JPH0650620B2 - 光電子増倍管 - Google Patents

光電子増倍管

Info

Publication number
JPH0650620B2
JPH0650620B2 JP60105767A JP10576785A JPH0650620B2 JP H0650620 B2 JPH0650620 B2 JP H0650620B2 JP 60105767 A JP60105767 A JP 60105767A JP 10576785 A JP10576785 A JP 10576785A JP H0650620 B2 JPH0650620 B2 JP H0650620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
valve
contact
conductive coating
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60105767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60254548A (ja
Inventor
バーナード カイザ ドナルド
Original Assignee
バール テクノロジース インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バール テクノロジース インコーポレイテツド filed Critical バール テクノロジース インコーポレイテツド
Publication of JPS60254548A publication Critical patent/JPS60254548A/ja
Publication of JPH0650620B2 publication Critical patent/JPH0650620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 この発明は光電子増倍管、特に光電子放射陰極に接続さ
れる導電帯域を外囲器側壁上に有する光電子増倍管に関
する。
この導電帯域に対する電気結線は陰極接触支持部材に取
付けられた弾力性陰極接触部材によつて行われる。陰極
接触支持部材は弾力性陰極接触部材を導電帯域に一致さ
せる整合手段を含んでいる。管球は電子増倍器ケージ構
体を取付けた遮蔽カツプを含み、その遮蔽カツプはその
中に形成されたバルブ位置決め手段内に配置された複数
個のバルブ接触子により芯出しされ、そのバルブ位置決
め手段はそのバルブ接触子が光電陰極に接続された導電
帯域に接触することなく管球外囲器の側壁に接触し得る
ように配向されている。
米国特許第4370585号はダイオード構体の一端に遮蔽体
が取付けられた真空ガラスバルブとその遮蔽体の外面に
取付けられた複数個の鈎状バルブ接触子を有する光電子
増倍管を開示している。このダイノード構体の第1ダイ
ノードはその遮蔽体に取付けられている。バルブの側壁
にはアルミニウム被覆が行われ、その被覆の一部は側壁
に沿つて長手方向に延び、ダイノード構体の一側に取付
けられた蒸発器構体の1素子を成すタブ状陰極接触部材
に接触している。バルブの内面のアルミニウム被覆の一
部の上に光電子放射陰極が形成され、上記特許記載の構
造ではその陰極に印加された電位とは異る電位で遮蔽体
が動作するため、ダイノード構体の芯出しをするバルブ
接触部材が外囲器上のアルミニウム被覆に接触しないこ
とを要する。バルブ接触部材が遮蔽体上に不適正に位置
決めされてアルミニウム被覆に接触すると、遮蔽体に取
付けたダイノード構体の第1ダイノードが陰極と電気的
に短絡する。
米国特許第4426596号は遮蔽カツプの外周に取付けられ
た複数個の帯状バルブスペーサを有するガラスバルブを
含む光電子増倍管を開示している。このガラスバルブの
フエースプレートの周りとバルブの側壁の一部に沿う軸
方向の帯状部にはアルミニウム被覆が設けられ、そのバ
ルブ内面のアルミニウム被覆の一部に光電子放射陰極が
形成されている。この帯状アルミニウム被覆に陰極電位
を印加するためにタブ状の陰極接触子がステム導線に取
付けてある。バルブスペーサはガラスバルブに挿入した
ときに帯状アルミニウム被覆に接触しない様に遮蔽カツ
プの外面に取付ける必要がある。そうでなければ遮蔽カ
ツプと第1ダイノードが短絡して管球が動作しなくな
る。
バルブスペーサがバルブ側壁上の帯状アルミニウム被覆
に接触しない条件のために、管球の製造と封止前の検査
を慎重に行つて電気的短絡による不良を防がねばならな
い。管球の効率と信頼度を向上するには、管球構体にバ
ルブスペーサをアルミニウム被覆に対して正確に位置決
めして両者の接触を防ぐ手段を設けることが望ましい。
また陰極接触子をバルブ側壁上のアルミニウム被覆に対
して正しく位置決めしてその被覆従つて陰極に確実に電
位を印加し得るようにすることも肝要である。
〔発明の概要〕
この発明による光電子増倍管はフエースプレートと側壁
を持つ真空外囲器を含み、その側壁のフエースプレート
に隣接する環状内面部分と側壁の帯状に軸方向に延びる
部分とに導電性被覆が設けられ、そのフエースプレート
の内面とこれに隣接する導電性被覆上に光電子放射陰極
が設けられている。この陰極から離れて外囲器内に遮蔽
カップがバルブ接触子により芯出しされ、この遮蔽カッ
プに電子倍増器ケージ構体が衝合して取付けられてい
る。側壁上の帯状被覆には陰極接触構体が接触してい
る。遮蔽カップ内にはバルブ接触子を外囲器の側壁に接
触させると共に導電性被覆の軸方向帯状部から離すよう
に配向されたバルブ接触子位置決め手段が形成されてい
る。各バルブ接触子はそれをバルブ接触子位置決め手段
内に保持する停止手段を含んでいる。陰極接触構体は陰
極接触子支持部材と柔軟な陰極接触部材を含み、陰極接
触子支持部材は電気接触手段と整合手段を形成された陰
極支持タブを含み、これが隣同志のバルブ接触子間に柔
軟な陰極接触部材を円形に配置すると共に、陰極接触部
材を外囲器側壁上の導電性被覆の軸方向の帯状部分に整
合させるようになつている。
〔推奨実施例の詳細な説明〕
第1図に示す光電子倍増管10は側壁14を持つ真空外囲器
12を有し、その外囲器12は一端を透明なフエースプレー
ト16により閉じられ、他端をステム部(図示せず)によ
り閉じられている。側壁14の内部のフエースプレート16
に隣接する環状部分と側壁の帯状に軸方向に延びる部分
18aに導電層18が蒸着され、フエースプレート16の内面
と側壁14の導電層18の一部に沿つて光電子放射陰極20が
形成されている。この光電子放射陰極20は当業者に公知
の任意のアンチモン化アルカリ材料で形成し得るが、ア
ンチモン化カリウム・セシウム構体が好ましい。光電子
放射陰極20はこれに入射する輻射に応じて光電子を放射
する。
光電子放射陰極20から離して遮蔽カツプ22が設けられて
いる。この遮蔽カツプ22は実質的に平坦な基部24とこれ
に垂直な環状壁面26を有するカツプ状電界形成電極で、
この構造では陰極20から電気的に絶縁され、それと異る
電位で動作する。遮蔽カツプ22の基部24の中央には実質
的に矩形の開孔28が設けられている。この遮蔽カツプ22
は複数個の新規なバルブ接触子またはスペーサ29により
外囲器12内で中心合わせされている。開孔28内にはこれ
から離して1次ダイノード30が設けられている。この1
次ダイノード30は米国再発行特許第30249号明細書記載
のものに実質的に等しい断面形状を持ち、電子増倍器ケ
ージ構体32の第1電極を形成する。1次ダイノード30の
入力開孔36には実質的に平坦な1次電界メツシユ部材34
が固定されている。1次ダイノード30はアンチモン化ア
ルカリの2次電子放射被覆38を表面に形成したニツケル
基板を含むものが好いが、酸化ベリリウムの2次電子放
射面を有するベリリウム銅材料で形成することもでき
る。
電子増倍器ケージ構体32はさらに1次ダイノード30の2
次電子放射被覆38から放出された2次電子の受入れ部材
として働らく箱型の2次ダイノード42を含んでいる。こ
のダイノード42は入力端44と出力端46を有し、その入力
端には2次電界メツシユ部材48が張られている。この2
次ダイノード42と最後の2次ダイノード52との間にはさ
らに複数個の実質的に同じ箱型2次ダイノード50が配置
されている。各2次ダイノード52、50、52はニツケルで形
成され、その内面にアンチモン化アルカリ被覆(図示せ
ず)が形成されて、陰極20から陽極54まで電子放射を伝
播するようになつている。2次ダイノード50はそれぞれ
その入力端に電界メツシユ56が張られている。1次ダイ
ノード30、2次ダイノード42、50、52および陽極54は実質
的に平行な1対の絶縁支持板58(第1図にはその一方だ
けを示す)の間に配置されている。この支持板58の間に
は新規な陰極接触構体60が横に張出して、側壁14上の帯
状導電被覆18aを介して陰極20に電気的に接触されてい
る。このケージ構体32の下端は遮光体62で閉じられてい
る。ケージ構体32は1対の接続タブ部材64(第1図には
その一方だけを示す)により遮蔽カツプ22に取付けら
れ、その接続タブ部材は1984年5月18日付米国特許願第
611873号明細書(特開昭60-262341号公報対応)に記載
されている。外囲器12のステム端には複数個の電気接触
ピン68を持つベース66が取付けられ、そのピン68と光電
子放射陰極20、遮蔽カツプ22、ダイノード30、42、50、52
および陽極54との間はその若干が図示された複数本の導
線70により接続されている。
第2図および第7図に示すように、この発明の陰極接触
構体60は陰極接触支持部材72とこれに例えば熔接により
固定された柔軟な陰極接触部材74を含んでいる。陰極接
触支持部材72は細部を第4図、第5図および第6図に示
すように、その本体から突出するL字型陰極支持タブ76
を有し、そのタブ76の表面にはこの部材72を形成する材
料の厚さにほぼ等しい約0.2〜0.3mmの深さの押出し部78
がある。この押出し部78は柔軟な陰極接触部材74に対す
る整合手段を与え、部材74は押出し部78に係合してこれ
に熔接され、光電子放射陰極20に電気的に接続された導
電性被覆18の帯状に軸方向に延びた部分18aに整合して
これに接触するようになつている。ベース66のピン68に
対する電気的接続を容易にするため、陰極支持タブ76の
本体から電気接触タブ80が打出され、このタブ80とピン
68の1本の間に導線70の1本が熔接されて陰極に電位を
印加するようになつている。陰極接触支持部材72はその
両側から突出して絶縁支持板58の間に陰極接触構体60を
取付ける手段を与える対向取付けタブ82を有する。この
取付けタブ82は第3図に示すように支持用溝孔84に挿入
される。
第3図、第7図および第8図は遮蔽カツプ22とこれに取
付けられたケージ構体32を外囲器12内に中心合わせする
バルブ接触手段を含む新規なバルブスペーサを示す。第
7図に示すように、遮蔽カツプ22はその基部24に側壁部
26に隣接して4つの位置決め用溝孔86が形成され、この
溝孔86は遮蔽カツプ22に形成された矩形開孔28の対向す
る隅部を連結する対角線に沿つて放射状に整列するよう
に配向されている。推奨実施例では遮蔽カツプ22を円形
に包囲して90°間隔の位置決め用溝孔86が4つだけ設け
られ、バルブスペーサ29用のバルブ接触位置決め手段を
形成している。この位置決め用溝孔86の寸法はそれぞれ
長さ約3.18±0.05mm、幅約1.02±0.13mmである。各バル
ブスペーサ29は遮蔽カツプ22の環状壁部26に係合してそ
の取付けを容易にする円弧状の停止肩部88と偏移バルブ
接触部90を含み、その停止肩部88の弦の長さは5.08±0.
25mmで、位置決め用溝孔86の幅(差渡し寸法)より大き
く、バルブスペーサ29が溝孔86内に保持されるようにな
つている。停止肩部88は遮蔽カツプ22の壁面26に熔接さ
れている。バルブスペーサ29のバルブ接触部90の厚さは
約0.25mmが好ましく、その差渡し寸法は約3.05±0.05mm
で、位置決め用溝孔86の幅(差渡し寸法)より小さく、
バルブスペーサ29のバルブ接触部90が自由に溝孔86を通
り、遮蔽カツプ22の基部24に接触することなく半径方向
に撓み得るようになつている。バルブ接触部90の下部は
包囲器14に接触し易いように外方側壁に向つて約20°の
傾斜が与えられている。位置決め用溝孔86のこの配向に
より、バルブスペーサ29は、柔軟な陰極接触部材74が隣
同志のバルブスペーサ29の間に円周方向に配置され、側
壁14上の帯状導電被覆18aと一致するように位置決めさ
れる。この配向のためバルブスペーサ29は絶対に導電被
覆18aに接触し得ない。従つてこの発明の構造により遮
蔽カツプ22が陽極20に接触する事故の可能性がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した光電子増倍管の部分破断断
面図、第2図は第1図の線2−2に沿つてとつた部分
図、第3図は光電子増倍器ケージ構体と遮蔽カツプの正
面図、第4図は陰極接触支持部材の平面図、第5図は第
4図の線5−5に沿つてとつた平面図、第6図は第5図
の線6−6に沿つてとつた側面図、第7図は第1図の線
7−7に沿つてとつた管球の断面図、第8図は第7図の
線8−8に沿つてとつた遮蔽カツプとバルブスペーサの
断面図である。 10……光電子増倍管、12……外囲器、14……側壁、16…
…フエースプレート、18……導電性被覆、18a……帯型
部分、20……光電子放射陰極、22……遮蔽カツプ、29…
…バルブ接触子、32……ケージ構体、60……陰極接触構
体、60……陰極接触構体、72……陰極接触子支持部材、
74……陰極接触部材、76……陰極支持タブ、78……整合
手段、86……バルブ接触子位置決め手段、88……停止手
段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェースプレートおよび側壁を含む真空外
    囲器と、上記側壁の上記フェースプレートに隣接した内
    面にこれを周回するように設けられた環状部分と上記側
    壁の長手方向に延びる部分の内面に設けられた帯状部分
    とを有する導電性被覆と、上記フェースプレートの内面
    とそれに隣接する上記導電性被覆上に配置された光電子
    放射陰極と、この陰極から隔てて上記外囲器内に複数個
    のバルブ接触子により中心合わせされて設けられた遮蔽
    カップと、この遮蔽カップに隣接し、これに取付けられ
    た電子増倍器ケージ構体と、上記側壁上の導電性被覆の
    帯状部分に接触する陰極接触構体とを含み、 上記遮蔽カップが、その内側に形成されて上記バルブ接
    触子を上記外囲器の上記側壁に接触させると共に上記導
    電性被覆の上記長手方向に延びた帯状部分から隔てて位
    置決めするように配向されたバルブ接触子位置決め手段
    を含み、 上記バルブ接触子がそれぞれそれ自身を上記バルブ接触
    子位置決め手段の内側に保持する停止手段を含み、 上記陰極接触構体が陰極接触支持部材および弾力性陰極
    接触部材を含み、上記陰極接触支持部材が、上記弾力性
    陰極接触部材を隣同志の2つのバルブ接触子の間に円周
    方向に位置決めすると共に、上記外囲器の上記側壁上の
    上記導電性被覆の上記長手方向に延びた帯状部分に整合
    させる整合手段を持つ陰極支持タブを含むことを特徴と
    する光電子増倍管。
JP60105767A 1984-05-18 1985-05-16 光電子増倍管 Expired - Lifetime JPH0650620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US611958 1984-05-18
US06/611,958 US4575657A (en) 1984-05-18 1984-05-18 Photomultiplier tube having an improved centering and cathode contacting structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254548A JPS60254548A (ja) 1985-12-16
JPH0650620B2 true JPH0650620B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=24451095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105767A Expired - Lifetime JPH0650620B2 (ja) 1984-05-18 1985-05-16 光電子増倍管

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4575657A (ja)
JP (1) JPH0650620B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634353B2 (ja) * 1992-05-20 1997-07-23 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍管
JPH07245078A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Hamamatsu Photonics Kk 光電子増倍管
DE69820228T2 (de) * 1997-01-28 2004-11-25 Photonis Photovervielfacherröhre reduzierter länge
US5914561A (en) * 1997-08-21 1999-06-22 Burle Technologies, Inc. Shortened profile photomultiplier tube with focusing electrode
JP4108905B2 (ja) * 2000-06-19 2008-06-25 浜松ホトニクス株式会社 ダイノードの製造方法及び構造
US7397184B2 (en) * 2005-03-31 2008-07-08 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier
US7317283B2 (en) * 2005-03-31 2008-01-08 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30249A (en) * 1860-10-02 Clothes-drier
US2137571A (en) * 1935-07-08 1938-11-22 Arcturus Dev Company Thermionic tube construction
US2121636A (en) * 1937-05-26 1938-06-21 Gen Electric Photoelectric device
US2160593A (en) * 1937-09-18 1939-05-30 Gen Electric Photoelectric tube
US2880344A (en) * 1951-03-02 1959-03-31 Rca Corp Photosurface
US2829293A (en) * 1955-03-02 1958-04-01 Widmaier William Lead severing contrivance
US2868994A (en) * 1955-10-24 1959-01-13 Rca Corp Electron multiplier
US4370585A (en) * 1980-08-29 1983-01-25 Rca Corporation Evaporator support assembly for a photomultiplier tube
US4426596A (en) * 1981-02-24 1984-01-17 Rca Corporation Photomultiplier tube having a heat shield with alkali vapor source attached thereto
US4447758A (en) * 1981-11-20 1984-05-08 Rca Corporation Broad area cathode contact for a photomultiplier tube
US4446401A (en) * 1981-11-20 1984-05-01 Rca Corporation Photomultiplier tube having improved count-rate stability

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60254548A (ja) 1985-12-16
US4575657A (en) 1986-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532551A (en) Photomultiplier for cascade-multiplying photoelectrons
JPH1031433A (ja) 電界放出形表示装置
JPH0650620B2 (ja) 光電子増倍管
US7902509B2 (en) Photomultiplier tube and radiation detecting device
US6407500B1 (en) Electrode structure in flat vacuum envelope
US7838810B2 (en) Photomultiplier tube and a radiation detecting device employing the photomultiplier tube
EP0333079B1 (en) Light source display tube
CN101390189B (zh) 光电倍增管和放射线检测装置
US4577137A (en) Electrode structure for an electron multiplier cage assembly
US4344015A (en) Screen contact means for a cathode ray tube
US4593229A (en) Shield cup to cage assembly connecting tab member for photomultiplier tube
US4370585A (en) Evaporator support assembly for a photomultiplier tube
US4570102A (en) Photomultiplier tube having an electron multiplier cage assembly with uniform transverse spacing
US20040094694A1 (en) Photocathode, electron tube, and method of assembling photocathode
US6469433B1 (en) Package structure for mounting a field emitting device in an electron gun
US2233795A (en) Electron discharge device
JPS5894747A (ja) 光電子増倍管
JPH10214588A (ja) 電子増倍管
US4554481A (en) Electron discharge device having a ceramic member with means for reducing luminescence therein
US4306188A (en) Photomultiplier tube having a photocurrent collector
KR100315236B1 (ko) 와이어 그리드를 갖는 형광 표시관
US2881343A (en) Electron multipliers
US6294872B1 (en) Cathode ray tube
US4447758A (en) Broad area cathode contact for a photomultiplier tube
US3573524A (en) Multi-apertured grid housing and shielding plurality of cathodes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term