JPH06502915A - 炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法 - Google Patents

炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法

Info

Publication number
JPH06502915A
JPH06502915A JP3514871A JP51487191A JPH06502915A JP H06502915 A JPH06502915 A JP H06502915A JP 3514871 A JP3514871 A JP 3514871A JP 51487191 A JP51487191 A JP 51487191A JP H06502915 A JPH06502915 A JP H06502915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
oil
sample
temperature
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3514871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136159B2 (ja
Inventor
カー,ビクトリア,エス.
ツァング,チャールズ,ワイ.
Original Assignee
ノバ コーポレイション オブ アルバータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバ コーポレイション オブ アルバータ filed Critical ノバ コーポレイション オブ アルバータ
Publication of JPH06502915A publication Critical patent/JPH06502915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136159B2 publication Critical patent/JP3136159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2811Oils, i.e. hydrocarbon liquids by measuring cloud point or pour point of oils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法技術分野 本発明は、炭化水素油の流動点の測定に関する。より詳しくいえば、本発明は炭 化水素油の流動点の推算のための装置及び方法に関する。
技術の背景 炭化水素油の流動点は、ASTM試験法D97に記載の方法によって測定される 。
ASTM試験法D97は比較的時間を要し、面倒であるので、油の流動点を推算 する便利な方法があれば望ましことは明らかである。
従って、油の流動点を推算する便利な方法を提供するためにこれまで多くの試み が行われてきたのは、驚くに当たらない。
以下の米国特許は、流動点を推算する方法に関連するが、普遍的に受け入れられ た方法は一つとして存在しない。3.580,047 (シンプソン(Shim pson) )、3.646,802 (ノルチング(Nolting) )  、4. 508.460(クルー(Croo)) 、3. 498. I O4 (パン カークブート(van Kerkvoort) ) 、3. 201゜ 970;3. 202. 602;3. 590. 627(ビュー(Beau gh)) 、4. 700. 562 (フルトマン(Altman)ら)、3 ,077.764 (カップ(Kapff))、3. 248. 928 (コ ックリン(Conklin) ) 、3. 413. 836 (ナトウ(Na daeu))、3.491,582 (クライス(Kleiss))、3,49 6゜760(ブツニアーク(Puzniak) ) 、3. 442. 116 (ブラウン(Brown))、3. 122. 912 (オ゛ ネイル(0’  Ne1l) ) 、及び3,161,039 (カップ(Kapff) )。
上記に列挙した発明は、試験結果の精度及び/又は確度を欠くなとの一つ以上の 想定される欠点により、又は試験を完結するのに必要な機械の機械的な複雑さな どのために、普遍的には受け入れられていない。
本発明の目的は、油の流動点を推算のための従来技術の試みの欠点を無くすこと である。
発明の開示 態様の一つにおいて、本発明は炭化水素油の流動点を推算する装置を提供するが 、この装置は、(i) 前記部の試料を受容するようにした受容器、(ii)  前記部の表面頂部へ圧搾ガスを流す手段(この場合このガス流は、前記部が約2 0°Cの温度の時前記油に顕著な表面変動を起こすに十分な強さのものであるが 、前記部の大部分を前記受容器から跳ね出させるには不十分な強さである)、( 目1)前記部の温度を変化させる手段、(iv) 前記部の前記表面頂部をモニ ターするモニター手。
段、及び (V) 前記試料の温度を測定する温度測定手段、を包含する。
好ましい態様では、上記に定義の装置のモニタ一手段は、 (a) 油試料の表面頂部へ、ある入射角で、光のビームを照射するように位置 し、その結果この光ビームが表面頂部で大部分反射又は吸収される光ビーム源、 及び (b) 試料によって散乱された光及びこの散乱光の強度の変化を検出するよう に配置された散乱光検出手段で、試料からの散乱光の変化を記録することができ る回路手段に接続されている検出手段、を包含する。
本発明は、また炭化水素油の流動点を推算する方法を提供するが、その際好適な 圧搾ガス流でも前記部の表面に顕著な乱れを起こさないような最高温度を確立す る。
この方法は、 (1) 油の試料を受容器の中に入れること、(ii) 前記試料の表面頂部を 圧搾ガスの流れに当てること(この場合前記流れは、前記部か約20°Cの温度 の時には表面変動を起こすに十分な強さのものであるか、前記油の大部分を前記 受容器から跳ね出させるには不十分な強さである)、 (iii)前記油の温度を変化させること、(iv) 前記油の前記表面頂部を モニターすること、及び(V) 前記表面変動か実質的に無くなる最高温度を測 定すること、 を包含する。
本発明は、炭化水素油の流動点の推算のための装置及び方法に関する。炭化水素 という術語は、本発明に不当な制約を加えることを意味するものではなく、従来 から流動点を測定するのに供される油状の物質をすべて色層する。炭化水素油の 例は、ディーゼル油などの軽質油、中質並びに重質燃料油、従来的潤滑油、及び 清浄化剤、粘度指数改良剤なとの添加剤を含有する潤滑油である。
広範な実験を行ったところ、炭化水素油のASTM流動点と圧力ガスの流れか油 に表面変動を起こさない(最も高い)温度との間に優れた相関関係かあることか 今や本発明者によって確認された。この変動とは、表面波又はさざ波といい得る 。観察されたことによると、炭化水素油かその流動点以下の温度に冷却された場 合は、油の表面へ圧力ガスを流しても表面波は生じない。従って、一般に、本発 明の方法は、ガス流が油に表面波を作らない最高の温度(換言すれば、ガス流が 油に表面波を作る最低の温度)を測定することによって油の流動点を推算するこ とに関する。
本発明は、ガス流の特定の種類を使用することに限定することを意味しない。便 宜上は、従来的ガスボンベに詰められた容器詰乾燥ガス、例えば、窒素又は空気 のような容易に得られるガス源を用いることか望ましい。
このガス流は、室温で油の表面頂部を撹乱するに十分な「強さ」を存していなけ ればならない。ガス流に関して本明細書て使用される「強さ」という語は、圧力 と流量とを合わせたものを意味する。簡単に言えば、ガス流は、室温(すなわち 、20°C又は約20°C)で油の表面を撹乱するに十分な強さを有していなけ ればならない。好適なガス流は、室温で油試料の表面へガス流を当て、波又はさ ざ波が目視で観察されるまでその強さを調整することによって容易に確立するこ とができる。このようなやり方で確立されるガス流の強さは、本発明の全ての方 法に使用するのに好適である。
このガス流強さは、試料の大部分を容器内から跳ねださせるほと大きくてはなら ないことも明らかであろう。
一般的ガイドラインとしては、ガス流の効果的強さは、ガス源と試料との間の距 離及びガス流が油に当たる角度の両者に依存する。
実際上は、平方インチ当たり0.5〜10ポンドの圧力(好ましくは1〜5ps i)の容器詰乾燥ガスを使用すると、本発明に使用するのに好適である。この時 ガスは、油の表面からlOセンチ未満のところに位置する小径のノズルから油の 表面へ当てるものとする。
前述のように、圧力ガスの流れは、油に小さな表面波を作る。
この表面波をモニターする便宜上のため、圧力ガスの流れに明白なパルスを付与 し、その応答として離散した波を作ることか好ましい。
本発明の方法は、温度を変えるやり方に付いて二つの代替的なモード、すなわち 、 (1)油の試料を最初にその流動点より高い温度にしておき、その後その流動点 より低い温度に冷却するようにする。
(2)逆に、本方法に関しては、油の試料を最初にその、流動点より低い温度に しておき(例えば、フリーザーに入れておくことによって予備冷却された結果と して)、次いてその流動点より高い温度に油を温めるようにする。
の中の一つを用いて行うことかできる。
第一のモードか普通最も容易である。例えば、本発明の方法は、最初に室温にあ る油の試料を用い、次いでその試料をその流動点以下に冷却することによって行 うことかできる。ある種の重油は、比較的高い流動点(例えば、12〜15°C )を有する。このような重油は、その流動点を推算(ASTM試験法D97で示 されるような)する前に加熱するのが好ましい。
制御された冷却速度を用いると、本方法の正確性を確実に得るのに役立つ。冷却 速度 0.3〜5°C/分を用いると、良好な結果か得られ、速度0.6〜2. 0°C/分か好ましい。速度かこれより遅いと、一般に不便であり、これより高 いと、本方法に悪影響を与える温度勾配か付く恐れがある。
本発明で得られる流動点推算の正確性は、試験油の試料全体にわたって均一な温 度が達成されるかどうかに部分的には支配される。油試料を収める容器に付いて は、この所望の正確性を達成するのに役立つように作ることができる。
特に、この試料容器は以下の特性、すなわち、(i) 小さな全容積(試料の熱 容量を小さくするため)であること、 (2)一般に平底の表面で、高い熱伝導度を有する材料から製造されたものであ ること、 (iii)試料収容箇所が浅いもの(つまり、油試料が薄い層で収められている もの)であること、及び(iv) 油の試料の厚さよりも相当に高い「飛び跳ね 防止用」壁かあること、 を存するのか好ましい。
油の試料については、容積0.5立方センチ(CC)未満、深さ2ミリ未満であ ることが特に好ましい。
器壁高さ6.5〜IOミリを存する容器は、一般にこの程度の大きさの試料の液 の跳ねたしを制御するのに適当である。
油の試料の温度をモニターすることか必須である。従来的温度モニタ一手段、例 えば、温度計又は熱電対かこの目的のためには好適である。
ガス流か表面波を起こさない温度を確立するためには油表面をモニターする手段 かなければならない。
これは、r手動Jて(例えば、単に試験を目視することで)又は機械的な自動で 、又は電子・機械的な自動手段で行うことかできる。
好ましいのは、モニターを自動化して最後まで行うことである。自動化されたモ ニタ一手段の例は、(i) 油試料の表面に照射される光ビーム、(11)試料 からの反射又は散乱光をモニターする手段、及び (iii)散乱及び/又は反射された光の強度の差を検出する手段 を組み合わせた系を用いるものである。
本発明の、これ以上の詳細及び特長は、本発明の装置の好ましい、非限定的態様 を説明する、添付の図面を参照すれば明らかとなろう。
添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。この図面は装置の好ましい態 様を示すもので、図 1は本発明の装置の概略図である。
図 2は本発明の装置の断面の立面図である。
図 3は本−発明の装置を用いて得られた実験結果のグラフであり、ディーゼル 油の流動点を推算するためのものである。
図 4は本発明の装置を用いて得られた実験結果のグラフであり、潤滑油の流動 点を推算するためのものである。
本発明を実施する最良のモード 油の流動点を推算する装置は、図 Iに示されるが、遮光室13、光源4、光検 出装置5、液試料1の容器7の底部を形成する、光を散乱させない表面9、容器 の表面9及び熱吸い込み箇所(シンク)10と熱的に接触している熱電子冷却器 2、油の頂部表面111の極く近くに位置しているノズル8、ソレノイド弁12 、跳ねだし防止板11、温度計3、及びデータ収集並びに制御装置6から成るも のである。データ収集並びに制御装置6は、温度計3と光検出装置5とからの情 報を集め、表面9の冷却速度を制御し、適当な温度間隔でソレノイド弁12の開 度を制御し、そして更に収集データを解析するために使用される。必要なソフト ウェア−及びハードウェアーを備えたコンピュータがこの目的のために用いられ る。
熱電子冷却器は、冷却・加熱両用に使用することかできる。
図 2は、好ましい装置を、より詳細に説明するために示される。この室は、ガ ス圧約5〜IOpsigに耐えるように設計される。図示のように、円環状の基 礎部100が、水配管105付きの水冷金属熱シンク104にポルト102て取 り付けられている。この基礎部は、ガスケツl−108を通じて、円環状のハウ ジング112を有する遮光室の水平底110を支持するもので、中心の大きな開 口部は、容易に移動できる頂部114て通常閉じられている。ハウジング112 は、底部110と基礎100にボルト116で固定されている。これには半径方 向のダクトかあり、ガス入口及び出口管118に接続されており、室を非凝縮性 ガスでパージすることができるようになっている。これは、流動点測定時に室が 冷却されるにつれて室内に水の蒸気が凝縮するのを、少なくするためである。
頂部114は、バヨネット型の継ぎ手、つまり二要素型の継ぎ手で、−の要素に は半径方向のビンを有し、このビンか他の二の要素の円周方向の溝に部分的に嵌 まる継ぎ手によってハウジング112に取り外し可能のように嵌め込まれている 。ここで、この継ぎ手は、ハウジング112から内側に突き出て、頂部114の 近接した円筒表面の溝に嵌まる半径方向ビンを包含するか、この溝は、これらの ビンか挿入されることを可能とする半径方向の部分と、これをロックすることか できる円周方向の部分とを有する。0−リング121は、上記の三部品の間の密 封性を付与するものである。
部品110.112.114及び122は、すへて黒色のプラスチック材であり 、光吸収性となるようにし、かつ少なくとも金属製部品に比して断熱性となるよ うに。
している。ナイロン又はABS樹脂プラスチックを使うことができる。
底部110の中心には、円形の開口部か底部にあり、これは、銅製の容器130 を受容するように、合わせくり抜きしたものである。この容器は、このくり抜き 部にピッタリと嵌まり、上記開口部の土壁が前記容器の内壁の連続部という恰好 になる。容器の壁160は、液の跳ねだし防止板となり、圧力ガスのパルスが出 た時の試料の飛び跳ねを少なくする。容器壁160は、上表面130aより上の 高さ約6.5ミリ〜lOミリとすべきて、容器とその側壁で形成された穴の高さ :直径の比は、約1: 1.5である。この好ましい態様では、上表面130a は高度に磨かれた平らな鏡面であり、本発明の方法の際に容器に入れる油の量は 、0.5cc未満、特に約0.2cc未満である。
上記室の壁に取り付けられ、光源144に相対するように位置したノズル161 は、液試料の表面へ適当な間済て圧力乾燥ガスのパルスを送るのに用いられる。
このノズル16]は、光源に対して約90°に位置している(平面図て見たとき )。ガスのパルスの強さは、圧縮ガスの圧力、ノズルのオリフィス径、及びノズ ルと試料表面との間の距離に左右される。このノズルは、液表面には近いか、液 窃飛び跳ねによってノズルか逆に濡れないような距離に離して位置させるものと する。距離約0.3〜2.0ミリか一般に満足である。図 2に示される装置に 対する好ましいノズル直径は、約0.3センチである。この径のノズルは、l/ 8インチ(外径)金属管から製造するのか便利である。ノズルの上流に位置する ソレノイド弁162は通常は閉止状態である。弁162は、規則的な温度間隔て 短時間だけ開けて、液の表面へ向けて圧力ガスの明白なパルスを送りだす。
容器130の下側と熱シンク104との間には、熱電子冷却器132かしっかり と挟まっている。この熱電子冷却器は、上記容器と熱シンクとの両者に良好な熱 接触状態を保っている。この容器と熱シンクとは伝導性金属で構成されている。
上記冷却器は、容器の温度を一500C以下へ下げることかできるものである。
冷却器132は、基礎100の壁から十分に離しである。この基礎には、ワイヤ 用のコネクター133を収める側面孔か開いている。ワイヤは、冷却器132と 白金抵抗温度計134の両者に走っている。温度計は、該容器130の底部に取 り付けられ、更に鏡面処理の表面130aと熱的に良好な接触を保っている。
頂部114にある浅い円筒形凹みには、ネジ140によって、発光ダイオード1 44を収めた光源装置142か留められている。これは、鏡表面130aへ角度 にして20〜70°、好ましくは45°で光のビームを当てるように配列されて いる。(この場合、当角度は、光ビームと油の水平表面との間の鋭角として測定 される)。
容器130の上に同軸に位置しているのは、部品114中のくり抜き孔146で ある。この孔は、該容器の径と同じて、ブツシュ122を収める凹所の下表面の 直ぐ下の所まで達している。光検知装置152は、油の表面運動によって引き起 こされる反射光路の変化を検出するのに用いられるものであるが、鏡表面への光 伝導路に当たるように鏡面処理表面130aの直上に置かれている。検出装置1 52は、複数の光検出素子を存する電荷結合デバイス(CCD)を多数集めたも のから出来ており、筒125に取り付けられている。このCCDは、光検出器を 128ビクセル(pixel)有するのが好ましい。筒125は、垂直方向に移 動可能であるので、CODを調節して、固定レンズ148を通して受ける反射光 ビームを最適化することができる。固定凸レンズ148は、中心開口部146の 周辺部と、部品114とブツシュ122との間に挟まっている金属板150にあ る同様な開口部の周辺部との間にその端部を挟み込まれている。レンズ148は 、鏡面処理された表面130aから受けた光をCCDへ集めるので、この配置に より少量の光に対する非常な鋭敏化が得られる。更に、この多重ピクセル光検出 器を用いると、単一セルの光検出器に比較してはるかに高い光鋭散性か得られる 。CCD集合体の各ビクセル素子は、コネクタ154を通じて、データ収集並び に制御装置に繋げられており、この装置は、CCD集合体の各素子を順次モニタ ーし、そして走査速度を制御もする。発光ダイオード!44からのリード線も同 しコネクタを通過する。
運転方法は、液の流動点を検出するのに使用する時には、図 2を参照して説明 する。この試験を始める前に、鏡面130aかきれいて、乾燥していることを確 実にしなけれはならない。室114の頂部を開け、ピペット又は滴下器を用いて 液の試料を室に滴下し、鏡面130aへ液約0.I〜02ミリリツトルを落とし 、その後室の頂部を閉しる。次にこの室を乾燥ガスで緩やかにパージする。この パージ流は、実験時間中ずっと流しておくことか好ましい。該鏡面の温度は、デ ータ収集並びに制御装置で制御される、予め定められた速度(最も好ましくは、 約0.8°C/分)て熱電子冷却器132を用いて下げられる。次に光源144 を点じ、光ビームを鏡面130aへ向ける。規則的な温度間隔(通常1〜3°C の間隔)にて、制御装置は、ソレノイド弁162を開き、弁を短時間(約100 〜200ミリセカンド)開ける。こうすると、圧力ガスの明白なパルスかノズル 160から発生し、試料表面へ当たる。油の流動点以上の温度では、表面かガス のパルスで動かされる。この動きは、流動点に達すると無視できるほと小さくな る。試料の表面の動きは、光検出器152によって検出され、CCD 152か 受けた反射光の相当な増加量によって示される。コンピュータが用いられるのは 、データ収集並びに制御、鏡表面130aの冷却並びに圧力ガスのパルス速度の 制御、及び温度計134並びにCCD集合体152から得られ−た信号の処理で ある。次いで処理された信号は、モニターのスクリーンに表示される。
図 3は、ディーゼル油の流動点を推算するため本発明を用いることによって得 られるデータを示す。この試験の詳細は以下に記載される。
図 2に図示の装置の容器に、ディーゼル油試料約0.2ccを入れた。次に装 置の室を閉じ、試験を開始した。発光ダイオード(図 2の144)からの光ビ ームを試料に照射し、試料を熱電子冷却器で約0.8°C/分の速度で冷却した 。乾燥パージ空気を極めて低流量で流し、凝縮問題を小さくした(注記:このパ ージ空気の流れは、試料の表面を撹乱させるに十分な強さは存していない)。圧 搾空気は、試料表面に近接して位置しているノズルから温度間隔的2°C(つま り、時間間隔的2.5分)でパルス状に送った。空気パルスを送る前は、光ビー ムは、光検知器からほとんど完全に反射され、はんの少量の光がこの検知器によ って検出される(これは、図 3の一般に滑らかな線によって示される)。空気 のパルスを送った後では(流動点以上の温度で)、試料表面は撹乱され、検知器 への光の強さは、格段に増大する。
光の強度はこの表面動きか止むと減少し、光強度レベルのグラフに「スパイク状 尖塔」か現れる。このような「尖塔」は、温度−11,−13,−15,−17 及び−19°Cに明らかに現れており(つまりはこれらの温度におけるガスのパ ルスの結果である)。しかし、図 3に示されているように、温度−19°C以 下ては「尖塔」は、観察されなかった。従って、このディーゼル燃料油の流動点 は、図 3に示される実験結果から一19°Cと推算され、これらのデータか示 すように、これは、ガス流か表面波を作らない(おそらく)最も高い温度である (注記:撹乱が観察される最も高い温度を測定する正確度は、所望ならば、温度 変化のもう少し小さい速度及び/又はもう少し頻度の多い空気パルスを用いるこ とによって改良することはてきる)。
従って、光強度検知器を用いて試料の表面をモニターすることによって、炭化水 素油の流動点を便利に推算することがてきる。
流動点測定の終点において、熱電子冷却器を停止し、装置を放置して、常温まで 温度を上げる。次にパージガスを停止して、室を開けて、試料容器をきれいにす る。
図 4は、潤滑油の流動点に関するデータを示すものである。このデータは、再 度、図 2に示される形式の装置を用い、そして上記の実験手順を用いて得られ たものである。
図 4から明らかなように、潤滑油の流動点は、−20°Cと推算される。
実施例 この実施例は、市販の潤滑油14種の流動点に関するデータを示すものである。
これらのデータは、 (i)流動点試験(ASTM試験法D97による)を行って得られたものと、そ して (百)本発明を用いて得られたもの である。
rAsTMJ試験と本発明による試験とは、(表 1に示されるように)二重又 は三重に行った。
ASTMデータは、最大は三人の異なる実験者(実験者A、B、及びCと称する )によって行った。従って、表 1に示されるデータは、ASTM試験法に関す る実験者の差による誤差を示すものと言える。
本発明によるデータは、上記の実験法(つまり、図3の記載に関するもの)及び 図 2に示される装置を用いて得られたものである。
表 1に示されるデータは、本発明を用いて得られた流動点推算値の平均がAS TM流動点平均に良く一致していることを示している。
友−1 注記、上記のデータは、すべて市販の潤滑油に関するも「潤滑油の種類」の欄に おいて、括弧の中の文字は販売者を示し、残りのアルファベットと数字のコード −例えば、実験lのrlOW30J−は従来的な粘度表示を意味する。
工業上の適用性 本発明は、炭化水素油の分析、例えば、精油所環境における炭化水素油の分析に 好適である。
鋒 ♀醍 国際調査報告 −輪1−一、−^−−11LPCT/CA91100336国際調査報告

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炭化水素油の流動点の推算のための装置であって、該装置か、 (i)前記油の試料を受容するようにした受容器、(ii)前記油の表面頂部へ 圧搾ガスを流す手段(この場合このガス流は、前記油が約20℃の温度の時前記 油に顕著な表面変動を起こすに十分な強さのものであるが、前記油の大部分を前 記受容器から跳ね出させるには不十分な強さである)、(iii)前記油の温度 を変化させる手段、(iv)前記油の前記表面頂部をモニターするモニター手段 、及び (v)前記試料の温度を測定する温度測定手段、を包含する装置。
  2. 2.前記モニター手段が、 (a)油試料の表面頂部へ、ある入射角で、光のビームを照射するように位置し 、その結果この光ビームが表面頂部で大部分反射又は吸収される光ビーム源、及 び (b)試料によって散乱された光及びこの散乱光の強度の変化を検出するように 配置された散乱光検出手段で、試料からの散乱光の変化を記録することができる 回路手段に接続されている検出手段、を包含する請求の範囲1記載の装置。
  3. 3.前記光検知手段が、前記試料から光検知要素へ光を集めるレンズを包含する 請求の範囲2記載の装置。
  4. 4.前記受容器が、平底表面を有し、熱伝導性材料から形成される請求の範囲1 記載の装置。
  5. 5.前記温度変化手段が、前記平底表面と熱的に接触している冷却手段から成り 、そして前記温度測定手段が、前記平底表面と熱的に接触している、請求の範囲 4記載の装置。
  6. 6.前記受容器が、光吸収内部表面、ガス入口、ガス出口、及び前記試料を前記 受容器の中に置くために室に容易に手が入ることを可能とする手段を有する実質 的に遮光性の室内に収められる請求の範囲1記載の装置。
  7. 7.前記モニター手段が、 (a)前記表面頂部へある入射角で照射され、その結果光が前記表面頂部で大部 分反射又は吸収される光ビーム、及び (b)前記試料によって散乱された光及びこの光の強度の変化を検出するように 配置された散乱光検出手段、 を包含する請求の範囲6記載の装置。
  8. 8.前記散乱光検出手段が、前記試料から光検知要素へ光を集めるレンズを包含 し、そして前記光ビームが発光ダイオードから供給される、請求の範囲7記載の 装置。
  9. 9.前記室が、第二ガス入口及び第二ガス出口を含み、そして非凝縮性第二ガス 流が前記室に供給され、室内での冷却された蒸気の凝縮を減少させる、請求の範 囲6記載の装置。
  10. 10.温度の変化を制御するためのデータ処理並びに制御する手段を包含する、 請求の範囲1記載の装置。
  11. 11.好適な圧搾ガス流が前記油の表面に顕著な乱れを起こさないような最高温 度を確立することによって、炭化水素油の流動点を推算する方法であって、該方 法が、(i)前記油の試料を受容器の中に入れること、(ii)前記試料の表面 頂部を圧搾ガスの流れに当てること(この場合前記流れは、前記油が約20℃の 温度の時には表面変動を起こすに十分な強さのものであるが、前記油の大部分を 前記受容器から跳ね出させるには不十分な強さである)、 (iii)前記油の温度を変化させること、(iv)前記変動をモニターするこ と、及び(v)前記変動が実質的に無くなる最高温度を測定すること、 を包含する方法。
  12. 12.前記圧搾ガス流が、間欠的なパルスとして供給される請求の範囲11記載 の方法。
  13. 13.前記圧搾ガスが、圧力0.5〜5ポンド/平方インチ(ゲージ)を有する 乾燥空気である、請求の範囲12記載の方法。
  14. 14.前記試料が、初めは常温にあり、次いで引き続き0.5〜5℃/分の速度 で冷却される、請求の範囲11記載の方法。
  15. 15.前記モニター工程が、 (i)前記表面頂部へある入射角で光ビーム照射し、その結果前記光ビームが前 記表面頂部で大部分反射又は吸収されること、及び (ii)前記試料によって散乱された光及び前記散乱光の強度の変化を検出する ように配置された散乱光検出手段で前記光ビームを検出すること、を包含する請 求の範囲11記載の方法。
  16. 16.前記散乱光検出手段が、前記試料から光検知要素へ光を集めるレンズを包 含する、請求の範囲15記載の方法。
  17. 17.前記光ビームが、発光ダイオードによって供給され、そして前記光検知要 素が、光検知要素の集合から成る請求の範囲16記載の方法。
JP03514871A 1990-09-20 1991-09-17 炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法 Expired - Lifetime JP3136159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2025889 CA2025889C (en) 1990-09-20 1990-09-20 Pour point detection
CA2,025,889 1990-09-20
PCT/CA1991/000336 WO1992005430A1 (en) 1990-09-20 1991-09-17 An apparatus and process for estimating the pour point of a hydrocarbon oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502915A true JPH06502915A (ja) 1994-03-31
JP3136159B2 JP3136159B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=4146025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03514871A Expired - Lifetime JP3136159B2 (ja) 1990-09-20 1991-09-17 炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0549647B1 (ja)
JP (1) JP3136159B2 (ja)
AU (1) AU8502691A (ja)
CA (1) CA2025889C (ja)
DE (1) DE69110132T2 (ja)
WO (1) WO1992005430A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753007B2 (en) * 2010-08-17 2014-06-17 Honeywell Asca Inc. Fuel cloud point or freeze point sensor with collinear optical geometry

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248928A (en) * 1960-03-08 1966-05-03 Exxon Research Engineering Co Pour point apparatus
CA1316704C (en) * 1988-02-10 1993-04-27 Charles Yam-Chuen Tsang Method and apparatus for monitoring cloud point
US5005401A (en) * 1990-02-12 1991-04-09 Hughes Aircraft Company Noncontact on-line measurement of the viscosity of liquid paint

Also Published As

Publication number Publication date
EP0549647A1 (en) 1993-07-07
DE69110132D1 (de) 1995-07-06
DE69110132T2 (de) 1996-01-11
AU8502691A (en) 1992-04-15
CA2025889C (en) 2001-04-17
CA2025889A1 (en) 1992-03-21
WO1992005430A1 (en) 1992-04-02
JP3136159B2 (ja) 2001-02-19
EP0549647B1 (en) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088833A (en) Method and apparatus for monitoring cloud point or like transition temperature
CA1280910C (en) Dew point analyzer
US5075552A (en) Apparatus and method for transient thermal infrared emission spectrometry
US5933565A (en) Optically based method and apparatus for detecting a phase transition temperature of a material of interest
US6580056B1 (en) Biological specimen heating device and quality control method for immunohistochemistry heat retrieval procedures
US5090817A (en) Pour point detection
US11428616B2 (en) Centrifugal sedimentation type particle size distribution measuring device
GB2538730A (en) Detecting the presence of a liquid in a high pressure gas pipeline
US5651614A (en) Cloud point and pour point analyzer
US5191215A (en) Apparatus and method for transient thermal infrared spectrometry of flowable enclosed materials
US9354167B2 (en) Method and apparatus for measuring appearance and disappearance temperatures of wax for transparent, translucent and opaque oils
US4770540A (en) Process and application for the determination of turbidity and flow points
JPH06502915A (ja) 炭化水素油の流動点を推算する装置及び方法
Klassen et al. Infrared thermography of dropwise evaporated cooling
US5911953A (en) Apparatus for detecting and analyzing adsorbates
US20230366816A1 (en) Turbidimeter
US3200638A (en) Testing of lubricants and the like
US20220136920A1 (en) Thermal gas inspection of plugged honeycomb body
US20230100425A1 (en) Atmospheric distillation apparatus and method
JPS6039804Y2 (ja) 連続式沸点測定装置用フラスコ
JP5041235B2 (ja) ピストンの内部欠陥検査方法
JPS63167257A (ja) 目づまり点の測定方法
JPH0631412Y2 (ja) 石油製品の初留点測定装置
CA2320836A1 (fr) Capteur de viscosite et regulateur pour le controle continu d'un bain de trempe
EP0321013A2 (en) A method and apparatus for internal corrosion-inspection of pipes or tubes of a relatively small diameter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term