JPH06501835A - 回路しゃ断交換機 - Google Patents

回路しゃ断交換機

Info

Publication number
JPH06501835A
JPH06501835A JP5502874A JP50287493A JPH06501835A JP H06501835 A JPH06501835 A JP H06501835A JP 5502874 A JP5502874 A JP 5502874A JP 50287493 A JP50287493 A JP 50287493A JP H06501835 A JPH06501835 A JP H06501835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
power stack
stack assembly
circuit breaker
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5502874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165442B2 (ja
Inventor
クロム,トーマス ジェイ.
Original Assignee
スクウエアー ディー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクウエアー ディー カンパニー filed Critical スクウエアー ディー カンパニー
Publication of JPH06501835A publication Critical patent/JPH06501835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165442B2 publication Critical patent/JP3165442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/56Cooling; Ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回路しゃ断交換機 本発明は、複数の回路しゃ断器を取り付け、そこへ電力を供給する改良交換機に 関する。この特定の発明においては、交換台はパワースタックと、それに取り付 けたしゃ断器とを冷却しやすくする複数の換気通路を画成するパワースタック組 立体を含む。
背景技術 複数の回路しゃ断器を取り付け、かつそこへ電力を供給する交換機は当該技術分 野においては周知である。しかしなから、交換器により対処しつる全体アンペア はしゃ断器が放射する熱のため制限される。この点に関して、3000アンペア の交流交換機を開発しようとする1970年代の試みは回路しゃ断器内で過度の 熱があるため失敗した。詳しくは、回路しゃ断器の負荷ケーブルあるいは電線側 の差込みコネクタにおける特定のアングライターズラボラトリーの制限温度を満 足させることができなかった。さらに、従来の交換機の種々の耳組立体に対する アクセスもこれまで制限され、ケーブル接続やその他の配線工事を困難に、かつ 時間が掛かっていた。
従って、本発明の目的は、単一の交換機においてより長いパワースタックを用い 、かつより大きい回路しゃ断器を取り付けることかできるように回路しゃ断器の より冷たい作動を提供する交換機を提供することである。
本発明の別の目的は中性ブスバー組立体、接地ブス耳取付は組立体および交換機 のその他の要素に対して容易にアクセスしつる交換機を提供することである。
本発明のさらに別の目的は製作および保守か安価な交換機を提供することである 。
発明の開示 複数の回路しゃ断器を取り付け、それに電力を供給する交換機を提供する本発明 により、その他の目的や利点か達成される。交換機は中央取付は皿を含み、かつ 回路しゃ断器の後端部分と係合し、かつ支持する少なくとも第1と第2の回路し ゃ断器取付は皿を含むフレームからなる。第1の回路しゃ断器取付は皿はその間 で開放領域を画成するように中央取付は皿から選択的に離隔され、第2の回路し ゃ断器取付は皿は中央取付は皿に対して第1の回路しゃ断器取付は皿とは対向し て配置され、かつその間で開放領域を画成するよう中央取付は皿から選択的に離 隔されている。交換機はまた、フレームの中央取付は皿に取り付けられたパワー スタック組立体を含む。
パワースタック組立体は電源に接続し、かつ回路しゃ断器と解放可能に係合する よう第1と、第2と、第3の概ね垂直で細長い主バスバ一部材を含む。第1の主 バスバ一部材は、その間で第1の通気通路を画成するように絶縁部材により中央 取付は皿から選択的に離隔されている。
第2の主バスバ一部材か、その間で通気通路を画成するよう絶縁部材により第1 の主バスバ一部材から選択的に離隔されている。同様に、第3の主バスバ一部材 はその間で通気通路を画成するよう絶縁部材により第2の主バスバ一部材から選 択的に離隔されている。パワースタック組立体はさらに、その間で前方通気通路 を画成するよう絶縁部材により第3のバスバ一部材から選択的に離隔されたチャ ンネル通気カバーを含む。第1と、第2と、第3の通気通路の各々はパワースタ ック組立体の下端における開口と、パワースタック組立体の上端における開口と を画成している。前方通気通路はチャンネル通気カバーの下端近傍の開口と、チ ャンネル通気カバーの上端近傍の開口とを画成する。その結果、対流空気か通気 通路内を上昇しパワースタック組立体を冷却できるようにする。さらに、好適実 施例においては、中央取付は皿と′ 主バスバーとにはその長さにわたり通気開 口が設けられ、パワースタック組立体を通しての空気の流れをさらに促本発明の 前述の特徴は図面と共に読むと本発明の以下の詳細説明からさらに明瞭に理解さ れる。
第1図は本発明による交換機の正面図、第2図は本発明による交換機の部分斜視 図、第3図は本発明による交換機のフレームの一部の上面図、 第4図は本発明による交換機のフレームの一部の正面図、 第5図は本発明による交換機のフレームとパワースタック組立体の一部の正面図 、 第6図は本発明による交換機のフレームとパワースタック組立体の一部の側面図 、 第7図は本発明による交換機のパワースタック組立体の主バスパーの正面図、 第8図は本発明による交換機の中央取付は皿の正面図、第9図は本発明による交 換機のフレームとパワースタック組立体の一部の上面図、 第1O図は本発明による交換機のパワースタック組立体の断面で示す上面図、 第11図は本発明による交換機のパワースタック組立体の断面で示す上面図、 第12図は本発明による交換機のパワースタック組立体の一部の部分的に断面で 示し、かつその上に取り付ける回路しゃ断器を示す斜視図、 第12A図は本発明による交換機のパワースタック組立体の一部の部分的に断面 で示し、かつその上に取り付ける回路しゃ断器を示す底面図、 第13図は本発明によるパワースタック組立体の分解した側面図、 第14図は本発明による交換機の生写接続組立体の斜視図、 第15図は本発明による交換機の生写接続組立体の上面図、 第16図は本発明による交換機の中性バスバーの斜視図、 第17図は本発明による交換機の中性バスバーの斜視図、 第18図は本発明による交換機の接地バス耳取付は組立体の斜視図、 第19図は本発明による交換機の密閉体の一部の斜視図、 第20図は本発明による交換機の密閉体の一部の側面図である。
発明を実施するための最良の態様 本発明の種々の特徴を組み入れた交換機か第1図においてlOで示されている。
交換機lOは複数の回路じゃ“ 断器14を取り付け、かつ電気的に接続してい る概ね垂 ・直のパワースタック組立体12を含む(第5図および第6図参照) 。以下詳細に述べるように、パワースタック組立体の構造と、パワースタック組 立体と回路しゃ断器とを取り付ける多数皿取付は組立体とを用いることにより回 路しゃ断器をより冷たく作動させる。
詳しくは、図示した好適実施例においては、交換機IOは、それぞれ第1と第2 の垂直支持チャンネル18゜20を有する支持フレーム16(第3図および第4 図参照)を含む。第1と第2の垂直チャンネル18と20とはそれらの後縁部分 において複数の概ね水平に配置された取付はチャンネル22の両側に固定されて いる。以下述へるように、フレーム16はまた、垂直支持部材18゜20から後 方に延び後方垂直支持部材19.21と係合する複数のチャンネル側サポート2 6を含む(第15図参照)。さらに、1個以上の水平方向配置のバスサポートチ ャンネル28の両端は側方サポート26の間で保合し、かつ延びている(第14 図および第15図参照)。
第1図と第2図とに示すように、交換機lOには、好適実施例において上下の通 気カバー30.32と、それぞれ垂直の支持チャンネル18.20の前部分と係 合し、それらの間を延びる上下のカバー34.36とを含む前方組立体か設けら れている。また、交換機lOの各種要素へアクセスできるようにする取外し可能 のカバーパネル38.40および42も含まれている。さらに、第2図において 鎖線44て示すように、交換機10には該交換機のフレーム16や種々の要素を 収容するための適当な密閉体を設けることもてきる。密閉体44は壁パネルをフ レーム16に固定することにより形成することができる。
前述のように、好適実施例においては、交換機10はパワースタック組立体12 を支持し、かつ回路しゃ断器14を解放可能に取り付けるための多皿取付は組立 体を組み入れている。第6図、第8図、第10図、第11図および第13図に示 すように、多皿取付は組立体はパワースタック組立体12を支持する中央器46 を含む。中央器46はそれか垂直方向に配置されるようにフレーム16の取付は チャンネル22に固定されている。さらに、中央器46にはパワースタック組立 体12を固定させる適当な固定具を受け入れる複数の選択的に離隔した孔48と 、その機能を下記する複数の通気開口50(第8図参照)とか設けられている。
第6図、第7図、第10図、第11図および第13図に最良に示すように、図示 好適実施例においては、ノくワースタック組立体12は、3相の電源を受け入れ るよう3本の垂直配置の主バスパー52.54.56を含む。
主バスパー52.54.56はバスバーを相互に電気的に絶縁するようにバスバ ーの間で設けられている絶縁手段に対して選択的に離隔され、概ね平行に整合し て共に固定されている。その結果組立体12は内側バスパー52と中央器46と の間に適当な絶縁手段を設けて、選択的に離隔され、概ね平行に整合して中央器 46に固定されている。
第12図と第12A図とに示すように、回路しゃ断器14には、バスパー52. 54および56の外縁部62または64と解放可能に係合することによって、し ゃ断器14に電力か供給されうるようにしゃ断器14をノくスパーに電気的に接 続する、スロット60に取り付けられた電気接続用ジョー58が設けられている 。さらに、内側絶縁器84には、しゃ断器14の取付はタブ61を受け入れる取 付はスロット59か設けられ、しゃ断器のライン側の下方向重量を支える。バス パー52.54および56の対向縁部62,64が、第5図に示すようにパワー スタック組立体12のいずれかの側で、しゃ断器14を取り付けうるようにする ことが注目される。
前述のように、しゃ断器14の前端はジョー58とタブ61とによりパワースタ ック組立体に解放可能に固定されている。しゃ断器14の後端即ち負荷端66を 支持することによりしゃ断器14の取付は位置を保持するために、多皿取付は組 立体には取付は皿68.70および72か設けられている。第5図に示すように 、取付は皿68.70および72かフレーム16の取付はチャンネル22に取り 付けられ、かつ選択的に中央器46とパワースタック組立体12から離隔されて いる。
取付は皿68.70および72の各々にはしゃ断器14の後端66と係合する手 段か設けられている。−好適実施例においては、そのような手段はしゃ断器14 のフック部材76と固定タブ78とを解放可能に受け入れる取付は皿68,70 .72に設けられた複数の穿孔74を含む(第12図参照)。しかしながら、し ゃ断器の後端66を取付は皿68,70.72に解放可能に固定するために種々 の手段を用いうろことか認められる。
取付は皿68.70および72に関して、従来の切換機において一体の取付は皿 かパワースタック組立体と回路しゃ断器とを支持するために使用されることか注 目される。しかしながら、一体の取付は皿を用いることにより回路しゃ断器の後 面か取付は皿の面に対して、あるいは近接して位置される。このため作動中回路 しゃ断器により発生する熱が放散しないようにし、このためしゃ断器の作動温度 を望ましくない程度に増加させる。
本発明の多皿取付は組立体において、中央器46からの取付は皿68.70およ び72の間隔により回路しゃ断器14の後ろの領域を開放することによってしゃ 断器により発生する熱か密閉体44の後方へ、かつしゃ断器およびパワースタッ ク組立体から離れる方向に放射されるようにする。詳しくは、空気は下方の通気 カバー32に設けられた通気孔80を介して密閉体44へ入り、密閉体44内で の対流空気の流れは回路しゃ断器の後面並びにその他の外面およびパワースタッ ク組立体上を掃去即ち洗い流すことにより熱の放散を促進する。その結果“ 加 熱された空気は上方の通気カバー30に設けた通気口 82を通して密閉体から 排出される。その結果、しゃ断器14とパワースタック組立体12の作動温度が 下がる。
さらに、しゃ断器14の背後の領域を開放することによりしゃ断器の後面からの 放射熱は密閉体の後方における他の対象物に転送されるか、あるいは対流により 除去されるか、あるいは密閉体の外面に熱伝導される。
また、多数の取付は皿46,68.70および72を使用することにより、より 高い電流に近接した取付は皿即ち皿68および中央器46がアルミニウム合金か ら作れるようにし、一方より小型の回路しゃ断器を支持するように構成された皿 70および72を熱間圧延鋼から作りうるようにする。アルミニウムの皿により 磁性効果、ヒステリシスにより起因する熱を下げ、高温スポット個所からの熱伝 導をよりよくする。
本発明においては、パワースタック組立体12はまた、作動温度をより下げるた めに組立体の種々の要素からの熱の放散を促進するようにも構成される。この点 について、好適実施例においては、組立体12の絶縁手段は最内力のハスパー5 2と中央器46との間に固定された2列の内側絶縁部材84と、ハスパー52と バスパー54の間並びにバスパー54と外側ハスパー56との間に固定された2 列の中間絶縁部材86とを含む。さらに、2列の外側絶縁部材90をバスパー5 6とカバー88との間に設けて、外側バスパー56を覆うようスタック頂部のチ ャンネル通気カバー88が設けられている。バスパー52.54および56並び にカバー88はその間に絶縁部材を設けて相互に固定され、かつ例えば図示した ポルト92とナツト94のような適当な固定具により中央器46に取り付けられ ている。好適実施例において、ポルト92は硬化鋼で作られ、高誘電強度で耐衝 撃性ボリカーホネートでジャケットされている。
離隔した列の絶縁部材を用いて中央器46.ハスパー52.54および56並び にカバー88を選択的に離隔させた結果、パワースタック組立体12の長さにわ たって延びる通気通路96.98,100および102か画成される。(第1O 図参照)。通気通路96.98.および100はパワースタック組立体12の下 端において開放しており、下方のスタック端障壁104を介して下方の通気カバ ー32の通気孔80と連通している。同様に、通路96.98および100はパ ワースタック組立体12の上端において開放しており、上方スタック端障壁10 6を介して上方の通気カバー30の通気孔82と連通している。従って、通気孔 80を介して対流空気が通路96.98および100へ流入し、前記通路を通し て上昇し、バスパーと中央器46上を掃去し、通気孔82を介して排出される。
同様に通気通路102はチャンネル通気カバー88の下端部108 (第5図お よび第6図)近傍で開放しておりカバーパネル40に設けられた下方通気孔11 0と連通し、かつチャンネル通気カバー88の上端近傍で開放しカバーパネル4 0の上方通気孔114と連通ずる。従って、対流空気は下方通気孔110へ入り 、通路102へ流入し、前記通路を通って上昇しバスパー56と通気カバー88 上を掃去し、上方通気孔114を介して排出される。
パワースタック組立体12を通しての対流空気の流れを促進し、その結果の冷却 効果を高めるために、バスパー52.54および56に設けた通気量ロア5(第 7図および第10図参照)により通路96,98,100および102の間で空 気か流れるようにされ、中央器46に設けられた通気開口50により通路の間並 びに交換機密閉体44内で空気か流れるようにされる。さらに、チャンネル通気 カバー88には通気カバー88とカバーパネル40との間で空気を流すように通 気開口116を設けることかできる。
パワースタック組立体12を通しての空気の流れが第13図において矢印により 線図で示されている。対流空気かパワースタック組立体12を通して有利に運動 するため、パワースタック組立体の近傍から著しい量の放射熱か除去される。そ の結果作動温度が低下することによりパワースタック組立体12が従来のパワー スタック組立体より長さか大きくでき、より大型の回路しゃ断器と、過度に熱か 貯ることなくより多くの回路しゃ断器を収容することかできる。
好適実施例においては、通気カバー88は上端セクション89と下端セクション 91とを含む個別のカバーセクションを画成する(第5図参照)。第19図と第 20図とに示すように、下端セクション91には、底カバー36の下を延びパワ ースタック組立体12の近傍でカバー36を支持する外方配置のフランジ93か 設けられている。第20図に最良に示すように、底カバー36には下端セクショ ン91と当接する上方配置のフランジ95か設けられている。さらに、カバーパ ネル40の下端は、カバーパネル40がパワースタック組立体12上に固定され るとフランジ95を緊密に受け取るノツチ97を画成し、そのため底カバー36 を端セクション9Iに対して適所にロックする。底カバー36と、端セクション 91とカバーパネル40とかこのように相互にロックされることにより強度を与 え、また上方に曲げられたフランジ95は金物類のような品物が偶発的にパワー スタック組立体の下、あるいはその中へ転び込まないようにすることか認められ る。
また、通気カバー88の上端セクション89もフランジ93を形成し、かつ下端 セクション91に関して説明したのと同様上カバー34とカバーパネル40と相 互にロックする。さらに、端セクション89と91とは図示実施例においてはチ ャンネル通気カバー88の個別のセクションを画成しているものの、希望に応じ て一体形成のカバー88を用いうろことが理解される。
交換機10にはまた、パワースタック組立体12を適 。
当な電源に接続するための手段が設けられている。種々の接続手段を使用しつる が、適当な一接続手段は第11図、第14図および第15図に示す生茸接続組立 体からなる。前記接続組立体は、それぞれ第11rAに示すように、バスパー5 2.54および56と係合する主バス接続部材120,122および124を含 む。主バス接続部材120.122および124はそれぞれ耳パッドコネクタ1 26.128および130に電気的に接続されている。耳バッドコネクタ126 ,128および130はバスサポートチャンネル26の1個に固定され、耳パッ ド132,134および136をそれぞれ担持している。当該技術分野の専門家 には、耳パッド132,134および136は電源からの電気ケーブルの接続を しやすくすることが認められる。
また、中性耳パツド140を担持する中性ランバック接続部材+38か設けられ 、支持チャンネル28から交換機10の前方まで延びている。この点に関して、 交換機lOの中性バスパー142は第16図と第17図とに示すように垂直支持 チャンネル18に固定されパワースタック組立体12からずらされている。ラン ハック接続部材+38は中性バスパー142に取り付けられた中性断路リンク1 44に接続され、耳パツド140に対する必要な電気接続を達成する。
当該技術分野の専門家には、中性バスパー142が3相4線系統において用いら れることが認められる。交換機の前方に向かって中性バスパー142を垂直配置 することによりカバーパネル38を外したときパー142が容易にアクセスでき るようにする。さらに、中性バスパー142はその長さにわたって複数の取付孔 146を画成し、耳、耳端子帯片、変流器、ランバックコネクタ等を選択的に位 置づけさせる。例えば、第16図と第17図とは中性耳バッド140の位置を変 えうるようにする種々の位置における中性断路リンク144と中性ランバック接 続部材138とを示す。さらに、多孔146と、中性ハスパー142の垂直配置 とにより種々の回路しゃ断器に隣接した中性負荷位置を提供し、さらにパワース タック組立体から安全にずれている。
第18図に示すように、交換機lOはまた、下方の通気カバー32を取り外すこ とにより容易にアクセスしつる接地バス耳取付は組立体148を含むことを特徴 とする。(第1図および第2図参照)。組立体148はL字形の接地バスコネク タ150の第1の脚152に取り付けられ、第1の脚152は通気カバー32の 近傍で、かつ概ね平行に配置されている。コネクタ150の第2の脚154が後 方へ延び、接地バス部材156と係合する外端部分を画成している。中性バスパ ー142との電気接続は、上端において主接着ジャンパ159を用いて中性ラン バック接続部材138に接続され、下端において接地バスコネクタ150に接続 されている垂直接地パー158により達成される。また、第1の垂直の支持チャ ンネル18において垂直接地バー158を固定するための取付はブラケット16 0を設けうることも注目される。
前記の説明に照せば、本発明は従来技術と比して大きな利点を有する交換機を提 供することが認められる。パワースタック組立体12の構成と、しゃ断器とスタ ック組立体とを取り付けるための多数の取付は皿の使用とにより、しゃ断器やパ ワースタックからの輻射熱の除去を促進することによりパワースタックの長さを より長くし、かつより多くの、そしてより大きい回路しゃ断器を収容てきるよう にする。さらに、中性バスパーと接地バス耳組立体とかアクセスをより良好に、 かつ安全にてきるように選択的に位置させ、しゃ断器の設置や取外しを促進し、 かつ交換機の設置や保守を促進する。
しかしなから、好適実施例を図示し、かつ説明してきたが、本発明をそのような 開示に限定する意図はなく、むしろ請求の範囲に規定される本発明の精神と範囲 に入る全ての修正や代替構造を網羅する意図であることか理解される。
FIG、1 FIG、10

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の回路しゃ断器を取り付け、かつ電力を供給する交換機において、 フレームと、 前記フレームに取り付けられたパワースタック組立体であって、電源に接続され 、かつ回路しゃ断器と解放可能に係合するための複数の概ね垂直配置の細長い主 バスバー部材を含み、前記主バスバー部材が該主バスバー部材の間で通気通路が 画成されるようにその間で絶縁手段で選択的に離隔され、前記の各通気通路は前 記パワースタック組立体の下端近傍の開口と、前記パワースタック組立体の上端 近傍の開口とを画成することにより前記通気通路内で対流空気が上昇して前記パ ワースタック組立体を冷却するパワースタック組立体とを含むことを特徴とする 交換機。
  2. 2.前記主パスバー部材には前記通気通路の間で対流空気の流れが連通するよう にさせる複数の通気開口が設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の交換機。
  3. 3.前記フレームが前記パワースタック組立体腕係合し、かつ支持する第1の取 付け皿を含み、前記第1の取付け皿が別の絶縁手段により第1の前記主バスバー 部材から選択的に離隔され、そのため前記第1の取付け皿と前記第1の主バスバ ー部材との間で別の通気通路が画成され、前記の別の通気通路は前記パワースタ ック組立体の下端近傍の開口と前記パワースタック組立体の上端近傍の開口とを 画成することによって、前記の別の通気通路内で対流空気が上昇し前記パワース タック組立体を冷却しうることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の交換機。
  4. 4.前記主バスバー部材には前記通気通路間で前記の対流空気の流れを連通させ るための複数の通気開口が設けられ、前記第1の取付け皿には前記の別の通気通 路と前記主バスバー部材の間で画成された前記通気通路との間で前記対流空気の 流れを連通させる複数の通気閉口が設けられていることを特徴とする請求の範囲 第3項に記載の交換機。
  5. 5.前記パワースタック宙立体が絶縁手段により別の主バスバーから選択的に離 隔されたチャンネル通気カバーを含むことによって前記別の主バスバーと前記チ ャンネル通気カバーとの間で外側通気通路が設けられ、前記の外側通気通路が前 記パワースタック組立体の下端近傍の開口と、前記パワースタック組立体の上端 近傍の開口とを画成することによって前記外側通気通路内で対流空気が上昇し前 記パワースタック組立体を冷却しうることを特徴とする請求の範囲第3項に記載 の交換機。
  6. 6.前記フレームが前記パワースタック組立体と係合し、支持する中央取付け皿 と、前記中央取付け皿から選択的に離隔され前記回路しゃ断器の後端部分と係合 し、かつ支持する少なくとも第1の回路しゃ断器取付け皿とを含み前記中央取付 け皿と前記第1の回路しゃ断器取付け皿との間で開放領域を画成することによっ て対流空気の流れが前記回路しゃ断器の後面を洗滌するようにされ、前記後面に より放射される熱が前記交換機の後面まで伝わるようにされることを特徴とする 請求の範囲第1項に記載の交換機。
  7. 7.前記フレームが、前記中央取付け皿に対して前記中央取付け皿から選択的に 離隔され、前記第1の回路しゃ断器取付け皿とは反対側に配置された少なくとも 1個の第2の回路しゃ断器取付け皿を含み前記中央取付け皿と前記第2の回路し ゃ断器取付け皿との間で開放領域を画成することにより対流空気の流れが前記回 路しゃ断器の後面の上を洗滌しうるようにされ、前記後面により放射された熱が 前記交換機の後方構造体まで伝わりうるようにされることを特徴とする請求の範 囲第6項に記載の交換機。
  8. 8.前記フレームが前記交換機の前部分に配置された第1と第2のチャンネルサ ポートを含み、前記交換機がさらに、前記第1の前方チャンネルサポートに固定 された細長く、概ね垂直配置の中性バスバーを含むことによって、前記中性バス バーが前記パワースタック組立体からずれ前方位置にあって前記中性バスバーヘ アクセスしゃすくすることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の交換機。
  9. 9.複数の回路しゃ断器を取り付け、かつ電力を供給する交換機において、 中央取付け皿と、前記回路しゃ断器の後端部分と係合し、かつ支持する少なくと も第1と第2の回路しゃ断器取付け皿とを含むフレームであって、前記第1の回 路しゃ断器取付け皿がその間で開放領域を画成するように前記中央取付け皿から 選択的に離隔され前記第2の回路しゃ断器取付け皿が前記中央取付け皿に対して 前記第1の回路しゃ断器に関連して反対側に配置され、その間で開放領域を画成 するように前記中央取付け皿から選択的に離隔されるフレームと、 前記フレームの前記中央取付け皿に取り付けられたパワースタック組立体であっ て、電源に接続され、かつ前記回路しゃ断器に解放可能に係合する第1とを第2 と、第3の概ね垂直配置の、細長いバスバー部材を含み、前記第1の主バスバー 部材が絶縁手段により、前記パワースタック組立体の長さにわたって概ね延びる 第1の通気通路をその間で画成するように前記中央取付け皿から選択的に離隔し ており前記第2の主バスバー部材が絶縁手段により、前記パワースタック組立体 の長さにわたって概ね延びる第2の通気通路をその間で画成するように前記第1 の主バスバー部材から選択的に離隔され前記第3の主バスバー部材が絶縁手段に より前記パワースタック組立体の長さにわたって概ね延びる第3の通気通路をそ の間で画成するように前記第2の主バスバー部材から選択的に離隔され、前記パ ワースタック組立体がさらに、絶縁手段により、その間で第4の通気通路を画成 するよう前記第3の主バスバー部材から選択的に離隔されているチャンネル通気 カバーを含み、前記第1と、第2と第3の通気通路の各々は前記パワースタック 組立体の下端の開口と前記パワースタック組立体の上端の開口とを面成し、前記 第4の通気通路が前記チャンネル通気カバーの下端近傍の開口と、前記チャンネ ル通気カバーの上端近傍の開口とを面成することによって、対流空気が前記第1 と、第2と、第3と第4の通気通路内で上昇し前記パワースタック組立体を冷却 できるようにされたパワースタック組立体とを含むことを特徴とする交換機。
  10. 10.前記中央取付け皿には、その長さにわたって貫通配置され第1の通気通路 と連通する複数の通気孔が設けられ、前記主バスバーにはその長さにわたって、 前記パワースタック組立体の通気通路で空気の流れを連通させる複数の通気孔が 設けられていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の交換機。
  11. 11.前記フレームが前記交換機の前方部分に配置された第1と第2の前方チャ ンネルサポートを含み、前記交換機がさらに、前記第1の前方チャンネルサポー トに固定された細長く概ね垂直に配置された中性バスバーを含むことによって、 前記中性バスバーが前記パワースタック組立体からずらされ、前方位置にあって 前記中性バスバーへのアクセスをしやすくし、前記中性バスバーにはその長さに わたって複数の取付け孔が設けられ作動関連した電気接続および要素を選択的に 位置決めしゃすくすることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の交換機。
  12. 12.複数の回路しゃ断器を取り付け、かつ電力を供給する交換機において、 複数の水平配置の取付けチャンネルによって接続された第1と第2の垂直支持チ ャンネルを含み、かつ前記取付けチャンネルに固定された中央取付け皿と、前記 回路しゃ断器の後端部分と係合し、支持するように前記取付けチャンネルに取り 付けられた少なくとも第1と、第2の回路しゃ断器取付け皿とを含み、前記第1 の回路しゃ断器取付け皿がその間で開放領域を画成するように前記中央取付け皿 から選択的に離隔され、前記第2の回路しゃ断器取付け皿が前記中央取付け皿に 対して前記第1の回路しゃ断器取付け皿とは反対の側に配置され、かつその間で 開放領域を画成するように前記中央取付け孔から選択的に離隔され、前記中央取 付け皿にその長さにわたって複数の通気開口が設けられているフレームと、前記 フレームの前記中央取付け皿に取り付けられたパワースタック組立体であって、 電源に接続され、かつ前記回路しゃ断器と解放可能に係合するよう第1と、第2 と、第3の概ね垂直に配置の細長い主バスバー部材を含み、前記第1の主バスバ ー部材が前記パワースタック組立体の長さにわたり概ね延びる第1の通気通路を その間で画成するように絶縁手段により前記中央取付け皿から選択的に離隔され 、前記第2の主バスバー部材が前記パワースタック組立体の長さにわたり概ね延 びる第2の通気通路をその間で画成するように絶縁部材により前記第1の主バス バー部材から選択的に懸隔され、前記第3の主バスバー部材が前記パワースタッ ク組立体の長さにわたって概ね延びる第3の通気通路をその間で画成するように 絶縁手段により前記第2の主バスバー部材から選択的に離隔され、前記パワース タック組立体がさらに、第4の通気通路をのそ間で画成するように絶縁手段によ り前記第3の主バスバー部材から選択的に離隔されているチャンネル通気カバー を含み、前記第1と、第2および第3の通気通路の各々が前記パワースタック組 立体の下端近傍の開口と、前記パワースタック組立体の上端近傍の開口とを画成 し、前記第4の通気通路が前記チャンネル通気カバーの下端の開口と、前記チャ ンネル通気カバーの上端の開口とを画成することにより対流空気が前記第1と、 第2と、第3と第4の通気通路内で上昇して前記パワースタック組立体を冷却で きるようにされ、前記第1と、第2と、第3の主バスバー部材にはそれぞれ複数 の通気開口が設けられ前記通気通路間で空気を流すパワースタック組立体と、 前記第1の前方チャンネルサポートに固定された細長く、概ね垂直配置の中性バ スバーであって、前記パワースタック組立体からずらされ、前方位置にあって前 記中性バスバーへのアクセスをしゃすくし、その長さにわたって複数の取付け孔 が設けられ作動関連した電気接続と電気要素とを選択的に位置づけしゃすくする 中性バスバーとを含むことを特徴とする交換機。
  13. 13.前記フレームがさらに、第1と第2の正面サポートチャンネルの下端部分 の間を延びる取外し可能の下方通気カバーを含み、前記交換機がさらに、前記下 方通気カバーを外すことによりアクセスしゃすいように前記下方通気カバーの近 傍に配置された接地バス組立体を含むことを特徴とする請求の範囲第12項に記 載の交換機。
  14. 14.前記フレームが概ね水平に配置の底カバー部材と、前記パワースタック組 立体を覆うための概ね垂直配置のパワースタックカバーパネルとを含み、前記チ ャンネル通気カバーが、前記底カバー部材の下を延び、かつそれを支持する外方 に延びたフランジを備えた下端部分を画成し、前記底カバー部材が前記チャンネ ル通気カバーの前記下端部分と係合し、かつ当接するための上に折り曲げた別の フランジを有し、前記パワースタックカバーパネルが前記底カバー部材の前記の 別のフランジを受け取り、前記の別のフランジを前記チャンネル通気カバーの前 記下端部分に対して固定するノッチを画成する下端部分を有することを特徴とす る請求の範囲第12項に記載の交換機。
  15. 15.前記フレームが概ね水平に配置の上カバー部材を含み、前記チャンネル通 気カバーが、前記上カバー部材上を延び、それを支持するための外方に延びたフ ランジを備えた上端部分を画成し、前記上カバー部材が前記チャンネル通気カバ ーの上端部分と係合し、それに当接する下方に折り曲げた別のフランジを有し、 前記パワースタックカバーが前記上カバー部材る前記の別のフランジを受け入れ 、前記の別のフランジを前記チャンネルの通気カバーの前記上端部分に対して固 定するノッチを画成する上端部分を有することを特徴とする請求の範囲第14項 に記載の交換機。
JP50287493A 1991-07-18 1992-07-10 回路しゃ断交換機 Expired - Fee Related JP3165442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/732,391 US5166861A (en) 1991-07-18 1991-07-18 Circuit breaker switchboard
US732,391 1991-07-18
PCT/US1992/005820 WO1993002496A1 (en) 1991-07-18 1992-07-10 Circuit breaker switchboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501835A true JPH06501835A (ja) 1994-02-24
JP3165442B2 JP3165442B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=24943340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50287493A Expired - Fee Related JP3165442B2 (ja) 1991-07-18 1992-07-10 回路しゃ断交換機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5166861A (ja)
EP (1) EP0562058B1 (ja)
JP (1) JP3165442B2 (ja)
KR (1) KR930702807A (ja)
AU (1) AU649592B2 (ja)
CA (1) CA2091586C (ja)
DE (1) DE69209050D1 (ja)
HK (1) HK1007838A1 (ja)
MX (1) MX9204219A (ja)
WO (1) WO1993002496A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155548A (en) * 1990-05-22 1992-10-13 Litton Systems, Inc. Passive fiber optic sensor with omnidirectional acoustic sensor and accelerometer
US5475216A (en) * 1990-05-22 1995-12-12 Danver; Bruce A. Fiber optic sensor having mandrel wound reference and sensing arms
US5315477A (en) * 1993-04-08 1994-05-24 General Electric Company Thermally efficient compact circuit breaker support and enclosure
FR2727796B1 (fr) * 1994-12-05 1997-01-17 Schneider Electric Sa Repartiteur pour l'alimentation electrique d'une serie d'appareils
US5574251A (en) * 1995-02-15 1996-11-12 Hendry Mechanical Works Electrical and electronic cabinet systems
US5825598A (en) * 1997-02-11 1998-10-20 Square D Company Arcing fault detection system installed in a panelboard
US6246556B1 (en) 1995-03-13 2001-06-12 Square D Company Electrical fault detection system
US6034611A (en) * 1997-02-04 2000-03-07 Square D Company Electrical isolation device
US6242993B1 (en) 1995-03-13 2001-06-05 Square D Company Apparatus for use in arcing fault detection systems
US6377427B1 (en) 1995-03-13 2002-04-23 Square D Company Arc fault protected electrical receptacle
US6532424B1 (en) 1995-03-13 2003-03-11 Square D Company Electrical fault detection circuit with dual-mode power supply
US5682101A (en) 1995-03-13 1997-10-28 Square D Company Arcing fault detection system
US6259996B1 (en) 1998-02-19 2001-07-10 Square D Company Arc fault detection system
US6452767B1 (en) 1995-03-13 2002-09-17 Square D Company Arcing fault detection system for a secondary line of a current transformer
US5767440A (en) * 1995-12-12 1998-06-16 Square D Company Protective enclosure for medium and high voltage circuit breakers
US5726852A (en) * 1996-09-20 1998-03-10 Reltec Corporation Modular DC distribution unit and system
US5847913A (en) * 1997-02-21 1998-12-08 Square D Company Trip indicators for circuit protection devices
US5839092A (en) * 1997-03-26 1998-11-17 Square D Company Arcing fault detection system using fluctuations in current peaks and waveforms
US5946179A (en) * 1997-03-25 1999-08-31 Square D Company Electronically controlled circuit breaker with integrated latch tripping
US6782329B2 (en) 1998-02-19 2004-08-24 Square D Company Detection of arcing faults using bifurcated wiring system
US6625550B1 (en) 1998-02-19 2003-09-23 Square D Company Arc fault detection for aircraft
US6477021B1 (en) 1998-02-19 2002-11-05 Square D Company Blocking/inhibiting operation in an arc fault detection system
US6567250B1 (en) 1998-02-19 2003-05-20 Square D Company Arc fault protected device
US6621669B1 (en) 1998-02-19 2003-09-16 Square D Company Arc fault receptacle with a feed-through connection
US5986860A (en) * 1998-02-19 1999-11-16 Square D Company Zone arc fault detection
US6275044B1 (en) 1998-07-15 2001-08-14 Square D Company Arcing fault detection system
KR100325824B1 (ko) * 1999-01-23 2002-03-07 정운갑 버스바를 구비하는 전원분배장치
US6205019B1 (en) * 1999-03-05 2001-03-20 Square D Company Circuit breaker switchboard, single row group mounted
US7068480B2 (en) 2001-10-17 2006-06-27 Square D Company Arc detection using load recognition, harmonic content and broadband noise
US7136265B2 (en) 2001-10-17 2006-11-14 Square D Company Load recognition and series arc detection using bandpass filter signatures
US7151656B2 (en) 2001-10-17 2006-12-19 Square D Company Arc fault circuit interrupter system
US6781818B2 (en) * 2002-11-22 2004-08-24 Siemens Energy & Automation Bus brace comb assembly
US20070291442A1 (en) * 2002-12-23 2007-12-20 Cooper Technologies Company Method of Making and Repairing a Modular Push-On Busbar System
US20060012954A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Jur Arthur J Network protector added load ability through forced convection
US7253637B2 (en) 2005-09-13 2007-08-07 Square D Company Arc fault circuit interrupter system
US7572133B2 (en) 2005-11-14 2009-08-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system
US20110096470A1 (en) * 2006-06-01 2011-04-28 Joseph Scott Dixon Systems, devices, and methods for distributing electrical energy
DE102006058327B3 (de) * 2006-12-11 2008-05-15 Siemens Ag Stromschienenpaket
US7854620B2 (en) 2007-02-20 2010-12-21 Cooper Technologies Company Shield housing for a separable connector
US7950939B2 (en) 2007-02-22 2011-05-31 Cooper Technologies Company Medium voltage separable insulated energized break connector
EP1970503B1 (en) * 2007-03-16 2012-10-24 ABB Technology AG Transformer station and method for installing a transformer station
US7666012B2 (en) 2007-03-20 2010-02-23 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector for making or breaking an energized connection in a power distribution network
US7633741B2 (en) * 2007-04-23 2009-12-15 Cooper Technologies Company Switchgear bus support system and method
US7661979B2 (en) 2007-06-01 2010-02-16 Cooper Technologies Company Jacket sleeve with grippable tabs for a cable connector
US7695291B2 (en) 2007-10-31 2010-04-13 Cooper Technologies Company Fully insulated fuse test and ground device
GB2455509A (en) * 2007-12-10 2009-06-17 Prism Power Ltd Switchgear with busbars arranged to induce cooling air flow
US7950940B2 (en) 2008-02-25 2011-05-31 Cooper Technologies Company Separable connector with reduced surface contact
US7670162B2 (en) 2008-02-25 2010-03-02 Cooper Technologies Company Separable connector with interface undercut
US8056226B2 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Cooper Technologies Company Method of manufacturing a dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7905735B2 (en) 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US7963783B2 (en) 2008-02-25 2011-06-21 Cooper Technologies Company Separable connector system with vents in bushing nose
US8109776B2 (en) 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
US7811113B2 (en) 2008-03-12 2010-10-12 Cooper Technologies Company Electrical connector with fault closure lockout
US7845952B2 (en) * 2008-05-12 2010-12-07 Thomas & Betts International, Inc. Detachable magnetic ground strap assembly
EP2280460B1 (en) * 2009-07-27 2011-11-16 ABB Research Ltd. Power switchgear
CN101968977B (zh) * 2010-08-27 2012-04-11 上海人民电力设备股份有限公司 一种高压开关柜硬母线绝缘方法
US8270167B2 (en) * 2010-10-21 2012-09-18 General Electric Company Heat transfer apparatus for use with electrical devices
CA2829600C (en) 2011-03-10 2017-01-03 Ron Hughes Electrical enclosure
DE102012014975A1 (de) * 2012-07-25 2014-05-15 Friedrich Lütze GmbH Montagesystem für die Anordnung von beispielsweise elektrischen Einrichtungen insbesondere in Schaltschränken
US9007746B2 (en) * 2012-12-12 2015-04-14 Siemens Industry, Inc. Modular draw out fan module with chimney design for cooling components in low voltage switchgear
US9391413B2 (en) 2013-04-23 2016-07-12 Abb Technology Ag Bus bar arrangement and a shroud for the same
US9431782B2 (en) 2014-02-25 2016-08-30 General Electric Company Current carrying systems and methods of assembling the same
US9979164B2 (en) * 2015-02-09 2018-05-22 General Electric Company Electrical distribution apparatus, system, and methods of assembling same
US10164387B2 (en) * 2015-02-09 2018-12-25 Abb Schweiz Ag Electrical device, electrical distribution system, and methods of assembling same
WO2018049361A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Koolbridge Solar, Inc. Smart load center panel
US10944263B2 (en) 2016-11-30 2021-03-09 Koolbridge Solar, Inc. Neutral routing for multiple electrical power sources
JP6680228B2 (ja) * 2017-01-23 2020-04-15 三菱電機株式会社 直流回路遮断器
US10170901B2 (en) 2017-03-07 2019-01-01 Eaton Intelligent Power Limited Stacked bus assembly with stepped profile
US10218159B2 (en) * 2017-05-10 2019-02-26 Abb Schweiz Ag Electrical distribution system including neutral connection device and methods of assembling same
CN108988175B (zh) * 2018-07-27 2019-12-31 遵义长征输配电设备有限公司 一种除湿通风式电气配电柜

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354357A (en) * 1966-12-20 1967-11-21 Square D Co Electrical panelboard
US3375411A (en) * 1967-07-03 1968-03-26 Gen Electric Electrical circuit control device panel board with novel insulating means
US3621339A (en) * 1970-04-21 1971-11-16 Westinghouse Electric Corp Modular high-voltage electrical components cooperating within cabinet housing to provide electrical insulation and cooling air passage
US3711748A (en) * 1971-05-07 1973-01-16 Square D Co Electric plug-on circuit breaker with means for assuring tripping of the breaker before unplugging
US3721864A (en) * 1971-05-20 1973-03-20 Square D Co Electrical panelboard with stacked bus bars and mounting pan formed of grooved bars
US3728585A (en) * 1972-06-12 1973-04-17 Gen Electric Electric switchboard assembly with bus bar heat pipe means
FR2276715A1 (fr) * 1974-06-28 1976-01-23 Faeam Canalisation electrique
US4178624A (en) * 1975-09-11 1979-12-11 Westinghouse Electric Corp. Control center with insulated bus bars
US4142225A (en) * 1977-10-17 1979-02-27 Square D Company Panelboard assembly employing heat transmitting insulator assembly and a circuit breaker securing bead received in a circuit breaker housing recess
US4205892A (en) * 1978-07-03 1980-06-03 Gould Inc. Panelboard having connector means for making plug-in and bolted connections with circuit breaker line terminals
US4358815A (en) * 1979-05-04 1982-11-09 Eaton Corporation Panelboard for bolt-in and plug-in circuit breakers
US4366528A (en) * 1980-12-23 1982-12-28 Gte Products Corporation Switchboard housing apparatus
US4528614A (en) * 1983-10-07 1985-07-09 Westinghouse Electric Corp. Electric control center having integral air-ventilation system
US4744003A (en) * 1987-04-07 1988-05-10 Eaton Corporation Power distribution panelboard
US4785377A (en) * 1988-03-25 1988-11-15 Siemens Energy & Automation, Inc. Insulated neutral tie strap
DE3811456A1 (de) * 1988-04-06 1989-10-19 Loh Kg Rittal Werk Halter mit strom-sammelschienen fuer ein sammelschienensystem
JPH0743867Y2 (ja) * 1989-07-05 1995-10-09 動力炉・核燃料開発事業団 給電用ブスバー
US5126918A (en) * 1989-08-02 1992-06-30 General Electric Company Electric power distribution panelboard-switchboard assembly
US4945450A (en) * 1989-08-02 1990-07-31 General Electric Company Modular electric switch-circuit breaker assembly
US4929801A (en) * 1989-08-30 1990-05-29 General Electric Company Thermally efficient ventilated electric busway system

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702807A (ko) 1993-09-09
JP3165442B2 (ja) 2001-05-14
CA2091586C (en) 2001-09-18
CA2091586A1 (en) 1993-01-19
DE69209050D1 (de) 1996-04-18
EP0562058A4 (ja) 1994-02-16
US5166861A (en) 1992-11-24
AU649592B2 (en) 1994-05-26
EP0562058A1 (en) 1993-09-29
EP0562058B1 (en) 1996-03-13
MX9204219A (es) 1993-04-30
WO1993002496A1 (en) 1993-02-04
AU2392292A (en) 1993-02-23
HK1007838A1 (en) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501835A (ja) 回路しゃ断交換機
US9257824B2 (en) Electrical enclosure with improved mechanical arrangement
US7466549B2 (en) Cooling arrangement for server blades
US4528614A (en) Electric control center having integral air-ventilation system
US6410844B1 (en) Combined arc shield/wire tray for switchgear and switchgear assemblies incorporating same
CA1056002A (en) Power distribution control centre with insulated bus bars
US6215654B1 (en) Switchgear assembly with integral control wiring wireway
US6881898B2 (en) Remote distribution cabinet
US4945450A (en) Modular electric switch-circuit breaker assembly
US10045456B2 (en) Horizontal uninterrupted power supply design
US6205019B1 (en) Circuit breaker switchboard, single row group mounted
CN210779759U (zh) 一种便于散热的电气控制柜
CN210576120U (zh) 一种电芯高效散热加温模组
US2946928A (en) Circuit breaker panelboard
US5315477A (en) Thermally efficient compact circuit breaker support and enclosure
WO2023179200A1 (zh) 逆变器及逆变系统
US3579044A (en) Unit substation with transformer and control compartments
US6072159A (en) Draw-out heater service module and switchgear incorporating same
EP0990376B1 (en) Electronic plug-in unit which includes an improved heat-dissipation device
CN210898268U (zh) 一种能够控制温升的船用大容量配电系统
CN218867650U (zh) 高集成度多功能配电装置
MXPA00010815A (en) Circuit breaker switchboard, single row group mounted
CN210725683U (zh) 一种理线整洁的耐用性计算机网络服务机柜
CN219498868U (zh) 一种密集型母线槽
JPH0613536Y2 (ja) 閉鎖配電盤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees