JPH06501935A - 薬剤 - Google Patents

薬剤

Info

Publication number
JPH06501935A
JPH06501935A JP3516119A JP51611991A JPH06501935A JP H06501935 A JPH06501935 A JP H06501935A JP 3516119 A JP3516119 A JP 3516119A JP 51611991 A JP51611991 A JP 51611991A JP H06501935 A JPH06501935 A JP H06501935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
headaches
compound
formula
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3516119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159263B2 (ja
Inventor
ピルグリム,アリソン ジェーン
Original Assignee
クラクソ、グループ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラクソ、グループ、リミテッド filed Critical クラクソ、グループ、リミテッド
Publication of JPH06501935A publication Critical patent/JPH06501935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159263B2 publication Critical patent/JP3159263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 !!! 本発明はある種のインドール誘導体の新規医学的用途及びそれを含有する医薬組 成物に関する。特に、それはあるタイプの頭痛を治療する上での3− C2−( ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−IH−インドール−5−メタンスルホ ンアミドとその生理学上許容される塩及び溶媒和物の用途に関する。
下記式で表される3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−IH− インドール−5−メタンスルとその生理学上許容される塩及び溶媒和物は英国特 許明細書第2162522号に開示されている。
上記特許明細書で開示された化合物は頭蓋血管系の拡張に起因する痛み、特に片 頭痛及び群発性頭痛のような関連障害を治療及び/又は予防する上で有用として 記載されている。
我々は式(1)の化合物が緊張型頭痛(tens 1on−typeheada che)及び物質による又はそれらの中止に伴う頭痛の治療でも有用であること をここに見出した。緊張型頭痛の正確なメカニズムは不明であるが、精神的又は 身体的に誘導される筋肉の不随意的緊張はストレスのような純粋な心因性メカニ ズムのように重要である。ある物質との接触又はその中止も頭痛を起こすことが 知られている。片頭痛の治療に用いられる血管収縮効果を有する薬物は、緊張型 頭痛又は物質もしくはそれらの中止に伴う頭痛の治療に通常適用できず、アスピ リン及びパラセタモールのような単純な鎮痛剤の投与で従来治療されている。意 外にも、式(1)の化合物はこのような頭痛の軽減に有効である。
したがって本発明の一面によれば、我々は緊張型頭痛又は物質もしくはそれらの 中止に伴う頭痛の治療又は予防用の下記式(1)の化合物: 又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
別の又は他の面において、本発明は式(1)の化合物又はその生理学上許容され る塩もしくは溶媒和物の有効量を投与することからなる、緊張型頭痛又は物質も しくはそれらの中止に伴う頭痛にかかった又はかかりやすいヒトを含めだ補乳動 物の治療方法を提供する。
式(1)の化合物は主に確立した症状の緩和に有用であるか、予防が除外されな いことは明らかであろう。
もう1つの面において、本発明は緊張型頭痛又は物質もしくはそれらの中止に伴 う頭痛の治療又は予防用薬剤の製造のための式(1)の化合物又はその生理学上 許容される塩もしくは溶媒和物の用途を提供する。
本発明のもう1つの面では活性成分として式(1)の化合物又はその生理学上許 容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる、緊張型頭痛又は物質もしくはそれら の中止に伴う頭痛の治療又は予防用医薬組成物を提供する。
ここで言及される頭痛のカテゴリーはHeadache C1assirica tion Comm1ttee of’ the International  HeadacheSociety、Cephalgia、19g8,8.5u pp1.7:1−98による頭痛障害、頭蓋神経痛及び顔面病に関する分類及び 診断基準に従い規定される。
緊張型頭痛の分類は、慢性頭痛(15日間以上/月)及び一時的頭痛の双方を包 含する。このような頭痛は頭蓋周囲筋の障害に伴うことも又は伴わないこともあ る。
物質又はそれらの中止に伴う頭痛の分類は、短期又は長期物質使用又は接触によ り誘導される頭痛と短期又は長期使用後の物質中止に伴う頭痛を包含する。頭痛 は例えばアルコール、−酸化炭素、グルタミン酸−ナトリウム、鎮痛剤及び硝酸 塩又は亜硝酸塩のような物質の使用又はそれらとの接触により誘導される。頭痛 はある薬物、例えば麻薬、アルコール、カフェイン及びエルゴタミンの中止によ っても誘導される。式(+)の化合物又はその生理学上許容される塩もしくは溶 媒和物の使用は薬物中止頭痛、特にエルゴタミン又は鎮痛剤中止の治療上におい て好ましい。
式(+)の化合物の適切な生理学上許容される塩としては有機又は無機酸と形成 される酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ギ 酸塩、メシル酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩及びコ ハク酸塩がある。
本発明の特に好ましい態様において、用いられる式(+)の化合物はコハク酸( 1: 1)塩である。
本発明による使用のための化合物は活性成分化合物を0.1〜300a+gの量 で含む化合物のまま投与されてよい。
便宜上、本発明による使用のための化合物は1種以上の薬学上許容されるキャリ ア又は賦形剤を用いて常法で処方してもよい。このため、本発明による使用のた めの化合物は例えば経口、舌下、経口腔、非経口、経直腸又は鼻内投与用にある いは吸入又は通気による(口又は鼻のいずれかを介する)投与に適した形で処方 される。
経口投与の場合、医薬組成物は結合剤(例えば、前ゼラチン化メイズデンプン、 ポリビニルピロリドン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース);フィラー( 例えば、ラクトース、微結晶セルロース又はリン酸カルシウム);滑沢剤(例え ば、ステアリン酸マグネシウム、タルク又はシリカ);崩壊剤(例えば、ポテト スターチ又はデンプングリコール酸ナトリウム)又は保湿剤(例えば、ラウリル 硫酸ナトリウム)のような薬学上許容される賦形剤で慣用的手段により製造され る、例えば錠剤又はカプセルの形をとることができる。錠剤は当業界で周知の方 法によりコートしてもよい。経口投与用の液体製剤は例えば溶液、シロップ又は 懸濁液の形をとっても、あるいはそれらは使用前に水又は他の適切なビヒクルで 調製される乾燥製品として供してもよい。このような液体製剤は懸濁化剤(例え ば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース又は水素添加食用脂);乳化剤( 例えば、レンチン又はアラビアゴム);非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油 、油性エステル又はエチルアルコール);保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息 香酸メチルもしくはプロピル又はソルビン酸)のような薬学上許容される添加剤 で慣用的手段により製造される。
経口膣投与の場合、組成物は常法で処方される錠剤又はロゼンジの形をとること ができる。
本発明による使用のための化合物は注射、便宜上静脈内、筋肉内又は皮下注射、 例えばポーラス注射又は連続静脈内注入による非経口投与用に処方してもよい。
注射用処方剤は場合により保存剤が添加された単位剤形で、例えばアンプル又は マルチ用量容器で供される。
非経口投与用の組成物は油性又は水性ビヒクル中で懸濁液、溶液又は乳濁液のよ うな形をとり、懸濁化剤、安定化剤及び/又は分散剤のような処方剤を含有して もよい。一方、活性成分は使用前に適切なビヒクル、例えば無菌無発熱物質水又 は等張塩水で調製される粉末、結晶又は凍結乾燥固体のような乾燥形であっても よい。それらは例えば無菌アンプル又はバイアルで供される。
本発明による使用のための化合物は、例えばカカオ脂又は他のグリセリドのよう な慣用的生薬基剤を含有した坐剤又は滞留浣腸剤のような経直腸組成物として処 方してもよい。
舌下投与用の錠剤は常法で処方してよい。
鼻内投与の場合、本発明による使用のための化合物は例えばスプレー又はドロッ プの形で供される、例えば溶液、懸濁液又は乳濁液の形で液体としであるいは粉 末として使用してよい。好ましくは、鼻内投与用製剤は通気器から又は適切な噴 射剤の使用で加圧パックもしくはネブライザーからスプレー又はエアゾールの形 で放出される。
吸入投与の場合、本発明による使用のための化合物は適切な噴射剤、例えばジク ロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエ タン、二酸化炭素又は他の適切なガスの使用で加圧パック又はネブライザーから エアゾールスプレー供与の形で放出されることが都合よい。加圧エアゾールのケ ースにおいて、投薬単位は計711IJMを放出するバルブを設けることで決定 してもよい。吸入器又は通気器向けの例えばゼラチンのカプセル及びカートリッ ジは本発明の化合物とラクトース又はデンプンのような適切な粉末基剤との粉末 ミックスを含有させて処方される。
投与される正確な用量は患者の年齢及び状態と投与の頻度及び経路に依存し、担 当医の最終的裁量に委ねられることは明らかであろう。化合物は1回又は分割用 量で投与され、1日1回以上、例えば1〜4回投与される。
緊張型頭痛又は物質もしくはそれらの中止に伴う頭痛の治療のためヒト(体重約 70 kg)への経口、舌下、非経口、経口腔、経直腸又は鼻内投与に関して提 案される本発明用活性成分の用量は1回量当たり活性成分0. 1〜300mg であり、これは例えば1日に1〜4回投与される。
経口投与の場合、1回量は好ましくは2〜200 mg。
更に好ましくは20〜11001I1の活性成分を含有する。
経直腸又は舌下投与用の本発明向は化合物の投薬量は経口投与の場合と同様であ る。非経口投与用の1回量は好ましくは0.1〜10mg、更に好ましくは0. 2〜5ffigの活性成分を含有する。
鼻内投与の場合、1回量は1〜11001s、好ましくは2〜50mgの活性成 分を含有する。
エアゾール処方は加圧エアゾールから放出される各計測量又は「−吹き」か0. 2〜2mgの本発明用化合物を含有するように整えられることが好ましい。通気 器又は吸入器での使用に適したカプセル及びカートリッジは本発明の化合物0. 2〜20mgを含有する。エアゾール吸入による全1日量は1〜100mgの範 囲内である。投与は1日数回、例えば2〜8回であり、各々において例えば1. 2又は3回分を与える。
本発明による新規用途は単一中心二重盲検ブラセボ制御ランダム化交差試験で立 証された。
第一試験では、少くとも1年間にわたり慢性緊張型頭痛を経験して慢性緊張型頭 痛の進行した又は確立した発作を起こした18〜65歳の患者42例を用いた。
患者は彼等がいずれか他の再発頭痛障害を有していたならば試験から外した。
患者はランダムスケジュールに従い少くとも72時間で分けられた3つの別々の ケースにおいて等張塩水(プラセボ)あるいはモル比1:1でコハク酸塩として 3−〔2〜 (ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−IH−インドール−5 −メタンスルホンアミドベース4又は8B/m目活性成分2又は4 mg)を含 有した等張溶液の0゜511皮下注射をうけた。症状軽減が試験薬物療法をうけ てから2時間後に不十分であるならば、患者は救援薬物療法に付された。
痛み軽減は投薬後10.20.30.40.60及び120分間目に6ポイント 評価スケール(グレード1〜6)を用いて、患者により治療前及び同治療後間隔 でビジュアルアナログスケール痛みスコア(±5 cm)を行い評価した。
患者の31%及び28%は、ブラセボ後に8%だけの患者と比較して、各活性成 分2及び4Bの投薬後60分間で“かなり良い” (グレード5)又は“完全緩 解”(グレード6)の頭痛軽減を示した。患者はブラセボ(4、50n)と比較 して2及び4mg活性成分で投票後最初の120分間にわたり有意に低い重量化 平均ビジュアルアナログスケール値(各々4.0cm及び3.9co+、pmQ 、028及びp−0,009)もをした。加えて、低率の患者がブラセボ(27 %)と比較して2及び4B活性成分後120分間で救済薬物療法を要しただけで あった(各々15%及び13%)。
この臨床試験の結果は緊張型頭痛の治療用として式(1)の化合物又はその生理 学上許容される塩もしくは溶媒和物の有効性を明らかに立証している。
第二試験では、1例がエルゴタミンであるすべて鎮痛又は抗片頭痛薬物の長期使 用からの中止のため入院した18〜65歳の患者6例を用いた。患者は片頭病歴 を有したか、但し更に薬物の長期使用(6月間以上)に伴う慢性頭痛も有すると して診断された。
患者はランダムスケジュールに従い別々のケースにおいて等張塩水(ブラセボ) 又はモル比1:1でコノ\り酸塩として3− (2−(ジメチルアミノ)エチル 〕 −N−メチル−IH−インドール−5−メタンスルホンアミドベース8sg /ml(活性成分4 mg)を含有した等張溶液の0.51皮下注射をうけた。
頭痛の強度は治療前及び投薬後120分間以内で評価した。
患者6例すべてにおいて頭痛の程度は活性成分(4mg)の1回の皮下注射後急 速に減少した。匹敵しうる減少は同患者がブラセボをうけた場合にみられなかっ た。
この臨床試験の結果は物質又はそれらの中止に伴う頭痛の治療、特に薬物中止、 例えばエルゴタミン中止に伴う頭痛の治療用として式(])の化合物又はその生 理学上許容される塩もしくは溶媒和物の有効性を立証している。
国際調査報告 1*−s+1w*l^vHkxHm勧 PCT/鑓91101768+++te mm1MMA@t’les+lam’lL PCT/GB 91101768国 際調査報告 : :;:=;=−ニジ:、M’es++m二″:’I” fl+e?=’41 6mts ’ffDPフ品:=;=°−1m b 1Tha@ammぢ;−31 rIl−11m m Tha 1m−シー@h1m+1 ellla* h l―峠−暉−1−軸kv 惟曽劉I嶋i瞳Mmm vl−内卿@lvwTarmapm{’pewatb− −1輪−。
フロントページの続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、SE)、0A(B F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、T G)、AT、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE、 D K。
ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU 、 M  C、Ni G 、〜IN、 NiW、 NL、 No、 P L、 RO、SD 、SE、SU、 US

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.緊張型頭痛又は物質によるもしくはそれらの中止に伴う頭痛の治療又は予防 用薬剤の製造のための下記式(I)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)又はその生理学上許容される塩もしく は溶媒和物の使用。
  2. 2.慢性又は一時的緊張型頭痛の治療又は予防のための、請求項1に記載の使用 。
  3. 3.薬物中止に伴う頭痛の治療又は予防のための、請求項1に記載の使用。
  4. 4.エルゴタミン又は鎮痛剤の中止に伴う頭痛の治療又は予防のための、請求項 3に記載の使用。
  5. 5.薬剤が経口投与用とされた、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 6.薬剤が1回量2〜200mgの式(I)の化合物又はその生理学上許容され る塩もしくは溶媒和物を含有する、請求項5に記載の使用。
  7. 7.薬剤が非経口投与用とされた、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  8. 8.薬剤が鼻内投与用とされた、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  9. 9.用いられる式(I)の化合物がコハク酸(1:1)塩である、請求項1〜8 のいずれか一項に記載の使用。
  10. 10.緊張型頭痛又は物質によるもしくはそれらの中止に伴う頭痛の治療又は予 防用のための下記式(I)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)又はその生理学上許容される塩もしく は溶媒和物。
  11. 11.活性成分として下記式(I)の化合物:▲数式、化学式、表等があります ▼(I)又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる、緊張型 頭痛又は物質によるもしくはそれらの中止に伴う頭痛の治療又は予防用薬剤。
  12. 12.下記式(I)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)又はその生理学上許容される塩もしく は溶媒和物の有効量を投与することからなる、緊張型頭痛又は1種以上の物質に よるもしくはそれらの中止に伴う頭痛にかかった又はかかりやすいヒトを含めた 哺乳動物の治療方法。
  13. 13.慢性又は一時的緊張型頭痛の治療又は予防に関する、請求項12に記載の 方法。
  14. 14.薬物中止に伴う頭痛の治療又は予防に関する、請求項12に記載の方法。
  15. 15.エルゴタミン又は鎮痛剤中止に伴う頭痛の治療又は予防に関する、請求項 14に記載の方法。
  16. 16.式(I)の化合物又はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物の有効 量を1種以上の薬学上許容されるキャリア又は賦形剤と一緒に含む医薬組成物を 投与することからなる、緊張型頭痛又は1種以上の物質によるもしくはそれらの 中止に伴う頭痛にかかった又はかかりやすいヒトを含めた哺乳動物の治療方法。
  17. 17.医薬組成物が経口投与用とされた、請求項16に記載の方法。
  18. 18.医薬組成物が1回量2〜200mgの式(I)の化合物又はその生理学上 許容される塩もしくは溶媒和物を含有する、請求項17に記載の方法。
  19. 19.医薬組成物が非経口投与用とされた、請求項16に記載の方法。
  20. 20.医薬組成物が鼻内投与用とされた、請求項16に記載の方法。
  21. 21.用いられる式(I)の化合物がコハク酸(1:1)塩である、請求項12 に記載の方法。
JP51611991A 1990-10-12 1991-10-11 薬 剤 Expired - Fee Related JP3159263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909022250A GB9022250D0 (en) 1990-10-12 1990-10-12 Medicaments
GB9022250.6 1990-10-12
PCT/GB1991/001768 WO1992006688A1 (en) 1990-10-12 1991-10-11 New medical use for a certain indole derivative and pharmaceutical composition containing it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501935A true JPH06501935A (ja) 1994-03-03
JP3159263B2 JP3159263B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=10683660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51611991A Expired - Fee Related JP3159263B2 (ja) 1990-10-12 1991-10-11 薬 剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5376672A (ja)
EP (1) EP0552205B1 (ja)
JP (1) JP3159263B2 (ja)
KR (1) KR0178762B1 (ja)
AT (1) ATE168006T1 (ja)
AU (1) AU660153B2 (ja)
CA (1) CA2093527A1 (ja)
DE (1) DE69129750T2 (ja)
DK (1) DK0552205T3 (ja)
ES (1) ES2118090T3 (ja)
GB (1) GB9022250D0 (ja)
IE (1) IE913580A1 (ja)
IL (1) IL99715A (ja)
TW (1) TW212756B (ja)
WO (1) WO1992006688A1 (ja)
ZA (1) ZA918117B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598077B1 (en) * 1993-12-28 2009-11-04 Allergan, Inc. Use of the neurotoxic component of botulinum toxins for the treatment of a spastic muscle
EP2301562B1 (en) * 1994-12-12 2013-04-17 Omeros Corporation Irrigation solution and method for inhibition of pain, inflammation and spasm
US20040068000A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Mintong Guo Compression coated tablets
US20080213363A1 (en) * 2003-01-23 2008-09-04 Singh Nikhilesh N Methods and compositions for delivering 5-HT3 antagonists across the oral mucosa
EP1765300A2 (en) * 2004-06-10 2007-03-28 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Formulations of sumatriptan for absorption across biological membranes, and methods of making and using the same
JP2010522135A (ja) 2006-10-09 2010-07-01 チャールストン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 医薬組成物
JP5714910B2 (ja) 2008-01-09 2015-05-07 チャールストン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 薬学的組成物
US8304179B2 (en) * 2009-05-11 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a modified photosensitive layer
US20100287502A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Olympus Imaging Corp. Image search device and image search method
CA2767576C (en) 2009-07-08 2020-03-10 Charleston Laboratories Inc. Pharmaceutical compositions comprising an antiemetic and an opioid analgesic
US10179109B2 (en) 2016-03-04 2019-01-15 Charleston Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions comprising 5HT receptor agonist and antiemetic particulates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZW19381A1 (en) * 1980-08-12 1983-03-09 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
GR79215B (ja) * 1982-06-07 1984-10-22 Glaxo Group Ltd
GB8332437D0 (en) * 1983-12-06 1984-01-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB2162522B (en) * 1984-08-01 1988-02-24 Glaxo Group Ltd An indole derivative
GB8419575D0 (en) * 1984-08-01 1984-09-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ATE168006T1 (de) 1998-07-15
CA2093527A1 (en) 1992-04-13
WO1992006688A1 (en) 1992-04-30
IL99715A0 (en) 1992-08-18
ZA918117B (en) 1992-08-26
AU8642291A (en) 1992-05-20
GB9022250D0 (en) 1990-11-28
TW212756B (ja) 1993-09-11
DK0552205T3 (da) 1999-04-19
US5376672A (en) 1994-12-27
KR0178762B1 (ko) 1999-03-20
IE913580A1 (en) 1992-04-22
JP3159263B2 (ja) 2001-04-23
EP0552205A1 (en) 1993-07-28
EP0552205B1 (en) 1998-07-08
DE69129750D1 (de) 1998-08-13
IL99715A (en) 1996-01-19
DE69129750T2 (de) 1998-11-12
ES2118090T3 (es) 1998-09-16
AU660153B2 (en) 1995-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8309535B2 (en) Compositions and methods to treat recurrent medical conditions
Craps et al. Clinical investigation of agents with prophylactic anti‐allergic effects in bronchial asthma
CHANG et al. Bronchial response to oral versus aerosol metaproterenol in asthma
MXPA96003633A (en) Use of ketamine and device for the nasal and eye administration of ketamine for the management of pain and for detoxification
EP0481675A2 (en) Preparation of medicaments for treating asthma using (S)-alpha-fluoromethyl histidine and esters thereof
JPH06501935A (ja) 薬剤
US5989582A (en) Administration of ketamine for detoxification and to treat substance addiction, and compositions therefor
US6835728B2 (en) Drug combination for the treatment of depression and related disorders comprising mirtazapine
AU743825B2 (en) Medicine containing yohimbine and arginine for treating erectile dysfunction
EP1420790B1 (en) Use of bibn4096 in combination with other antimigraine drugs for the treatment of migraine
JPH07509476A (ja) 高眼内圧の治療または予防のための医薬
Pearman Cocaine: a review
TORNETTA A comparison of droperidol, diazepam, and hydroxyzine hydrochloride as premedication
CA2420532A1 (en) Pharmaceutical formulation of salmeterol and fluticasone propionate
O′ Connell et al. Effect of clonidine on induced cough and bronchoconstriction in guinea pigs and healthy humans
JPH07508036A (ja) タバコ禁断症候群を軽減するためへのコチニンの使用
EP1418908A1 (de) Verbindungen zur beseitigung und/oder linderung der anhedonie
JPH0149124B2 (ja)
CA2520930A1 (en) Use of the hydrochloride of the active ingredient base 1-[n<sp>2</sp>-[3,5-dibromo-n-[[4-(3,4-dihydro-2(1h)-oxoquinazolin-3-yl)-1-piperidinyl]-carbonyl]-d-tyrosyl]-l-lysyl]-4-(4-pyridinyl)-piperazine combined with sumatriptan for the treatment of migraines
WO1995011678A1 (en) Use of nicotine substitutes for the treatment of nicotine withdrawal
US20210015781A1 (en) Method of treating or preventing mood disorders, mental disorders, and/or chronic fatigue syndrome
Cahalin et al. Pulmonary medications
Redden Possible theophylline toxicity during anesthesia.
Cazzola Pharmacological Treatment Strategies in Stable Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Ghent Disaster.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees