JPH0647819A - 溶融確認方法及びセンサ - Google Patents

溶融確認方法及びセンサ

Info

Publication number
JPH0647819A
JPH0647819A JP20277692A JP20277692A JPH0647819A JP H0647819 A JPH0647819 A JP H0647819A JP 20277692 A JP20277692 A JP 20277692A JP 20277692 A JP20277692 A JP 20277692A JP H0647819 A JPH0647819 A JP H0647819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stylus
blind hole
fusion
melting
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20277692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Suzuki
昭司 鈴木
Yasushi Tanaka
靖 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP20277692A priority Critical patent/JPH0647819A/ja
Publication of JPH0647819A publication Critical patent/JPH0647819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/872Starting or stopping procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/972Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by extrusion of molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各種形式の発熱手段を含むエレクトロフュージ
ョン継手に適用可能で、簡便かつ確実に融着層の溶融状
態を検出できる方法、及びその方法を実施するためのセ
ンサを提供する。 【構成】発熱手段を含み熱可塑性ポリマーから成る融着
層(2)と、この融着層(2)と一体に成型された基体
(1)とを有するエレクトロフュージョン継手におい
て、基体(1)表面から融着層(2)に達する盲孔
(6)を穿ち、この盲孔(6)の直径よりも小さい直径
を有する触針(21)を盲孔(6)に挿入してその先端
をこの盲孔(6)の底部に所定の押圧力を加えつつ接触
させ、盲孔(6)の底部の溶融に伴って押圧力が触針
(21)に生じさせる変位を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロフュージョ
ン継手における溶融確認方法及びこの方法を実施するた
めのセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン等オレフィン系ポリマーに
代表される熱可塑性ポリマーからなるパイプ等を接続す
るための継手やシール材(封止材)として、各種形式の
エレクトロフュージョン継手が知られている。エレクト
ロフュージョン継手は発熱手段を内蔵しており、この発
熱手段により熱可塑性ポリマーからなる融着層を加熱溶
融して、同じく熱可塑性ポリマーからなるパイプ等を溶
融接着するものである。
【0003】発熱手段は大別して、融着層に埋設した電
熱線の通電時の発熱を利用するもの、及び融着層たる熱
可塑性ポリマーに配合した導電性粒子の通電時の発熱を
利用するものがある。電熱線埋設形式のものは溶融ポリ
マーの粘度が低く流れ易いのに対して、導電性粒子配合
形式のものは、溶融ポリマーが高濃度の導電性粒子を含
むために粘度が高く流れ難いという特徴がある。
【0004】いずれの形式にせよ、この種の継手を用い
る際には、接続対象たるパイプ等と継手の融着層との間
に十分な溶融接着が実現される必要があり、そのために
は継手の融着層を十分に溶融させると共に、熱可塑性ポ
リマーの分子鎖切断を招くようなオーバーヒートを防止
するために、融着層の溶融が確認され次第、直ちに加熱
用電源を切り離すことが重要である。
【0005】従来、そのために各種の溶融状態検出方法
が提案されている。すなわち、基体を貫通して融着層に
達する小孔を形成し、溶融ポリマーが熱膨張により同小
孔を通って膨出するのを目視により確認する方法、溶融
ポリマーの膨出圧力を圧力センサを用いて検出する方
法、あるいは、同小孔内に溶融ポリマーの膨出により移
動できる表示器を設けたもの等である(特開平3−17
8426号、3−183528号等)。
【0006】また他の例として、加熱用電熱線を網状に
構成し、継手を構成する熱可塑性ポリマーの熱破壊温度
よりも低い融点を持つ素材で電熱線を被覆し、該被覆が
溶融により流失して生じる電熱線の短絡により溶融を確
認する方法が提案されている(特開平3−213327
号)。
【0007】これらの方法は、いずれも継手内部におけ
る溶融ポリマーの流れを利用する点で共通しており、溶
融ポリマーの粘度が低い場合に適用可能な方法である。
従って、電熱線埋設形式のエレクトロフュージョン継手
に適用される。しかし、これらの方法には、次のような
問題点がある。
【0008】すなわち、いかに溶融ポリマーの粘度が低
いといっても、継手の表面に近い部分で溶融ポリマーの
流れあるいは膨出を確認できるような加熱状態において
は、電熱線近傍の局部では既にポリマーに有害なオーバ
ー・ヒートを生じている危険があること、溶融ポリマー
の流動現象のために本来存在すべき実質部分が流失して
空洞を生じる危険があること、あるいは、接着対象たる
パイプの継ぎ目から溶融ポリマーがパイプの内部に垂れ
下がる危険があること、等である。
【0009】さらにまた、導電性粒子配合形式のエレク
トロフュージョン継手にあっては、溶融ポリマー中に高
濃度の導電性粒子を含有するためにその粘度が高く、小
孔からの溶融ポリマーの膨出により溶融を確認すること
は困難である。さりとて、上記特開平3−213327
号に開示された方法も、発熱手段としての電熱線を持た
ないこの形式の継手には適用できない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明の目
的は、エレクトロフュージョン継手において、その発熱
手段の形式如何に拘らず、融着層の適正な溶融状態を確
実に検知できる方法、及びその方法を実施するために用
いるセンサを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る溶融確認方法は、電熱線を埋設した
熱可塑性ポリマーから成る融着層、導電性粒子を配合し
た熱可塑性ポリマーから成る融着層、またはその他の発
熱手段を含み熱可塑性ポリマーから成る融着層と、この
融着層と一体に成型された基体とを有するエレクトロフ
ュージョン継手において、基体表面から融着層近傍に達
する盲孔を穿ち、盲孔の直径よりも小さい直径を有する
触針を盲孔に挿入してその先端を盲孔底部に所定の押圧
力を加えつつ接触させ、この盲孔底部の溶融に伴って押
圧力が触針に生じさせる変位を検出することを特徴とす
る。
【0012】本発明に係る上記溶融確認方法を実施する
ために用いる溶融確認センサは、上記各種の形式の発熱
手段を含む熱可塑性ポリマーから成る融着層とこの融着
層と一体に成型された基体とを有するエレクトロフュー
ジョン継手に装着されるものであって、基体表面から穿
たれ融着層近傍に達する盲孔に挿入されこの盲孔の直径
よりも小さい直径を有しその先端部が盲孔底部に接触す
る触針と、この触針を所定の姿勢に保持しかつその先端
部を盲孔底部に所定の押圧力を加えつつ接触させる保持
手段と、この盲孔底部の溶融に伴って押圧力が触針に生
じさせる変位を検出する変位検出手段とを備えることを
特徴とする。
【0013】上記の方法またはセンサにおいて、盲孔に
所定の融点を持つ熱溶融性材料の小片を挿入してこれを
盲孔底部に密着させ、触針を該小片の表面に接触させる
ようにしても良く、そのための好適な熱溶融性材料とし
て未架橋ポリエチレンを用いることができる。
【0014】また一般に、触針には金属製のものを用い
ることができるが、発熱手段の形式によっては、触針が
電気絶縁性材料で被覆されていることが好ましい場合が
ある。この場合、触針自体を、充分高い熱変形温度を示
す電気絶縁性材料で構成しても良い。
【0015】上記のセンサにおいて、保持手段を、スト
ッパを備えた触針の後端部をその長手方向に所定長摺動
可能に内包保持すると共に触針の先端部を露出延在させ
る内筒体と、この内筒体内部において触針の後端部を上
記変位の方向に付勢する第1のばねと、この内筒体を前
記触針の長手方向に所定長摺動可能に内包保持すると共
に前記触針の先端部をセンサ外に露出延在させる外筒体
と、この外筒体の内部において内筒体を上記変位の方向
に付勢する第2のばねと、内筒体の側面に前記触針の長
手方向に設けた線形ラチェット歯列と、この歯列に噛み
合って内筒体を第2のばねの力に抗してこの外筒体中の
所望の摺動位置に定位させる爪とを備えるように構成す
ることができる。
【0016】また、変位検出手段として、触針の変位に
連動して開閉するメイク接点またはブレイク接点を利用
することができる。さらに、このメイク接点またはブレ
イク接点として、既製のマイクロスイッチを利用しても
良い。
【0017】
【作用】上記の構成を有するエレクトロフュージョン継
手に通電すると、発熱手段の発熱により熱可塑性ポリマ
ーからなる融着層が溶融し、同じく熱可塑性ポリマーか
らなるパイプ等を溶融接着する。この場合、融着層を形
成する熱可塑性ポリマーは、一般に、温度上昇、軟化を
経て溶融に至る。しかし、発熱手段として導電性粒子を
多量に配合した融着層は、溶融ポリマーの粘度が大きい
ので、通常の溶融温度においても流動性を示すとは限ら
ず、軟化状態に留まる場合がある。本発明の溶融確認方
法乃至センサは、このような特殊な軟化状態を含む溶融
状態を検出しようとするものである。溶融状態の検出
は、触針の圧入による。
【0018】エレクトロフュージョン継手は、融着層と
一体に成型された基体を有する。この基体は、融着層が
溶融状態にある時も、継手の外部形状を維持するために
必要である。従って、基体は、一般に融着層よりは軟化
温度が高い熱可塑性ポリマー、または熱硬化性材料で構
成される。
【0019】溶融状態の検出には、この基体部分を貫通
し融着層に達する小孔(盲孔)を形成することが必要で
ある。そして、この小孔に触針を挿入し、小孔底部の融
着層の軟化を検出する。ここで、所定の融点を持つ材料
からなる小片を小孔底部に密着させて挿入し、触針をこ
の小片に接触させておくと、小孔底部がその所定の融点
に達したことを検出することができる。
【0020】その際、基体部分の厚さは、継手の形式、
口径等により異なるから、センサから延びる触針の長さ
を調節する必要がある。この調節を行なうには、センサ
の保持手段中の内筒体に設けられている線形ラチェット
歯列から爪を外して、第2のばねの弾発力により外筒体
から触針が最大に押し出された状態で、触針を盲孔に押
し込むだけで足りる。
【0021】この押し込み動作により、触針の突き出し
長さが適当になるまで第2のばねが縮み、その状態でラ
チェット歯列と爪が噛み合って、そのときの触針の長さ
が保持される。このようにして触針の長さが調節できた
状態では、触針は内筒体内に最も深く押し込まれるの
で、第1のばねの作用により、触針の先端は所定の押圧
力をもって盲孔内の底部、または該底部に密着して挿入
された小片に押しつけられる。
【0022】以上のようにして本発明の溶融確認センサ
をエレクトロフュージョン継手に装着した後、継手に通
電する。通電により発熱体を構成する熱可塑性ポリマー
が熱せられ、盲孔底部または該底部に密着して挿入され
た小片が軟化を開始する。
【0023】かくして、触針の先端の押圧力が盲孔内の
底部または該底部の小片の形状保持力に打ち克ったと
き、触針の先端が底部または小片中に陥没して触針に変
位を生じる。触針の後端部は変位検出手段に連結されて
いるから、該検出手段の出力を観察することにより盲孔
底部または小片に軟化乃至溶融が生じたことを知ること
ができる。
【0024】なお、この過程で触針がポリマーの熱膨張
により反力を受けることはない。触針の直径は盲孔の直
径より小さく選ばれているので、触針が盲孔の蓋をする
ことがないからである。
【0025】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ、本発明の一実
施例について説明する。
【0026】図1には、本発明の適用対象であるエレク
トロフュージョン継手のうちの2例を示す。(A)は管
継手の場合、(B)は平板継手の場合である。参照符号
1乃至11は基体、2乃至12は発熱手段を含む融着
層、3乃至13は電極、4乃至14は被接着物たるオレ
フィン系プラスチックのパイプ乃至平板、5乃至15は
加熱用電源を示している。
【0027】図2(A)は、基体1及び融着層2を含む
エレクトロフュージョン継手の部分を示す断面図であ
る。同図(B)は、基体1を貫通して融着層2に到る盲
孔6を穿った状態、また、同図(C)は、盲孔6の底部
に小片7を挿入、密着させた状態を示す。
【0028】図3(A)、(B)は、本発明の実施例た
る溶融確認センサ20を示す断面図である。また、図4
は本発明の実施例たる溶融確認センサ20を、図2
(B)のように盲孔6を穿ったエレクトロフュージョン
継手に装着した状態を示す断面図である。
【0029】図3(A)は電気接点がブレイク接点28
aである場合を、同(B)は電気接点がメイク接点28
bである場合を示す。参照符号21は触針、21aは導
体からなるストッパ、22は外筒体、23は内筒体、2
4は第2のばね、25は内筒体の側面に設けた線形ラチ
ェット歯列、26は爪、27は第1のばねを夫々表して
いる。
【0030】以下、図3及び図4に示す溶融確認センサ
20の作用について説明する。
【0031】図3の触針21は、爪26を歯列25から
外し、触針21が外筒体22から最も長く突き出た状態
で図2の盲孔6に挿入され、触針21の先端は盲孔6の
底部または該底部に密着して挿入した小片7に接触す
る。この状態では触針21の突き出し長さは盲孔6の深
さより長いので、センサ20全体を継手に押し着けるよ
うにして触針21を盲孔6に押し込むと、触針21が内
筒体23の最奥部に押込まれてストッパ21aが内筒体
23内の段差に突き当たる。
【0032】さらにセンサ20を継手側に押し着ける
と、爪26が歯列25を擦りながら第2のばね24が縮
み、内筒体23が上方へ押し上げられる。かくして外筒
体22が継手に密着するとき、触針21の突き出し長さ
は盲孔6の深さに一致する。この状態では触針21の後
端のストッパ21aに第1のばね27の力が加わってお
り、この力が押圧力として盲孔6の底部、または該底部
の小片7に伝えられる。
【0033】以上のようにして本発明の溶融確認センサ
20をエレクトロフュージョン継手に穿たれた盲孔6に
装着した後、図1に示すように、電極3乃至13を加熱
用電源5乃至15に接続して融着層2乃至12中の発熱
手段に通電する。通電により融着層2乃至12を構成す
る熱可塑性ポリマーが熱せられる。
【0034】その熱が上記盲孔6の底部またはそこに密
着して挿入されている小片7に伝えられと、該底部また
は小片7が軟化を開始する。かくして、触針21の先端
の押圧力が盲孔6の底部または小片7の形状保持力に打
ち克ったとき、触針21の先端が盲孔6の底部または小
片7中に陥没し、触針21に変位を生じる。すると、触
針21の後端にあるストッパ21aは変位検出手段たる
電気接点28aまたは28bを開閉するので、該検出手
段の出力を観察することにより、盲孔6の底部または小
片7に軟化乃至溶融が生じたことが知られる。
【0035】なお、この過程で触針21がポリマーの熱
膨張による反力を受けることはない。触針21の直径は
盲孔6の直径より小さく選ばれているので、触針21が
盲孔6の蓋をすることがないからである。
【0036】
【発明の効果】本発明により、エレクトロフュージョン
継手において、その発熱手段の形式如何に拘らず、融着
層の適正な溶融状態を確実に検知できる方法、及びその
方法を実施するために用いるセンサが提供されると共
に、これにより、ポリマーに有害なオーバー・ヒートの
危険、継手中に本来存在すべき実質部分が流失して空洞
を生じる危険、あるいは、接着対象たるパイプの継ぎ目
から溶融ポリマーがパイプの内部に垂れ下がる危険等を
有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用対象である、エレクトロフュージ
ョン継手2例を示す説明図である。
【図2】エレクトロフュージョン継手に溶融検出用の盲
孔を穿ち、その底部に小片を挿入する手順を示す説明図
である。
【図3】本発明の実施例たる溶融確認センサの構成を示
す断面図である。
【図4】本発明の実施例たる溶融確認センサをエレクト
ロフュージョン継手に装着した状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1、11…基体 2、12…発熱手段を含む融着層 3、13…電極 4…パイプ 14…平板 5、15…加熱用電源 6…盲孔 7…小片 20…溶融確認センサ 21…触針 21a…ストッパ 22…外筒体 23…内筒体 24…第2のばね 25…線形ラチェット歯列 26…爪 27…第1のばね 28a、28b…電気接点

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱手段を含む熱可塑性ポリマーから成る
    融着層と、この融着層と一体に成型された基体とを有す
    るエレクトロフュージョン継手において、 前記基体表面から前記融着層に達する盲孔を穿ち、 前記盲孔の直径よりも小さい直径を有する触針を前記盲
    孔に挿入してその先端を前記盲孔底部に所定の押圧力を
    加えつつ接触させ、 前記盲孔底部の溶融に伴って前記押圧力が前記触針に生
    じさせる変位を検出することを特徴とする溶融確認方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、前記盲孔に
    所定の融点を持つ熱溶融性材料の小片を挿入してこれを
    該盲孔底部に密着させ、前記触針を該小片の表面に接触
    させることを特徴とする溶融確認方法。
  3. 【請求項3】発熱手段を含む熱可塑性ポリマーから成る
    融着層と、前記融着層と一体に成型された基体とを有す
    るエレクトロフュージョン継手に装着される溶融確認セ
    ンサであって、 前記基体表面から穿たれ前記融着層に達する盲孔に挿入
    され、前記盲孔の直径よりも小さい直径を有し、その先
    端部が前記盲孔底部に接触する触針と、 前記触針を所定の姿勢に保持し、かつ前記先端部を前記
    盲孔底部に所定の押圧力を加えつつ接触させる保持手段
    と、 前記盲孔底部の溶融に伴って前記押圧力が前記触針に生
    じさせる変位を検出する変位検出手段とを備えることを
    特徴とする溶融確認センサ。
  4. 【請求項4】請求項3記載のセンサにおいて、前記触針
    が電気絶縁性材料で被覆されることを特徴とする溶融確
    認センサ。
  5. 【請求項5】請求項3記載のセンサにおいて、前記保持
    手段が、 ストッパを備えた前記触針の後端部をその長手方向に所
    定長摺動可能に内包保持すると共に前記触針の先端部を
    露出延在させる内筒体と、 前記内筒体内部において前記触針の後端部を前記変位の
    方向に付勢する第1のばねと、 前記内筒体を前記触針の長手方向に所定長摺動可能に内
    包保持すると共に前記触針の先端部をセンサ外に露出延
    在させる外筒体と、 前記外筒体の内部において前記内筒体を前記変位の方向
    に付勢する第2のばねと、 前記内筒体の側面に前記触針の長手方向に設けた線形ラ
    チェット歯列と、 前記歯列に噛み合って前記内筒体を前記第2のばねの力
    に抗して前記外筒体中の所望の摺動位置に定位させる爪
    とを備えることを特徴とする溶融確認センサ。
  6. 【請求項6】請求項3記載のセンサにおいて、前記変位
    検出手段が前記触針の変位に連動して開閉するメイク接
    点またはブレイク接点であることを特徴とする溶融確認
    センサ。
JP20277692A 1992-07-29 1992-07-29 溶融確認方法及びセンサ Pending JPH0647819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20277692A JPH0647819A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 溶融確認方法及びセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20277692A JPH0647819A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 溶融確認方法及びセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0647819A true JPH0647819A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16462999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20277692A Pending JPH0647819A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 溶融確認方法及びセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035045A1 (en) * 1995-04-29 1996-11-07 Ford Motor Company Limited Stratified charge engine
EP1219406A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 Sintokogio, Ltd. Welding of thermoplastic material
JP2002192622A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Dainippon Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂製管継手の溶着確認方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035045A1 (en) * 1995-04-29 1996-11-07 Ford Motor Company Limited Stratified charge engine
JP2002192622A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Dainippon Plastics Co Ltd 熱可塑性樹脂製管継手の溶着確認方法
JP4603680B2 (ja) * 2000-12-22 2010-12-22 大日本プラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂製管継手の溶着確認方法
EP1219406A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 Sintokogio, Ltd. Welding of thermoplastic material
EP1219406A3 (en) * 2000-12-27 2002-08-14 Sintokogio, Ltd. Welding of thermoplastic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170072292A (ko) 폴리에틸렌 파이프라인의 전기융합을 위한 장치 및 시스템
EP0127680A4 (en) CONNECTOR WITH MELTING INSERT AND INTERNAL TEMPERATURE CONTROL.
JP2009526171A (ja) ネジ山による加圧構造を有する電気融着用配管装置
JP2582886B2 (ja) 物品の接合方法
JPH0647819A (ja) 溶融確認方法及びセンサ
AU2019297033B2 (en) Coupling element, coupling assembly with such a coupling element and method of coupling a first substrate to such a coupling element
KR101797719B1 (ko) 합성수지관용 전기융착기구
EP1219406A2 (en) Welding of thermoplastic material
JP2937311B2 (ja) 熱可塑性樹脂の熱溶着方法
US6229122B1 (en) Method and device for establishing a weld connection between two plastic articles by means of heat treatment
JPH04308729A (ja) 融着接合又は封止方法及び導電融着性発熱体
JP2677113B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JP5194726B2 (ja) 面状発熱体
KR101075921B1 (ko) 수지 피복 강판의 저항 용접 장치
WO2003097288A1 (fr) Extremite d'un rechauffeur pour liaison par thermocompression
JPH09229281A (ja) エレクトロフュージョン継手及び熱可塑性樹脂管
JPH02309091A (ja) 合成樹脂管継手
JPS6317576Y2 (ja)
JPS5832741B2 (ja) 蓄電池のセル間接続方法
JPH07139681A (ja) 高周波誘電発熱体を有する管継手
JPS5853386A (ja) 接合方法
JPH08247370A (ja) プラスチック管およびプラスチック管継手
JP2008303940A (ja) 電気融着継手およびその製造方法
GB2202169A (en) Method for joining conductor parts of an electric switch component
JPH10281384A (ja) 電気融着継手