JPH0650634U - 移乗が楽なベッドと車イス - Google Patents

移乗が楽なベッドと車イス

Info

Publication number
JPH0650634U
JPH0650634U JP7428792U JP7428792U JPH0650634U JP H0650634 U JPH0650634 U JP H0650634U JP 7428792 U JP7428792 U JP 7428792U JP 7428792 U JP7428792 U JP 7428792U JP H0650634 U JPH0650634 U JP H0650634U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
wheelchair
bed
patient
seat base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7428792U
Other languages
English (en)
Inventor
和郎 奥西
Original Assignee
和郎 奥西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和郎 奥西 filed Critical 和郎 奥西
Priority to JP7428792U priority Critical patent/JPH0650634U/ja
Publication of JPH0650634U publication Critical patent/JPH0650634U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 患者を、ベツドから車イスへ、車イスからベ
ッドへ移乗させるとき、安全に楽に早く小人数で行うも
のである。 [構成] ベッド本体の外縁のほぼ中央、患者の腰の位
置を切り欠いて、車イスの座席を乗せ、この部分をベッ
ドと座席の兼用部分とする。車イスは、付け外し自由の
座席を、ハンドル操作で昇降する座席台に乗せて昇降で
きる座席とする。患者を座席兼用部分に寄せて上体を起
こし、座席の下に車イスの座席台を当てて昇降ハンドル
を回し、座席を少し上げてそのまま車イスを引き出して
患者の向きと車イスの向きを合わせ、ハンドルを逆に回
して座席を下ろす。 [効果] 患者をベッドから持ち上げることなく、座席
に乗せたまま移乗でき、安全に楽に早く小人数で行え
る。

Description

【考案の詳細な説明】
[0001] [産業上の利用分野] この考案は、ベッド本体の一部を車イスの座席と兼用にし、車イスの座席台を 昇降できるようにして両者を組み合わせて使うことによって、患者をベッドから 車イスに、車イスからベッドに安全に楽に早く小人数でできる移乗が楽なベッド と車イスに関するものである。 [0002] [従来の技術] 医師や看護婦、介護人などが4、5人で患者を抱え上げて移したり、電動式や 手動式のリフトで患者を持ち上げて移すものである。ベッド本体や車イスの座席 が昇降できるものもあるが、患者を持ち上げて移す点は同じである。 [0003] [考案が解決しようとする課題] 従来の技術の項で述べたものは、人手によれば体重の重い人は大変であるし、 リフト式でもシート状のものや担架状のものを患者の体の下に敷いて持ち上げる ので手間がかかる上に、足が曲げられないなど、体の不自由な箇所や負傷の状態 あるいは身長不足など、患者の状態によっては使用不能であったり、安全性の点 でも不安が大きい。 従来の方法による最大の問題点は、患者をベッドから一旦持ち上げてから移動 するところにある。本考案はこれらの課題を解決しようとするものである。 [0004] [課題を解決するための手段] ベッド本体の外縁の中央付近患者の腰の位置を車イスの座席を乗せる座席受板 を残して切り欠き、車イスの座席を乗せてベッドと車イス座席の兼用とする。 [0005] 車イスには、中央に円盤状の座席台(6)を設けて、座席台下面中央に座席台 昇降軸(7)を垂直に取り付け、座席台昇降軸にはスクリュウネジを切り、この ネジに噛み合う雌ネジを切った軸受かさ歯車(12)により座席台昇降軸を垂直 に保持し、軸受かさ歯車はかさ歯車(9)で昇降ハンドル(10)に連結する。 [0006] 座席台の下面に垂直に座席台回転止板(8)を車イスの座席台受板(11)に 接するように取り付ける。 [0007] 座席の下面には、座席台の外周に合った座席台ガイド(4)を設ける。 [0008] [作用] 車イスをベッドの下に入れて座席台を座席の下に当てがい、患者の体を座席の 位置に寄せて上体を起こす。 [0009] 昇降ハンドルを回して座席を少し上げて、そのまま車イスを引き出す。 [0010] 車イスを90度方向転換し患者の向きと車イスの向きを合わせ、昇降ハンドル を逆に回して座席を下げる。 [0011] 車イスからベッドへはこの逆の順序でやればよく、いずれの場合も患者の体を ベッドから持ち上げることなく移乗させることができる。 [0012] 座席の予備を作っておけば車イスは単独でも使え、かなり自由のきく患者なら 、座席をベッドの高さまで上げて車イスをベッドに横付けし、そのまま移乗させ ることもできる。 [0013] [実施例] 車イスの中央に円盤状の座席台(6)を設け、座席台中央を座席台昇降軸(7 )で水平に支える。座席台昇降軸はスクリュウネジを切り、これに噛み合う雌ネ ジを切った軸受かさ歯車(12)がかん合して垂直に保持される。軸受かさ歯車 は、かさ歯車(9)と噛みあって昇降ハンドルに連結する。座席台の下面には垂 直に座席台回転止板(8)を座席台受板(11)に接するように取り付けて座席 台の回り止めとし、座席(2)の下面には、座席台の外周に合う座席台ガイド( 4)を設けて座席と座席台のズレを防ぎ、安全を期している。車イスは背もたれ 以外はベッドの下に入る高さとする。 [0014] ベッド本体(1)の外縁中央付近、患者の腰の位置を座席受板(3)を残して 切り欠き、車イスの座席を乗せてこの部分をベッドと座席兼用とする。座席受板 は図4に示すように、外側以外の三辺で座席を支え、座席台ガイドが接触しない 大きさである。 [0015] 本考案は以上のような構造で前項で述べたように使用する。患者の負傷箇所 や不自由箇所によっては介添者が必要な場合もあるが、小人数で楽に行える。 [0016] 既に使われているリフトには、ひざが曲がらない人や、骨折しやすい人、身長 150cm以下の人には使えない等の制約のあるものがあるが、本考案によれば それらの制約はない。また、折り畳み式足置き台背もたれリクライニング式など の車イスがあり、本考案を併用すれば足や腰が曲がらないなどの不自由な箇所に よる制約は全く受けず、座席に着脱式のサイドレールを付け、より安全を期する こともできる。 [0017] [考案の効果] 本考案は、上述のとおり構成されているので次に述べる効果がある。 [0018] ベッドから車イスへ車イスからベッドへ安全に楽に早く小人数で移乗できる。 [0019] 患者の負傷箇所や不自由箇所などによる諸種の制約を全く受けない。 [0020] 構造が簡単であり、吊り上げシート等も不要で取り扱いが極めて容易である。 [0021] 製作しやすく、材料も多くを要しないから低価格で提供できる。 [0022] 以上の効果により、従来の多大の労力、繁雑さ、多くの制約、高額の費用など から解放するものである。
【提出日】平成5年12月9日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】 [産業上の利用分野] この考案は、ベッド本体の一部を車イスの座席と兼用にし、車イスの座席台を 昇降できるようにして両者を組み合わせて使うことによって、患者をベッドから 車イスに、車イスからベッドに安全に楽に早く小人数でできる移乗が楽なベッド と車イスに関するものである。
【0002】 [従来の技術] 医師や看護婦、介護人などが4.5人で患者を抱え上げて移したり、電動式や 手動式のリフトで患者を持ち上げて移すものである。ベッド本体や車イスの座席 が昇降できるものもあるが、患者を持ち上げて移す点は同じである。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] 従来の技術の項で述べたものは、人手によれば体重の重い人は大変であるし、 リフト式でもシート状のものや担架状のものを患者の体の下に敷いて持ち上げる ので手間がかかる上に、足が曲げられないなど、体の不自由な箇所や負傷の状態 あるいは身長不足など、患者の状態によっては使用不能であったり、安全性の点 でも不安が大きい。 従来の方法による最大の問題点は、患者をベッドから一旦持ち上げてから移動 するところにある。本考案はこれらの課題を解決しようとするものである。
【0004】 [課題を解決するための手段] ベッド本体の外縁の中央付近患者の腰の位置を車イスの座席を乗せる座席受板 を残して切り欠き、車イスの座席を乗せてベッドと車イス座席の兼用とする。
【0005】 車イスには、中央に円盤状の座席台(6)を設けて、座席台下面中央に座席台 昇降軸(7)を垂直に取り付け、座席台昇降軸にはスクリュウネジを切り、この ネジに噛み合う雌ネジを切った軸受かさ歯車(12)により座席台昇降軸を垂直 に保持し、軸受かさ歯車はかさ歯車(9)で昇降ハンドル(10)に連結する。
【0006】 座席台の下面に垂直に座席台回転止板(8)を車イスの座席台受板(11)に 接するように取り付ける。
【0007】 座席の下面には、座席台の外周に合った座席台ガイド(4)を設ける。
【0008】 [作用] 車イスをベッドの下に入れて座席台を座席の下に当てがい、患者の体を座席の 位置に寄せて上体を起こす。
【0009】 昇降ハンドルを回して座席を少し上げて、そのまま車イスを引き出す。
【0010】 車イスを90度方向転換し患者の向きと車イスの向きを合わせ、昇降ハンドル を逆に回して座席を下げる。
【0011】 車イスからベッドへはこの逆の順序でやればよく、いずれの場合も患者の体を ベッドから持ち上げることなく移乗させることができる。
【0012】 座席の予備を作っておけば車イスは単独でも使え、かなり自由のきく患者なら 、座席をベッドの高さまで上げて車イスをベッドに横付けし、そのまま移乗させ ることもできる。
【0013】 [実施例] 車イスの中央に円盤状の座席台(6)を設け、座席台中央を座席台昇降軸(7 )で水平に支える。座席台昇降軸はスクリュウネジを切り、これに噛み合う雌ネ ジを切った軸受かさ歯車(12)がかん合して垂直に保持される。軸受かさ歯車 は、かさ歯車(9)と噛みあって昇降ハンドルに連結する。座席台の下面には垂 直に座席台回転止板(8)を座席台受板(11)に接するように取り付けて座席 台の回り止めとし、座席(2)の下面には、座席台の外周に合う座席台ガイド( 4)を設けて座席と座席台のズレを防ぎ、安全を期している。車イスは背もたれ 以外はベッドの下に入る高さとする。
【0014】 ベッド本体(1)の外縁中央付近、患者の腰の位置を座席受板(3)を残して 切り欠き、車イスの座席を乗せてこの部分をベッドと座席兼用とする。座席受板 は図3に示すように、外側以外の三辺で座席を支え、座席台ガイドが接触しない 大きさである。
【0015】 本考案は以上のような構造で前項で述べたように使用する。患者の負傷箇所 や不自由箇所によっては介添者が必要な場合もあるが、小人数で楽に行える。
【0016】 既に使われているリフトには、ひざが曲がらない人や、骨折しやすい人、身長 150cm以下の人には使えない等の制約のあるものがあるが、本考案によれば それらの制約はない。また、折り畳み式足置き台背もたれリクライニング式など の車イスがあり、本考案を併用すれば足や腰が曲がらないなどの不自由な箇所に よる制約は全く受けず、座席に着脱式のサイドレールを付け、より安全を期する こともできる。
【0017】 [考案の効果] 本考案は、上述のとおり構成されているので次に述べる効果がある。
【0018】 ベッドから車イスへ車イスからベッドへ安全に楽に早く小人数で移乗できる。
【0019】 患者の負傷箇所や不自由箇所などによる諸種の制約を全く受けない。
【0020】 構造が簡単であり、吊り上げシート等も不要で取り扱いが極めて容易である。
【0021】 製作しやすく、材料も多くを要しないから低価格で提供できる。
【0022】 以上の効果により、従来の多大の労力、繁雑さ、多くの制約、高額の費用など から解放するものである。
【図面の簡単な説明】
[図1]本考案の使用時の側面図で、ベッド本体は座席
受板部分の断面図である。 [図2]ベッド本体の上面図。 [図3]ベッド本体の側面図。 [図4]座席の下面図。 [図5]車イスの昇降装置の断面図。 [符号の説明] 1 ベッド本体 2 座席 3 座席受板 4 座席台ガイド 5 マットレス 6 座席台 7 座席台昇降軸 8 座席台回転止板 9 かさ歯車 10 昇降ハンドル 11 座席台受板 12 軸受かさ歯車
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 [請求項1] ベッド本体(1)の外縁のほぼ中央部
    を、車イスの座席(2)を乗せる座席受板(3)を残し
    て切り欠き、切り欠き部分に車イスの座席(2)を乗せ
    て、この部分をベッドと車イス座席の兼用とするベッド
    本体。 [請求項2] 下面に座席ガイド(4)を持つ座席
    (2)を容易に付け外しでき、昇降し得る座席台(6)
    を設けた車イス。
JP7428792U 1992-09-11 1992-09-11 移乗が楽なベッドと車イス Pending JPH0650634U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428792U JPH0650634U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 移乗が楽なベッドと車イス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428792U JPH0650634U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 移乗が楽なベッドと車イス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650634U true JPH0650634U (ja) 1994-07-12

Family

ID=13542766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7428792U Pending JPH0650634U (ja) 1992-09-11 1992-09-11 移乗が楽なベッドと車イス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650634U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210146525A (ko) * 2020-05-27 2021-12-06 주식회사 창원레이저 휠체어가 결합된 침대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210146525A (ko) * 2020-05-27 2021-12-06 주식회사 창원레이저 휠체어가 결합된 침대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060960A (en) Combination wheelchair and lifting device
US3877421A (en) Patient lift and exercise apparatus
US5996150A (en) Cantilevered mobile bed/chair apparatus for safety patient transfer
US4092748A (en) Patient handling system
US6427270B1 (en) Cantilevered mobile bed/chair apparatus for safety patient transfer
US9254233B2 (en) Apparatus for lifting persons
US8484773B2 (en) Combined bed/chair transporter with leg lift
CA2192538C (en) Patient transfer chair system
US6880186B2 (en) Arrangement in a bed for a disabled person, and a bed provided with the said arrangement
WO2009076630A1 (en) Mobile cantilever transfer device
CN205459418U (zh) 一种方便病人平移转运且背部自动升降的转运床装置
JPH0650634U (ja) 移乗が楽なベッドと車イス
US20240016683A1 (en) transferring the patient from bed to bed without injuring or shaking the patient with the rail movement mechanism
CN211156921U (zh) 一种多功能移位机
RU2771537C1 (ru) Вспомогательное средство для стабилизации, мобилизации и фиксации пациента
JP3067585U (ja) 介護用車椅子
JPH03186264A (ja) 患者移送用椅子
US20220401278A1 (en) Patient Turning Device
CN215459612U (zh) 一种带升降功能的简单坐入式残疾人移位车
JPH11137615A (ja) 抱起こし用車椅子
US10813810B2 (en) Method of and apparatus for assisting persons from a lying position to a sitting position and a sitting position to a lying position
CN215081242U (zh) Icu护理床
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
CN217697228U (zh) 一种膝关节置换手术后患者康复训练装置
CN213311014U (zh) 一种多功能医用护理轮椅