JPH06500729A - 汚水の清浄方法 - Google Patents

汚水の清浄方法

Info

Publication number
JPH06500729A
JPH06500729A JP3515034A JP51503491A JPH06500729A JP H06500729 A JPH06500729 A JP H06500729A JP 3515034 A JP3515034 A JP 3515034A JP 51503491 A JP51503491 A JP 51503491A JP H06500729 A JPH06500729 A JP H06500729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
wastewater
carbon source
filter bed
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515034A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンソン、カート・アルフレッド
Original Assignee
ノルディック・ウォーター・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルディック・ウォーター・プロダクツ・アーベー filed Critical ノルディック・ウォーター・プロダクツ・アーベー
Publication of JPH06500729A publication Critical patent/JPH06500729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/1215Combinations of activated sludge treatment with precipitation, flocculation, coagulation and separation of phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/006Regulation methods for biological treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/04Aerobic processes using trickle filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/08Chemical Oxygen Demand [COD]; Biological Oxygen Demand [BOD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/16Total nitrogen (tkN-N)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/18PO4-P
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/906Phosphorus containing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 汚水の清浄方法 好気菌を含む活性スラッジを用いて汚水から窒素と燐を同時に除去する方法が知 られている。また好気菌が燐を遊離することを促進させるように嫌気性状態にス ラッジを加え嫌気菌が燐を吸収するスウェーデン特許第456990号の方法も また知られている。この方法は強い攪拌のもと処理用深皿内で行われる。
粒状フィルター床を用いて飲料水を脱窒し、前記床に燐及び炭素源を加える仏国 特許台2619804号の方法も知られている。これによって燐の大半は嫌気菌 によって吸収される。
上述の公知の方法とは対照的に本発明の方法では汚水は細菌好ましくは従属栄養 菌で活性化された粒状フィルター床内で処理される。本発明ではフィルター床を 介したパーコレーションの第1段階で燐の析出及び汚水の脱窒処理が同時に行わ れ、その後フィルター床で過剰生物学的酸素要求量(B. O. D. )が好 ましくは0に近い値に減少する。
本発明の方法を適用する前に、公知の方法で汚水は最初に硝化されそれによって 汚水中の窒素化合物が硝酸塩または亜硝酸塩に変換されることを記しておく。
本発明の好ましい方法において8. 0. D.の減少は酸素を加えることによ って生じ特に単純且つ有利な方法として酸素含有ガス好ましくは空気噴射が用い られる。
燐を析出するための折出/凝集剤は汚水がフィルター床に入る直前に汚水に加え られる。
細菌性菌株のための炭素源として機能する汚水内の有機物の量は十分な脱窒処理 が行われるにはしばしば十分でない場合がある。従ってメタノール、澱粉または 脱窒処理のために選択される糖蜜のような安価な炭化水素を加えることを必要と する場合もある。これらの炭素源は汚水がフィルター床に入る直前に汚水に加え られるのが好ましい。菌株がフィルター床の粒子、通常砂に付着することがお二 りうる。これによって菌株は炭素源と密接に接触し、現存の硝酸塩は窒素ガスに 還元される。このような脱窒作用の典型的な化学式は、次の通りである。
No3+1. 08CH30H+H”−0. 065C5H702N+0.47 J+0.76CO2+2.44H200、065C5H702Nが新しく製せら れた細菌に相当する。 スラッジの量が比較的容積のある燐の析出物または凝集 物質例えば燐酸鉄によって増加した場合、脱窒処理はこれらの析出物によって妨 げられると仮定するのは当然のことである。
しかしながら異なる型のフィルター床で脱窒行程における析出物によるマイナス 効果は発見されていない。従って、従来の方法では2乃至3行程を必要としてい たが、窒素の還元、燐の析出、余剰B. 0. Dの減少及び濾過を同時に行う ことができる状態になっている。
塩化鉄は燐の適した析出剤である。他の適した析出/凝集剤は例えば高分子電解 質添加物を含むまたは含まないアルミニュウム硝酸塩、石灰が用いられこれらも また脱窒処理に影響を与えない。
脱窒処理に影響を与えると思われる要因はフィルター床の洗浄が考えられる。実 際、床を完全に洗浄しすぎると不当に菌株が減少する場合がある。固定式フィル ターの強度のカウンターフラッシングは特に有害である。しかしながらスラッジ 及び砂の汚染物を除去するための充分な洗浄は菌株を著しく虚弱にすることはな いということが判明している。砂及びスラッジに同伴するすべての窒素ガスもこ のような洗浄で除去されてしまう。
いわゆる連続砂フィルターは特に本発明の方法に使用するのに有利であり、この 場合フィルター床の僅かな部分だけ洗浄される。最も汚染された砂が洗浄する際 取り除かれその後フィルター床に戻されるこれらの砂フィルターに於いて、スウ ェーデン特許明細書第76029990号に記載されている脱窒処理及び燐の洗 浄に適したこのような砂フィルターの洗浄の強度及び頻度の双方を調節する多く の可能な方法がある。
脱窒処理はフィルター床の砂の粒子の縁表面に正比例して行われる。その脱窒能 力は粒子のサイズを減少及びまたはフィルター台の高さを増すことによって改良 される。同時にフィルター床の各粒子の洗浄物間の滞留時間は延長される。
窒素及び燐の減少は主に炭素源と燐の析出剤の添加量により制御される。これら の因子の均衡のとれた選択によって、15m/hのフィルター床の表面負荷で同 時に90%以上の窒素及び燐が減少する。
上述のフィルターの実際の操作に於いて、流入する汚水の組成は大きく変動する 。窒素及び燐の含有量と同様スラッジの量は比較的短時間で大きく変動する。炭 素源の添加量は流出する水のB、O,D、を不必要に多量に処理する量であって もまた最も適する結果を得るために少なすぎてもいけない。
流入及び流出水の窒素、燐及びB、 O,D、 /C,O,D。
(生物学/生化学的酸素要求量)の含有量を連続的に監視することにより公知の 方法で、最適な状態にするための添加剤の量が制御される。 粒状フィルター床 で脱窒処理と燐の析出は深皿を用いる方法と比較して迅速に行われる。連続的に 作動するフィルター床での汚水の滞留時間は例えば深皿で数時間かかるところが 10分程度しかかからない。このことは連続的に作動するフィルター床で同時に 窒素及び燐を減少させる際、好ましくは流出する汚水内の窒素及びまたはB、O ,D、/C,O。
D5 の測定値に基ずいた炭素源及びまたは析出剤の添加を調節するうえで特に 有利である。添加物の調節は本発明が固定式フィルター床に適用される際有益で ある。
特定の場合しかしながら炭素源の調節を行わず故意に余分な炭素源を加え、それ によって高い値のB、 O,Dを生じさせることが適する場合もある。炭素源添 加物を調節しても、はとんどの場合流出する汚水の現在求められているB、0. D値より厳しい要件を満たすことは不可能である。本発明は燐の析出及び脱窒処 理を同時に行うことだけでなく、フィルター床の上部に酸素含有ガス通常空気を 噴射することによって過剰なり、 O。
Dを減少させる方法をも提供する。このことは例えば一連のノズルまたはジェッ トを介してガスを噴射することによって行われる。
国際調査報告 1.1.−エ1.−ニー11a PCT/SE 91100582国際調査報告 PCT/SE 91100582

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.供給される汚水中の窒素、燐及び過剰なB,O,D,を減少させ細菌によっ て活性化された粒状フィルター床を介した細流方法に於いて、前記床を流れる汚 水の流れる方向に於いて最初に燐の析出及び脱窒処理を同時に行い後に過剰なB ,O,Dを減少させることを特徴とする窒素、燐及びB,O,D,を減少させる 方法。
  2. 2.前記過剰なB,O,Dが酸素の供給によって減少されることを特徴とする請 求項1記載の方法。
  3. 3.前記酸素が酸素含有ガス好ましくは空気噴射によって供給されることを特徴 とする請求項2記載の方法。
  4. 4.汚水が前記フィルター床に入り込む直前に析出/凝集剤が燐を析出するため に加えることを特徴とする先行請求項いずれか1項記載の方法。
  5. 5.汚水内で炭素源として機能する有機物質にさらに脱窒処理のための炭素源を 加えることを特徴とする先行請求項いずれか1項記載の方法。
  6. 6.余分の炭素源を汚水がフィルター床に入り込む直前に汚水に加えることを特 徴とする請求項5記載の方法。
  7. 7.燐の析出及び脱窒処理は連続的に作動するフィルター床で行われることを特 徴とする先行請求項いずれか1項記載の方法。
  8. 8.前記炭素源の量を流出する汚水の窒素含有量によって調節することを特徴と する先行請求項いずれか1項記載の方法。
  9. 9.析出剤の量を流出する汚水の燐の含有量によって調節することを特徴とする 先行請求項いずれか1項記載の方法。
  10. 10.炭素源の量を流出する汚水のB,O,D,/C,O,D,値によって調節 することを特徴とする先行請求項いずれか1項記載の方法。
JP3515034A 1990-09-07 1991-09-04 汚水の清浄方法 Pending JPH06500729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9002864A SE468985B (sv) 1990-09-07 1990-09-07 Foerfarande foer rening av avloppsvatten
SE9002864-8 1990-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500729A true JPH06500729A (ja) 1994-01-27

Family

ID=20380308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515034A Pending JPH06500729A (ja) 1990-09-07 1991-09-04 汚水の清浄方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5372720A (ja)
EP (1) EP0594623A1 (ja)
JP (1) JPH06500729A (ja)
KR (1) KR960004304B1 (ja)
AU (1) AU651379B2 (ja)
CA (1) CA2090604C (ja)
SE (1) SE468985B (ja)
WO (1) WO1992004284A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69204233T2 (de) * 1991-07-12 1996-01-25 Tatsuo Shimizu Verfahren und Anlage zur Abwasserreinigung durch Entphosphorung und anaerobe bzw. aerobe Behandlung.
ES2101072T3 (es) * 1992-10-06 1997-07-01 Ct Umwelttechnik Ag Procedimiento para la depuracion biologica de agua y agente para la puesta en practica del procedimiento.
DE4308156C2 (de) * 1993-03-15 2000-04-27 Philipp Mueller Gmbh Anlage für die Reinigung von Abwasser
US5462666A (en) * 1994-09-28 1995-10-31 Rjjb & G, Inc. Treatment of nutrient-rich water
GB9425110D0 (en) * 1994-12-13 1995-02-08 Boc Group Plc Sewage respiration inhibition
FR2738234B1 (fr) * 1995-08-29 1998-10-30 Degremont Procede d'elimination des composes azotes et de remineralisation d'eaux faiblement mineralisees
AT407245B (de) * 1998-12-07 2001-01-25 Vta Engineering Und Umwelttech Verfahren zum biologischen reinigen phosphorhältiger abwässer
US8080163B2 (en) * 2002-12-04 2011-12-20 Blue Water Technologies, Inc. Water treatment method
WO2004050561A1 (en) 2002-12-04 2004-06-17 Idaho Research Foundation, Inc. Reactive filtration
US7445721B2 (en) * 2003-12-03 2008-11-04 Idaho Research Foundation, Inc. Reactive filtration
US8071055B2 (en) 2002-12-04 2011-12-06 Blue Water Technologies, Inc. Water treatment techniques
US7713426B2 (en) * 2008-01-11 2010-05-11 Blue Water Technologies, Inc. Water treatment
GB0821880D0 (en) * 2008-12-01 2009-01-07 Jowett E C Sewage nitrate removal by asphyxiant absorbent filtration and carbon additions
US9856160B2 (en) * 2012-09-22 2018-01-02 Biottta Llc Biological two-stage contaminated water treatment system
US9580341B1 (en) 2012-09-22 2017-02-28 Biotta LLC Biological two-stage contaminated water treatment system and process
SE538639C2 (en) * 2014-10-02 2016-10-04 Xylem Ip Man S À R L An improved method for managing a wastewater treatment process

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167479A (en) * 1976-10-08 1979-09-11 Ferdinand Besik Process for purifying waste waters
US4279753A (en) * 1979-03-19 1981-07-21 Arco Environmental Company Wastewater treatment system including multiple stages of alternate aerobic-anerobic bioreactors in series
US4353800A (en) * 1980-08-25 1982-10-12 Ferdinand Besik Method and an apparatus for biological treatment of waste waters
EP0205496A1 (en) * 1984-12-21 1986-12-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Nitrification/denitrification of waste material
WO1987004695A1 (en) * 1986-02-10 1987-08-13 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co., Ltd. Process for treating waste water
EP0293521A3 (de) * 1987-06-04 1989-01-04 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren zur biologischen Reinigung von Wasser oder Abwasser von organischen stickstoffhaltigen verunreinigungen
SE8900071D0 (sv) * 1989-01-11 1989-01-11 Boliden Kemi Ab Vattenreningsprocess 2

Also Published As

Publication number Publication date
SE468985B (sv) 1993-04-26
AU8506591A (en) 1992-03-30
EP0594623A1 (en) 1994-05-04
CA2090604A1 (en) 1992-03-08
WO1992004284A1 (en) 1992-03-19
SE9002864L (sv) 1992-03-08
AU651379B2 (en) 1994-07-21
KR960004304B1 (ko) 1996-03-30
US5372720A (en) 1994-12-13
CA2090604C (en) 1997-12-23
SE9002864D0 (sv) 1990-09-07
KR930702233A (ko) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500729A (ja) 汚水の清浄方法
RU97107174A (ru) Способ и установка для очистки сточных вод
KR20010031611A (ko) 암모늄이 많이 함유된 폐수 영역의 공정 폐수를 처리하는방법
CN1609016A (zh) 脱氮除磷工艺——npr工艺
CN1277942A (zh) 水和污水的处理系统以及使用该系统的处理方法
KR100887567B1 (ko) 오폐수 처리 장치
JPH03249990A (ja) 上水の高度処理方法
JPH0461993A (ja) 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
KR100783789B1 (ko) 하수처리장치 및 이를 이용한 하수처리방법
KR101600578B1 (ko) 연속회분식 반응기의 고효율 운전방법 및 장치
JP3449862B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化方法
JPH02164500A (ja) 浄水処理装置
KR100243729B1 (ko) 분말형 제올라이트의 생물학적 처리조 내에서의 연속 순환/재생에 의한 폐수의 생물학적 처리 방법
KR100470350B1 (ko) 축산폐수의 처리방법
KR100783790B1 (ko) 다단탈질여과를 이용한 하수처리장치 및 이를 이용한 하수처리방법
JP3837760B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
KR20160095847A (ko) 가축 분뇨 처리 시스템 및 방법
JP3919455B2 (ja) 排水の高度脱窒方法
JPH04334593A (ja) 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法
JPS62225294A (ja) 生物学的脱窒装置
KR102607197B1 (ko) 상향류 복합 생물 반응조를 이용한 고농도의 매립장 침출수, 축산폐수, 분뇨,음폐수,산업폐수및저농도의 하폐수처리시스템
KR100472248B1 (ko) 질소함유 고농도 폐수의 처리방법
JPS6344040B2 (ja)
KR960004233A (ko) 질소 및 인의 생물학적 제거방법
JPH05104094A (ja) 水の浄化処理方法