JPH0649576A - 超塑性マグネシウム合金 - Google Patents

超塑性マグネシウム合金

Info

Publication number
JPH0649576A
JPH0649576A JP18473092A JP18473092A JPH0649576A JP H0649576 A JPH0649576 A JP H0649576A JP 18473092 A JP18473092 A JP 18473092A JP 18473092 A JP18473092 A JP 18473092A JP H0649576 A JPH0649576 A JP H0649576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
strength
superplastic
superplasticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18473092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823058B2 (ja
Inventor
Kenji Azuma
健司 東
Kohei Kubota
耕平 久保田
Ryuji Ninomiya
隆二 二宮
Naite Guenter
ナイテ ギュンター
Guenter Rudolph
ルドルフ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallgesellschaft AG, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Metallgesellschaft AG
Priority to JP18473092A priority Critical patent/JPH0823058B2/ja
Publication of JPH0649576A publication Critical patent/JPH0649576A/ja
Publication of JPH0823058B2 publication Critical patent/JPH0823058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 リチウム5〜10.5重量%及びイットリウ
ム3重量%超7重量%以下を含有し、所望により更にそ
れぞれ4重量%以下のアルミニウム及び亜鉛、それぞれ
2重量%以下の銀、マンガン、ケイ素及びランタノイド
からなる群から選ばれた少なくとも1種の元素を含有
し、残部がマグネシウムと不可避の不純物からなる超塑
性マグネシウム合金。 【効果】 本発明の超塑性マグネシウム合金は、超塑性
を有するとされながら実用化されなかった従来のMg−
Li合金の超塑性特性を改善しており、また室温強度の
向上及び強度の安定性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽量高強度で超塑性を有
するマグネシウム合金に関し、より詳しくは超塑性特性
における伸び、塑性変形速度を改善し、且つ室温での強
度を向上させた加工用マグネシウム合金に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車、家電、OA産業における
軽量化の流れの中でMg合金が注目されている。しか
し、一般のMg合金の欠点として塑性加工が困難である
ことが挙げられる。そのような合金の中でMg−Li共
晶合金は超塑性特性を有することで知られている。も
し、超塑性特性を利用して複合材料の製造やブロー成形
が可能になればMg合金の新しい加工技術として有用で
ある。
【0003】また、SU−455161明細書には、M
g−Li合金にYを添加すると高温強度や塑性変形が改
善されることが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Mg−
Li合金の超塑性は一般に歪み速度の遅い領域で発現す
るので実用面で問題がある。また、Mg−Li合金は室
温での強度の安定性がないことも実用化を阻害してい
る。上記SU−455161明細書には高温強度や一般
的な変形性能について記載されているが、超塑性合金と
してのMg−Li合金の特性改善には触れられていな
い。
【0005】本発明は、このような従来技術の有する課
題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、Mg
−Li合金の特徴である低密度という特性を維持しつ
つ、その超塑性特性を実用化させるために歪み速度の速
い領域でも超塑性が発現し、且つ室温での強度の向上及
び強度安定性の改善を図ったMg−Li−Y合金を提供
することにある。
【0006】本発明者等はこのような課題を解決するた
めに種々検討を重ねた結果、リチウム添加量を合金に超
塑性特性をもたらす7重量%超10.5重量%未満と
し、且つ0.3〜3重量%のイットリウムを添加するこ
とにより歪み速度を10倍にした領域でも超塑性が発現
し、室温での強度が向上し、且つ時間経過による強度の
劣化が抑制される即ち強度の安定性が改善されることを
見出し、先に特許出願した。
【0007】
【課題を解決するための手段】Mg−Li合金において
リチウム添加量が7重量%以下では一般に超塑性特性を
示さないとされているが、本発明者等は更に検討を重ね
た結果、3重量%超7重量%以下のイットリウムを添加
することによりリチウム添加量5〜10.5重量%の範
囲の合金について歪み速度を100倍(先の出願の場合
の10倍)にした領域でも超塑性が発現し、室温での強
度が向上し、且つ時間経過による強度の劣化が抑制され
る即ち強度の安定性が改善されることを見出し、本発明
に到達した。
【0008】即ち、本発明の超塑性マグネシウム合金は
リチウム5〜10.5重量%及びイットリウム3重量%
超7重量%以下を含有し、残部がマグネシウムと不可避
の不純物からなることを特徴とする。
【0009】本発明の超塑性マグネシウム合金は、所望
により、更にそれぞれ4重量%以下のアルミニウム及び
亜鉛、それぞれ2重量%以下の銀、マンガン、ケイ素及
びランタノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種
の元素を含有することができる。
【0010】リチウムは比重が0.53であり、リチウ
ム添加量を増加させることにより本発明の超塑性マグネ
シウム合金を更に低比重とすることができる。上記した
ように、Mg−Li−Y合金においてイットリウム添加
量が3重量%超7重量%以下の場合に、リチウム添加量
が5〜10.5重量%の範囲内で超塑性特性有する。本
発明の超塑性マグネシウム合金において、超塑性特性を
示すリチウム添加量範囲が7重量%超10.5重量%未
満から5〜10.5重量%に拡大する理由は、3重量%
超7重量%以下のイットリウムの添加によってMg24
5 が形成され、Mgが消耗されるために残部が相対的に
高Li側にシフトし、5重量%以上のリチウム添加量で
超塑性特性を示すようになるからである。従って、本発
明の超塑性マグネシウム合金においてはリチウム添加量
を5〜10.5重量%、好ましくは6〜9重量%とす
る。
【0011】本発明の超塑性マグネシウム合金において
は、イットリウムは凝固段階で微細なMg−Y系化合物
として晶出し、凝固組織を微細化する効果を有する。こ
の組織の微細化は言うまでもなく超塑性特性を改善す
る。また、このような晶出に費やされたイットリウム以
外は主にBCC相に固溶し、合金を固溶硬化すると共に
合金の加工組織の回復など経時変化を抑制するので、室
温強度の向上と強度の安定化に寄与する。イットリウム
の添加量が3重量%以下の場合及び7重量%を越える場
合には超塑性特性の改善は不十分である。従って、本発
明の超塑性マグネシウム合金においてはイットリウム添
加量を3〜7重量%、好ましくは3.5〜5重量%とす
る。
【0012】Mg−Li合金においては、アルミニウ
ム、亜鉛、銀、マンガン、ケイ素及びランタノイド(例
えば、La、Ce、ミッシュメタル等)はいずれも合金
の強度向上に寄与することが知られており、この効果は
イットリウムとの共存によっても相殺されるものではな
い。これらの合金元素の添加量の増加と共に合金の強度
が増大するが、アルミニウム及び亜鉛については4重量
%で、また銀、マンガン、ケイ素及びランタノイドにつ
いては2重量%で合金強度の増大に対する効果が飽和
し、それ以上添加してもそれ以上の合金強度の増大は認
められない。一方、アルミニウム及び亜鉛については4
重量%を越えて、また銀、マンガン及びランタノイドに
ついては2重量%を越えて添加すると、合金は脆くなる
こともあり、合金の比重が大きくなり、また加工性も低
下することになる。従って、本発明の超塑性マグネシウ
ム合金においては、アルミニウム及び亜鉛の添加量につ
いては4重量%以下、好ましくは1〜3重量%、また
銀、マンガン、ケイ素及びランタノイドの添加量につい
ては2重量%以下、好ましくは0.5〜1.5重量%と
する。
【0013】
【実施例】
実施例1〜10、比較例1〜4及び参考例1 アルゴン雰囲気の真空溶解炉に、表1に示す組成の合金
となるように原材料をを装入し、溶解させた。坩堝とし
てSUS304材を使用し、フラックス等は使用しなか
った。その溶湯を50mm×50mm×300mmの金型中に
鋳込んで試験用鋳物を作成した。このようにして得た試
験用鋳物を573Kで1時間熱処理した後、573Kで
5mmから0.8mmに圧延して引張試験片を作成し、以下
の試験を実施した。試験はいずれも圧延方向である: 引張試験:インストロン引張試験機による、 試験片:厚さ0.8mm、長さ20mm、幅20mm、標点間
距離10mm、標点間幅5mm、鋳造後298Kで測定(引
張強度)及び333Kで1週間保持した後に298Kで
測定(333K保持後の引張強度)、 歪み速度=4×10-4/s、測定単位=MPa; 比重:アルキメデス法; 超塑性特性試験:温度623K、標点間距離10mm、 歪み速度=4×10-5〜4×10-2/s; 測定結果は表1及び図1に示す通りであった。図1にお
いてピークの位置が超塑性特性を示す。
【0014】
【表1】 333K 623Kで 合 金 組 成 引張 保持後の の超塑性伸例番号 Li Mg その他 強度 引張強度 比重 び率、% 比較例1 8.5 − 残 − 180 140 1.53 600% 参考例1 8.5 1.0 残 − 210 205 1.55 400% 実施例1 8.5 4.0 残 − 255 210 1.61 600% 実施例2 8.5 3.5 残 − 250 210 1.60 600% 実施例3 5.5 3.5 残 − 270 235 1.65 480% 実施例4 5.5 7.0 残 − 285 240 1.67 400% 実施例5 10.0 7.0 残 − 265 240 1.62 400% 実施例6 10.0 3.5 残 − 220 205 1.50 550% 比較例2 4.5 3.0 残 − 250 220 1.63 ※ 比較例3 11.0 8.0 残 − 250 235 1.49 ※ 実施例7 8.5 4.0 残 Al:2.0 270 215 1.63 580% 実施例8 8.5 4.0 残 Zn:2.0 265 215 1.64 575% 実施例9 8.5 4.0 残 Ag:1.0 260 220 1.62 560% 実施例10 8.5 4.0 残 Mm:1.0 255 225 1.63 545% 実施例11 8.5 4.0 残 Mn:1.0 255 220 1.63 563% 比較例4 8.5 4.0 残 Al:6.0 285 220 1.66 ※ ※:超塑性は示さない。
【0015】上記の実施例,比較例及び参考例のデータ
及び図1のグラフから次のことが明らかである:比較例
1と参考例1と実施例1との比較から明らかなようにイ
ットリウムは室温での強度向上及び強度の安定性に有効
である。図1から明らかなように超塑性の伸び率自体は
イットリウムの添加量が1重量%の場合(参考例1)に
は低下するが、4重量%の場合には同等であり、超塑性
特性を利用する加工技術の実用化において一層有意義な
超塑性を発現する歪み速度は参考例の場合には10倍で
あるが、本発明の場合には100倍になることが分か
る。比較例2〜3から明らかなようにリチウム添加量が
共晶組成から外れる場合及びイットリウム添加量が多す
ぎる場合には超塑性特性を示さない。アルミニウム、亜
鉛、銀、マンガン及びランタノイドの添加はMg−Li
合金の強度の向上に寄与し、且つ所定の添加量では超塑
性特性を損なうことはない。しかし多すぎる場合には超
塑性特性を示さない。
【0016】
【発明の効果】本発明の超塑性マグネシウム合金は、超
塑性を有するとされながら実用化されなかった従来のM
g−Li合金の超塑性特性を改善しており、また室温強
度の向上及び強度の安定性に優れている。
【0017】本発明の超塑性マグネシウム合金は、超塑
性特性を利用した加工、例えばブロー成形が可能とな
り、航空・宇宙関連はもとより、自動車・車両、家電・
OA関係に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】超塑性マグネシウム合金の超塑性特性(歪み速
度と伸びとの関係)を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 健司 大阪府富田林市寺池台3−4−9 (72)発明者 久保田 耕平 埼玉県上尾市原市1333−2 三井金属鉱業 株式会社総合研究所内 (72)発明者 二宮 隆二 埼玉県上尾市原市1333−2 三井金属鉱業 株式会社総合研究所内 (72)発明者 ギュンター ナイテ ドイツ連邦共和国 D−6350 バッド ナ ウハイム マイヌスストラッセ 9 (72)発明者 ギュンター ルドルフ ドイツ連邦共和国 D−6451 ナウベルグ アルバート シュワイツァー ストラッ セ 5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム5〜10.5重量%及びイット
    リウム3重量%超7重量%以下を含有し、残部がマグネ
    シウムと不可避の不純物からなることを特徴とする超塑
    性マグネシウム合金。
  2. 【請求項2】 リチウム5〜10.5重量%及びイット
    リウム3重量%超7重量%以下を含有し、更にそれぞれ
    4重量%以下のアルミニウム及び亜鉛、それぞれ2重量
    %以下の銀、マンガン、ケイ素及びランタノイドからな
    る群から選ばれた少なくとも1種の元素を含有し、残部
    がマグネシウムと不可避の不純物からなることを特徴と
    する超塑性マグネシウム合金。
JP18473092A 1992-06-19 1992-06-19 超塑性マグネシウム合金 Expired - Fee Related JPH0823058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18473092A JPH0823058B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 超塑性マグネシウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18473092A JPH0823058B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 超塑性マグネシウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649576A true JPH0649576A (ja) 1994-02-22
JPH0823058B2 JPH0823058B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16158366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18473092A Expired - Fee Related JPH0823058B2 (ja) 1992-06-19 1992-06-19 超塑性マグネシウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823058B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106811640A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 中国科学院金属研究所 一种新型超轻高强高塑镁锂合金及其制备方法
CN108060336A (zh) * 2018-01-22 2018-05-22 上海交通大学 一种含低y的超轻高强镁锂合金及其制备方法
GB2566035A (en) * 2017-08-30 2019-03-06 S Bahn Medical Ltd Metal alloy and medical device containing same
CN110592449A (zh) * 2019-10-12 2019-12-20 哈尔滨工业大学 一种准晶强化铸造镁锂合金及其制备方法
CN112680641A (zh) * 2020-12-10 2021-04-20 广东工业大学 一种固溶态的含Zn双相镁锂合金及其制备方法和应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106811640A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 中国科学院金属研究所 一种新型超轻高强高塑镁锂合金及其制备方法
GB2566035A (en) * 2017-08-30 2019-03-06 S Bahn Medical Ltd Metal alloy and medical device containing same
GB2566035B (en) * 2017-08-30 2019-11-27 Medalliance Ltd Metal alloy and medical device containing same
CN108060336A (zh) * 2018-01-22 2018-05-22 上海交通大学 一种含低y的超轻高强镁锂合金及其制备方法
CN110592449A (zh) * 2019-10-12 2019-12-20 哈尔滨工业大学 一种准晶强化铸造镁锂合金及其制备方法
CN110592449B (zh) * 2019-10-12 2021-05-04 哈尔滨工业大学 一种准晶强化铸造镁锂合金及其制备方法
CN112680641A (zh) * 2020-12-10 2021-04-20 广东工业大学 一种固溶态的含Zn双相镁锂合金及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823058B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741642B2 (ja) 高強度マグネシウム合金
JP2604670B2 (ja) 高強度マグネシウム合金
JP3278232B2 (ja) 鋳造用軽量高強度マグネシウム合金
JP2725112B2 (ja) 高強度マグネシウム合金
JPH06279905A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JP2004162090A (ja) 耐熱性マグネシウム合金
JPH0649576A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JP3852769B2 (ja) 耐食性に優れた室温成形可能なマグネシウム合金
JPH0649580A (ja) ガドリニウム及びサマリウムを含有する高強度マグネシウム合金
EP0494900B1 (en) Strontium-magnesium-aluminum master alloy
JPH0665668A (ja) 超塑性マグネシウム合金
JP3387548B2 (ja) マグネシウム合金成形物の製造方法
JP3865430B2 (ja) 耐熱・耐摩耗性マグネシウム合金
JPH07122114B2 (ja) ガドリニウム含有高強度マグネシウム合金
JPH08134614A (ja) 超塑性マグネシウム合金材の製造法
JP3242493B2 (ja) 耐熱性マグネシウム合金
JPH07122110B2 (ja) 高強度マグネシウム合金
JP3261436B2 (ja) 軽量高強度マグネシウム合金
JPH0649572A (ja) ダイカスト用高強度亜鉛合金及び亜鉛合金ダイカスト部品
JPH0432535A (ja) 高強度、高剛性マグネシウムリチウム合金
JP2604663B2 (ja) 軽量高強度マグネシウム合金
JPH0819504B2 (ja) 経年寸法変化フリーの鋳造用亜鉛合金、鋳造部品及び鋳造部品の熱処理法
JPH07122113B2 (ja) テルビウム含有高強度マグネシウム合金
JP2003055728A (ja) 耐熱マグネシウム合金
JPH07216486A (ja) 高圧鋳造用アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees