JPH0649425B2 - 油圧式4輪駆動装置 - Google Patents

油圧式4輪駆動装置

Info

Publication number
JPH0649425B2
JPH0649425B2 JP16065087A JP16065087A JPH0649425B2 JP H0649425 B2 JPH0649425 B2 JP H0649425B2 JP 16065087 A JP16065087 A JP 16065087A JP 16065087 A JP16065087 A JP 16065087A JP H0649425 B2 JPH0649425 B2 JP H0649425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable displacement
displacement motor
wheels
motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16065087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644533A (en
Inventor
浩二郎 山岡
智朗 東
和彦 矢野
良太 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16065087A priority Critical patent/JPH0649425B2/ja
Priority to US07/211,912 priority patent/US4886142A/en
Publication of JPS644533A publication Critical patent/JPS644533A/ja
Publication of JPH0649425B2 publication Critical patent/JPH0649425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、油圧ポンプと油圧モータによって駆動される
4輪駆動装置の、旋回時前輪増速装置に関するものであ
る。
(ロ)従来技術 従来から4輪駆動車輌の旋回時において、前後輪の速度
差の発生を無くすべく、操向輪の速度を増速させる技術
は公知とされているのである。
例えば特開昭60−60026号公報や実開昭55−1
60924号公報の如くである。
しかし該特開昭60−60026号公報記載の技術にお
いては、旋回に際して旋回角に応じた設定値に従い、前
後4輪の油圧モータの速度を、電気的に設定した速度に
変速可能としたものであり、電気的なセンサーや判断回
路が必要であり、また油圧モータが4個必要となり、構
成が複雑となりコストが高くなっていたものである。
また実開昭55−160924号公報に記載の技術にお
いては、ある旋回半径以上の急旋回となると、自動的に
操向輪速度が高速となるものであり、旋回半径につれて
比例的に増速するのではなく、高低2段に変速するもの
であり、連続性がないことが従来の不具合を完全に解消
するに至らなかったものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は該従来の不具合を完全に解消したものであり、
可変容量ポンプ,操向輪駆動用の可変容量モータMF,
固定輪駆動用の固定容量モータMRを油圧的に連結し、
該可変容量モータMFの容量調整装置である可動斜板
を、ステアリングハンドルに連動することにより、電気
回路無しで旋回半径に対応して操向輪速度を増速し、旋
回時の前後輪の速度差をなくすのである。
更に、油圧式4輪駆動装置においては困難な、2輪駆動
と四輪駆動の切換えを、可変容量ポンプと前輪駆動用可
変容量モータMFの間に、オープンセンター位置付き切
換弁Vを介装し、該切換弁Vを、固定容量モータMRと
リアデフ装置20との間に設けた副変速機構Nの変速操
作に連動して操作させて、該副変速機構Nが作業走行速
度域から路上走行速度域に変速された場合には、操向輪
の駆動を自動的に断って自由回転可能としたものであ
る。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明する。
エンジンに連結された可変容量ポンプに対し、操向輪を
駆動する可変容量モータと、固定輪を駆動する固定容量
モータとをそれぞれ閉回路で接続し、ステアリングハン
ドルの操作に連動して可変容量モータの容量調整装置を
操作し、旋回時に操向輪を旋回半径に応じた速度に増速
する構成において、可変容量ポンプと可変容量モータの
閉回路に、操向輪の駆動を断接するオープンセンター位
置付き切換弁を介装し、該オープンセンター位置付き切
換弁の操作を、固定容量モータとリアデフ装置との間に
介装した副変速機構の変速操作と連動して切換可能に構
成したものである。
(ホ)実施例と作用 本発明の目的,構成は以上の如くであり、次に添付の図
面に示した実施例の構成と作用を説明する。
第1図は本発明の油圧式無段変速装置を搭載したトラク
ターの全体側面図、第2図は本発明の油圧式無段変速装
置の油圧回路図、第3図は可変容量ポンプを、後輪用と
前輪用の2個配置した実施例の油圧回路図、第4図は操
向旋回状態を示す図面である。
第1図においてモア装置13を装着したトラクターの全
体的な構成について説明する。
機体フレーム14の前部上方にエンジンEが搭載され、
該エンジンEの部分にボンネット10が被せられてい
る。
該ボンネット10内のエンジンEに付設して可変容量ポ
ンプ(図示せず)が設けられ、後述する可変容量モータ
MFと固定容量モータMRを回転させる為の圧油を発生
している。
機体フレーム14の前部下方に操向輪である前輪11
L,11Rが支架され、また後部下方には固定輪である
後輪12L,12Rが支架されている。
また該前輪11と後輪12の間の中央位置にモア装置1
3が吊り下げ装着されている。
該モア装置13は、収納した状態で路上を走行可能とし
たり、刈取高さを調節可能とする為に、上下に調節可能
としているのである。
従来は、後輪12を駆動するミッションケースより、前
輪11を駆動する為の動力伝達軸が機体フレーム14内
に配置されていたので、モア装置13を大きく上昇させ
ることが出来なかったものである。
しかし本発明においては、エンジンEの部分に設けた可
変容量ポンプより後輪駆動用の固定容量モータMRと前
輪駆動用の可変容量モータMFへは、送油パイプにより
圧油を供給して動力伝達しているので、モア装置13上
方の動力伝達軸が無くなり、モア装置13の上昇幅を大
きくできたものである。
ボンネット10の後端にステアリングハンドル1が配置
されており、座席15に座ったオペレーターが旋回時に
おいてステアリングハンドル1を操作するのである。
次に第2図において、本発明の要部を説明する。
エンジンEに付設して可変容量ポンプPが設けられてお
り、該可変容量ポンプPに付設してチャージポンプ4が
設けられている。
該チャージポンプ4より吐出した圧油は、閉回路に構成
した可変容量ポンプPと前輪駆動用の可変容量モータM
Fと後輪駆動用の固定容量モータMRの回路内の作動油
が減少した際において、チェックバルブ25,26を介
して補充する為の役割りをするものである。17はチャ
ージポンプ4のリリーフバルブである。
また可変容量モータMFや固定容量モータMRに過負荷
が掛けられて、回転不能となった場合に、可変容量ポン
プPの圧油をドレーン回路に逃がす為のオーバーロード
リリーフバルブ18が、チェックバルブ27,28の間
に配置されている。
そして可変容量ポンプPには要量調整装置としての可動
斜板3が設けられており、該可動斜板3を変速レバーで
傾斜調節することにより、可変容量ポンプPからの圧油
の吐出方向と吐出量が変更され、可変容量モータMF及
び固定容量モータMRが前進方向及び後進方向に無段変
速される。
そして可変容量ポンプPから前進方向への吐出側の油路
が、可変容量モータMFと固定容量モータMRに分かれ
る分岐点に、定比分流弁5が介装されており、該定比分
流弁5と並列に各モータMF,MRの戻り油を可変容量
ポンプP方向へ流す為のチェックバルブ22,21が介
装されている。
また可変容量ポンプPの後進方向への吐出回路が、可変
容量モータMFと固定容量モータMRとに分岐する点に
おいて、定比分流弁6が配置されており、該定比分流弁
6の絞り部に並列に、チェックバルブ24,23が配置
されている。
そして定比分流弁5又は6により分流された圧油が送油
パイプにより可変容量モータMFと固定容量モータMR
に送油されて、それぞれの閉回路を循環して可変容量ポ
ンプPに戻るべく構成されているのである。
次に前輪駆動部について説明する。
可変容量モータMFは、容量調整装置である可動斜板2
の回動により、モータ軸7の回転を変速可能としてお
り、該可動斜板2をステアリングハンドル1の切れ角に
対応して変位する部材に連動し、切れ角に比例して可動
斜板2に増速方向へ回動すべく構成しているのである。
定比分流弁5又は6を通過した圧油が、後述するオープ
ンセンター位置付き切換弁Vを介して可変容量モータM
Fに送油されており、可変容量モータMFを駆動した後
の作動油は閉回路を経てチェックバルブ23又は21を
開いて再度可変容量ポンプPに戻る。
該可変容量モータMFのモータ軸7にピニオンギヤ7a
が設けられており、該ピニオンギア7aによりフロント
デフ装置19を駆動している。該フロントデフ装置19
から左右に突出されるフロントアクスル軸により、前輪
11L,11Rを駆動しているのである。
次に後輪駆動装置について説明する。
固定容量モータMRは定容量式であり、可変容量ポンプ
Pからの吐出油の吐出方向と吐出量により、前進,中
立,後進の変速を行うのであるが、該固定容量モータM
R自身で変速は出来ないのである。
該固定容量モータMRのモータ軸8にピニオン8aが付
設されており、リアデフ装置20を駆動し、該リアデフ
装置より左右に突出するリアアクスル軸により後輪12
L,12Rと駆動しているのである。
以上のような構成において、本発明は可変容量ポンプP
と前輪駆動用の可変容量モータMFとの間に、オープン
センター位置付き切換弁Vを介装しているのである。
該オープンセンター位置付き切換弁Vは第2図の作用位
置(I)では、閉回路の高圧側と低圧側をそれぞれ可変
容量モータMFの吸入側と吐出側に接続し、可変容量モ
ータMFは通常回転するのであるが、オープンセンター
位置(II)に切換わることにより、可変容量ポンプPか
らの圧油は該オープンセンター位置付き切換弁V迄で循
環し、可変容量モータMFを駆動する駆動力とは成らな
くなるのである。
また前輪11L,11Rは後輪の駆動力により被駆動さ
れても、前輪駆動用の可変容量モータMFの吸入側と吐
出側とがオープンセンター位置によって短絡されている
のでこの被駆動に対して回転抵抗となることなく自由に
回転をする。これにより、可変容量モータMFが被駆動
回転されても、該モータのピストンが焼きつくことが無
くなったものである。
そして該オープンセンター位置付き切換弁Vを設けて前
輪11の回転を自由回転可能としたことにより、後輪1
2L,12Rを機械的に作業走行速度域と路上走行速度
域に変速する副変速機構Nを、固定容量モータMRとリ
アデフ装置20の間に設けることが可能となったもので
ある。
即ち副変速機構Nの副変速操作レバーLと、オープンセ
ンター位置付き切換弁Vの操作部を連動したものであ
る。
該副変速機構Nは、作業走行速度域と路上走行速度域の
2段に変速可能としており、作業走行速度域の場合に
は、前輪11を駆動して4輪駆動とするが、路上走行速
度域の場合には、オープンセンター位置付き切換弁Vを
オープンセンター位置(II)へ切換えて、前輪11を自
由回転にし、後輪12の速度を副変速機構Nにより増速
した時に前輪11をひきづらないようにしたものであ
る。
次に第3図に示す他の実施例について説明する。
第2図の実施例が可変容量ポンプPの吐出油量を定比分
流弁5,6により各油圧モータMF,MRに分流して、
可変容量ポンプの数を1個としていたが、該第3図の実
施例の場合には、前輪駆動用の可変容量ポンプPFと後
輪駆動用の可変容量ポンプPRと2個の可変容量ポンプ
を使用しているのである。
該構成においてチャージポンプ4は1個で、前後の閉回
路の両方にチェックバルブ25,26及び25′,2
6′を介して連通しており、オーバーロードリリーフバ
ルブ18とチェックバルブ27,28のセットは、前後
の閉回路にそれぞれ設けている。
そして前輪駆動用の可変容量ポンプPFと後輪駆動用の
可変容量ポンプPRを設けたことにより、主変速であ
る。前進,中立,後進の無段変速は、可変容量ポンプP
Rの可動斜板33を1本の変速レバーTに連動して同時
に2ポンプの吐出量と吐出方向を変更することにより行
っているのである。
その他の構成については同じである。
(ヘ)発明の作用 第4図に示す如く、4輪駆動車輌が直進する場合には、
前輪11と後輪12の速度比を同一としているのであ
る。ステアリングハンドル1を操作して操向旋回する場
合には、スムーズな旋回を行う為に、後輪12の車軸線
を延長した線上の一点を操向旋回中心Oとして、前輪1
1,後輪12が旋回すべく構成しているので、旋回の場
合には前輪11は半径R2の大きな円弧上を通過し、後
輪12は半径R1の小さい円弧上を通過することとな
り、理論上からは速度が一致しなくなるのである。
そして前輪11と後輪12の速度比が同じである為、前
輪だけが速く回らない以上、旋回する方向へ前輪11が
引きづられているような状態となることから、芝生を引
っ張って、軟弱土壌を掻き取ることとなるのである。
該前輪11の移動速度と回転速度との速度差は、ステア
リングハンドル1による前輪11の切れ角Θの変化によ
り操向旋回中心Oが移動するので、切れ角Θに対応して
変化するのである。
故に本発明においては、ステアリングハンドル1の回転
により変化する切れ角Θに応じて、前輪駆動用の可変容
量モータMFの容量を変更して可変容量モータMFの回
転数を増加させ、前輪11の回転速度を増速しているの
である。
これにより該前輪11の回転速度を、半径R1に沿って
旋回走行する時の実際の移動速度と一致させることが可
能となるのである。
また作業走行速度域から路上走行速度域に変更し、高速
走行したい場合に、副変速機構Nを変速操作すると、こ
の場合には前輪の牽引力は必要ないので、オープンセン
ター位置付き切換弁Vがオープンセンター位置(II)に
切換わり、前輪11の自由回転が可能となり、後輪12
L,12Rのみが副変速機構Nにより高速となっても、
前輪11はそれに追随して自由に回転するものである。
この際において、オープンセンター位置(II)とするこ
とにより、可変容量モータMFの内部で作動油が循環す
ることができるので、該モータが被駆動の回転に抵抗を
与えたり、作動油切れで焼きつくことが無くなったもの
である。
(ト)発明の効果 本発明は以上の如く構成したので、次のような効果を奏
するものである。
第1に、4輪駆動車輌において、旋回時に発生してい
た、前輪11L,11Rの移動速度に対する回転速度の
遅れを、操向輪駆動用の可変容量モータMFの回転を増
速することにより無くすことができたものである。
これにより従来発生していた旋回時の操向輪による軟弱
地盤の掻き取りや、草地や芝生の掻きむしり等の不具合
を解消することが出来たものである。
第2に、操向輪駆動用の可変容量モータMFの回転を、
駆動回転から被駆動回転に変更可能とするオープンセン
ター位置付き切換弁Vを、可変容量ポンプと可変容量モ
ータMFとの間に介装したことにより、4輪駆動を2輪
駆動に簡単に変更することが出来、該切換弁Vは固定容
量モータMRとリアデフ装置20の間に設けた副変速機
構Nの変速操作に連動して操作された作業走行速度域で
は4輪駆動に、路上走行速度域では2輪駆動にそれぞれ
自動的に切換えることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧式無段変速装置を搭載したトラク
ターの全体側面図、第2図は本発明の油圧式無段変速装
置の油圧回路図、第3図は可変容量ポンプを、後輪用と
前輪用の2個配置した実施例の油圧回路図、第4図は操
向旋回状態を示す図面である。 P…可変容量ポンプ MF…操向輪駆動用の可変容量モータ MR…固定輪駆動用の固定容量モータ N…副変速機構 V…オープンセンター位置付き切換弁 1…ステアリングハンドル 2…容量調整装置(可動斜板) 5,6…定比分流弁 11…操向輪(前輪) 12…固定輪(後輪)
フロントページの続き (72)発明者 大橋 良太 兵庫県尼崎市猪名寺341番地 株式会社神 崎高級工機製作所内 (56)参考文献 特開 昭56−57520(JP,A) 特開 昭57−201724(JP,A) 実開 昭50−80113(JP,U) 実開 昭59−23467(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンに連結された可変容量ポンプに対
    し、操向輪を駆動する可変容量モータと、固定輪を駆動
    する固定容量モータとをそれぞれ閉回路で接続し、ステ
    アリングハンドルの操作に連動して可変容量モータの容
    量調整装置を操作し、旋回時に操向輪を旋回半径に応じ
    た速度に増速する構成において、可変容量ポンプと可変
    容量モータの閉回路に、操向輪の駆動を断接するオープ
    ンセンター位置付き切換弁を介装し、該オープンセンタ
    ー位置付き切換弁の操作を、固定容量モータとリアデフ
    装置との間に介装した副変速機構の変速操作と連動して
    切換可能に構成したことを特徴とする油圧式4輪駆動装
    置。
JP16065087A 1987-06-26 1987-06-26 油圧式4輪駆動装置 Expired - Lifetime JPH0649425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065087A JPH0649425B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 油圧式4輪駆動装置
US07/211,912 US4886142A (en) 1987-06-26 1988-06-27 Hydraulic four-wheel drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065087A JPH0649425B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 油圧式4輪駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644533A JPS644533A (en) 1989-01-09
JPH0649425B2 true JPH0649425B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15719521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16065087A Expired - Lifetime JPH0649425B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 油圧式4輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4327284B2 (ja) * 1998-04-15 2009-09-09 株式会社 神崎高級工機製作所 四輪駆動車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644533A (en) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886142A (en) Hydraulic four-wheel drive system
CA2181625C (en) Steering control device for vehicle having continuously variable transmission
US6196342B1 (en) Mechanism for correct steering in reverse
US6336513B1 (en) Multi-axle vehicle with two hydrostatic transmissions for driving-steering
US6454032B1 (en) Lawn tractor vehicle
US6554085B2 (en) Multi-wheel vehicle with transmission for driving-steering
JP2704855B2 (ja) 無段変速駆動車両における操舵制御装置
JP2005343187A (ja) 多目的作業車
JPH0649425B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JPH0649426B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JP4390960B2 (ja) クローラ走行車
JPH0649424B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JP2594951B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JP3542672B2 (ja) 作業車両の走行装置
JPH07156676A (ja) 4輪駆動型作業機の駆動制御装置
JP2505205B2 (ja) 油圧式4輪駆動装置
JP2002172946A (ja) トラクタ
JPS6111814B2 (ja)
JP3319085B2 (ja) 走行装置の伝動機構
JP4422254B2 (ja) クローラ走行車
JP2622107B2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタの前輪駆動制御装置
JP4219430B2 (ja) 移動農機の車速制御装置
JPH11105562A (ja) 作業車両の油圧式変速装置
JPH08142901A (ja) スピンターン機構
JP4797400B2 (ja) 走行車輌