金属3によって鋳包まれており、
その金属3としては、例えばアルミ合金(AC7A)や
鋳鉄が採用されている。
【0012】上記の蓄熱ブロック1を製造する方法とし
ては、所定形状の鋳型内にセラミック片2をルーズピー
スによって一定間隔に支持しておき、その鋳型に溶湯を
注入する鋳造法や、ダイカスト法などを採用することが
できる。また鋳造後に、表面を平坦にする仕上げ加工を
行う。なお、ダイカスト法を採用すれば、表面の仕上げ
加工が容易になる。
【0013】図2は上記の蓄熱ブロック1の使用例を示
す略解斜視図であって、ここに示す例は、ループ型ヒー
トパイプを用いた給湯器の加熱部として使用した例であ
る。すなわち複数の蓄熱ブロック1が加熱蒸発ブロック
4の両側に配置され、これらのブロック1,4が互いに
密着するように図示しないバインダーで締め付けられて
いる。なお、それらのブロック1,4の接触界面にサー
マルジョイントを介在させてもよい。前記加熱蒸発ブロ
ック4は、電気ヒータ(図示せず)とループ型ヒートパ
イプの蒸発管5とを内蔵した金属製のブロックであっ
て、蒸発管5に対する作動流体の流入を止めた状態で電
気ヒータを発熱させれば、加熱蒸発ブロック4から蓄熱
ブロック1に熱が伝わって蓄熱作用が生じる。また、蒸
発管5に作動流体を流入させれば、作動流体が蒸発して
その蒸気が凝縮部(図示せず)に向けて流れることによ
り、作動流体がその蒸発潜熱として熱を輸送するので、
蓄熱ブロック1からの放熱が生じる。
【0014】このような熱の出入りは、セラミック片2
を包み込んでいる金属3を介して行われるから、その熱
伝導性は良好であって、熱応答性が良くなる。特に図1
に示すように、セラミック片2を互いに離隔させ、かつ
それらの間にも金属3を充填し、セラミック片2を個別
に包み込んだ構成では、蓄熱ブロック1の中心部への熱
の出入りを金属3を介して行うことになり、その結果、
中心部と表面付近との温度差が小さくなって、蓄熱およ
び放熱を迅速かつ効率良く行うことができる。またセラ
ミック片2を金属3で鋳包んでいるのであるから、これ
らの間の接触熱抵抗は極めて小さいうえに、蓄熱ブロッ
ク1の外表面は金属3によって形成されてその平坦度が
良好であるから、加熱蒸発ブロック4との間の接触熱抵
抗も小さく、したがって全体としての熱伝導、熱伝達が
良好に行われて、熱応答性に優れたものとなる。
【0015】なお、上記の実施例では、複数のセラミッ
ク片2を互いに離隔させて金属3で鋳包んだ例を示した
が、セラミック片2は互いに密着させてもよい。またこ
の発明は上記の実施例に限定されないのであって、給湯
器以外の熱関連機器の蓄熱手段として使用することがで
きる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
比較的小さいセラミック片を使用することが可能である
うえに、それらを金属で鋳込んであるから、セラミック
片の表面平坦度が良好であるうえに全体としての表面平
坦度が良好であり、したがって接触熱抵抗が小さくかつ
熱伝導率の良好な蓄熱ブロックを得ることができる。ま
たセラミック片は小形のものでよいから、製造時および
使用時にクラックの生じるおそれがなく、したがってそ
の熱伝導性が損なわれることがないうえに、耐久性を向
上させることができる。
【0017】さらにセラミック片を離隔させて配列した
状態で鋳包んであれば、中心部に対する熱の出入りが促
進され、その結果、熱応答性が更に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す略解斜視図である。
【図2】この発明に係る蓄熱ブロックの使用例を示す略
解斜視図である。
【符号の説明】
1…蓄熱ブロック、 2…セラミック片、 3…金属。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 皓三 東京都千代田区内幸町一丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 杉田 吉秀 東京都千代田区内幸町一丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 加治 功 東京都江東区木場一丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (72)発明者 望月 正孝 東京都江東区木場一丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内 (72)発明者 青山 文明 東京都江東区木場一丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセラミック塊を金属によって鋳包
    んでなる顕熱蓄熱式蓄熱ブロック。
  2. 【請求項2】 複数のセラミック塊を一定の間隔をあけ
    て配列するとともに、それらのセラミック塊の間を金属
    が満す状態に前記セラミック塊の全体を前記金属によっ
    て鋳包んでなる顕熱蓄熱式蓄熱ブロック。
JP4221904A 1992-07-29 1992-07-29 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック Pending JPH0650681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221904A JPH0650681A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4221904A JPH0650681A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650681A true JPH0650681A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16773985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4221904A Pending JPH0650681A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563108B2 (en) 2014-04-24 2020-02-18 National University Corporation Hokkaido University Latent heat storage body, method for producing latent heat storage body and heat exchange material
US10894907B2 (en) 2016-05-17 2021-01-19 National University Corporation Hokkaido University Latent-heat storage body microcapsules and process for producing latent-heat storage body microcapsules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563108B2 (en) 2014-04-24 2020-02-18 National University Corporation Hokkaido University Latent heat storage body, method for producing latent heat storage body and heat exchange material
US10894907B2 (en) 2016-05-17 2021-01-19 National University Corporation Hokkaido University Latent-heat storage body microcapsules and process for producing latent-heat storage body microcapsules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002319A1 (en) Positive-temperature-coefficient heating device and process for fabricating the same
RU96118488A (ru) Внутренний огнеупорный охладитель
JPWO2002090836A1 (ja) 電気式温水器・液体加熱器・蒸気発生器
JPH0650681A (ja) 顕熱蓄熱式蓄熱ブロック
FR2509455B1 (fr) Echangeur de chaleur, notamment pour chauffage solaire et son procede de fabrication
JP2700897B2 (ja) 蓄熱装置
JPS5842A (ja) 熱交換器
JP2002005522A (ja) 立ち上がりの早い電気温水器
FR2341117A1 (fr) Echangeur de chaleur pour le traitement thermique de materiaux humides, a grain fin
JP2717106B2 (ja) 蓄熱装置
JP2620958B2 (ja) 蓄熱装置
SU1163126A1 (ru) Радиатор дл охлаждени полупроводниковых приборов
SU604196A1 (ru) Регенеративный электронагреватель газа
WO2009049240A2 (en) Heat exchanger including fluid lines encased in aluminum
JP2761777B2 (ja) 蓄熱装置
JPH0523980Y2 (ja)
JPH05280886A (ja) 気体の共鳴振動を利用した板体の冷却、加熱又は乾燥装置
JPH0530314Y2 (ja)
JPS5924921Y2 (ja) 湯沸器用熱交換器
JPH0443291A (ja) 蓄熱素子
JPH0220624Y2 (ja)
EP1284117A1 (en) Heating unit for coffee machines
JPH02192592A (ja) 真空熱処理炉
JPS5319112A (en) Hearth rail for heating furnace of walking beam type
SU1693093A1 (ru) Опорный элемент нагревательной печи